[過去ログ] 種村直樹レイルウェイ・ライタースレッドPART19【協賛:SiGnal】 (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
472: 2005/09/30(金) 11:45:19 ID:82+Xpivx0(1)調 AAS
 積極的に説明に行かない。会食は原則的に行わない」−。かつてJR各社との「不適切な関係」
が問題となった禾重木寸直樹臭院議員(68)=新党苦言=が臭院選で返り咲いたことを受け、
各社がマル秘の幹部職員向け“対応マニュアル”を作成、配布していたことが29日、分かった。
 JR各社は「禾重木寸氏から当選後、働き掛けがあったという事実はまだない」(幹部)とし
ており、同氏の“復活”に対するJRの戦々恐々ぶりが露呈した格好だ。
 文書は「禾重木寸直樹臭疑院議員からの依頼等に対する対応ぶり」と題し、対処、応答要領を
列記。具体的には(1)説明要求には原則的に対応し、強い意見表明があった場合は官房総務課
に相談(2)会食や陳情への立ち会いなど事務的な説明を超える接触は原則行わない(3)やり
とり内容は文書にして報告する−などが柱。
473
(5): 2005/09/30(金) 20:21:39 ID:CuZnWGh90(1)調 AAS
RJのTX駄文、デッドセクションの事で「下り電車に乗ると、そのあたり(デッド
セクション)を通過するとき、天井でごとんと妙な音がするように思えるけど、
無関係なのだろうか」と述べているが、VCB(真空遮断機)の作動音なんだから、
音がしなければ故障だよ…。
最近の種はホントに質落ちたよな、技術系は論外なのは判ってるけど、事務所の
本棚に技術解説関連もある訳だし、ネットでも判るんだから、執筆前に少しは
調べる努力をしろっての。
474: 2005/09/30(金) 21:26:04 ID:5cMi9N/i0(1)調 AAS
種村の記事は暗くて参った。たのまれても、二度と読まない。
475: 2005/09/30(金) 22:21:10 ID:Cz0bRW0a0(1)調 AAS
元々、禾重木寸は機械音痴。
事故が起これば、原因がはっきりしないうちからATSと○鹿の一つ覚えだし。
476: 2005/09/30(金) 22:23:43 ID:dg5QeIF10(1)調 AA×
>>473

477
(2): 2005/09/30(金) 22:48:16 ID:5FGgHsgs0(1)調 AAS
>>473
>事務所の
>本棚に技術解説関連もある訳だし、ネットでも判るんだから、執筆前に少しは
>調べる努力をしろっての。

おやおや、そうなんですか。それを知ってるってことは、元トリマキ? 誰、あんた?

いや、現トリマキの裏切り者かもな・・・
478: 時計坂 ◆ToKEI3Ksw2 2005/09/30(金) 22:55:04 ID:sF1fFzo80(1)調 AAS
train:鉄道総合[スレッド削除]
2chスレ:saku
鉄道2板削除議論スレッド 第四閉塞
2chスレ:sakud
479: 2005/09/30(金) 23:31:28 ID:hoPMCvrB0(1)調 AA×

480: 2005/09/30(金) 23:35:53 ID:dlaS6NQQ0(1)調 AAS
>>477
普通の読者=種村信者
取り巻き経験者=アンチ種村
481: 2005/10/01(土) 00:12:35 ID:7LQrFpRI0(1)調 AA×

482
(1): 473 2005/10/01(土) 17:55:08 ID:XpN3MDZn0(1/3)調 AAS
>>477
現役の友の会会員。但し最近は機関誌受取るだけ。
私自身は取り巻きじゃ無いけど、何人かの取り巻きとは面識あるという程度。
事務所の本棚云々ってのは、以前に友の会会員向けの事務所見学会ってのが
あって、そこに技術系の書籍もあったのを覚えているから。
正直言ってこれだけ調べられる環境あんのに、それを活用しようともせずに
いい加減な事書くのは幻滅。
483
(1): 2005/10/01(土) 18:09:20 ID:8TMjbKSWO携(1)調 AAS
>>482まだ機関紙発行されてんだね。俺も会員になりたいんだがどうすれば入会できるの?
484
(1): 473 2005/10/01(土) 18:14:56 ID:XpN3MDZn0(2/3)調 AAS
>>483
種に手紙書けば、年末ぐらいに神戸の寺(友の会事務局)から『入会のご案内』の
葉書が届くシステム。
485
(1): 2005/10/01(土) 19:32:10 ID:drDnZO4c0(1)調 AAS
>>484
今でも会員募集してるの?
漏れ10年ぐらい前に種に質問の葉書出したら、入会の案内が届いた。
でもその時は会員数が定員に達していたので、予備会員になりますとのことで、
差別されるのはバカバカしいから入らなかった。
486: 473 2005/10/01(土) 20:27:50 ID:XpN3MDZn0(3/3)調 AAS
>>485
友の会の会員定員は種の全盛時代である20年以上も前に500名という枠が
定められた。
しかし当時は入会希望者が殺到していた為に82年から「機関誌送付だけ」の
予備会員制度を作った。この時から新規入会者は予備会員からスタートという
事になった。
しかし数年でおしゃべり会等の友の会主催イベントも予備会員が
参加可能になってこの制度は有名無実化し、今では会員と予備会員の差は
全く無い。
だから差別など存在しない。むしろ会員の方が余計に年会費払ってる訳
だけ損した気になる。会員は2,000円だけど予備会員は1,800円。
200円浮かしたくて退会→予備会員で再入会した香具師もいる。
487
(1): 2005/10/01(土) 21:05:51 ID:WI/lbcks0(1)調 AAS
種村直樹先生はストーンズ派?ビートルズ派?
488: 2005/10/01(土) 21:16:49 ID:HQttmvfs0(1)調 AA×
>>487

489: 2005/10/01(土) 22:35:11 ID:QPLptbT00(1)調 AAS
レイルウェイ・ライターの種村直樹の鉄道ジャーナル降板が決まった1日、
鉄道の日イベントが行われた横浜駅東口ポルタでは、オタから「残念
だが頑張って」と新天地での活躍を祈る声が上がった。 一方で、連載
記事人気投票の成績から「仕方がない」と話す人もいた。
 東京都中央区の公務員の男性(25)は 「今まですごく活躍された方
なので、寂しい気持ちがします。望んで鉄道ジャーナルに入ったライター
だけに残念です」としんみりとした口調。
 新潟市の会社役員の男性(42)は、種村直樹の似顔絵が入ったTシャ
ツを着た子どもと見物。 「どこに行っても種村は種村。『あなたの価値は
どの雑誌で執筆しても同じです』と声を掛けたい。 レイルウェイ・ライター人生、
生き方そのものが、尊敬に値するライターだから」
 所澤秀樹ファンの東京都北区の税理士の男性(67)も「年も近いので
好きなライター。 けがもあり、年齢的にも大変だと思うが頑張ってほしい」
とエールを送った。
 鉄道ジャーナル社の株主で今季の鉄道ジャーナル社発行書籍を全て購読
したという東京都文京区の男性(70)は 「今年の鉄道ジャーナル社の売上成
績は歯がゆい。どんな偉大なライターでも世代交代はやむを得ない。
編集長も代わるので、来季は売上上昇を目指してほしい」と辛口だった。
490
(2): 2005/10/02(日) 18:36:48 ID:baqbQLIt0(1)調 AAS
シグナルのサイトを見ていると悲しくなってくる。
かつての版元から刊行することもなくなった今、必死に出し続ける親族と取り巻き。
涙を誘うのは、それが復刻でしかないことだ。あとがきもまともに書けないのか、やたら引用ばかりだ。
自分の会社のような版元でしか本を出せないなんて、物書きとしてのプライドなど完全に失ったのだろうか。
鈍行や夜行の次はおそらく急行列車かブルトレだろう。ジャーナルの別冊企画にきわめて類似している。
『郷愁の鈍行列車』には正直言ってあきれた。ジャーナルの『郷愁の夜行列車』が先行発売だったからだ。
もはや版元としてもプライドなど言っていられないのだろう。悲しいどころかアホらしくなってきた。
491
(1): 2005/10/02(日) 18:47:23 ID:V3tvVOvI0(1)調 AAS
>>490
悲しいと言えば汽車旅相談室で、TXに関する質問や情報の葉書が来ないとぼやいてた。
このジイサン本当に見捨てられたのかな?
492: 2005/10/02(日) 19:24:41 ID:VIKlXoQj0(1)調 AAS
商売で成り立ってるんだからいいんじゃね?
493: 2005/10/02(日) 19:27:28 ID:1sV9wr3E0(1)調 AAS
TXに関していえば、禾重木寸に聞くよりもTXに直接聞いたほうが早い.
後、情報が来ないって「読者経由で」来ないということだろう。ディスクロ資料ぐらいは
ケケ島経由で貰っているだろう。
494: 2005/10/02(日) 20:55:01 ID:JKoeoq2+0(1)調 AA×

495: 2005/10/02(日) 21:05:55 ID:Zeo+SOXZ0(1)調 AAS
東京タワーの鉄骨部分に男 説得で下り、現行犯逮捕

 2日午後3時40分ごろ、東京都港区の東京タワー(高さ333メートル)の地上100メートル付近の鉄骨部分に男がいると110番があった。警視庁愛宕署員らが下りるよう説得を続けたところ、男は約30分後に鉄骨を伝って自力で下りた。

 自称、青森県十和田市の農業の男(31)で、同署は建造物侵入の現行犯で逮捕した。

 東京タワーを所有する日本電波塔によると、男は展望台まで行く階段の近くにおり、下からよじ登ったのか、階段わきの柵を乗り越えたのかは不明。同署が動機や侵入経路を調べている。

 孫と遊びに来て、階段を下りていた江東区の会社員男性(64)は「鉄骨の離れた場所にリュックを置き、携帯電話で話していた。『下りなさい』と注意したら手を振ってきた」と驚いた様子で話した。
496
(1): 2005/10/03(月) 09:23:37 ID:P0G8neTI0(1)調 AAS
最近、復刻版ばかりで新規の作品がないのは寂しい限りである。
「鉄道旅行術」の新刊に期待したい。
497
(1): 2005/10/03(月) 13:29:24 ID:my7FTuNJ0(1/2)調 AAS
たしかに『鉄道旅行術』は、くだらない「乗り継ぎもの」よりは秀逸な実用書だった。改訂20版くらいいったのではないか。
しかし、鈍行も夜行も周遊券もなくなった今、『鉄道旅行術』としての内容が保てるとは思えない。
書く力がない上に書くものがないのだ。晩節を汚す前に、引退すべし。
498: 2005/10/03(月) 15:33:21 ID:k1O5OK6O0(1/2)調 AAS
誘導
鉄道の日】種村直樹さんへタオルを贈ろう_スレ2005
2chスレ:train
499: 2005/10/03(月) 18:46:17 ID:A6lQ30x60(1/2)調 AAS
禾重木寸にタオルなんてもったいない、裏に何も印刷されていないチラシを原稿用紙に送ってやれ。

禾重木寸は原稿をチラシの裏に書いていろという意味で。
500: 2005/10/03(月) 18:59:14 ID:k1O5OK6O0(2/2)調 AAS
頃やよし 500番をいただくこととしよう。

引退勧告なんだから、タオル送ってやろうや。ま、ダイソーのでいいでしょう。
501: 2005/10/03(月) 20:35:54 ID:RjkvCLU90(1)調 AA×
>>496

502
(1): 2005/10/03(月) 20:46:07 ID:ysFGLRde0(1)調 AAS
かつての取り巻き、北側クンにも見放されたぐらいだからな・・・
503: 2005/10/03(月) 22:13:16 ID:my7FTuNJ0(2/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.e-signal.jp
外部リンク:kurashiki.ameblo.jp
「追憶の夜行列車」の奥付に担当者記載。編集担当は都留丘幽鬼。
やはりシグナルの社員にTTTTが絡んでいたのか。
504: 2005/10/03(月) 22:25:00 ID:9XZb21PJ0(1)調 AA×
>>502

505
(1): 2005/10/03(月) 22:26:51 ID:WePMdzqv0(1)調 AAS
しかし、淡路島か神戸舞子かでホテルを迷った挙句、「サイゼリヤ」で好みの食事が取れる
舞子に泊まるとは、いかがなものか。
しょぼいファミレスの食事が種にとってはご馳走なのか。
506: 2005/10/03(月) 22:29:51 ID:A6lQ30x60(2/2)調 AAS
>>505
店長がTTTT会員の店だったから
原稿では、ワインの差し入れとあったが、
店長が気を利かせて食事代ただにしたんだろうな.
それでなくては、グルメ禾重木寸がサイゼリアの激マズイタリアンで満足できるはずはない.
507
(1): 名無しでGO! 2005/10/03(月) 23:06:03 ID:hFR6EPcP0(1)調 AAS
>490
種は相変わらず竹ノ塚の公団アパート暮らし。結局持ち家を買えなかったんだな。
京大法学部をでてまともなカイシャに勤め続けていれば、庭付き一戸建てか大手
デベロッパーの4LDKマンションくらい買えただろうに、それすらできなかった。
一番弟子のM地所幹部?TからM地所の売れ残りマンションを安く買う資力もない
のだろう。
宮脇俊三は70代になってからの晩年もいろんな雑誌に書いたり、外国へもあちこち
行ったりして結構楽しそうだった。種の文章読んでも「怒り」「苦言」ばかりで
楽しさは感じられない。生活も楽でないのだろう。宮脇は悠々自適?だったのにね。
508: 2005/10/03(月) 23:07:08 ID:b7P/YQTn0(1)調 AAS
ぬるぽ
509
(1): 2005/10/03(月) 23:28:07 ID:pBGPdD+P0(1)調 AAS
>>507
寝ている所は確かにそうだけど、近所のマンションにある事務所は種の
持ち物。しかも二区画もある。家を買う資力はあったのだろうけど、全部
事務所に注ぎ込んでしまったというのが実態。
510: 2005/10/03(月) 23:52:28 ID:k0w52IMZ0(1)調 AA×
>>509

511
(1): 2005/10/04(火) 00:03:45 ID:ORCsUtJH0(1)調 AAS
次回作「黄泉の国だよ気まぐれ列車」
発行は何時になります?
512: 2005/10/04(火) 00:59:27 ID:Lw92XGmD0(1)調 AA×
>>511

513
(1): 2005/10/04(火) 08:58:44 ID:kY4XxRN70(1/3)調 AAS
>>490
公平に見て、仕方ないし、それはそれでいいんだろう。
最近のRJやタビテツ見ればわかるように、雑誌であのレベルなんだから、新刊書なんかかけるはずない。
シグナルは復刻本を出す方針でやってるんだから、古くからの読者がそんなに買うわけないのは折り込み済みだろう。
なんだかんだで5冊6冊と出してるんだから、若い人で、そこそこ買う人がいるんだろう。過去の種村直樹は、それなりに
存在感あったのだから、これでいいんでないかいな。
このスレで、悪口言ってる人の多くは、過去の栄光を知ってるから、心のどこかで、本当は、期待感があって、それが裏切
られているから、なんだろう・・・・

そういう人は、放っておけばいいんだよ。もう。
514
(1): 2005/10/04(火) 08:59:46 ID:kY4XxRN70(2/3)調 AAS
>>491
新線開業なんだから、何か問題があって質問とか出て来るとしたらこれから。

今度の相談室の原稿書いてるのは、開業前(開業が近づいている、とか書いてるし)なんだから、それは当然じゃないかな。
だから、それだけで見捨てられたとは、言えない。
問題なのは、本人が「新線開業なんだから、何か問題があって質問とか出て来るとしたらこれから。」とは思わずにいることだろう。
515: 513-514 2005/10/04(火) 12:01:42 ID:kY4XxRN70(3/3)調 AAS
ま、要するに、耄碌してるんだわな、事実として・・・可哀想だとは思うよ。見ちゃいられないもん。引退した方がいいよね。
516: 2005/10/04(火) 17:30:01 ID:moIYBEbZ0(1)調 AAS
漏れの叔父にタクシードライバーがいるが、先日なんと和歌山県を外周中の種を和歌山市内から白浜まで乗せたらしい。
それもできるだけ海岸沿いを走れと注文付で。
517
(1): 匿名 [しかしあの人] 2005/10/04(火) 19:44:46 ID:WtfF3K/OO携(1/2)調 AAS
しかしあのひとの答えのハガキの字がひどい質問には答えいるのだろうげどなにを書いてあるのかわかりませんねオレも何回か返事をもらったのたが読むのに苦労しますね
518: 匿名 [あのひとの読者] 2005/10/04(火) 20:11:45 ID:WtfF3K/OO携(2/2)調 AAS
まああのひとの読者層はひどい地元の駅の出札氏から聞いた話なんだけどマルス設置してあるにも関わらず旅客営業法を縦に補充券を要求したんだって普通は故障時でないと切らないらしいのだが補充券を切ったバカな社員がいてその人は支線の管理駅にとばされたらしいよ
519
(1): 2005/10/04(火) 20:30:46 ID:wcINzeMM0(1)調 AAS
>>514
今までは新線開業間近になると、質問や情報が寄せられてたんじゃないか?
種村だってバカじゃないから、自分の人気の低下に薄々気付いてるだろう。
520: 2005/10/04(火) 20:43:17 ID:hIpmf35n0(1)調 AA×

521: 2005/10/04(火) 21:21:37 ID:VO39kNY80(1)調 AAS
Your safety is our priority.
522: 2005/10/04(火) 21:49:31 ID:qmcFTeEX0(1)調 AA×
>>517

523
(1): 2005/10/04(火) 23:15:28 ID:6yuZdong0(1)調 AA×

524: 2005/10/04(火) 23:58:58 ID:kUtsr9F30(1)調 AAS
>>523
ジェットとは何かを知らない喪前は、コメットTに乗って遠方に旅行するよう苦言を呈しておく.

必ず空中爆発するからな.コメットT
525: 2005/10/05(水) 00:28:47 ID:44IggLEg0(1)調 AA×

526
(2): 2005/10/05(水) 09:22:55 ID:Bg4LWK8p0(1)調 AAS
>>519

いままでは、そうかもしれん。
しかし、「種村だってバカじゃないから、」は、もはや違うのでは。最近はバカ=惚けた、だと思うね。

内容もひどいけど、「疾走した最後の都市鉄道乗り歩き TXつくばエクスプレス 誕生おめでとう」って、RJルポの
タイトルが、日本語として変だろ。「最後」って、東京圏の大型新線開業ではラスト、と言いたいのだろうが、
「疾走した最後の都市鉄道乗り歩き」じゃ、国語的に意味わからないだろうが。
527
(2): 2005/10/05(水) 10:58:19 ID:dCgc9zuPO携(1)調 AAS
まあタイトルはRJのミスだろうな。
脳の病気って怖いと思う。
倒れる前と後の原稿は内容が雲泥の差だもんな。
528: 2005/10/05(水) 18:46:09 ID:DevTNWo30(1)調 AAS
>>527
病気の影響なのは明らかだよ。病気後、書き下ろし新刊出せてないわけだから。

>>513の言うことはよくわかる。確かに、期待に裏切られてる感じはある。
引退すれば、綺麗なんだがね・・・生活が大変か・・・
529: 2005/10/05(水) 19:12:55 ID:kqzdR1Au0(1)調 AAS
半ズボン氏と種村氏は、別人か?,
530: 2005/10/05(水) 21:17:25 ID:wWGEhb4S0(1)調 AA×
>>526-527

531
(1): 2005/10/05(水) 23:02:54 ID:Czv+BROe0(1)調 AAS
>>526
「疾走した最後の都市鉄道」乗り歩き
なんだろう。
ま、ライターとしては末期の種の文章、大目に見てやろうや。
532: 名無し野電車区 2005/10/05(水) 23:05:10 ID:bmn4nEgi0(1)調 AAS
TTTTってなに?
533
(2): 2005/10/06(木) 00:01:04 ID:UcGCahbB0(1)調 AAS
>>531
どうせ〆切を守れなくて、編集部でも校正する時間なかったんだろう
いつも最後の方のページばかりだしね
今回の記事も途中で時間切れになって、仕方なくそのまま載せたんじゃないの

はっきり言って、呆れるを通り越して見てられないよ。それでも種を使い続け
るRJってどうかと思うし、種氏にとっては晩節を汚すだけ
534
(4): 2005/10/06(木) 00:10:37 ID:Ph3zSnST0(1)調 AAS
昭和50年代のパワーはどこへ行っちゃったんだろね。
この頃のGWのおしゃべり会なんか、2日にわたって開催されて
それでも申込多数・キャンセル待ち状態だった。
今や1日でも余裕のよっちゃん+固定メンバー、今度の静岡はど
うなるんだろう?
あと、しがない自営業の俺からすれば、キップや規則ネタがより
も、外周や貯金ネタといったくだらない話が幅を利かせているの
が不満だ。汽車旅相談室も規則に長けた取り巻きに任せたほうが
いいんじゃないかと思う今日この頃。
535: 2005/10/06(木) 01:31:06 ID:2uPtb6Sg0(1)調 AA×
>>534

536: 2005/10/06(木) 03:42:30 ID:WBV1/OT/0(1)調 AAS
男が東京タワーに=地上100メートル、現行犯逮捕−警視庁
2日午後3時45分ごろ、東京都港区芝公園の東京タワー(高さ333メートル)
に男が登っていると110番があった。警視庁愛宕署員が駆け付けたところ
地上から約100メートル付近にいる男を確認。署員の説得に応じ
同4時20分ごろ、鉄骨を伝わってタワーの下のビル屋上に降りてきた男を
署員が建造物侵入の現行犯で逮捕した。けがはなかった。
調べでは、逮捕されたのは自称、足立区竹の塚のレイルウェイライターの男(68)。
「もそもそ」という文字と赤いハートマークがかかれた白い旗を振っていたという。 
537
(1): 2005/10/06(木) 08:47:02 ID:6GyFzQ2s0(1/3)調 AAS
>>533
4T機関紙に、自らRJの担当エディターと険悪な経緯を告白している。
RJはTXの取材を依頼するつもりなどなかったのに、開き直った結果取材が実現したわけだ。本人は「以心伝心」などと円満解決のつもりだが、RJ担当はたまったものじゃないと思うよ。
タイトル名にしろ文末の「〜たのまれても行かない」にしても、編集部で直しを入れる意思が見られないと言うことは、RJにとってもうどうでもいい著者なんだろうな。
レイルウェイ・レビューのジパング批判も、JRは一年前から変更の告知をしているのに、自分がよく調べもしないでいきなり変更になったと勘違いをしたことを、改悪だとかJRの暴挙だとか苦言を通り越して怒りまくっている。
これだって、RJの担当者がちゃんと見れば事前に修正すべき内容だよ。JRから修正記事の掲載や謝罪のクレームがついてもおかしくない事実誤認だからね。
引用が多いとか締切が守れないと言う以前に、事実関係の把握もできない、人間関係も上手くまとめられないことが問題だ。
長い間いろいろと読んできたし、復刻と承知でシグナル本も買ってきたけど、もう止めた。作家の終わり方ってこんなに惨めなのものなのだろうか。
538
(1): 2005/10/06(木) 09:54:50 ID:ehQcTq190(1)調 AAS
よし、そんなにTXの質問が欲しければ質問してやる。答えてくれ。

Q1 先生! SuicaやICOCAはTXで使えますか?
Q2 先生! 青春18きっぷも使えますか?
Q3 先生! 浅草駅から東武浅草駅は徒歩何分で行けますか?
539
(1): 2005/10/06(木) 10:03:04 ID:eTGUlPq9O携(1/3)調 AAS
元取り巻きなんだが、一つだけ擁護しておくと今までも原稿段階での事実誤認は結論あった。
種村事務所にバイトがいた時はバイトが原稿を読み返すのでそこで直っていた。
あと鶴氏が編集者だった時はここでも訂正が入っていた。昔も締切りすぎて入校なんて良くあったけどちゃんと直していた。

病気後のバイト不在が大きいな。
編集者も鶴氏じゃないのではないかと予想。
540: 2005/10/06(木) 12:15:34 ID:aFmAF9FV0(1)調 AA×
>>538

541
(1): 2005/10/06(木) 13:33:43 ID:JrVsSp9S0(1)調 AAS
>>534
汽車旅相談室も規則に長けた取り巻きに任せたほうが
いいんじゃないかと思う今日この頃。

まともな取り巻きって、もう仕事場に出入りしていないじゃないか。だとしたら、無理だろうね。
今の取り巻きって、外周にでてくるような奴らばかりなんだろ。役に立たない。
542: 2005/10/06(木) 15:46:49 ID:AwSF4q9g0(1)調 AAS
>>539
間絵出とかいう日大生のバイトがいたが、辞めたのか?
543: 2005/10/06(木) 16:00:15 ID:6GyFzQ2s0(2/3)調 AAS
外部リンク[html]:www.e-signal.jp
ライフワークかなんだか知らないが、旅鉄の外周ほど低俗な文章はない。
一部の取り巻きと、やれ乗り遅れだやれメシがまずいと言ったくだらん会話を交わしながら郵便局めぐり。
せっかく日本の辺境に行っているのに、感動するようなルポを読んだことがない。
こんなことをしているうちに、本業の鉄道物がダメになってしまったのだから何とも皮肉だ。
旅鉄を降板して本業に回帰すれば、救いようもあるが。
544
(1): 2005/10/06(木) 18:27:40 ID:0ioc5DNC0(1)調 AAS
実際にはタクシーをつかって周る郵便局の旅と苦言を呈しておく。
545: 2005/10/06(木) 20:43:15 ID:Ljz71z1/0(1)調 AAS
>>544
あんなにタクシーは嫌いと言ってたのにね。
年を取ったからバスや歩きは億劫になったの
546: 2005/10/06(木) 20:49:22 ID:O1OSZ0rZ0(1)調 AAS
寄る年波には勝てぬ。
547: 2005/10/06(木) 21:50:16 ID:Wek3Dve80(1)調 AAS
単なる二枚舌。
548: 533 2005/10/06(木) 22:41:55 ID:OS0Y9fJ30(1)調 AAS
>>537
結局のところ、RJは昔からのつきあいで連載をさせているだけだろうね。
巻末に追いやられているあたりが、RJの本音なんだろう。はっきりいって
あの程度の文章なら、まともな文章を書ける人材はいくらでもいるはず。
それを登用できない閉鎖的な鉄道出版界の体質もダメだとは思うのだが。

種氏の過去の作品を読んで育った世代だからこそ、今のダメダメな文章を
これ以上、垂れ流させることは止めて欲しい。
549: 名無しの電車区 2005/10/06(木) 22:45:02 ID:ZTaKvqz50(1)調 AAS
>539
病気後はバイト雇う余裕ないんだろうな。病気の治療にかなりに金をつぎ込ん
で蓄えもなにも使い果たしたんだろう。
550: 2005/10/06(木) 23:17:22 ID:eTGUlPq9O携(2/3)調 AAS
あと逆に編集部の記事を見て直すこともあった。
551
(2): 2005/10/06(木) 23:18:54 ID:6GyFzQ2s0(3/3)調 AAS
シグナルは事実上タネの出版社だろう。これが晩年で一番大きな失敗だと思う。
どういうつもりで設立したか知る由もないが、プライドを捨てた作家は三々五々読者が離れていくと聞く。
娘婿が社長みたいだが、義理の父親がメディアでどのような環境にあるか知った上で経営しているのか聞きたいものだ。
タネの持ち味は生のルポルタージュといって過言ではないと思う。復刻しか出せないシグナルは、同族による第二次集金事業に他ならない。
同族や取り巻きに頼っていたら、もはや存在意義はない。志のある取り巻きよ、勇気を持って進言したれ。
「レイルウェイ・ライターに戻って欲しいと・・・」
追伸:外周と旅行貯金はいい加減にせい。本業に差し支えると。
552
(1): 2005/10/06(木) 23:31:13 ID:n/pv+87O0(1)調 AAS
>>541 柴田煮とか、どうよ
553
(1): 2005/10/06(木) 23:36:25 ID:C5PdffIt0(1)調 AAS
>>552
彼は「忙しい」が口癖だからね。w
554: 2005/10/06(木) 23:41:07 ID:wBvMQjRu0(1)調 AA×
>>551

555
(1): 2005/10/06(木) 23:46:44 ID:eTGUlPq9O携(3/3)調 AAS
可外李や氏羽多似まではまともなバイトだったと思う。暮院と間絵手はダメだったな。
バイトは種さんに苦言を呈する役割もあるんだがおとなしすぎてダメだった。
単なる割のいいバイトくらいにしか思ってなかったんじゃなかろうか。
事務所で実際にあった感想での話だがな。
556
(2): 2005/10/07(金) 00:30:57 ID:uS8p4P4a0(1)調 AAS
>>534 >>555 じゃ蚊下痢と死罵他荷に、相談室やジャーナルのゴースト・ライータさせればいいじゃん。本人よりは、ずっとマシではないか。
557
(1): 2005/10/07(金) 01:01:09 ID:tmlUgo4aO携(1/2)調 AAS
>>553>>556
じゃあ罷鑼揶魔とかどうよ?
なんたって現役JR職(ryなんだし
558: 2005/10/07(金) 01:28:04 ID:aG1twT6c0(1)調 AA×
>>556-557

559: 2005/10/07(金) 02:36:27 ID:XaUTjEQ60(1)調 AAS
娘婿が社長というと
土曜日に東京ドームで興行する
某老舗団体の末路と近いなあ
560: 2005/10/07(金) 07:35:46 ID:X8XCYmSm0(1/3)調 AAS
サイモン・ケリー猪木新・新日本プロレス社長は、アントニオ・猪木の娘婿ということから新日プロの「猪木商店化」と揶揄する声もあるが、1972年に創立した新日プロの復活にかける意気込みは大きい。
奇しくも、レイルウェイ・ライター稼業を旗揚げしたのは、翌1973年のことだった。
561: 2005/10/07(金) 07:56:58 ID:X8XCYmSm0(2/3)調 AAS
>>534
>>551
レイルウェイ・ライターの復活・再生にかけるシグナルの娘婿社長は、
旅行貯金事業および外周事業を本体から完全に切り離すことを決断した。
562
(1): 2005/10/07(金) 08:11:33 ID:tmlUgo4aO携(2/2)調 AAS
本体は精算会社でつか
563: 2005/10/07(金) 08:19:21 ID:X8XCYmSm0(3/3)調 AAS
>>562
優良資産は高値で売却し本体は清算する。
売却先は未定。
564: 2005/10/07(金) 11:04:51 ID:N09o5+/b0(1)調 AAS
 12月に刊行される汽車旅相談室(タビテツ)で引退寄稿を行う予定だった竹の塚・禾重木寸ライターが寄稿しないことになった。
6日、ケケ島監督に対し同ライターから「RJ社がAクラス入りを目指して激しい3位争いをしている現状で、私が寄稿する事はかえってRJ社に迷惑を掛けることになる」との申し出があった。
刊行後の引退セレモニーは本人が出席の上、予定通り行われる。
 禾重木寸ライターは、7月に仙台で引退を表明。来季からは新会社「信号機」でのコーチ就任が有力視されている。
565: 2005/10/07(金) 19:23:14 ID:5GrSFZb60(1)調 AAS
>病気後はバイト雇う余裕ないんだろうな。病気の治療にかなりに金をつぎ込ん
>で蓄えもなにも使い果たしたんだろう。

種は郵便局の簡保には入ってたんだろうか?
566: 2005/10/07(金) 22:38:25 ID:dp9Zpb9r0(1/2)調 AAS
大人の旅行雑誌で鉄道旅行のコーナー作ってもらうことは出来ないかのぉ。
567
(4): 2005/10/07(金) 23:09:49 ID:0PxGyJXr0(1/3)調 AAS
漏れの妹は国民保険課に勤める区役所職員だが、
何年か前に種氏が高額医療費の補助金申請にきてたらしい。
もちろん由子も一緒に。
568: 2005/10/07(金) 23:12:55 ID:0PxGyJXr0(2/3)調 AAS
全国に172万人のヲタがいるとはぞっとしない。
ヲタ呼ばわりがいやなら僕の著書を必読するように苦言を呈する。
569: 2005/10/07(金) 23:16:43 ID:0PxGyJXr0(3/3)調 AAS
昨夜は「電車男スペシャル」を見ているヲタが多いのか書き込みが少ないと思われる。
あの様なヲタになるのがいやなら僕の著書を10冊購入するようにと
苦言を呈しておく。
570
(1): 2005/10/07(金) 23:18:54 ID:dp9Zpb9r0(2/2)調 AAS
本屋に10冊も置いてません!!

所沢某とか、宮脇某って本も混ぜていいですか?
571
(1): 2005/10/07(金) 23:33:34 ID:JpjGhpao0(1)調 AAS
>>567
守秘義務違反で告発する。
572: 2005/10/08(土) 00:05:39 ID:RsUs0B0G0(1/3)調 AAS
>>571
おまえは種の取り巻きかボケ
573: 2005/10/08(土) 00:27:17 ID:hkq3uS610(1)調 AA×
>>570

574
(2): 2005/10/08(土) 00:35:25 ID:erbHxmMZ0(1/2)調 AAS
>>567
事実か、ネタのつもりか知らないが、「高額医療費の補助金」などといい加減な表現はするな、ボケ。
まぁ、ネタと見た。なぜなら、正しくは「高額療養費」っていうんだ。制度も知らないみたいだな。
教えてやる。

 いいか、脳外科や心臓外科の手術の医療費は(無保険だとしたら、)何百万円もするんだぞ。
 普通の国民健康保険(自営業だからな)の本人負担(3割)だったら、すごい額になっちゃう
だろ。だから、一定条件で、保険が面倒を見てくれる制度で、「自己負担限度額」を超えた部分
が払い戻されるわけだ。「高額療養費制度」というんだ。
 お前らも、大病したら、これを申請するのが普通なんだぞ。生活保護と混同するような書き方
するんじゃない、ボケ。

外部リンク[htm]:www.sia.go.jp
575
(1): 名無しでGO! 2005/10/08(土) 00:51:15 ID:Lk6z0dph0(1)調 AAS
種の誤算は宮脇俊三の出現。描写力、表現力とも宮脇を100とすれば種は10くらい。
月とすっぽんくらいの差だ。宮脇が国鉄全線乗車で華々しく登場してから、数年後
種も取り巻き連中をはべらして全線完乗をやったが、もはや2番どころか10番煎じ
でしかない。
576: 2005/10/08(土) 01:17:20 ID:lnEbAfO60(1)調 AA×
>>575

577: 2005/10/08(土) 10:12:28 ID:W158JGiE0(1)調 AAS
>>567
黄味は国保か?社保か?
国保に入っていて、医療費還付の申請に行かない人がいたら教えてくれよ。
578: 2005/10/08(土) 13:49:51 ID:x4bo1Brh0(1)調 AAS
いっそのことポストオフィスライターに改名してはどうか。
著作を30冊以上持っている俺でも最近そう思う。
579: 2005/10/08(土) 16:27:02 ID:Y/gP2Uee0(1)調 AAS
革命戦士種村直樹がRJ現場監督に電撃復帰!
580: 2005/10/08(土) 18:10:26 ID:EqgcIpqo0(1)調 AAS
郵便局って何がそんなに面白いんですかね?
国営だから職員も愛想悪いし。
581
(1): 2005/10/08(土) 18:18:28 ID:RsUs0B0G0(2/3)調 AAS
>>574
基地外が又、必死になってるな。
ここは2ちゃんねるだよ。お遊びですよ。
冗談も判らんのかな。
こんなとこでマジな文章を書くなんて恥ずかしいぞ。
582
(1): 2005/10/08(土) 18:26:10 ID:RsUs0B0G0(3/3)調 AAS
>>574
だからヲタは困るんだよ
冗談のネタもマジにとり、
スグに向きになるからな。
583: 2005/10/08(土) 20:05:42 ID:LlDov4zk0(1)調 AAS
「直樹・マニュアル」の存在認める

金失道ジャーナル社は7日、レイルウェイライターの禾重木寸直樹への対応マニュアルを作成したことに関し
同氏から内容証明郵便で事実確認を求められたのを受け、「(マニュアルとして)作成したものを幹部に示したのは事実」
との回答を同氏あてに郵送した。
 回答書では、禾重木寸氏の逮捕後に鉄と郵の適正な関係を求めた「02年の汽車旅相談室申し合わせ」の趣旨を踏まえて
マニュアルを作成したことを認めたうえで、「内部文書で、対外的に公表していない」と説明した。
 RJ幹部は「悪いことをしてるわけじゃない。対応に困ることもあるだろうからメモを作っただけ」と話している。
584: 2005/10/08(土) 21:03:23 ID:oXhtxtkiO携(1)調 AAS
種村はともかく、洗脳されているカスは氏んだほうがいいだろ?
585
(1): 2005/10/08(土) 21:29:36 ID:Oimtbw2H0(1)調 AAS
>>567
守秘義務違反で告発する。
586
(1): 2005/10/08(土) 22:30:21 ID:kKn+O8te0(1/3)調 AAS
>>585
貴方様はもしかして種むら先生御自身ですか
587
(1): 574 2005/10/08(土) 23:27:56 ID:erbHxmMZ0(2/2)調 AAS
>>582  ID:RsUs0B0G0   >>581  ID:RsUs0B0G0

自作自演ウザイ
588: 2005/10/08(土) 23:28:20 ID:kKn+O8te0(2/3)調 AAS
早く「鉄道を書く」の続編を発行望む。
急がなければ逝っちゃうよ。
589: 2005/10/08(土) 23:35:25 ID:DU7pImHK0(1)調 AAS
>>586
ノン、私は単なる下僕です。先生は夕刻に泥酔されて、今ごろ極小の梗塞を繰り返しながらお休みになっておられます。
お目覚めになられたら、また陶酔の世界のお話をいただけます。たとえば、RJとファンと情報が合併して僕が編集長になるとか、
西の責任は僕と須田と竹島で持つとか、山之内は好きだけど松田には「たのまれても、もう行かない」とか、
毎日出身の岩見と鳥越は、同じ京大法学部出身なのになぜ遊んでくれないとか、シグナルはなぜ僕の過去の作品にこだわるのかとか、
妻が中央線沿線に住みたかったのになぜ竹ノ塚にいるのかってとか、RJは僕を理解してくれないから好き勝手にするとか、
琵琶湖に沈めたサボたちは今度のお盆に帰ってくるとか、外周はそろそろ山陰に入るから出雲そばが食べたいとか、
今年の紅白は宮脇組には負けられないとか、娘の名前はかもめとつばめだから、早く沖縄に行きたいと申しております。
みなさま、回復のためのあたたかいメッセージをお待ちしております。
娘婿の、ヤリマンコノスケ・クゲン種村です。よヨろロしくお願いします、ハアハア。
590: 2005/10/08(土) 23:47:51 ID:kKn+O8te0(3/3)調 AAS
>>587
ウンコクサイ
591
(1): 名無しでGO! 2005/10/09(日) 00:23:38 ID:PVsQA/H60(1)調 AAS
種はレールウエイライター(これは登録商標ではないから誰が使ってもいいそうだ)
として出発した当時、日本唯一(たぶん)の鉄道ライターであり、単なる列車乗車記
だけではない、総合的鉄道ライターを目指していたようだ。
だがその「野望」も宮脇俊三の出現で見事に打ち砕かれた。宮脇も時刻表2万キロや
最長片道切符の旅だけで終わるかと思いきや、その文章力や編集者時代に培った多方面
とのコネをいかし、駅の取材とか海外取材とか鉄道に関する各方面に執筆するように
なった。だから鉄道モノのライターは宮脇が第一人者となってしまった。宮脇は直接
会ったことはないが、文章力に加え人をひきつける力があるのだろう。それに引き換え
種は人を怒鳴ったり、文句ばかり言っていて、おまけに大酒飲みで、これでは人は離れてゆく。
種の本が大手出版からでなくなったのは、編集者から愛想を尽かされたんだろう。
592: 2005/10/09(日) 00:46:10 ID:eWTdo5YT0(1)調 AAS
タネムロ氏よ!
トキワニヤ共和国の国王を招聘した頃を思い出すべし。
ついでにケケ島氏にも以下同文。
593: 2005/10/09(日) 04:23:37 ID:ljPmZbts0(1)調 AA×
>>591

594
(1): 2005/10/09(日) 11:23:37 ID:EWHbEOj+0(1/2)調 AAS
先生、宮脇さんは角川書店刊『宮脇俊三 鉄道紀行全集』全6巻を完結しましたが、先生の中央書院刊『鉄道を書く 種村直樹自薦作品集』は、1983年までのYのつづきはいつ出ますか。
このシリーズの担当編集者ともうまくいっていないような記述がルポやあとがきにありますが、先生が信頼する編集者像とはどういう方でしょうか。
僕の夢は、シグナルに転職して先生の担当になることです。
595
(1): 2005/10/09(日) 13:51:41 ID:s1xS8Gwa0(1)調 AA×
>>594

596
(1): 2005/10/09(日) 15:19:34 ID:gquWRDCy0(1)調 AAS
>>595
>中央書院とは縁を切ったのでもう出ない由。

縁を切られたんだろw
597: 2005/10/09(日) 16:09:07 ID:+Wt8P1ldO携(1/3)調 AAS
でも宮脇氏は種も一目老いているのはたしからしい鉄道を書くの中で本人ガそういう分賞で書いている気実が存在するのを見たいとっくけど
598: 2005/10/09(日) 16:10:18 ID:+Wt8P1ldO携(2/3)調 AAS
わたしは種の崇拝社ではないので
1-
あと 388 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.234s