ホロンの X on Windows はどうよ (686レス)
ホロンの X on Windows はどうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005914878/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
570: 名無しさん@Emacs [sage] 03/04/28 14:24 ID:psPZGajH XonWindows2買って、いまインストールし終わったところです。 以下に気になった点を。あまり使い込んでいないため、的はずれな ことを書いていたら、ゴメン。 ・lsを--color=autoで使用するとstackdumpを吐く。.bashrcには alias ls='ls -F --color=no --show-control-chars' なんて書かれている。最新版のCygwinではカラー表示できていたはずなので、 日本語化のせい?確か以前のXonWindowsも、修正モジュールを入れてから カラー表示できなくなった。 ・コンソールモードからemacsを立ち上げると、Xemacsのほうを 立ち上げようとする。 ・ユーザ環境変数にHOME=/home/<username>を追加すると、 /home/<username>/が作成され、.bashrcとかをコピーしてくれるみたい。 これはCygwinでも、いつからかそうなったんだよね。 日本語化がわりとなされているので、日本語対応に追われることを考えると、 結果的に楽にはなっているかな。Xのほうはまだあまりいじっていないです。 ちなみに、 $ uname -a CYGWIN_NT-5.1 xxx 1.3.17(0.67/3/2) 2003-02-27 17:29 i686 unknown http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1005914878/570
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s