[過去ログ] ★☆★欧州鉄道模型評議会 Z★☆★ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745(1): 2005/11/17(木) 20:37:28 ID:W2O4yy1aO携(3/3)調 AAS
>>743
馬渕氏のホームページってどこ?
746: 2005/11/17(木) 20:46:54 ID:I3RumUUA0(2/2)調 AAS
>745
だからさ、実名出すのやめようよ(T。T
747: 2005/11/17(木) 21:36:02 ID:R8ne0wjr0(1)調 AAS
たとえ匿名掲示板でもキショくて香ばしいヤツは結局バレバレだというわけだなw
748: 2005/11/17(木) 21:41:17 ID:URlLrjFR0(1)調 AAS
名前曝している香具師ってさ、個人的にそいつらに恨みでもあるの?
いい加減、殺伐としたこの状況はどうにかならんの?
心の貧しい人間ばかりでガカーリだな。
749(1): 2005/11/17(木) 23:12:13 ID:N4RR+O3S0(1)調 AAS
低次元の話題は放置しておきましょう。
私は今、シャルツホルツベルガーの95年物を味わいつつ、書斎で
MICRO METAKITのBR05-001の迷彩塗装バージョンと同じくBR005-003
シュティルンフューラーハウスの迷彩塗装バージョンを眺めています。どちらもカタログ
には載っていない製品ですが、最高に気に入っています。もう一つの
お気に入りはシンガーフィニィッシュされたBR52-2027夏季迷彩バージョン。
全てドイツのブラス専門店で手入れた逸品です。
でも、走らせて楽しむには、やっぱり安定した性能のメルクリンですね。
ファーラーのフリードリッヒシュタット駅を通過するBR44牽引の重貨物列車・・・・
たまりませんね。
750(1): 2005/11/18(金) 00:49:50 ID:bCMVIk190(1)調 AAS
>>749 おい! そんなうらやましいこと書くとまた嫌味いわれるぞ!
ここは、同好の志の掲示板じゃないと。 仕切り屋の716に。
こいつが出てきて一気にふいんきが悪くなったんあだよなあ・・・
迷彩ロコをもっているとわ、めずらしいですな。
そのうえ、貨物好きとわ。 かなりの好事家とみた。
蒸気3両も並べると、ほんとハァハァですよ。
751(1): 2005/11/18(金) 00:56:45 ID:aySZtyK40(1/5)調 AAS
自演乙
結局自慢だけの糞スレ
752: 2005/11/18(金) 01:01:22 ID:aySZtyK40(2/5)調 AAS
で、削除要請っと
2chスレ:saku2ch
753: 2005/11/18(金) 01:51:23 ID:64Pft10HO携(1)調 AAS
広いゲージをやってる奴は心が狭いな
754(4): 2005/11/18(金) 02:02:13 ID:DtjnI+rP0(1)調 AAS
>>750
749がうらやましいか?
深夜に書斎にまで戦場を持ち込みたいなら、
チェチェンにでも行ってみろ。
首無しの屍と対面してもまだ書斎で迷彩に
萌えるのなら誉めてやるぞ。
755: 2005/11/18(金) 02:23:29 ID:1S4D57gF0(1/4)調 AAS
>>751の頭は、こんなとこなんでしょう。
模型と金が直結しているんでしょうな。
205 名前:名無しさんの主張 :2005/11/18(金) 01:46:25
芸術作品を見れば先ず値段
情緒性が少ない・・・・
756: 2005/11/18(金) 02:24:36 ID:1S4D57gF0(2/4)調 AAS
>>754
つまらないなあ。 子供じみた戯言はやめなよ。
757: 2005/11/18(金) 02:26:13 ID:1S4D57gF0(3/4)調 AAS
>>754
あなたねえ、聞くけど。トヨタの車でどれだけ人が死んでいるか
知っているのかね?
758: 2005/11/18(金) 03:38:21 ID:AstMCzpx0(1)調 AAS
馬 鹿 ば っ か
759: 2005/11/18(金) 06:01:44 ID:aySZtyK40(3/5)調 AAS
煽りだけの香具師が何言っても説得力ゼロ。
986 :名無しでGO! :2005/11/18(金) 01:05:37 ID:1S4D57gF0
>>983 Nも追い出したくらいだからなww
煙突に出入りしている連中だろ。 どうせ。
760(1): 2005/11/18(金) 06:02:14 ID:aySZtyK40(4/5)調 AAS
で、削除要請却下っと
2chスレ:saku2ch
761: 2005/11/18(金) 08:50:39 ID:seoDH32/O携(1/2)調 AAS
さぁ盛り上がって行きましょう!
762: 2005/11/18(金) 11:30:10 ID:L3mAsBx00(1)調 AAS
>>760
糞舎はこういう体を張ったギャグは面白いよなw
下手なレスは寒いからこういう芸風に変わったほうがいい。
もっと削除人が怒り出すくらい粘着してもいいかもwww
763: 2005/11/18(金) 14:31:18 ID:6/FMzHTc0(1)調 AAS
>>754
糞馬鹿でつか〜〜?
リリプットの装甲列車やメッサーシュミット戦闘機輸送列車、リマのレオポルド列車砲を走らせて
楽しんでいるプラ専門ゲージャーの俺ですが、何か?
リリプット・バックマンに戦争絡みの模型は製品化するなって抗議でもすればぁ〜〜って、チミ
英語もできないんだよねP
764(1): 2005/11/18(金) 15:13:47 ID:1S4D57gF0(4/4)調 AAS
低次元の話題は放置しておきましょう。
私は今、ホッピーの05年物を味わいつつ、書斎で
リリプットのCC7110と同じくレマコのSBB Re4/4 1番ゲージ を眺めています。
どちらもカタログに載っている製品ですが、最高に気に入っています。もう一つの
お気に入りは乗工社のシンガーフィニィッシュされたC59緑・茶。
全て日本のブラス専門店で手入れた逸品です。
でも、走らせて楽しむには、やっぱり安定した性能のKATOですね。
トミックスのイナカ駅を通過するDD51牽引の貨物列車・・・・
たまりませんね。
ところで>>754のような人は、ほんとうにバカじゃないかと思われるので
人前でそういうことは言わないようにしたほうがいいと思います。
チェチェンとBR05が何の関係があるのか。
765(1): 2005/11/18(金) 15:57:23 ID:0Bi2S0360(1/2)調 AAS
あっはっはっ。
リリプットのCC7110 ってなんだいそれ! んなもんこの世に存在しない。
そおか昼間っから酒のんでるから・・・・
766(4): 2005/11/18(金) 16:02:45 ID:0Bi2S0360(2/2)調 AAS
連投すまそ。
そっかロンバルディって書きたかったのか。
まあ、コダマの01にしても水野の01にしても20年前の製品だから錆びて
腐る寸前だし。 7110も横のブルーのラインがテープだから経年変化で
ボロボロになるぞ。
昔のブラスは良かった てな話はもう判ったから。 そろそろお開きに。
767: 2005/11/18(金) 16:57:39 ID:3BKgOCJQ0(1)調 AAS
>>765よ、>>764はただのコピペ・・・
CC7110はリリだと勘違いしている、構って欲しいだけのDQN。
それとも>>765も含めて自作自演?
それから>>764=755=756=757 その他etc.へ一言。
(ID異なれど、740、741、747、762も同じか?)
いい加減見苦しいよ。それからNスレまで行って荒らすな。
ま、そんな煽りに反応した漏れも同罪だが orz
768(1): 2005/11/18(金) 18:41:57 ID:2eYShuar0(1)調 AAS
ミストラル フル編成に なりぬれば
並べる部屋も なかりけぬ。
769(1): 2005/11/18(金) 18:55:05 ID:HmNMSfcz0(1)調 AAS
>>768
添削!
ミストラル フル編成に なりぬれば
並べる部屋とて なかりけぬかな
770: 2005/11/18(金) 19:55:37 ID:uMw+pnQD0(1)調 AAS
>>769
3点!!!
ミストラル フル編成と なりぬれば
並べる部屋の なかりけぬなり
771: 2005/11/18(金) 21:08:11 ID:aySZtyK40(5/5)調 AAS
出入り禁止くらったからって煙突、煙突ってウザイよ。
いい加減消えろ。喪前の方がはるかに狭量だっての。糞牛。
991 :名無しでGO! :2005/11/18(金) 16:11:01 ID:1S4D57gF0
>>989 漏れは、プラ、ブラスN,HO、日米欧何でもやだからね。
ああいう狭量な連中はいい加減にするべき。 煙突の常連らしいな。
>>990みたいのだって困っているだろ。
772: 2005/11/18(金) 22:13:25 ID:seoDH32/O携(2/2)調 AAS
ちょっと待って!
牛って煙突屋出入り禁止になったの?
773(2): 2005/11/19(土) 00:03:08 ID:tXsPjzvz0(1)調 AAS
Nはねぇ・・・今の欧州Nスレに出入りしているような人たちみたいに、
自分の趣味として確立してしまってるのならいいんだろうけど、
日本型Nから背伸びして欧州型に手を出そうとしてるような人たちが、
店に来て値段に文句を言うのに辟易している、とか言う話を
複数の店で聞いたことが有る。
774: 2005/11/19(土) 02:36:26 ID:0LEoj58X0(1/2)調 AAS
>>766
20年でぼろぼろにはならんよ。
おいらは、兜時代の天釜持っているけどきれいなもんだよ。
775: 2005/11/19(土) 10:13:00 ID:rTjOopxh0(1)調 AAS
煙突どころかこのスレも出入り禁止にすべきだろ。馬渕は。
776: 2005/11/19(土) 10:25:59 ID:ai3ulRdV0(1)調 AAS
糞舎出入り禁止に賛成w
777: 2005/11/19(土) 21:54:18 ID:0LEoj58X0(2/2)調 AAS
>>773 それは、煙突のはなしでつか?
778: 2005/11/19(土) 23:07:51 ID:0oxzYYmo0(1)調 AAS
「複数の店」と記されている
779(2): 2005/11/20(日) 01:36:11 ID:qzkVsrjb0(1)調 AAS
たとえば恵比寿なんか凄く言いそうだが(w
780: 2005/11/20(日) 02:13:22 ID:vcC+hfRW0(1)調 AAS
>>779
文句を言ったら返り討ちにあいそうだな(w
781: 2005/11/20(日) 02:35:07 ID:EaLxgnHC0(1/3)調 AA×
>>766>>773>>779

782(2): 2005/11/20(日) 08:50:00 ID:Q+prAZRD0(1)調 AAS
ブラスマンセイ、プラ糞とおっしゃる御仁はこれでも落札されたらいかがですかな
外部リンク:cgi.ebay.fr
783(1): 2005/11/20(日) 10:40:29 ID:MVm6YYyIO携(1)調 AAS
煙突と言えば、未だにNで出る気配の無い、イタリアのフランコクロスティー機orz
784: 2005/11/20(日) 14:47:19 ID:EaLxgnHC0(2/3)調 AAS
>>782 そんなのみんな持っているだろww
>>743 馬って奴、なんで呼ばれなくなったんだい?
785: 2005/11/20(日) 21:16:29 ID:1foM4dSH0(1)調 AAS
>>783
イタリアのN蒸機ってドイツからの譲渡車以外に出てる?
零細メーカーまではチェックしきれてないのでスマソ。
786(1): 2005/11/20(日) 23:01:36 ID:HP8ITrZt0(1/2)調 AAS
>784
皆持ってない。
これは希少品。
嘘つくのはいかんね。
787: 2005/11/20(日) 23:06:33 ID:EaLxgnHC0(3/3)調 AAS
>>786 言い方が悪かった。 ほしいと思って予約していた奴は持っているってこと。
だから、いまさら>782みたくブラス厨へこれ見よがしにさらすことも
なかろうかと。
788: 2005/11/20(日) 23:48:30 ID:HP8ITrZt0(2/2)調 AAS
>787
>ほしいと思って予約していた奴は持っているってこと。
これも嘘。
レマコのCC40100は予約しても買えなかった人が多数いた。
知ったかぶりはよせ。
789: 2005/11/20(日) 23:57:49 ID:UdGcL4i+0(1)調 AAS
まあ、コネのない奴はだめだったという話だろ。
たとえば、天3でレマコかっている外商扱いの常連とか、
おれみたいに海外のブローカーからいつも買っている上客とか
そういうモデラーには関係ない話だよ。 言っちゃ悪いがね。
790(1): 2005/11/21(月) 00:29:40 ID:RFT8ysoC0(1)調 AAS
>789
違うなあ。想像で断言しちゃいけないな。
予約に対して入荷が圧倒的に少なく、
ほとんどの人が入手できなかったのさ。
いくら上客でもブツが無ければ無理だよね。
当時予約していた人の間では、かなり騒ぎになった。
いまでも、欧州ですらまず見かけないね。
791: 2005/11/21(月) 02:16:15 ID:nSERDZlq0(1/3)調 AAS
>>766 コピペネタにいちいちマジレスするなよ。
てか、誰でもわかるウソ言ってんじゃねーよ。
天4いけば、20、30年前のブラスなんかいくらでもあるだろ。
大井町いけば、01の現物見れるんだからな。どこが腐る寸前だよ。
792(1): 2005/11/21(月) 02:28:34 ID:c35MhTaa0(1)調 AAS
どうでもいけど、上客って自称することなのか?
793: 2005/11/21(月) 03:00:18 ID:nSERDZlq0(2/3)調 AAS
いいだろ、別に。
794: 2005/11/21(月) 03:02:11 ID:k3vRNpOX0(1/2)調 AAS
>>790
でもなんで物がなかったんだ?
795: 2005/11/21(月) 09:51:30 ID:e+nRYcSE0(1)調 AAS
>>792
放っておけ。痛い香具師なんだから。
先生と呼ばれていい気になっている香具師と同じ。
796(1): 2005/11/21(月) 13:54:07 ID:TIIWKAJ20(1/2)調 AAS
銀座にあるものが鉄模のすべてではない。
797(1): 2005/11/21(月) 14:39:37 ID:nSERDZlq0(3/3)調 AAS
>>796
状態の悪いもの基準に考えるなよ。 あほが。
798: 2005/11/21(月) 15:21:25 ID:TIIWKAJ20(2/2)調 AAS
>>797
いや違うな。一部の上得意ではないお客だと、
あえて状態の悪い物をつかまそうとする店員のいる老舗もあるから要注意w
799: 2005/11/21(月) 19:21:13 ID:k3vRNpOX0(2/2)調 AAS
老舗ってどこよ?
800: 2005/11/21(月) 20:07:44 ID:ONNqHW3B0(1)調 AA×

801: 2005/11/21(月) 23:59:46 ID:S4qG6Hhi0(1)調 AAS
奥のICE-T 7輌編成中古,あがらなかったね。結局 36,000 円也。
もっと人気あるかなー,と思ってただけに,意外。
802: 2005/11/22(火) 00:05:04 ID:LS6sYCpA0(1)調 AA×

803: 難民@2ch掲示板 2005/11/22(火) 00:05:48 ID:i2ccuJFF0(1)調 AA×

804(1): 2005/11/22(火) 01:38:47 ID:gz9NaCk50(1)調 AAS
低次元の話題は放置しておきましょう。
私は今、ヴーブクリコの05年物を味わいつつ、
書斎で 乗工社のD51ナメクジと同じくPEMPのC62を眺めています。
どちらもカタログに載っていない製品ですが、最高に気に入っています。もう一つの
お気に入りはモデルズイモンのシンガーフィニィッシュされたRhb 6/6 クロコダイル。
全て日本のブラス専門店で手入れた逸品です。
やっぱりイモン製だけあって安定した走行性能ですね。
自宅レイアウトのレマン湖駅を通過するRhb 6/6牽引の混合列車・・・・
ロッドの動き・・・ 1/87の世界。
たまりませんね。
805: 2005/11/22(火) 03:04:21 ID:E2Fe1KiU0(1)調 AA×
>>804

806(12): 2005/11/22(火) 07:30:24 ID:tTrS59ML0(1/6)調 AAS
Mistral56とCC40101の購入資金の捻出を今から始めようかね。
807(1): 2005/11/22(火) 08:40:10 ID:C/bOPskVO携(1/2)調 AAS
>>806
どっかのメーカーが製品化するんですか?
808(1): 806 2005/11/22(火) 08:54:40 ID:tTrS59ML0(2/6)調 AAS
>>807
LSっす。
809(1): 2005/11/22(火) 09:22:50 ID:C/bOPskVO携(2/2)調 AAS
>>808
ホームページに情報出てます?
今、携帯なんで確認取れない…
810(1): 806 2005/11/22(火) 10:13:23 ID:tTrS59ML0(3/6)調 AAS
LSの"Brochure Expometrique 2005"をみてちょ。
でもこれだけじゃMistral56にはならないんだよ。
Mistral56の場合、シュリーレンタイプの台車をはいたプルマンカーと
CIWLの食堂車がいるんだけど、今までにそのタイプの模型はみたことが
ないし、製品化も諸権利の関係で難しいのかね。
(間違っていたら誰か訂正を)
811: 809 2005/11/22(火) 10:16:46 ID:hIXZhYaG0(1)調 AAS
>>810
会社で上司の目を盗みつつ見てみました!
凶悪なラインナップですね・・・
個人的にはミストラル69の
FIN DE CARRIERE仕様も気になる。
末期の編成を組むには必要ですよね。
812(1): 2005/11/22(火) 11:55:18 ID:/Bcpob1P0(1/2)調 AAS
おおお、元祖ゲンコツではないですか。LSって、動力車もやるんだ。
うちには25年モノのリマがあるだけ。自称ゲンコツ好きの私としては、
買わないわけにはいかないな。
で、いつでるの?フランス語さっぱりわからん。
813(1): 2005/11/22(火) 12:23:20 ID:A+0f32g+0(1/3)調 AAS
>>806の、さも自分が最初に情報を見つけてきたかのような含みを持たせた、
誇らしげでいて且つちょっとだけ痛いカキコを横目に見つつ、
>>812
もちつけ、1ヶ月先なんてことはないから、今のうちに資金を用意汁!
ワイフがいる場合は、くれぐれも見つからないようにコソーリと・・・
814(1): 806 2005/11/22(火) 12:56:09 ID:tTrS59ML0(4/6)調 AAS
>>813
すいません。不毛な話を見せられているよりは良いと思ったものですから。
それにしても、プルマンカーがないことや食堂車が異なるというのは版権の
問題が大きいからでしょうか?Hornbyでもあれだけ人気のあったリバロッシの
Wagona Lits車両が製品化の様子はないところをみるとそうなのでしょうか。
新型ステンレス車両と戦前のプルマンカー・食堂車との編成がMistral56での
おもしろさだと思っていますが・・・
815: 2005/11/22(火) 13:10:31 ID:A+0f32g+0(2/3)調 AAS
>>814
言い過ぎスマソ。
版権は、どの列車(会社)でもうるさいらしいが、
とりわけVSOEのシーコンテナはうるさい由。
ま、ハンバーガーとビタミンが主食で、
壱拾人に一人が弁護士らしいメリケンの会社だからしかたがない。
816(2): 2005/11/22(火) 16:42:12 ID:/Bcpob1P0(2/2)調 AAS
資金はだいじょーぶ・・・たぶん・・・
機関車単行も、たぶん大丈夫。昔のリマを磨いたんだとかなんとか。
問題はミストラルだ。よく考えたら、うちには銀色の客車がいない。
(いるにはいるが、Nのカリフォルニアゼファーorz)
817(1): 806 2005/11/22(火) 17:15:43 ID:tTrS59ML0(5/6)調 AAS
>>816
メーカーが違うので微妙にあわないかもしれませんが
HornbyからL'Etoile du Nordセットが出るらしいので
期待しましょうよ。
外部リンク[aspx]:www.hornby.com
818: 2005/11/22(火) 18:13:27 ID:kZS+uLXQ0(1/2)調 AAS
とりあえず、機関車だけは確保だな。
819: 2005/11/22(火) 18:22:54 ID:kZS+uLXQ0(2/2)調 AAS
>>766 オイラは、レマコOJのCC7110持っているど、
そんな程度でぼろぼろになるようなものじゃないぞ。
おまえ、知識はあるようだが持っていないんだから
ほどほどにしろよ。
820(1): 2005/11/22(火) 18:48:29 ID:A+0f32g+0(3/3)調 AAS
>>817
水さしてしまい重ねてスマソだが、
まだ一つも製品の出荷がされてないホンビ+リマロシの体力では、
はっきり言ってまだなにも期待できないので内科医?
少なくとも、既製品がいくつか出荷されてきてからでないと、
現状ではなんとも判断できないと感じる。
VSOEが持っているCIWLもろもろの版権は、相当うるさいっぽい。
あ、その話はどっかの模型屋(モデバンだったかな?)で聞いただけで、
どっかにソースがあるわけではないので念のため。
でもこれだけ奥でプレミア価格で取り引きされている車両を
どこも出してこないということから、ある程度は信憑性のある話。
>>816
>昔のリマを磨いたんだとかなんとか
ワロタ。
821: 806 2005/11/22(火) 19:00:14 ID:tTrS59ML0(6/6)調 AAS
>>820
そういう意味では、リバロッシの再生産品のInoxが試金石に
なるかもしれませんな。
822: 806 2005/11/22(火) 20:58:46 ID:Bm0ZAdOK0(1/2)調 AAS
自分で振っておいて恐縮ですが
LSのHPをみてMistral56の写真に違和感を感じてました。
調べてみると1968年までは、DBのSchurzenWagenの原型と
同様に蛇腹式幌で、妻面を同様の形をしていたと思います。
ところがLSの写真では、Mistral69と同様の妻面でゴム幌に
なっています。DBのゴム幌改造車のように蛇腹幌を取り外し
幌の延長部をつけ、それにゴム幌を付けた構造ではなく、
完全に妻面を改造したような構造になっています。
1971年のGortheの写真ではそのようになっています。
ですから、LSからゴム幌の場合で出たとしたら、Mistralの
なれの果てのGoetheやAlbareteの編成と割りきった方が
良いのかもしれません。
823: 806 2005/11/22(火) 21:08:11 ID:Bm0ZAdOK0(2/2)調 AAS
更に言えば、私自身Goetheの電源車は、昔見た写真で赤い色のイメージが
ありました。ところがVBの模型の写真では青かったので違和感がありました。
ものの本によると1970年にゴム幌改造と電源車のTEE赤色変更されている
ようです。
824(2): 2005/11/23(水) 00:33:08 ID:Hye3dobv0(1)調 AAS
>810
リバロシの南急行セットを自宅で発掘しますた。
CIWLの1等プルマンと食堂車が入ってます。
これとミストラ56組み合わせたらいいんでないかい?
825: 2005/11/23(水) 00:40:34 ID:YmC8NsD60(1/2)調 AAS
自慢キター!
826: 2005/11/23(水) 00:46:36 ID:TXVbGUDI0(1)調 AAS
>>782
それにしても、だれもプラ糞なんて言ってないのに
どこまで卑屈な奴なんだかww
それから、馬渕さんに謝辞しとけよ。
827(2): 2005/11/23(水) 00:47:36 ID:oZJZRf0y0(1)調 AAS
2chの内容をそのまんま駅のBBSに投げてる狸屋って、もしかしなくてもアフォ?
828: 2005/11/23(水) 00:50:54 ID:YmC8NsD60(2/2)調 AAS
>>827
もちつけ。それは黙って見過ごしてやるべし。
829: 2005/11/23(水) 01:33:03 ID:TFN+wlaK0(1)調 AAS
馬渕? ああ、あのどうしようもない礼儀知らずの馬鹿ね。
830(6): 806 2005/11/23(水) 06:42:58 ID:ayoDcgj90(1)調 AAS
>>824
いいなあ、ちょっとうらやましいですね。
今買ったときだけではなく、何年後にも不意に役に立つ
ということでしょうな。
今買った模型が、投機とかのゲスな意味じゃなくて、将来模型を
買うときに、効果を持つということなんでしょう。
運とか天啓とか、そのようなものはあるんでしょうな。
831(2): 2005/11/23(水) 13:37:28 ID:lrLEUQMn0(1)調 AAS
何がゲスなんだかww
なんの役にも立っていないじゃないか。 自己満足だけww
なにごとも上下をつけなければきがすまないのか?
832(1): 2005/11/23(水) 16:19:55 ID:Buog8IaQ0(1)調 AAS
>>831
蕪で大量に仕入れてヤフオクで捌いてるのが店主にばれたgtv24vでつか?
外部リンク:openuser.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク[htm]:www.new-radish.com
↑17年9月15日参照
転売ヤーは下種だよ。自己弁護しても無駄。
自己正当化できたら つ精神科
833(1): 2005/11/24(木) 00:55:29 ID:y4sQt+yx0(1/2)調 AAS
少なくとも831は下種だな。
文章からにじみ出てる。
834: 2005/11/24(木) 10:15:23 ID:smvXrlR80(1)調 AAS
>>833
だって、>>831は汗臭い馬(ry
>>827
面白いからそのままスルーして、観察するよろし。
てゆうか、↑ここにもカキコしてるけどな。
文章の口調見れば、どれが氏のものか一目瞭然。
もっとも、二重投稿は本来マナー違反だと思うのだが・・・
>>832
こいつ、転売ヤーなのか?知らなかった。
やたら高いから買う気もおきないのだが。
835: 806 2005/11/24(木) 12:57:56 ID:cSqjx0TE0(1)調 AAS
>>
お察しのとおりで。
確かに二重投稿という部分ではあたっているのでしょうね。
ヨーロッパ型の模型をやって20数年経ちますが、「バンザイ」と
「糠喜び」の繰返しだった様な気がします。以前なら雑誌等から事前に
知っているにしても、店頭で満足をして、購入していました。
しかし最近では予約を要求するのが普通になり、買ってから「満足させる」
部分が増えてきたように思います。
(首都圏ならば見てから購入ということも十分可能でしょうが)
836(1): 2005/11/24(木) 15:41:01 ID:Dh0v4Hfn0(1)調 AAS
久しぶりにのぞいて見たが、ずいぶん欧州型モデラーのレベルも高いものが
あるようで。 ZmなんてものからコダマのOゲージ、もう名作ですね、
レマコ1番、フェロースイスOm、HOmなどハイエンドモデラーの書き込みがちらほらと。
837(1): 2005/11/24(木) 19:00:18 ID:y4sQt+yx0(2/2)調 AAS
>(首都圏ならば見てから購入ということも十分可能でしょうが)
そうでもないですよ。人気機種の場合は予約しないとかなり難しいですね。
838(2): 2005/11/25(金) 00:30:50 ID:d6HzpENW0(1/2)調 AAS
>>830 おまえ、小嶋社長みたいな香具師なんだろww
>今買った模型が、投機とかのゲスな意味じゃなくて、将来模型を
買うときに、効果を持つということなんでしょう。
効果ってなんだよww 投機がゲスとか言っているけど
意味わかんないんだよね。 説明しないよ。
三波:“ゆとり”ある広さはもちろんですが、
ほかに『ヒューザーのここを見てくれ!”というアピールポイントはありますか。
小嶋:住宅の本質、“家”とはこういうものだということを、
私どもヒューザーのマンションで理解していただけると思います。
ここで言わせていただければ、これまでのマンションは賃貸アパートの延長でしかありません。
私たちは、すべてが新しい100m2を超えるマンションをつくって、
『家というのは、こうでなくちゃだめなんだ』というのを皆様に申し上げたいですね。
839: 2005/11/25(金) 00:58:18 ID:RhoxhHS+0(1/2)調 AAS
>838
いやいや。830は狸だよ。
自ら名乗ってるじゃん。
840(2): 2005/11/25(金) 01:04:21 ID:S13se3CN0(1)調 AAS
>>837
確かに、住んでいる場所に関係なく早く予約したもの勝ち。
地方に住んでいたって、結局は情報収集力が早い香具師がウマーとなる。
店に行くことが出来ても、買えないこともある。
>>838
ていうか、藻前日本語の勉強しろ。
キモイんだよ。藻前の体形と同様、見苦しすぎる。
家畜以下か。
841: 2005/11/25(金) 02:21:43 ID:ig7Man6p0(1)調 AAS
>>840 狸の仲間ですか?
842: 2005/11/25(金) 05:13:03 ID:k/jSSM970(1)調 AAS
>>840
日本語勉強しろ、といいながらウマーにキモイ、か。
843: 2005/11/25(金) 09:55:29 ID:+9uq/AJR0(1)調 AAS
しょせん、ここは2chですから。
844(4): 2005/11/25(金) 17:44:39 ID:d6HzpENW0(2/2)調 AAS
>>836 高級モデラーもいるが、ここに出入りしているのは
煙突の常連でプラ専門が多いだろう。
日本型をやっている香具師ならブラス工作もしたことがあるだろうから
コダマの作品の凄さやレマコやフルグレックスの最近の製品の出来なんかわかるんだろうが。
プラだけというモデラーにはそのへんのブラス工作力はよくわからないだろう。
だから、くさる寸前だのぼろぼろになるだのつまらない煽りを入れるしか能がないんだろうな。
845: 2005/11/25(金) 19:26:14 ID:RhoxhHS+0(2/2)調 AAS
>844
なんでいちいち煙突出すんじゃ?
うらみでもあるんか?
846(2): [age] 2005/11/25(金) 20:06:22 ID:D7HA6ZS50(1)調 AAS
>>844
ホントに真鍮細工やったことあるなら
「ぼってるな」っておもわない?
847: 2005/11/25(金) 20:27:29 ID:kLUzUeE+0(1)調 AAS
adeのサイトで何か買った人いる?
848: 2005/11/25(金) 22:43:55 ID:Gu0493JN0(1/2)調 AAS
お気楽系のスレが欲しいな。
ここは高価なコレクションを自慢したいのに
マイナーすぎて自慢できない人の集まりにしか見えない。
849: 2005/11/25(金) 22:44:35 ID:Gu0493JN0(2/2)調 AAS
自慢できなくて貯まったうっぷんをここで晴らしている、
の間違いスマソ。
850(1): 2005/11/26(土) 00:08:21 ID:oUcRbA2o0(1)調 AAS
>846
逆だ。
よくこんな安価に出してるなと思うよ。
職人さんの給料ちゃんと出てるのか心配になる。
851: 2005/11/26(土) 00:22:53 ID:uiIsM/tD0(1)調 AA×

852: 2005/11/26(土) 00:45:18 ID:NXNq7qD+0(1/2)調 AAS
>>846
日本型HOなら各種パーツも分売されているから、そのように感じるかもしれん。
もっともおまえさんの作品がプロレベルだとしたらの話だがな。
自己評価と他人評価は違うんだし。
853: 2005/11/26(土) 01:11:09 ID:6MExOkU20(1/2)調 AAS
>>850 禿同。
生活必需品でもないんだから、誰でも買える値段にしなければ
いけないってはなしにはならんわな。
最低限これだけは回収しなければならないコストってものがあるわけだし、
同様に儲けもそうだろう。 全部売り切って儲けが1万じゃやる意味ないしな。
プラより金属、大量生産品より手間をかけた作品が高い評価を受けるのは
なにも鉄道模型に限った話じゃないから、>864の言い分は自分の財布の中身次第だろうな。
人によるよ。
854: 2005/11/26(土) 01:20:36 ID:jMSmpmrw0(1)調 AAS
では、864さん、ご意見をどうぞ。
855(1): 2005/11/26(土) 04:53:51 ID:cgLgToJv0(1)調 AAS
>>844
Nコレクターで煙突に出入りしててプラもブラスも持っている
おいらが来ましたよ。(・o・)ノシ
叩かれそうなのでsage.
856(1): 2005/11/26(土) 15:05:51 ID:NNxL03U30(1/2)調 AAS
>>844
死ぬ思いで手に入れた20年まえ製の太古ブラスを貶されて可哀そう。
836=844 自作自エーん 乙
857(1): 2005/11/26(土) 16:01:06 ID:NXNq7qD+0(2/2)調 AAS
>>856 バカだなww
そういうものを持っている人たちってのは、1台君なんていないんだよww
おまえらがNやHOを買う感覚でOJやOなんかを買っているよ。
当時、初任給の10倍の価格だったからな。
そういうオレもレマコ、フルグレックス、チャレンジャー、OMI、W&R、
アーノルド、ミニトリックス、KATO,PSC,テンショウドウ、PFM,エンドウ、
カツミといろいろもっているぞ。
858: 2005/11/26(土) 16:08:14 ID:6MExOkU20(2/2)調 AAS
>>855
そういうオレもレマコ、フルグレックス、チャレンジャー、OMI、W&R、
アーノルド、ミニトリックス、KATO,PSC,テンショウドウ、PFM,エンドウ、
カツミといろいろもっているぞ。
859: 2005/11/26(土) 16:28:39 ID:jSLgbLaM0(1)調 AAS
脳内乙
860: 2005/11/26(土) 17:41:46 ID:NNxL03U30(2/2)調 AAS
すごいでつね!!! そんなに持って居られるんですか
カ タ ロ グ を
861: 2005/11/26(土) 18:33:35 ID:ypYtRIye0(1)調 AAS
>>857
そういうオレもマイクロメタ、リリプット、ロコ、アートマスター、ヴェスペ、
ハウラー、ハイザース、名無しさん等いろいろもっているぞ。
値段は安いが、恐らく日本最強は自負できる。
金で解決できるものと出来ないものがある。
君も日本最強?
862: 2005/11/26(土) 20:39:38 ID:e2m3I3SJ0(1)調 AAS
糞丑乙
863(3): 2005/11/26(土) 23:15:08 ID:y1sZ+4I40(1/2)調 AAS
さて、もうそろそろこのスレを共有する事の難しさに呆れてきた頃かな。
本スレを消化したら次スレは二つ立てようじゃないか。
でないとおちおち自慢話もできやしないだろ?
スレタイトルは仮のものだ。
まず「欧州型ハイエンドモデルスレ」 で少量生産や限定品の話をしよう。
このスレでは自慢話も自由。ただし浅学な輩に突っ込みを入れることも自由だ。
次に「欧州型庶民派スレ」 で量産品の話をしようじゃないか。
こちらでは特にブラスの話は駄目だ。
同じ人物でも二つのスレを往復して使い分ければいいだろう。
強制的に棲み分けないと上手くいかないようだ。
観察していると、希少価値あるモデルを匿名を利用して自慢したがる奴が混じっているらしい。
荒れようが関係ないし、荒れる奴がいるスレだからこそ優越感が楽しいのだろう。
スレを分ける事により合理的に荒らしとして処理できるようになる。
うかつな事を書けば突っ込まれるだけの、ハイエンドモデルスレで大人しくなってくれる事だろう。
どうかな?
864(1): 2005/11/26(土) 23:22:28 ID:TpIISuSr0(1)調 AAS
スレどうこうではなくて人柄の問題だろ
865(1): 2005/11/26(土) 23:51:07 ID:y1sZ+4I40(2/2)調 AAS
人柄の問題は解決できませんよね。
スレを分ければ柄の悪い人とも角つき合わせずに済みますよ。
スレ違いであると言えるわけですから、常習であれば対応の手もあるでしょう。
866: 2005/11/27(日) 00:12:55 ID:F1Ru5ED50(1/4)調 AAS
>865 柄の悪い人はどちら側にもいるから。
煙突で薀蓄たれまくりのひとや、運転会でけちつけまくりのひとやら。
ただ言えるのは、人柄関係なく金あればブラスでもなんでも買うってことだけ。
オイラも今まで出てきたブラスモデルもってる。
レマコ、フルグレックス、コダマ、マイクロメタ、フェローや米国型も。
だけど、人にはいわない。 見せたこともない。そういうコレクターもいるってことで。
867: 2005/11/27(日) 00:34:21 ID:sEygwLoB0(1/4)調 AAS
ハイエンドってなんだかイヤらしい名前だな。
素直に「プラ」と「ブラス」でわけたら?
たしか16番もプラスレあったよね。
868: 2005/11/27(日) 00:44:18 ID:O7ij2EHJ0(1)調 AAS
LokProgrammer買っちゃった。
これからいろいろ遊んでみます。
869: 2005/11/27(日) 01:42:14 ID:wnRQqeNi0(1)調 AAS
>>863
お気持ちはわかります。
でも考えてもみよう。漏れも藻前も他の連中も、ここで自らの名を名乗らず、
匿名で言いたいことを言っているわけだ。 つまり、自分の名前を語ることすら出来ないってことだ。
ほんとに熱く真剣に語り合いたいなら、何故表にわんさとある掲示板で、
(半値でもいいから)自分の名を名乗って語らわないのか。
漏れは少なくとも、呆れるという以前にここに出入りしている連中なんて、こんなものだろうと思って眺めている。
きっと漏れもそう思われているだろう。それで十分。真面目な話は、表の掲示板ですればいいこと。
その勇気があるなら、だけどな。
別に2つに分けるのは構わないけどな。異論なし。荒れるのもまた結構。所詮、その程度の連中の集まりと思って見るだけ。
丑だろうがブラス厨だろうが煙突厨だろうが、勝手にやってくれ。
あともう一つ。プラやってる人だって心が豊かな人はいるし、ブラスやってる人だって心が貧しい人はいる。
ハイエンドなブラス=全員人柄が素晴らしいなんて勘違い甚だしい。
870: 2005/11/27(日) 02:09:57 ID:hpWiINed0(1/5)調 AAS
>869 最後行、誰もそういうこと言ってないだろって話だよ。
でもなあ、貧乏なやつほど心も貧しいってのはある意味言えてるからな。
どうしても目先の生活におわれてしまうから。
871: 2005/11/27(日) 02:32:38 ID:XKRCzz1S0(1)調 AAS
日々の生活がやっとで金に困ってるやつが余裕が無くて心が貧しいってのなら分るが、
多少なりとも趣味に金をつぎ込めるやつが、趣味につぎ込んでる金額の大小を差して
貧乏な奴は心が貧しいって言うのはちと違うんで内科医?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*