好きなんだー!!すき昆布,,,,,。 (212レス)
1-

1
(1): 2005/06/11(土) 00:06:03 ID:GXItPT8N(1)調 AAS
酢の物が美味い。
86
(1): 2006/03/22(水) 22:40:54 ID:84PkUydx(1)調 AAS
すき昆布、うちの近所じゃ生で売ってます。
これもすき昆布って言うのかなー? 一応すき昆布って書いてある。
油で炒めて、人参や油揚げ、さつま揚げや蒟蒻等と煮付けて食べます。
乾物よりも色がきれいで歯応えがあって美味しいです。

他に生で売ってる地域ありますか?
ちなみに宮城です。
87: 2006/03/23(木) 00:31:10 ID:8ATkIjVU(1)調 AAS
函館も売ってる〜
あと近所の漁師の奥さんがこんぶゆでて刻んでスキこんぶ作ってくれます
88: 2006/03/23(木) 00:37:33 ID:bF37Qmmc(1)調 AAS
名古屋で売ってるところみた事ないよ。
89: 2006/03/23(木) 21:47:40 ID:VLcLmZSM(1)調 AAS
おお! 漁師の奥さんが! まさに産直ですな。うらやましい。
名古屋にはないですかー。
そうすると、海が近いところの副産物として出るんですかね、生すき昆布。
あーしばらく食べてない。食べたいなー。。
90: 2006/03/23(木) 22:28:15 ID:FQY8utuf(1)調 AAS
外部リンク:memory.honesta.net

ここのQ&Aの「そんないいのか?」
でチルヲタ釣られ祭り中
91: 2006/03/26(日) 21:00:11 ID:KCOUAVPX(1)調 AAS
すきだ
92: 2006/03/27(月) 21:28:46 ID:Zd0TJjug(1)調 AAS
私も好きだ!
93: 2006/03/28(火) 04:08:02 ID:hx41cb/R(1)調 AAS
中目黒に「昆布とり」とかゆーうまい店があるらしい。
また店の姉ちゃんがかわいいと知り合いが騒いでた。
94: 2006/03/28(火) 22:59:55 ID:q2rOz2Bj(1)調 AAS
昆布とりって何?
95: 2006/04/15(土) 00:29:55 ID:xYrDmFHV(1)調 AAS
あのムチムチのねえちゃんだろ。
あのねえちゃんの穿いたヒールの臭いかいだら飯は3膳位は余裕で喰えるな。
96: 2006/04/23(日) 01:40:36 ID:ozYakAjP(1)調 AAS
それは珍味だ
97
(1): 2006/05/04(木) 18:34:18 ID:A7v18r5D(1)調 AAS
>>86
岩手
相当喰うよ
98
(2): 2006/05/10(水) 21:39:16 ID:lwFGdRJc(1)調 AAS
>97
シャキシャキして美味しいですよね!
安いしw
スーパーにもある時とない時があるんですけどねー。

あれはそのままサラダとかでも食べられるのかしら?
99: 2006/05/11(木) 16:33:26 ID:czH6LRX3(1)調 AAS
俺も昆布大好きなんだ
外部リンク[htm]:www.tcnweb.ne.jp
100: 2006/05/12(金) 14:53:41 ID:Qj9R/9Tw(1)調 AAS
中国でも似たような料理が有ります。
外部リンク:s2.muryo-de.etowns.net
101
(1): 2006/05/21(日) 01:20:25 ID:UTKg6ckv(1)調 AAS
>>98

一度、湯通しした方が旨いよ。
102: 2006/06/04(日) 23:16:18 ID:pgh33kRG(1)調 AAS
酢の物で喰ったがあんましうまくなかったが。
103: 2006/06/07(水) 08:46:02 ID:t1fMNoxF(1)調 AAS
ま、イイんじゃね?
104: 2006/06/07(水) 22:06:14 ID:FQUr7uKe(1)調 AAS
久々に煮付けを食べました。
美味しゅうございました。。ハァハァ
生じゃなくて乾物の方かな、あれは。

>101
今度湯通ししてみます!
105: 2006/06/10(土) 15:22:04 ID:/ckmlHdt(1)調 AAS
京都の五辻の店の女の脚萌え〜
106
(1): 2006/06/10(土) 20:58:57 ID:ZNnyiFn1(1)調 AAS
京皇子

五つ痔は京都の千本通りにある有名な昆布屋でございます。
107: 2006/06/11(日) 01:04:15 ID:7coPayRJ(1)調 AAS
すき昆布&ラーメンのサラダ

?昆布とラーメンをそれぞれ茹でる
?茹で上がったら冷水で洗う
?中華ごまドレッシングをかけて召し上がれ

※しょうが、黒酢、醤油をお好みの量混ぜたやつもうまい。
108: 2006/06/11(日) 22:44:03 ID:BxNpHa3f(1)調 AAS
旨そうだなそれ。
109: 2006/06/12(月) 22:06:10 ID:JJ2z3zhH(1)調 AAS
>>106
京皇子って地理版のオタクの馬鹿だろ。
110: 2006/06/13(火) 02:11:13 ID:qeCCYIHS(1)調 AAS
すき昆布の味噌汁、すき昆布&そうめんなどもうまいですよ。
1番はやっぱり味噌ラーメンに入れたやつかな。
もやし、ひきにくとともに召し上がれ。
111: 2006/06/15(木) 00:39:32 ID:wDAwLAeL(1)調 AAS
味噌汁とかそうめんに入れるのは初耳。
ちなみにおうちはどこですか?
112: 2006/06/15(木) 01:20:58 ID:ciKZwp3M(1)調 AAS
函館ですよ。
白口浜昆布の産地です。
113: 2006/06/15(木) 14:37:16 ID:SgYpnOrF(1)調 AAS
白口浜は高級昆布の代名詞
114: 2006/06/15(木) 22:26:59 ID:IwFIulKt(1)調 AAS
じゃ、黒口もあんのか?
115: 2006/06/15(木) 22:50:37 ID:JQQ4gdx6(1)調 AAS
黒口あるよ。
白口のほうが高級品。
116: 2006/06/16(金) 11:04:58 ID:OClP4FI3(1)調 AAS
外部リンク[html]:l4cs.jpn.org
117
(1): 2006/06/18(日) 12:26:27 ID:ZdQSC+K6(1)調 AAS
↑勇気がないからだれか空けてみて
118: 2006/06/29(木) 00:15:17 ID:1eLu23Of(1)調 AAS
これからはサラダに使うのが旨いぞ。
119: 2006/06/29(木) 11:53:36 ID:ASK86w3v(1)調 AAS
広島ではスーパーで見かけたことないが。
120: 2006/06/29(木) 21:01:33 ID:XaX6CpPL(1)調 AAS
↑たぶん、南日本では売ってないとおもふ。
121: 2006/07/01(土) 08:35:07 ID:umO5NPPV(1)調 AAS
>>117
なんともなかったよ。
122: 2006/07/11(火) 17:50:10 ID:cpra5Ftd(1)調 AAS
これって珍味に分類されるものなのか?
ちゃんと味付けしないと味がないものだし。
123: 2006/07/13(木) 05:34:34 ID:eniCFDEt(1)調 AAS
そういわれるとそうかも。
普通に買えるし。
124: 2006/07/22(土) 00:27:40 ID:W4f3Ukb7(1)調 AAS
どこに売ってんだよ。
東京では売ってねえよ。
北の方の喰いもんだろ。
125: 2006/07/22(土) 01:20:54 ID:4D1Vbo5D(1)調 AAS
Booku18Fc6 <= #PlGd&8e^
tzVGfeTomo <= #'lGeJiu3
IJiyuGJzug <= #WlGoR,r~
UdonKabAkU <= #plGoT.e^
XDan5ix2Z6 <= #&lGovGrN
gKCKaremks <= #|lG#jdyK
XLGomaC21w <= #dlG%Lv%^
yhIesuuR2U <= #QlG&RuQ^
dW.HOcha06 <= #MlG=J-.\
5JKohiznWQ <= #.lG@jdyK
kSusiR07Fw <= #}lG\YOdn
NomuCtRfHQ <= #+lG]X_c.
CakeEEHLE6 <= #c\P.HV,:
57shiiERXo <= #6\PLm$.:
mBv1gakiss <= #o\PMB-t,
0pgbrOmaeg <= #n\PS.5qz
540hTumaQ2 <= #B\PXyd2m
mK/iYume9Q <= #R\PX6^;:
Sukiy215z6 <= #7\PZD/o(
UrTomoi83w <= #,\Po@@-b
QnkwOmae1Y <= #E\P_6h2y
N7si3..8v2 <= #`\P_Bzr*
YJihiy2Mlg <= #d\P{@@-b
JfDanCxjyQ <= #'\P~Ap@-
FlLTa/Miro <= #xEf4{(10
B.UBzinREw <= #=Ef7J0;]
SSajiSYxQk <= #$Ef9yPr5
ruwColaS5c <= #|Ef9Nt8L
gWOluTomoI <= #&EfL{(10
KasiWGX4zM <= #2EfX81U1
FRyKomeW7Q <= #pEfc4#)n
svNMiso6w. <= #0Efh!?Xa
9IKasiXoxI <= #4Efh/t65
kN1KamiU/A <= #HEfm\eo`
8vysKamilk <= #lEfmyPr5
TohudH90aU <= #_Ef!7DV9
kSajiTj692 <= #BEf=P])v
xAWAgSusiE <= #OEf=Nt8L
vyzJiyuFi6 <= #IEf[9G3v
wv7rJagask <= #'Ef^J0;]
KamicC7j.. <= #^Ef_/t65
x6b.sLadyA <= #KEf`S41e
Hasi43GUb2 <= #[`P4AP/b
xCakeYo13. <= #=`PB,S&z
9/tSusiaJE <= #D`PHikjd
8lAmNasi7M <= #i`PRniRo
AAgERtBook <= #]`PU0&,%
KomeAjNgZg <= #i`PV`&y`
.BHIti5UZI <= #v`PZ/3dn
nDKami3qv. <= #:`PeENwA
i77shiCrDE <= #s`PfvNs4
zIOttohxw6 <= #W`Pg~fc`
PerMiroBYI <= #C`PhH`w?
kSajikhZQI <= #J`Pn/3dn
HZ77siY4Iw <= #P`PxD_uu
SobaCqI/Yo <= #4`P+cep@
EJyoCoSTio <= #i`P?zBA#
KtrCKIBudo <= #6`P~)-v[
CLCha1L20I <= #Ief0TqE/
OKdeCYKing <= #Jef0&PMm
126: 2006/08/02(水) 00:14:26 ID:2CmTJkDD(1)調 AAS
age
127: 2006/08/04(金) 23:50:53 ID:MWMV24K4(1)調 AAS
>>98
だいぶ亀なんだけど食ってみたら?
多分やられると思うけど
128: 2006/08/09(水) 02:33:39 ID:kxteTIdm(1)調 AA×

129
(1): 2006/09/29(金) 13:35:15 ID:f9JfcmvZ(1)調 AAS
洛西の高島屋でも売るようになったみたい。
130: 2006/10/03(火) 00:45:52 ID:2OGnmaXV(1)調 AAS
>>129
あすこ、リニューアルしてから高級志向になったもんな。
131: 2006/10/03(火) 18:54:56 ID:BsPcHtTX(1)調 AAS
浜松の成城石井でも普通に売ってるよ。
132: 2006/10/06(金) 12:45:50 ID:grm7pnwQ(1)調 AAS
亀田こうき死なへんかな。
133: 2006/10/06(金) 22:31:10 ID:kbikHW/S(1)調 AAS
愛知で売ってるとこありますか?
134: 2006/10/08(日) 00:53:45 ID:RVMRJ4sY(1)調 AAS
名古屋ではないんじゃないかな。
見た事ねえもん。
135: 2006/10/09(月) 17:53:38 ID:B6VYzx+L(1)調 AAS
京都まで行かないと買えないよ。
モリタ屋か、洛西高島屋くらいでしょ。
136: 2006/10/09(月) 19:45:01 ID:q+UKfnJZ(1)調 AAS
核あったから、お前ら念のために齧っとけよ。
137
(1): 2006/10/09(月) 21:50:57 ID:2LajixOa(1)調 AAS
やっぱりこれって珍味じゃなくてただのおかずだよな・・・
と思う岩手県人の俺がいる。
138: 2006/10/10(火) 19:29:06 ID:uFK9nDgR(1)調 AAS
岩手以外は珍味だよ。売ってないもん。
139: 2006/10/11(水) 00:04:26 ID:INqC4my9(1)調 AAS
>>137
ただのおかずって事はしょっちゅう喰ってるの?
美味いのか? 喰った事ないからわからんが。ちなみに俺、とやまん。
140: 2006/10/11(水) 05:39:52 ID:se3ER5SH(1)調 AAS
岩手じゃないけど普通に生も乾燥も売ってる。
141: 2006/10/11(水) 13:34:29 ID:5HmkHd6a(1)調 AAS
どこで?
142: 2006/10/12(木) 12:25:08 ID:JLomeCwi(1)調 AAS
俺の中では、幻の喰い物だ。とりあえず画像おくってください。
143: 2006/10/12(木) 23:24:26 ID:wDZTo3Uw(1)調 AAS
名古屋では幻の珍味だな。
144: 2006/10/13(金) 17:48:44 ID:uSu9OzvG(1)調 AAS
すき昆布って聞いた事ねえぞ。昆布好きの間違いではないのか。
145: 2006/10/13(金) 18:42:16 ID:0eGfMyxx(1)調 AAS
画像リンク


ほれ、画像だ。
146
(1): 2006/10/14(土) 10:35:26 ID:u1DaadrR(1)調 AAS
これって関西では、板わかめっていうんですけど。
これなら、どこでも売ってるわ。
147: 2006/10/14(土) 19:17:19 ID:NVj+A4rL(1)調 AAS
これを火であぶってパリパリにしてご飯にかけるとウマー。徳島の名物でもあります。
148: 2006/10/14(土) 20:53:22 ID:PUndJRyl(1)調 AAS
「すき昆布」より「切り昆布」のほうが通りがいいようだ。
149: 2006/10/14(土) 23:01:02 ID:wVLaSoEH(1)調 AAS
すき昆布と切り昆布は正確には違います。
すき昆布⇒東北の昆布を若い時期に間引きして、湯通しそして乾燥。
切り昆布⇒通常の昆布を湯通しして乾燥。
調理した時の柔らかさが違います。もちすき昆布の方が柔らかい。
150: 2006/10/15(日) 11:23:04 ID:DoDPH9sJ(1)調 AA×
>>146

151: 2006/10/16(月) 02:50:17 ID:SzLP9/Kp(1)調 AAS
「都こんぶ」じゃダメか?
152: 2006/10/16(月) 23:25:05 ID:ZrMtvrP1(1)調 AAS
都こんぶうまいけど、種類が違うからダメぽ
153: 2006/10/19(木) 23:18:05 ID:D4Mo4hnj(1)調 AAS
マジで名古屋で売ってるとこ教えてくれ!!
154: 2006/10/20(金) 03:06:07 ID:yjaG6OJO(1)調 AAS
「都こんぶ」ならコンビニでも売ってるけどダメか?
155: 2006/10/20(金) 08:49:10 ID:m1kP8j5A(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.gscorpo.co.jp
ネットで買えばどこでも食えるじゃまいか (´・ω・`)
156: 2006/10/20(金) 20:47:21 ID:0zVtrMxk(1)調 AAS
ネットだと、運賃取られるお。うんちじゃないお。
157: 2006/10/22(日) 23:01:11 ID:wetsW8K5(1)調 AAS
どんな味かわかんないのでage
158: 2006/10/23(月) 11:43:22 ID:L9vxP8PL(1)調 AAS
特に味はない。
しょうゆなんかで味付けて煮るか、ドレッシングかけて食う
159: 2006/10/23(月) 22:14:30 ID:3KnH6Fnu(1)調 AAS
ドレッシングかけて喰ったけどまずいぞ。
岩手県民はこの代物が主食ってすごいな。
160: 新沼けんじ 2006/10/26(木) 01:15:55 ID:4NYHbu74(1)調 AAS
岩手馬鹿にしてんのかよ!
161: 2006/10/26(木) 05:44:23 ID:zfe0wthN(1)調 AAS
岩手県民だけど、ドレッシングでは食べたことないよ。
いつも煮付け
162: 2006/10/27(金) 23:51:15 ID:000+e+SC(1)調 AAS
ふぐすま県民だが普通ポン酢かけて喰ってるよ。
163: 2006/11/01(水) 10:31:04 ID:+CODxo2B(1)調 AAS
ふぐすまって何で東北でも馬鹿にされてんの?
164: 2006/11/02(木) 00:18:12 ID:RJ74lB9D(1)調 AAS
アホか。東北6県で首都圏に一番ちかいのは福島なんだよ。
いわきとか、郡山は関東っていってもいいくらいの都会なんだよ。
165: 2006/11/04(土) 00:32:10 ID:9hNXdU2c(1)調 AAS
お前の頭はいかれてるのか?
166: 2006/11/05(日) 21:28:43 ID:jXjcMj+H(1)調 AAS
札幌だよ〜こっちでは昆布たべるの見なおされてノリ巻のノリの代わりに昆布使うの流行ってるかなぁ
167: 2006/11/11(土) 21:53:36 ID:Ld4PiV4t(1)調 AAS
よくわからんが、札幌の方言ですか?
168: 2006/11/21(火) 00:32:02 ID:QAjB34pU(1)調 AAS
のり巻のかわりに昆布って。うまいの?
169: 小浜人 2006/11/28(火) 10:33:27 ID:pUG+FGaO(1)調 AAS
北陸の方では、とろろ昆布が板のり状になってるやつって売ってるけどうまいよ。
170: 2006/12/01(金) 00:00:06 ID:KlQEpiDI(1)調 AAS
あれうまいね。
ヤマトたかはしってメーカーのやつだったと思うよ
171: 2006/12/02(土) 23:45:21 ID:lbFzKumd(1)調 AAS
北陸って昆布よく食べるよね。
たしか、富山と福井がダントツに消費するってテレビで言ってたよ。
172: 2006/12/22(金) 22:23:33 ID:I/iVB8qT(1)調 AAS
大阪で売ってるとこないお〜\(^O^)/
173: 2006/12/23(土) 22:55:03 ID:BqOo6yf1(1)調 AAS
スーパー玉出で1円セール
174: 2006/12/27(水) 17:17:26 ID:hzfhFJ1Y(1)調 AAS
玉出って何?
175: 2007/01/02(火) 13:06:32 ID:kOn2o1aR(1)調 AAS
大阪の貧乏人がいくとこ
176: 2007/01/05(金) 22:03:16 ID:Ilw4tQaT(1)調 AAS
味噌汁にしたら、美味そうだ
関西スーパーでたまにみる
177: 小浜人 2007/01/06(土) 00:18:11 ID:mnYkbGvQ(1)調 AAS
北海道では味噌ラーメン。我が北陸では、人参と、油揚げで煮物が多いよ。
で関西スーパーって字のごとく関西にあんの?
178: 2007/01/06(土) 20:06:17 ID:2edibZFk(1)調 AAS
関西にあるよ
179: 2007/01/12(金) 19:50:11 ID:Yz7An5Ze(1)調 AAS
age
180: 2007/01/21(日) 19:23:21 ID:OZGtj775(1)調 AAS
玉出age
181: 2007/01/21(日) 20:33:43 ID:tlrLSJ0Z(1)調 AAS
隣の牛がもっともっとうるさいさ
182: 2007/02/10(土) 00:29:40 ID:nVCeG/1i(1)調 AAS
オナニage
183: 2007/02/26(月) 11:46:05 ID:vXIYouKV(1)調 AAS
外部リンク:www.jiji.com
2007/02/26-10:58 だし昆布800パック自主回収=賞味期限印字ミスで−フジッコ

フジッコは26日、同社製造のだし昆布「日高べんりだし」(95グラム)に表示された
賞味期限に誤りがあったとして、すでに出荷された800パックについて自主回収すると発表した。
184: 2007/03/20(火) 16:32:35 ID:I2vGKMth(1)調 AAS
,L;KNM:
185: 2007/05/12(土) 01:53:51 ID:406VDi20(1)調 AAS
ラーメンいれたらうまいぞ
186
(1): 2007/07/14(土) 10:02:37 ID:R1CYxZrh(1)調 AAS
これみて関西スーパー買いにいったがなかったぞ
187: 2007/08/22(水) 00:19:45 ID:OeLgNHl4(1)調 AAS
んで、好き昆布とやらの画像はないのか?
188: 株価【30】 2007/08/23(木) 22:34:38 ID:6G59BGqh(1)調 AAS
test
189: 2007/09/11(火) 00:07:18 ID:rX2GXXn8(1)調 AAS
>>186
パントリーにうってるぞ。
大体近鉄百貨店の中に入ってるスーパーな。
190: 2007/11/18(日) 22:30:52 ID:oA10mO5x(1)調 AAS
酒屋に行ったら缶詰があった。
まさかこんなものまであるとは思わず、とりあえず買ってみた。
八戸の漁協が販売元なので、かなりローカルなものだと思う。
191
(2): 2007/12/20(木) 17:22:14 ID:qgWXwXrg(1)調 AAS
フジッコの昆布シリーズでみんなは一番何が好き?
192: 191 2008/01/10(木) 05:18:12 ID:P4ONDYEI(1)調 AAS
お前等みんな死ね!
193: 2008/03/07(金) 05:00:12 ID:1gJgYdcv(1)調 AAS
すき昆布の煮付けはうまい

すき昆布をふやかして、汁は捨てる
んで、ちくわとか練り物の千切り、にんじんの千切りをやわらかく煮て、昆布も醤油と水と酒で煮る
194: 2008/03/30(日) 19:48:01 ID:5WdfFDqD(1)調 AAS
松前漬けとかできんの?
195: 2008/04/03(木) 16:44:39 ID:Bel2gn+4(1)調 AAS
粘りがないし無理ちゃう?
196: 2008/06/16(月) 02:58:22 ID:RvbxbKbP(1)調 AAS
旨いよな
197: 2009/04/30(木) 12:05:07 ID:a6/oB9Ju(1)調 AAS
homa
198
(1): 2009/05/13(水) 05:55:02 ID:Gcfa0xUj(1)調 AAS
昆布大好きで、毎日おしゃぶり昆布大袋でとか食べてたら
甲状腺機能低下障害になってしまい、10キロ太った。

昆布のヨード料は桁違いです。
皆さんもほどほどに。
199: 2010/09/23(木) 15:46:09 ID:uxwOGd7M(1)調 AAS
>>191
フジッコなら純とろだな
200: 2011/03/07(月) 04:54:06.44 ID:o27M+01j(1)調 AAS

201: 2011/03/07(月) 13:11:17.73 ID:ZgihnCTA(1)調 AAS
危険な商品名だな。
202: 2012/11/27(火) 08:01:26.43 ID:+oEnD53j(1)調 AAS
画像リンク

203: 2013/03/10(日) 18:19:07.71 ID:nO5XBXJ6(1)調 AA×

204: 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:k5bOX24j(1)調 AAS
大豆と油揚げ入れて煮る。サイコー!
205: 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:TjIYa1vx(1)調 AAS
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

?社会的地位:下層
?経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
?対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
206: 2015/06/25(木) 20:10:01.10 ID:p90u1iCC(1)調 AAS
『すき昆布』は昭和中期の漁師町では珍味どころか普通に食べられていたぞ
207: 2016/08/14(日) 19:17:36.66 ID:r+PcMUYh(1)調 AA×

208: 2018/04/16(月) 22:19:31.68 ID:FlEAglHX(1)調 AAS
(∩゚∀゚)∩age
209: 2018/07/17(火) 20:58:27.11 ID:IwQZHuMx(1)調 AAS
林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★2
2chスレ:liveanb
210: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
211: 2021/01/18(月) 16:28:54.61 ID:EtGUH0q1(1)調 AAS
>>198
何日ぐらい毎日食べてたの?
212: 2024/12/17(火) 13:31:27.38 ID:ns7hrKDl(1)調 AAS
越中富山の滑川で食ったことがある
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.677s*