[過去ログ] FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695(1): 2008/05/02(金) 00:18:36 AAS
>>693-694ですが別件です。
相談なんですが……。
日本語テキストをポストスクリプトへ変換するオススメはないですか?
a2psは知ってましたが、↓を見るといろいろあったんですね。
外部リンク:www.uopmu.ees.osakafu-u.ac.jp
>>693-694の検証では、深い理由もないのですが、
DOSの「PRT++」でなじみのあった作者の「txt2ps」を使いました。
※もとがDOS用のため「makefile.unix」はDOS改行(CR+LF)になっており、
makeが通らないのでUNIX改行(LF)に変換すること。
txt2ps.iniのフォント名が微妙に違うので、
/usr/local/share/ghostscript/Resource/Font/ 以下を見て
適切に指定すること。
txt2psはtxt2ps.iniでフォント指定とかできて、いい感じなんですが、
これ、半角空白が全角空白に置換されて出力されるんですよね。
a2ps-jも同じように半角空白が全角空白で出力されました。
・半角空白が全角空白で置換されて出力されない。
・それなりに自由にヘッダを指定できる。できればフッタも欲しい。
……なソフト、または設定はないですかね?
欲しがる情報(状況)が古すぎるせいかググっても今一つで……。
※外部リンク[html]:admin.homev6.jp
a2psに関して↑は踏まえています。
ちなみに、実は >>452 は私なんですが、現在はこういう不具合
(lprで印刷ジョブが溜る)はありません。お騒がせしました。
今思うと何だったんだろうな、とか思います。
705: 2008/05/16(金) 03:25:59 AAS
例のBrotherのLinuxDriverをFreeBSDで使用してるんだけど( >>684- )
A4用紙ならいいけど、B5用紙ならズレるんだよ、という話です。
結果を先に言いますと、B5用紙として出力したポストスクリプトを
適正な位置に印刷することができました。(目測で合わせただけですが)
「かなりの『ちから技』で解決したんじゃないか」と感じています。
>>702-704
助かりました。印刷時に印字位置を補正するという発想がなかったからです。
すべてドライバなどがよきにはからってくれるもんだ、と思い込んでました。
DOS時代は手で用紙の挿入位置を微調節していたのに、もう忘れてるんだね……。
ポストスクリプトの補正の概要は理解できましたが、それなりに設定する自信が
ないので追加でググりました。
以下のサイトは計算方法も載っていたので助かりました。
外部リンク[htm]:takeno.iee.niit.ac.jp
目測ですが、上へ6cm、左へ3cmほど補正しなければならないこと自体、
やはり、PaperType=A4で動かしている無理が出ているのかもしれません。
(brMFC5840CNrcがPaperType=JISB5を受け付けないため)
JISB5指定の件、Linuxネイティブな方の体験記を読んで問題の絞り込みを
したいところですが、ググってもヒットしませんね。
ありがたいことにpsresizeもこのサイトで知りました。
「FireFoxでB5用紙が選択できたらなあ」と思っていたので助かりました。
(FireFoxで出力した場合、半角空白が全角空白に置換される現象はない >>695)
brMFC5840CNrcに関して、試したところ、プリントフィルタ内で以下のような指定を
しても大丈夫です。(ファイル名決め打ちではないようです)
(略)/usr/local/Brother/lpd/rastertobrij2
-pi /usr/local/Brother/inf/paperinfij2
-rc /usr/local/Brother/inf/brMFC5840CNrc.A4Tray1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.602s*