【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson4【連習】 (782レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
500(4): 2009/02/25(水) 07:36:51 AAS
昨日から天狼使いはじめました!
kHelper用のDvorak配置
'us' : [
49, 50, 51, 52, 53, 54, 55, 56, 57, 48,
222, 188, 190, 80, 89, 70, 71, 67, 82, 76,
65, 79, 69, 85, 73, 68, 72, 84, 78, 83,
186, 81, 74, 75, 88, 66, 77, 87, 86, 90
]
'jp','us'の他に'dvorak'とか増やせるようになってるとうれしいです。
T-Code派なんですが、部首変換をmapを大きくして実装するか、
昔のX68k版みたいなロジックで実装するか迷っています。
まあいろいろ試してみますよ。
>>495
EELLLが学習効率がいいです。T-Code用しか教材がないかもしれないけど。
502: 2009/03/08(日) 04:29:52 AAS
俺も天狼でT-Code/Drovakできるようになりました。
>>500
ありがとうございます。
> kHelper用のDvorak配置
> 'us' : [
> 49, 50, 51, 52, 53, 54, 55, 56, 57, 48,
> 222, 188, 190, 80, 89, 70, 71, 67, 82, 76,
> 65, 79, 69, 85, 73, 68, 72, 84, 78, 83,
> 186, 81, 74, 75, 88, 66, 77, 87, 86, 90
> ]
scripts/multi/kHelper/window.htmlですよね。
> 'jp','us'の他に'dvorak'とか増やせるようになってるとうれしいです。
JavaScriptな部分だけでは直せないようですね。
それから、'jp'と'us'は正しくは、'106'と'101'ですね。
とりあえず俺の使ってるwindows.htmlとt-dvorak.jsです。
外部リンク:www1.axfc.net
505(2): 500 2009/04/02(木) 22:53:08 AAS
すいません、天狼はかなり取りこぼす(生キーが画面に残る)ことが多くて、
漢直Winに転向してしまいました。
前スレの828〜840あたりでmayu Dvorakと漢直Winの両立で困ってる人いたよね。
自分も同じ問題で困っていたのですが、以下のようにやって対応しました。
diff -ur kw127f-20060325/src/table_window.c kw127-maeda/src/table_window.c
--- kw127f-20060325/src/table_window.c 2006-03-25 19:22:00.000000000 +0900
+++ kw127-maeda/src/table_window.c 2009-04-02 14:08:12.921875000 +0900
@@ -96,7 +96,11 @@
hotKeyMode = NORMAL;
// HotKey の割付
for (int i = 0; i < TC_NKEYS; i++) {
- RegisterHotKey(hwnd, i, 0, tc->vkey[i]);
+ if (tc->vkey[i] & 0x100) {
+ RegisterHotKey(hwnd, i, MOD_SHIFT, tc->vkey[i] & ~0x100);
+ } else {
+ RegisterHotKey(hwnd, i, 0, tc->vkey[i]);
+ }
}
// HotKey の割付 (シフト打鍵)
if (tc->OPT_shiftKana != 0) {
こうやっといて、dvorak.keyの「37」を「137」にすればOK。
Visual Studioでコンパイルしようとしたらiostream.hがなくて手間どっちゃった。
507: 407 2009/05/01(金) 10:02:33 AAS
>>500
すいません、天狼はかなり取りこぼす(生キーが画面に残る)ことが多くて、
漢直Winに転向してしまいました。
これは、気になりますね。。
確かに負荷が高い時に、そんな現象が発生する事を確認してます。
うちの環境でも起動直後とか、長時間利用していないアプリに文字を投入する時にたまに
発生してます。
頻度はどんなもんでしょうか?
後、何か問題発生の傾向があれば、教えていただけるとありがたいです。
508: 407 2009/05/01(金) 14:32:37 AAS
>>500さんの環境で知りたい事をまとめました
* 利用OS
* CPUと動作クロック
* vmware等、仮想環境を利用しているか
* リモートデスクトップを利用しているか
* スワップ頻度(結構スワップする or そうでもない)
* 常用している重たいソフト(ゲーム、3DCGレンダラ等)があるか?
* どういう配列で、どのように入力すると、画面にどう表示されるか?
* 問題が発生しやすい、あるいは発生しにくいアプリケーションの名前
等です。現在、もうすでに利用していないとの事ですので、分かる範囲で
教えて下さい。
他にも同じような症状が発生する人が居たら、是非教えて下さい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s