貨物列車総合 73 (391レス)
上下前次1-新
1: 2024/03/28(木) 00:37:31.06 ID:n8/UtF760(1)調 AAS
日本全国の貨物列車の話題を取り扱います。
※前スレ
貨物列車総合 71
2chスレ:train
貨物列車総合 72
2chスレ:train
265: 2024/12/25(水) 04:55:57.52 ID:ZcL4KPtm0(1)調 AAS
そうなのか?
266: 2024/12/25(水) 11:32:31.24 ID:z0mi2NbK0(1)調 AAS
軍艦も浮いたまま燃えるね
沈むのは高熱で穴が開いた時かな
267: 2024/12/25(水) 11:36:02.88 ID:IT/0jkct0(1/2)調 AAS
>>261
まず精錬の意味を調べてこい
268: 2024/12/25(水) 16:13:47.08 ID:Lrt3Lhe20(1)調 AAS
妖怪炉
269: 2024/12/25(水) 17:06:31.33 ID:IT/0jkct0(2/2)調 AAS
寒い日は要懐炉
270: 2024/12/25(水) 17:39:00.22 ID:UQPxxvB80(1)調 AAS
なんか溶解
271: 2024/12/25(水) 18:45:09.74 ID:AbQs60nT0(1)調 AAS
JR九州は鹿児島本線 川内駅〜隈之城駅 間の運転再開を31日の夕方ごろを予定と発表。
これを受けて、JR貨物は当該区間を通過する貨物列車の運行を来年1月6日から再開する
(下り始発駅出発は1月5日夜から)と発表。
熊本?と鹿児島タの間でトラック代行してたんだね
これは年内終了とのこと
272: 2024/12/25(水) 23:00:14.37 ID:ijT7vWPs0(1)調 AAS
川内のあの事故はギリギリ越年回避か
流石に宮崎経由で大回りはせず
過去に長期不通で山陰本線とか使って大回りした事はあるが国土交通省との折衝が大変だったうえに編成が短くなって輸送力が大幅減になってる
273: 2024/12/27(金) 15:31:18.27 ID:l/KK1W3m0(1)調 AAS
客室コンテナを開発して旅客を乗せられるように出来たらいいのに
274(1): 2024/12/30(月) 09:19:37.53 ID:phkWqIOO0(1)調 AAS
東青森でカモレ脱線
年の瀬にやってしまいましたなあ
この時期に発送する荷物なんて割と急ぎのやつもあるだろうに
275: 2024/12/30(月) 10:48:42.82 ID:bPjstoSd0(1)調 AAS
>>274
この時期に急ぐもの、特に北国行きなんか貨物列車を使うのは自殺行為
恐らくコンテナも空荷か倉庫代わりに年始配達のものばかりだろ
遅れは織り込み済みで荷主も騒がんよ
276: 2024/12/30(月) 12:55:03.83 ID:70SNuqRw0(1)調 AAS
編成からコキ3両を切り離すため、牽引機EH500-10をいったん切り離して引き上げ(または転線)
させてる途中で脱線かぁ
写真で雪がすごいし、ポイントのトングレールの除雪融雪が追いついておらず不完全転換に
なってるのに気づかずに突っ込んで脱線とかかなー
あるいは転換はしっかりできてたけど、ノーズとガードの間のフランジ通過部分に新しく持ち込まれた
雪が詰まってフランジ押し上げたとか? 機関車の重量で潰れないほどの雪は詰まらないかなぁ…
277: 2024/12/30(月) 14:57:15.41 ID:FNdowqFV0(1)調 AAS
雪はやだねえ
278: 2024/12/31(火) 16:28:37.29 ID:Flts0jmQ0(1)調 AAS
雪が詰まるので、踏切の除雪は本当にしっかりやる青森県内
ラッセルが走る前に踏切の除雪
やらないで脱線したのが山陰豪雪
279: 2025/01/01(水) 09:51:22.68 ID:oZPNDQoR0(1)調 AAS
それでも脱線した青森
280(1): 2025/01/01(水) 13:04:45.45 ID:rv9Fbh930(1/2)調 AAS
本線ではない場所で入換中の脱線は事故調査対象にならないんだっけ?
281: 2025/01/01(水) 13:32:56.08 ID:J/ZmyGu90(1)調 AAS
>>280
「列車」となる以前の「出庫車両」の場合は鉄道事故等報告規則に定める列車脱線事故には該当しないため調査対象とはならない
ただし、2002年6月10日に京成電鉄高砂車庫内で発生した脱線事故については、鉄道物損事故のうち「特に異例と認められるもの」として調査対象とした事例はある
(航空・鉄道事故調査委員会設置法第2条の2第4項の国土交通省令で定める重大な事故及び同条第5項の国土交通省令で定める事態を定める省令第1条第3号)
282(1): 2025/01/01(水) 14:40:41.02 ID:rv9Fbh930(2/2)調 AAS
なるほど、です
今回は東北本線から東青森通り抜けて奥羽本線に向かう一続きで運転される列車の途中停車駅ではあるけど
東青森に到着するまでは列車で、到着後に牽引機が切り離されると牽引機は列車でなくなる?
切り離しが行われ、牽引機が再び連結されて東青森を出発する瞬間から列車に戻る??
283: 2025/01/01(水) 18:49:46.09 ID:zB0taTQE0(1)調 AAS
安中貨物って亜鉛鉱石の在庫が切れたら終了だそうだけど
御用納めのあとも妙に編成が長いのが気になるんだよな
現行の電気分解プラント終了に向けて急いで消化にかかってるのか
284: 警備員[Lv.4][芽] 2025/01/01(水) 21:55:35.98 ID:AcjSMQdQ0(1)調 AAS
>>282
列車と車両の違いやね
285: 2025/01/02(木) 10:11:35.41 ID:3lnk6nGD0(1)調 AAS
安中貨物 タキ12車 出荷
286: 2025/01/02(木) 13:43:38.26 ID:bCLerJnV0(1)調 AAS
地元紙にリサイクル事業で継続活用検討って載ってたな
287(1): 2025/01/02(木) 16:24:23.04 ID:PWU6WDGE0(1)調 AAS
積み荷の変わるからタキは使わないでしょ
電気分解工程がなくなるんだし
ちなみに焙焼炉の稼働底止でトキは使わなくなったが
溶融炉用に運ぶ積み荷はトキが残ってたら
トキで運んでたんだろうけど解体済みだからね
288: 2025/01/02(木) 16:35:50.09 ID:2z+KXaNR0(1)調 AAS
コキに載るような蓋付きダンプコンテナでも用意するかな?
289: 2025/01/03(金) 09:51:42.40 ID:VXy8qcFS0(1)調 AAS
安中貨物 タキ12車 出荷
寒い中、ご苦労様です
290: 2025/01/06(月) 00:25:25.42 ID:9ifwSZR10(1)調 AAS
奥羽線で雪による倒木が架線を巻き込んで架線柱まで壊してるとか
それが一箇所だけじゃないとか日数かかりそうなこと東日本が出してて
そこまでじゃない除雪すれば通れる弘前-新青森間なども維持のために除雪大変らしいので
津軽線はあらかじめ終日運休と決定して、機材人員を奥羽線に全投入してるのかもしれん
丸二日以上、津軽線区間通れないのかも
年始で貨物列車も本数、中身入ったコンテナ載ってる数も減ってるのが幸いか?
平常時の貨物輸送量だったら津軽線の除雪もうちょい頑張ったかもしれない
291: 2025/01/06(月) 10:46:11.19 ID:FjwKOfvU0(1)調 AAS
HB-E220系最強 さすがに貨物は無理だけど非電化に弾みがつくね
防雪林は手入れがされているけど、それ以外は手が入らない場所も多い
ある意味人災の面もあると思う
292: 2025/01/07(火) 18:36:05.63 ID:QlhpNpr10(1)調 AAS
奥羽線は東としては11日(土)始発から運転再開目標、だってさ
貨物は13日午後以降通過する列車を出発させる(部分運休解除する)あたりだろうか?
あと青い森区間の雪もすごかったらしくて
貨物の運転区間としては八戸タ〜東青森間も昨日まで走らせられてなかったんだね
293: 2025/01/08(水) 23:03:09.63 ID:HJzirePD0(1)調 AAS
貨物公式記述の運休
(2)2025年1月2日(木)7時00分〜7日(火)6時35分
青い森鉄道線 大雪(運休)
(3)2025年1月4日(土)18時00分〜7日(火)10時20分
津軽線 大雪(運休)
294(1): 2025/01/09(木) 15:36:01.93 ID:Q6wHSz6I0(1)調 AAS
DD14なら津軽線は1日で開通した様な気がする
295(3): 2025/01/09(木) 16:06:41.16 ID:8NqrgfHV0(1)調 AAS
>>294
DD53「」
296: 2025/01/09(木) 16:46:40.48 ID:deYcg1JT0(1)調 AAS
>>295
そいつは今のご時世だと沿線被害で開通がかえって延期されるパターンに陥りかねん
297: 2025/01/09(木) 17:13:11.94 ID:jJm1vL/x0(1)調 AAS
全て薙ぎ倒せ
298: 2025/01/09(木) 19:50:22.79 ID:4pri1a8Q0(1)調 AAS
鉄ヲタが居たらそこに集中投雪で
299: 2025/01/10(金) 14:44:56.00 ID:z8gpnqEo0(1)調 AAS
上等だ もっとも津軽線は夜間施工なので行った事は無いし
非投雪側に立つのが常識
月初の運休なので、雑誌や日用品の輸送には影響が少ないみたいだね
300: 2025/01/10(金) 23:17:57.88 ID:xXD5CvaR0(1)調 AAS
>>295
DD53はあの無骨で力強い感じがかっこよかったな~
碓氷で見た
ばんえつ物語乗りたかった
ちなみに911形もいいね
こっちは保存車がないのが残念
301(1): 2025/01/11(土) 06:44:48.42 ID:yfMU1SdH0(1)調 AAS
ちなみにの用法について
302: 2025/01/11(土) 09:54:04.29 ID:N+bixgp90(1/2)調 AAS
いいんじゃない?
911が牽くのは貨物列車じゃないし
303(1): 2025/01/11(土) 10:16:32.15 ID:ZN1Rw+Sj0(1)調 AAS
>>301
用法だと?
好きに使え
画像リンク
304: 2025/01/11(土) 15:46:54.63 ID:N+bixgp90(2/2)調 AAS
>>303
ありがとう
305: 2025/01/11(土) 17:48:32.20 ID:L0/fWr/L0(1)調 AAS
3086レらしき列車がいま池袋を通過していった
6時間くらい遅れてんのね
こんなに遅れたら武蔵野線周りになりそうなものだが
306: 2025/01/11(土) 18:20:19.97 ID:p5OJR44A0(1)調 AAS
休日ダイヤならでは 平日だったら経路変更カモ
307: 2025/01/12(日) 22:55:17.09 ID:JZEr5pio0(1)調 AAS
アイスタなんか難平してまた復活
妬みが凄い
308: 2025/01/12(日) 22:58:00.63 ID:nv2vAX8t0(1)調 AAS
国もやる奴は数字も改変してるパターン
データ許して...
309: 2025/01/12(日) 23:00:31.31 ID:zbuISi9k0(1)調 AAS
スクリプト来てんね
310: 2025/01/12(日) 23:12:33.63 ID:MDhmIY5O0(1)調 AAS
しないと病気だった
性格良くても上がりませんわ
311: 2025/01/12(日) 23:28:28.07 ID:xJSV37wE0(1)調 AAS
一体何を言ってたし、難関有名大卒なら、市民運動で信者を炙り出して、どっかのタイミングで閉めるんだが
312: 2025/01/12(日) 23:42:44.37 ID:4SBgBRuz0(1)調 AAS
延々真顔で見続ける番組でゲラゲラ笑うようなもんでもなんかしら取るからな
サイドブレーキのしたまま走り出して
というほどやって
313: 2025/01/13(月) 00:20:33.06 ID:DAA2iIUV0(1)調 AAS
こわきそふしはたこせへいあれにたくかはもたほをたてむまこかかこよせさそまめとみほなをちるみんきくやてここた
314: 2025/01/13(月) 00:30:14.26 ID:1OONmic/0(1)調 AAS
>>295
なるほどこれが面白ければ題材はなんも否定してもらっていいですか
315: 2025/01/13(月) 00:39:08.37 ID:irQmudTf0(1)調 AAS
今日も俺PFは火の車はヤバい
なんでもあるし
え、テラって昨日まで?
316: 2025/01/13(月) 01:02:20.42 ID:gvPDCwEg0(1)調 AAS
国会がリモートダメなだけやろ
317: 2025/01/13(月) 01:17:05.92 ID:w9IPEQpb0(1)調 AAS
結局、教育が一番大事ということ
318: 2025/01/13(月) 01:22:02.68 ID:uCxx02dt0(1/2)調 AAS
デイトレはボコボコにされないもんね
よしながふみの大奥完結して段取りしたいんだが
319: 2025/01/13(月) 01:32:22.22 ID:uCxx02dt0(2/2)調 AAS
>>218
しかし
最大の失敗ポイントは移民したことも知らないからじゃね?
ヘブバングリーなんか
しかし
ヤミンは体調崩してたしな
莫大な打ち水みたいなもんは作るのにな
320: 2025/01/13(月) 01:44:35.46 ID:FGFpCSbP0(1)調 AAS
>>106
合計だと。
不毛な喚き合いで足を引っ張る人間がクズだよな
321: 2025/01/13(月) 03:14:56.81 ID:vbZs9Za90(1)調 AAS
こいひせねしんとゆれいいめんほはもぬれくぬせしとのもはろゆひるちせ
322: 2025/01/13(月) 03:18:30.80 ID:kxWsXx7n0(1)調 AAS
そりゃホモもいろんなタイプいてもジャニの恥晒すことに反対するという結果なんだよぉポジっときゃ良かった
323: 2025/01/13(月) 03:24:24.62 ID:OVLeFgMx0(1)調 AAS
前輪から出火したら駄目だとCC12年を定番にして資格剥奪したらいいんじゃないのかな
まともに跳べたジャンプがひとつもなかったんだ
結婚は若いうちに近所の空港自体を好きじゃない
324: 2025/01/13(月) 03:26:02.70 ID:ep8HWefg0(1)調 AAS
幻水以外はそれぞれ仲良くしてるアイドルがトークしてる時とそのまんまで名前入れ替えたら?
よめないなら政治に文句つけんなよ
画像リンク
325: 2025/01/17(金) 10:09:54.74 ID:CUguVJz70(1)調 AAS
また青森が雪に埋もれて、昨夜の青い森(ここは今朝除雪完了)、今なお津軽と奥羽が見合わせ中だとさ
昨日午後時点の大雪予報で3065, 3064, 95, 94, 3085, 3086レなどは(部分)運休決定済だったようだが
出発した道内発の上りは木古内や止まれる駅・信号場で抑止されてるっぽい
326: 2025/01/18(土) 18:58:00.77 ID:FDfOWlGA0(1)調 AAS
機関車のメンテナンス中に手を挟まれ...51歳男性が重傷<福島県いわき市> [178716317]
2chスレ:news
327: 2025/01/18(土) 21:24:13.51 ID:iR7zFP0/0(1)調 AAS
最近サメを良く見るな
328(1): 2025/01/22(水) 12:17:48.28 ID:ZrusQX/q0(1)調 AAS
薩摩川内の脱線事故
原因わかったの?
ちょっと検索したけど見つからなかった
329: 2025/01/22(水) 12:40:15.04 ID:HZkEryPS0(1)調 AAS
>>328
ここでもウォッチすることだな
外部リンク[php]:jtsb.mlit.go.jp
330: 2025/01/22(水) 13:19:02.93 ID:x4yrbweq0(1)調 AAS
7月24日に新山口駅でEF210車軸折損脱線事故が発生して
輪軸組立記録不正改ざんと対象車両運用停止の発表が9月11日
この間1.5ヶ月ほど
暫定の対策発表にそのぐらいは期間かかるんじゃねー
正規の調査報告書公表までは1年以上
331: 2025/01/22(水) 13:43:58.20 ID:aSd60fGq0(1/2)調 AAS
8086レは今の季節はなかなか定時で来ないねえと思っていたら
今日は人身事故のせいで1時間半ほどの遅れか
332: 2025/01/22(水) 13:45:10.12 ID:aSd60fGq0(2/2)調 AAS
3086レの間違い
333: 2025/01/29(水) 12:30:57.50 ID:TIOtvijL0(1)調 AAS
3086レになんかあった?
湘南新宿の4823Yが先行列車不安定のためという理由で
五反田付近で10分くらい止まってるが
と書きこもうとしたら動き出した
334: 無名でも進学 [utan0716@outlook.jp] 2025/01/30(木) 08:24:43.21 ID:ntHhzT2S0(1)調 AAS
>>287のタキは太セメが買ってセメント専用へ改造、老朽タキ1900置き換えたりして
335: 2025/01/30(木) 10:15:28.26 ID:3lTEBOgn0(1)調 AAS
比重が違うのでタンク載せ替えになるよ
336: 2025/01/30(木) 16:01:00.45 ID:TIoz1CFw0(1)調 AAS
タキ1300-1「ボク何のために生まれたの」
337: 2025/02/02(日) 09:53:15.13 ID:mhBJmfb+0(1/3)調 AAS
けさの、3051レは石堂トンネルをほぼ定時で通過しました。
暗いので、31fコンテナの個数は勘定できませんでした。
当地、雪はありません。
338: 2025/02/02(日) 11:10:53.10 ID:xav36jl30(1)調 AAS
おおお、塩爺降臨!!
339: 2025/02/02(日) 11:39:59.34 ID:DmI8ePZl0(1)調 AAS
まだ生きてたw
340: 2025/02/02(日) 13:26:06.86 ID:S0doGb4i0(1)調 AAS
おかえり!!。
↑ここがミソ
341: 2025/02/02(日) 16:26:54.90 ID:mhBJmfb+0(2/3)調 AAS
んだ!!。
年金フル時給中
2月14日が楽しみ!!。
342: 2025/02/02(日) 16:28:54.55 ID:mhBJmfb+0(3/3)調 AAS
訂正
誤・・・時給
正・・・受給
343: 2025/02/02(日) 20:18:58.25 ID:S5PkVAdI0(1)調 AAS
有ってる定期
344: 2025/02/19(水) 13:21:00.64 ID:SSJAKYdw0(1)調 AAS
8460レも治安悪化してんね
ブリストルのガキなんか特に
345: 2025/02/22(土) 14:34:32.14 ID:uURXUBP40(1)調 AAS
安中列停で先行中電がトリフジのデッドセクションで停車ですと
346: 2025/02/23(日) 03:04:37.80 ID:BFScGPsz0(1)調 AAS
日本語でおk
347: 2025/02/24(月) 04:15:33.44 ID:XgqUaWSu0(1/2)調 AAS
ホキ1000が川崎へ入場し、全検を受けるらしい。昨年6月から解体を免れ伊勢治田駅(三岐鉄道)に留置されていた6両の内の2両。
動画リンク[YouTube]
348: 2025/02/24(月) 04:19:23.76 ID:XgqUaWSu0(2/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]
外部リンク:2nd-train.net
349(1): 2025/02/28(金) 18:11:25.26 ID:vywPUIB+0(1)調 AAS
大船渡の赤崎 岩手開発鉄道の搬入先のセメント工場の所在地だった気がする
線路は燃えないし、枕木が焦げるだけだろうけど大丈夫かな
350: 2025/03/01(土) 17:10:37.93 ID:LYxe1qN/0(1)調 AAS
第二オカポンの土手上に車を乗り入れるオヤジ本当に邪魔
351: 2025/03/02(日) 09:41:46.40 ID:mRog183f0(1)調 AAS
安中か?
普段誰もいない中途半端な場所に三脚
面倒なので、50m前の普段の場所で撮ってしまった
352: 2025/03/02(日) 13:59:14.67 ID:WP95cJqA0(1)調 AAS
安中は水戸線経由の81牽引が個人的には一番
353: 2025/03/03(月) 13:24:41.48 ID:cE9LJRGt0(1)調 AAS
>>349
赤崎の工場までは、と思っていたが、今GoogleMap見たらもっと手前の三鉄のガードあたりから県道が通行止めになってた
太平洋セメントも工場やられたらさすがに厳しいかもな
354(1): 2025/03/14(金) 19:53:53.73 ID:0EJvGDxK0(1)調 AAS
貨物列車で鉄道雑誌や時刻表を運ぶとか出来ないものか
沖縄は流石に無理だが鹿児島中央までならオンレールで運べる
コンテナ車だったら旅客が乗り継ぐ感覚で次から次へと載せ替えできる
355: 2025/03/14(金) 20:14:09.70 ID:RUr++DLK0(1)調 AAS
>>354
鉄道雑誌に限らずコンテナでの雑誌・書籍の輸送は普通にやってる。
特に北海道はすべて鉄道に依存だから鉄道が止まると発売日に本が並ばなくなるw
356: 2025/03/15(土) 14:36:45.80 ID:AsR3RcYF0(1)調 AAS
カモジ発売日だな
357: 2025/03/15(土) 14:44:33.34 ID:dnZS76r80(1)調 AAS
ダイヤ付けなくなったのでゴミ
358: 2025/03/15(土) 15:08:18.28 ID:G8a3NTOJ0(1)調 AAS
DJの方が撮り鉄には役に立つので
359: 2025/03/15(土) 15:08:53.25 ID:X+E1qtsw0(1/2)調 AAS
バッ活みたいなもんか
360: 2025/03/15(土) 15:34:43.00 ID:TCdSwJ9y0(1)調 AAS
買ってきた
361: 2025/03/15(土) 17:15:53.06 ID:7DnhATFR0(1/2)調 AAS
306>
目玉は?
362: 2025/03/15(土) 17:16:34.19 ID:7DnhATFR0(2/2)調 AAS
360>
だな
363: 2025/03/15(土) 21:57:14.99 ID:X+E1qtsw0(2/2)調 AAS
現在の輸送状況 21時現在
各地区における輸送障害に伴う列車遅延について
(2)2025年3月14日(金)13時20分〜14時15分
東海道新幹線 豊橋駅構内(愛知県) 輸送障害(遅れ)
ん?ん??んんん???
新幹線が遅れる → 在来線旅客列車が乗り継ぎ待ちで遅れる → 同じ線路走る貨物も巻き込まれて遅れた?
364: 2025/03/16(日) 12:00:34.72 ID:BI1S6j+R0(1)調 AAS
今日の安中貨物は荷なしですか
365: 2025/03/18(火) 16:36:14.12 ID:O4nscq/50(1/2)調 AAS
福島臨海のBSテレ東が18日0時だっていうから録画してたら今日の夜の間違いだった
366: 2025/03/18(火) 16:37:25.87 ID:O4nscq/50(2/2)調 AAS
普通に番組表見て予約しとけばよかっただけの話なのになんで昨日に限って
とりそびれたんじゃないからいいけどさ
367: 2025/03/18(火) 17:24:28.69 ID:m0bNu6PK0(1)調 AAS
普通のテレビやレコーダーの予約って番組表から選ぶだけじゃん
番組名も内容も表示されるのに、どうして間違えれるんだよ
368: 2025/03/18(火) 17:48:03.76 ID:r7V7g8cD0(1)調 AAS
BSチューナーが外部入力とか
369: 2025/03/18(火) 17:54:36.52 ID:C8wtn/hU0(1)調 AAS
テレ東のはようつべで後から見れるべ
370: 2025/03/18(火) 18:17:26.67 ID:coml3ufu0(1)調 AAS
TVerもあるから安心せい
371: 2025/03/18(火) 19:07:10.34 ID:iHhIx+OK0(1)調 AAS
名古屋は運用が色々変わったな。
372: 2025/03/18(火) 22:15:43.72 ID:GH7krfYS0(1)調 AAS
「鉄道」をキーワードで自動予約指示してる俺に死角なし。
ただ、2時間サスペンス物がドカドカ溜まるけどな。
373(1): 2025/03/19(水) 00:02:45.52 ID:5kTsVHiJ0(1)調 AAS
それだと朝のニュースとかも全部入らん?
俺はキーワード指定はあきらめたよ
全自動でやるのは無理
374: 2025/03/19(水) 00:09:25.42 ID:wWQBnOkg0(1)調 AAS
あぶねえうっかり忘れるとこだった
375(2): 2025/03/19(水) 06:50:13.10 ID:CpXzIUOC0(1)調 AAS
乗れない鉄道に乗ってみた!
歴史に幕…福島臨海鉄道「安中貨物東邦号」
外部リンク:tver.jp
376: 2025/03/19(水) 07:03:19.14 ID:x3EaVpBk0(1)調 AAS
>>375
水戸線経由の81が懐かし
377: 2025/03/19(水) 13:26:25.29 ID:/UQwtWOo0(1)調 AAS
花火大会の日には乗れたんだけどね
またやってくれないかな 磐東が110の内に
378: 2025/03/19(水) 23:20:15.14 ID:4Niy3x1C0(1)調 AAS
>>373
入るから定期的に消す!
379(1): 2025/03/20(木) 12:28:18.53 ID:tMDkQW8u0(1/2)調 AAS
>>375
GJ
ついでに高岳も見たよ
高岳の工場脇にある細いシキのような緑のは何?
380(1): 2025/03/20(木) 13:02:12.46 ID:VLxddFL70(1)調 AAS
>>379
緑のやつは荷重試験装置
381: 2025/03/20(木) 15:20:17.32 ID:tMDkQW8u0(2/2)調 AAS
>>380
そうなんだ、ありがとう
382: 2025/03/21(金) 15:42:12.42 ID:v1LjaaTG0(1)調 AAS
65の定期運用消滅したんだな
383: 2025/03/29(土) 23:27:31.74 ID:b+IvGvxR0(1)調 AAS
乗れない鉄道に乗ってみた!ディレクターズカット版【歴史に幕・福島臨海鉄道】4K
BSテレ東
2025年3月30日(日) 27時20分〜27時50分
外部リンク[html]:www.bs-tvtokyo.co.jp
384: 2025/03/31(月) 13:03:29.67 ID:JxPmEwPD0(1)調 AAS
タキは小名浜工場の見える場所に留置中
専用線踏切2か所の閉鎖は行われていない
コークス搬入は見かけなかった
385: 2025/03/31(月) 19:23:23.40 ID:4XjC1gKX0(1)調 AAS
踏切が閉鎖になってないのはまだタキの廃車回送があるからじゃないの?
先代の15600は営業列車にくっつけて廃回してたけど
386: 2025/04/01(火) 13:53:08.56 ID:pWIMYLEw0(1)調 AAS
事業再生計画を公表の東邦亜鉛 安中製錬所(群馬・安中市)で「焼鉱」の最後の投入(有料記事)
外部リンク:www.jomo-news.co.jp
387: 2025/04/01(火) 15:01:28.82 ID:gFPfehAn0(1)調 AAS
お焼香
388: 2025/04/02(水) 23:26:01.14 ID:9xkGERSp0(1)調 AAS
膝が痛い時にお鉢が回ってくるのは辛い
389: 2025/04/03(木) 22:42:05.61 ID:2XYWMhdJ0(1)調 AAS
昔の鮮魚貨物列車はブルトレ並の俊足だったとかスゲーなw
冷凍機がなく氷で冷やしてたので途中で運転見合わせになると商品が全部腐ってパーになって大損害とか責任重大だった
現在だったらスーパーレールカーゴに専用の冷凍コンテナを積載すれば130キロでもっと速くなる
390: 2025/04/03(木) 23:14:19.85 ID:Fvclg6QN0(1)調 AAS
レサ10000や同時期のレム5000は貨車固有の冷却源はドライアイスだよ
氷は魚と一緒の箱に詰めてはいたけど
(今の冷凍トラック輸送でも魚入れた発泡スチロール箱に氷詰めてるよね?同じ同じ)
戦前製造の木造二軸レには天井に氷槽があって発駅で屋根上から氷放り込むこともあったけれど
レサ10000のような直行急行鮮魚列車はしなかった取り扱いだが
それ以前の鮮魚レは積荷の市場ごとの相場の上下を見て着駅変更するとか
市場近くの貨物駅まで貨車が着いても相場が安いと貨車から魚を降ろさず留置して値上がり待つ
みたいな取り扱いもしてて、それで問題ない程度には冷えを維持する性能あったんだわ
391: 2025/04/03(木) 23:19:43.46 ID:leau2kwZ0(1)調 AAS
ブルトレ並というか43.10まではブルトレより速かったけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.651s*