レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson4【連習】
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>517 > 肝心の更新情報のドキュメントが不足してました。 > 以下からダウンロードして下さい。 > > ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/224563.zip&key=sirius > 内容はhtmlファイルがひとつだけです。 > 「インストールディレクトリ/documents/version」 というディレクトリを作って > その中に入れて下さい。 > > >新バージョン乙です。でも、カタカナモードのやり方がよくわからない (´・ω・`) > これもドキュメントの中に書いてありますので、是非お試し下さい。 > > で、カンテックですが、状況分かりました。ありがとうございます。 > > >1 トグルスイッチを取り付ける(これはなくてもいいけど) > >2 新たなモデファイアキーを設定できるようにする > > これは、たぶん5割がた大丈夫です。現在はきちんと対応できていませんが、 > 任意のキーをモディファイアに利用できるように準備しています。 > だけど、チョイと難しい問題が残ってます。 > 天狼は、WH_KEYBOARD_LL というフックをメインに利用してます。 > このスレにはご存知の人多いと思うけど、このレイヤーからだと、トグルキー扱いになって > いるキーの押下状態をまともに判断できないんですよね。 > 具体的には、英数キー、全角/半角キー、カタカナ/ひらがな/ローマ字キーの3つのキーは > まともなモディファイアとしては認識させにくいです。でも、実際にはモディファイアとして > 利用したいのは、この辺のキーなんですよね。 > 個人的にはレジストリの書き換えで対応してるのですが、さてどうした物かという感じです。 > 実はリモートデスクトップ先のコントロールという野望があって、どうしてもWH_KEYBOARD_LL > で処理したいんですが、上記3つのキーの処理が、なかなかうまく行かないです。 > DirectInput等も試したのですが、結果は一緒でした。 > アプリケーション寄りのレイヤーから各キーの押下状態を確実に判別できる > 方法を知っている人居たら、教えて下さい。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s