アワビの肝 (290レス)
1-

1
(1): 04/08/31 02:07 ID:WQIdhwwQ(1)調 AAS
うまい。うますぎる。
164
(1): 2006/08/21(月) 15:35:57 ID:fx/mCbXD(1)調 AAS
>>161
通報しました。
165: 2006/08/22(火) 00:23:05 ID:0EjROKHM(1)調 AAS
>164 特定しました 3日以内に…W
166: 2006/08/22(火) 18:15:42 ID:aI+0ysgP(1)調 AAS
気持ちよかったです。
また、食べたい。
167: 2006/08/24(木) 21:50:43 ID:7VzZjuCa(1)調 AAS
(())まんこ
168
(1): 2006/08/25(金) 16:34:18 ID:X7xhttnR(1)調 AAS
((i))

こうだろ!
169: 2006/08/25(金) 21:02:31 ID:IXZbBtuW(1)調 AAS
卵巣 
170: 2006/08/26(土) 03:14:41 ID:ytl1/Tyd(1)調 AAS
>>168
わすれモノだ → *
171: 2006/08/28(月) 13:20:41 ID:ujjORDVr(1)調 AAS
((i))
 *
172: 2006/08/28(月) 22:01:41 ID:cFGM6X5E(1)調 AAS
 ((i))
  *
  人
173: 2006/08/31(木) 23:04:23 ID:8yk1QE+U(1)調 AAS
妊婦がアワビのキモ食べると目のきれいな子が生まれる
っつう言い伝えがあるそうな・・・
174: 2006/09/01(金) 12:20:08 ID:x0DBqXrU(1)調 AAS
妊婦は余り食っちゃいけないと思う。
ホタテもそうだけど、キモは美味いけど毒を堆積してるから。
175: 2006/09/03(日) 11:23:34 ID:Sa/0pQof(1)調 AAS
関連スレ
【宮城】女子高生がアワビ漁初体験!顔赤らめ大きさ比べ【食べ頃】★2個
2chスレ:cafe50
176: とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o 2006/09/04(月) 17:00:34 ID:eMEcjlEl(1)調 AAS
家での食いかた。

肝の尻尾から3分の2と(残りは砂が入っているので捨てる)、
ヒダを刻んだものを、ポン酢で和える。
すぐに冷やして食う。以上w
177: 2006/10/10(火) 06:40:55 ID:cquDg40E(1)調 AAS
age
178: 2006/10/20(金) 22:23:00 ID:T4vKxLIN(1)調 AAS
あげ
179: 2006/12/11(月) 04:47:31 ID:OE8k4HD2(1)調 AAS
あわびの肝って苦みが全く無くてまろやかでうまいよね。

刺身で食べたのは一度しかないけど、鱈の肝やあん肝に近い味がした。
180: 2006/12/20(水) 00:11:41 ID:TytY/i5J(1)調 AAS
最近毎日たべてる。じさまがとってくる。コレステロールがぁ…
181: 2007/02/10(土) 07:11:56 ID:rFkOXgun(1)調 AAS
age
182: 2007/02/11(日) 04:33:51 ID:HGrQ0e8z(1)調 AAS
ヤッパ刺身に肝醤油か、1つの貝殻に肝を集めて醤油垂らして、オーブンで焼くと旨い
183: 2007/02/11(日) 19:34:17 ID:C4grJFw1(1)調 AAS
甘辛に煮付けもいいし、塩辛もいい・・・・・
184: 2007/02/12(月) 01:28:08 ID:G/CESOO3(1)調 AAS
中二の癖に酒のつまみが大好きなので下関の親戚の家で食ったことがある。
その親戚は漁師をしていてサザエはよく獲れるがアワビは年に数回しか取れないって言っていた。
電子レンジで加熱したものを食ったが磯の香りがしてやたら旨かった。
185: 2007/03/14(水) 19:23:26 ID:wphAbxmk(1)調 AAS
agrefg
186: 2007/03/14(水) 23:06:44 ID:1NOtUdv6(1)調 AAS
大量摂取はヤメトケよ
ビタミンA中毒?になるぜ
187: 2007/03/20(火) 17:41:01 ID:QkudARc9(1)調 AAS
大量摂取出来るほどリッチな生活してないw
188: 2007/04/13(金) 19:56:59 ID:ZrHPg+/o(1)調 AAS
鮑は獲ってくれる人がいてその人に良く食わせてもらったw
189: 2007/04/14(土) 16:20:19 ID:EB3yAwgD(1)調 AAS
漏れなんか友達みんなで夏にもぐってそこらへんにいる親父にうりつけてるぞww
190: 旨い 2007/04/16(月) 01:55:07 ID:6Ntf3Thi(1)調 AAS
初めて食べた時 あまりの美味しさに衝撃を受けた。食べ物で一番好きかも。
191
(1): 2007/04/17(火) 23:42:47 ID:KTPKMxke(1)調 AAS
鮑獲れるとこって大抵漁業権があるよね?
あれって正当な権利なんだろうか…ないとこなんてあるのかな?
192: 2007/04/30(月) 05:00:42 ID:Bs3WB0jk(1)調 AAS
毛鮑
193
(1): 2007/05/07(月) 12:40:01 ID:nk25CqeH(1)調 AAS
>>191
そりゃ地元の組合が毎年稚貝を撒いて養殖してるからね。
ああゆう定着型の生物は適当に撒いて頃合いになれば捕獲って形なんよ。
まあ魚の養殖イケスで釣りしとるようなもんだよ。
194: 2007/05/07(月) 23:10:54 ID:nze91y5X(1)調 AAS
アワビよりポケモンのアスナちゃんのアワビウマー マン汁が
195
(2): 2007/05/08(火) 06:00:00 ID:JROHhBpQ(1)調 AAS
あわびの肝は高級品なんだろ、俺が子供のころは、親父に子供が食っちゃイケネー
と言われて、真っ先に食うのはオヤジだった、その幼児体験から成人した今でも
あの緑色の肝は食ったことが無い、すし屋で時価って出ていたから高いんだろうね。
196: 2007/05/10(木) 06:17:08 ID:gV0zCGlA(1)調 AAS
>>193
天然鮑でも漁業権を主張している所がある

>>195
そういう家ってたまに見かけるなw
197
(1): とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o 2007/05/21(月) 17:00:14 ID:+lKos9iH(1)調 AAS
>>195、wwwwwww

よく食う方ですが最近気がついた。雄雌の割合
相模湾で、白2:緑8

白の方がクリーミィでうまい気がする。なおサザエも緑が多い。
まれに緑と白が混ざっている奴がいる。性転換するのか??
198
(1): 2007/05/21(月) 17:22:42 ID:BgbDMSY9(1)調 AAS
>>197
ニューハーフだなそりゃw・・・・・・・・ニューハーフはいいぞ!!!
199: 2007/05/26(土) 01:45:48 ID:jDr7iCnx(1)調 AAS
νハーフの呑み屋はキャバクラよりは確かに面白いw
200
(1): 2007/05/26(土) 13:14:32 ID:oUZbwOpG(1)調 AAS
トコブシの肝も旨いよな。
フライパンにバターを入れ、肝を溶かしたソースを身と絡めるだけで絶品。
201
(2): とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o 2007/06/13(水) 10:57:51 ID:S0w51jTH(1)調 AAS
>>198、wwwww
>>200、トコブシもうまいですよね。

もう一つ変わった食べかた。ビール、冷酒に合います。調理中の臭いもサイコー
・トコブシ、アワビ(メガイが良い)の肝スカートを外しサイコロ状に切る
・焼き鳥の要領で串に刺す。
・醤油とミリンで作ったタレを塗りながら、網で焼く。
・肝とスカートは生で混ぜ合わせて前菜に。

あとアワビ(orサザエ)ご飯ってやったことないんだけど、肝は潰して入れた方が良い?
202
(1): 2007/06/14(木) 02:26:22 ID:V5EMqI6j(1)調 AAS
>>201
炊き込みに肝は・・・・だな、肝だけ甘辛に煮付けにすれば、飯にも酒にも合う。
203
(1): とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o 2007/06/15(金) 11:27:49 ID:MU2mbFiK(1)調 AAS
>>202、サンクス。

補足>>201は、身を焼きます。
話し変わりますが、アワビのオコシにも色々あって焼きの入れ方や素材でかなり違うとか。
駄目なやつは大きいのを起こすと曲がってしまうようです。
204: 2007/06/17(日) 19:04:58 ID:V7y0aFgK(1)調 AAS
>>203
小さいモノなら曲がるかもな・・・自分で作ればいいじゃん?
205
(1): とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o 2007/06/22(金) 12:58:22 ID:9j0k+NaI(1)調 AA×

外部リンク[htm]:www.eye-net.ne.jp
外部リンク[html]:www.mboso-etoko.jp
206: 2007/06/26(火) 03:00:41 ID:dO6DPVu5(1)調 AAS
>>205
漁業権なくても大丈夫だよ・・・・・持ってるだけならw
207: 2007/06/27(水) 00:23:41 ID:v9QUNXAJ(1)調 AAS
岩手のトスルが最高!
キッピンあわびのやつが更にいい
208: 2007/06/29(金) 02:50:21 ID:bCr/dOPd(1)調 AAS
漁業権は民法上の物権とみなされ、土地所有権に準じた扱いを受ける

これに根本的な反論を唱えてる椰子は居ないの?
209: 2007/08/07(火) 01:59:33 ID:I4vpzYVV(1)調 AAS
漏れはポケモンのアスナちゃんのアワビがウマー
210: 2007/08/16(木) 10:08:49 ID:JU6f5GJQ(1)調 AAS
dasf
211
(2): 2007/08/26(日) 22:56:25 ID:8RglGOfj(1)調 AAS
妊婦なので鮑の刺身を義母から♂と♀食べさせてもらった。
それは特注の立派な鮑(*´д`)
肝も♂♀両方で魚屋さんが付けてくれたのに
見てくれが悪いからと食べさせてくれようとはしなかった…。
でも珍味好きの自分は強引に頂いて食べました。
初めて食べたけど死ぬ程ウマくてびびってしまった。
母と旦那も一口ずつ食べたけどオェッてしてた。
あんなおいしいものを捨てようとしてたなんて
勿体ないったらありゃしないよ。
212: 2007/08/30(木) 06:38:12 ID:f1IKcJoz(1)調 AAS
>>211
妊婦とセックスしてみたいんだよねー
213: 2007/08/30(木) 06:41:15 ID:1WNJc8yV(1)調 AAS
>>211
肝は毒が濃縮されている事がままあるから、アワビの肝に限らず妊婦は
食わない方が良いぞw
214: dada 2007/09/02(日) 08:23:43 ID:oz/wI3V+(1)調 AAS
そぅそぅ??特にオスのキモはエサの藻類のクロロフィル葉緑素が濃縮されてて
クロロフィルは日光で化学反応するから稀に人によっては日光過敏症で火膨れになりやすですハイw

檻はさっと塩茹でにして冷やして刺し身っかー
豆板醤入れた塩辛で
酒はー山形の菊勇でやるとヤハ゛うみゃ〜
あ〜思い出すだけでほっぺいてー
215: 2007/09/03(月) 02:45:43 ID:bgyxXhBf(1)調 AAS
肝いっぱい食ったことあったけどならなかったなぁ・・・
その手の体質じゃなかったんだな
216: 2007/09/03(月) 03:49:52 ID:wggo+vsm(1)調 AAS
今年初めてアワビの肝を生でたべたけどうまかったなぁ…
まだウニウニしてる手の平サイズの奴をさばいて醤油とポン酢で食ってみた。
濃厚な磯の香りと海藻の甘みがなんとも言えない風味でほんとに幸せな気分になった。
217: 2007/09/04(火) 02:18:57 ID:vqM5BhPV(1)調 AAS
鮑の肝の塩辛が食いたくなった・・・
218
(1): 2007/09/07(金) 16:32:11 ID:ICZ4byqP(1)調 AAS
肝醤油(タマリの方)で、本マグロをズケにして冷蔵庫で置いてあったのを、
友達が来たので食わしてやったら、ありえないくらいの賞賛を浴びたことある。
会うと、何かの折にもう一回食べたいみたいなことをたまに言われるw
アワビ毎日食い続けると、グロい生き物食ってる気分になるよね。
219: 2007/09/10(月) 14:09:26 ID:rRMDx2PO(1)調 AAS
ええ話や
220: 2007/09/22(土) 01:35:32 ID:Q4TEgMYc(1)調 AAS
>>218
お友達になりたいです
221: 2007/09/22(土) 15:25:36 ID:QDjoKq9b(1/2)調 AAS
おばちゃんちがアワビ問屋だったので、
バブルの頃に、たまにアワビを送ってもらったりしたのね。
毎日毎日、アワビのサイコロステーキ。調理するの面倒だから。
終わりのほうは、ヤキソバに入れてた。
パックにいれて友達にヤキソバあげたら、
アワビを入ってるのは気づかないのに、
すげーうまいって言われたことある。
やっぱね。アワビはイメージだけじゃなく、実際にうまいんだと思う。
222: 2007/09/22(土) 18:29:50 ID:ZDQnR2Q3(1)調 AAS
鮑は海水で茹でて食うと旨いぞ
223: 2007/09/22(土) 22:35:42 ID:QDjoKq9b(2/2)調 AAS
そっか。海水でゆでるとうまいのか。
旨みが逃げ出さないって工夫だね。
実家でアワビの話になると、
子どもの頃にいつもコロッケのように食ってたって言われる。
2、3回しかやった記憶ないのに。
アワビよりむしろハンバーグ食いたかった。
224
(1): 2007/10/10(水) 14:47:56 ID:bgcX7azp(1)調 AAS
子供の頃、アワビ(エゾアワビ)・マメツブ(シッタカ)・ホツブ(ヒメエゾホラガイ)・ウニなど
膝ぐらいの深さ所で採れてた、それを海水で茹でてオヤツ代わりに
食べていた・・・・・最近とある地方で、地元の子供が磯遊びしても「密漁じゃないのか?」と
言われるらしい・・・古き良き時代だったと云われればそれまでだが、寂しく思う
225
(1): 2007/10/10(水) 21:04:01 ID:9IzojkEE(1)調 AAS
>>224
ウニとかって、友達に投げて遊ぶもんだったよね。トゲがあるから。
たまに、一生懸命とって食っているやつがいて、
トゲささると痛いのに変わってるな〜って思ってた。
マメツブって石ころみたいな感覚だったから、
スーパーで値段ついてることにビックリした。石、売ってるみたいな感じで。
アワビを海水でゆでるのは、おれんちではダメ扱いされる。
獲れたてをゆでる時点で、ありえないって反応。
他の貝はゆでるけどね。海水浴の帰りによく食べたかな。
こどもに密漁って、必死な感じがするね。
226
(1): 2007/10/10(水) 21:21:32 ID:Y02aTo21(1)調 AAS
>>225
そうそう。
投げて遊んで、頭に刺さったりしてたよな。
トゲがなかなか抜けなくて、ちょっと焦ったりして楽しかったw
227: 2007/10/12(金) 20:35:26 ID:BhEbD4qJ(1)調 AAS
>>226
自分は頭ささるまではやんなかった
でも、にいちゃんが頭にささってたかなw
じいちゃんが大敷網の網元で、
親戚のおじさんが伊勢えびアワビの問屋だったから、
高級料亭に直行するような食材を、
毎日のように食えとすすめられては文句言ってたw
子供だったので、マンボウの肝、アワビの肝、
海亀の肉、クジラの肉は罰ゲームみたいな感覚。
アレは、味がわかるオトナの味覚だと思う。
個人的には、アブラのって鮮度が高く
身のしまったブリの刺身が究極だと思う。
言い尽くせないくらいウマイ。
228
(1): 2007/10/12(金) 23:10:51 ID:Wkt+ib0/(1)調 AAS
ブリも旨いな
今ブリが安いから一昨日も2匹買って刺身に
アラはダイコン&ネギと共にアラ汁
ちなみに一匹950円でした
小さいのだと120円

サバも旬で油がのって旨いよ〜
3匹100円ですた
塩焼きが好きですな〜
229: 2007/10/13(土) 11:12:41 ID:0v21kPcV(1)調 AAS
>>228
サバはおいしいですよね。
アワビの肝はよく残してバカ呼ばわりされたけど、
サバの塩焼きは、ほんとおいしくてよく食べた。
皮がカリカリに焦げた感じが香ばしいよね。
3匹100円なんて超安くない?うらやましい。
サバ味噌も一時はまったことがある。
魚をさばく時は、こんな感じ。自分の場合は。
・半身→刺身
・半身→焼き、煮込み
・アラ→出し
・中オチ→つみれ
あわびの肝がある時は、キモ醤油にして刺身食うと
味わいがさらに深いよね。
230: 2007/10/16(火) 00:34:14 ID:KSVrxk+2(1)調 AAS
肝は叩き潰してアワビのステーキの仕上げに絡めると地獄のような美味!
231: 2007/10/31(水) 23:25:53 ID:zoR2opXU(1)調 AAS
今宵地獄に落ちました。w
このままアンデッドでいたいです。
232: 2007/11/14(水) 20:02:55 ID:NrvYp0Yo(1)調 AAS
552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:38:34
>男日照りが続くとマムコにクモの巣張っちゃうよ、とw
>男日照りが続くとマムコにクモの巣張っちゃうよ、とw
233: 2007/11/14(水) 21:00:59 ID:+G7rZwwE(1)調 AA×

234: 2007/11/17(土) 01:54:26 ID:sMr2MfN6(1)調 AAS
アワビのステーキ肝ソース今日食べて来た!
お刺身でも肝は美味しいよね
235: 2007/11/18(日) 23:52:56 ID:Uzxyw4jw(1)調 AAS
イカの肝(ふ)も旨いぞ
236
(1): 2007/11/22(木) 08:02:13 ID:3h2TGLGS(1/2)調 AAS
さっきヤフオクでゲットしたんだけど。
とりあえず塩辛作ってみたいけど、調理方法がいまいちわからん。
塩辛ってどうつくるん?
ほかの調理方法知ってたら教えて〜♪
237
(1): 2007/11/22(木) 13:00:33 ID:i6QO1LXE(1)調 AAS
?塩辛
身と肝をはずし、肝の先から2/3位の所に包丁を入れ綺麗に掃除し
水分をよく取り塩に埋めておく、・・・身も水分を良くとり、適当に切って軽く塩をする
翌日、肝の塩を洗い落し水分をよくとり包丁良くで叩き
身と混ぜる・・・・・・翌日くらいから食べられる

?身と山芋をすりおろし、卵の黄身を混ぜ温かいご飯で食べると旨い

?殻をつけたまま良く洗い身の部分に切れ目を入れ味噌を塗って焼て食う
238: 236 2007/11/22(木) 21:47:20 ID:3h2TGLGS(2/2)調 AAS
>>237
丁寧に解説ありがとうございます。
でも、今回購入したのは肝1キロなんで、身はないですよ。
で、以前、身のついた本体を調理したとき、肝に包丁入れたら肝からエキス(?)が流れ出ちゃった気がするんだけど、それでいいのかな?
(その時はぶつ切りにして唐辛子をまぶして醤油でいただきましたが....)
239: 2007/11/23(金) 02:48:35 ID:wmD+/gpA(1)調 AAS
それをしないと中に餌の海草や砂が混じってる事があるのでしっかり掃除しませう。
240: 2008/05/05(月) 18:43:26 ID:cQDGo9R5(1)調 AAS
アワビが500円?!
外部リンク[html]:www7a.biglobe.ne.jp
241: 2008/06/09(月) 20:40:20 ID:wET3jKjy(1)調 AAS
肝総合
2chスレ:toba
242: 2008/08/11(月) 07:44:37 ID:Q0gj8sEe(1)調 AAS
アワビ3kg密漁してタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
って見せしめか?
243: 【大吉】 【1181円】 2009/01/01(木) 18:54:38 ID:k/92ncF6(1)調 AAS
アワビ かわいいよ アワビ
244: 2009/02/28(土) 16:39:18 ID:PxIemh1D(1)調 AAS
回転寿司でアワビ注文したら肝も出てきた美味かったん
245: 2009/02/28(土) 18:23:19 ID:AAQvVe7i(1)調 AAS
3次元のアワビください
246: 2009/02/28(土) 18:31:05 ID:z0urEl72(1)調 AAS
アワビは舐めるだけでもう・・・
247
(1): 2009/03/23(月) 19:19:55 ID:9+VGin9e(1)調 AAS
このスレ見てアワビの肝の塩辛の存在を知った。
さっそく通販で注文してみた。届くのが楽しみ。
248: 247 2009/03/25(水) 17:03:47 ID:SHK2DPBC(1)調 AAS
今日届いたんで、さっそく食べてみた。
かなり磯臭い。正直返り討ちにあった気分だ。

生の肝が好きだから気に入るかと思ったけど、
思ってたのと違う味だったなあ・・・。
やっぱ塩辛は別物なんだなあ。
249: 2009/03/25(水) 17:11:11 ID:PVrm2+Mx(1)調 AAS
慣れると他にない食材だから恋しくなるんだよ
250
(1): 2009/06/25(木) 15:04:02 ID:Sz7J4bkb(1/2)調 AAS
ワキガのヤツの彼女が同じ事言ってた
251: 2009/06/25(木) 16:44:28 ID:ht3xbmR+(1)調 AAS
>250
たとえはアレだがレベル的に近いものがあるねw
252: 2009/06/25(木) 20:45:56 ID:Sz7J4bkb(2/2)調 AAS
ですよね(笑)
俺、潜り専門の漁師なんですよ
禁漁期間はワカメとか色々やりますけど
253: 2009/08/03(月) 19:32:27 ID:sAjhevG5(1)調 AAS
「家で食べるため」“アワビ密漁先生”を逮捕

 宮城県警気仙沼署は3日までに、アワビを密漁したとして県漁業調整規則違反の疑いで、岩手県一関市の市立小学校教諭
佐々木淳容疑者(45)と同市三関外山の会社員三沢敬容疑者(47)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は、2日午後3時ごろから、宮城県本吉町の海岸でアワビ16個(約1・5キロ)を密漁した疑い。

 気仙沼署によると、2人は友人で「家で食べるために採った」と容疑を認めている。以前にもアワビを密漁したと供述しており、
同署が裏付け捜査を進めている。

外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
254: 2009/08/10(月) 01:15:12 ID:AvHFUeRX(1)調 AAS
ネコにアワビを食べさせると、なんと、!?
耳がもげてしまいます。

アワビの肝臓に含まれる物質が、日光を浴びると有害になって、
耳の皮膚が薄いところで炎症を起こすからです。

飼い主の皆様お気をつけくださいませ。
255: 2009/10/12(月) 22:28:16 ID:zeAXsNxU(1)調 AAS
皆さん
アワビの殻に緑色の部分があるのは養殖物で300円程度の品物です
ご注意を
256: 2009/10/13(火) 16:11:28 ID:fGOS28hR(1)調 AAS
それを言うなら「全体が緑がかった」じゃない?
天然は全体的に黒っぽいイメージだけど、
緑色の部分もあったりするし。
257: 2009/11/22(日) 22:28:32 ID:NyrmDDwM(1)調 AAS
稚貝の時のエサがナンチャラで稚貝の時の部分
つまり渦巻きの始まり辺りが緑色
全体の場合もあるけど
258: 2010/06/05(土) 11:13:03 ID:Q3n8S/hF(1)調 AAS
なるほど
259: 2010/06/06(日) 14:57:48 ID:eskKD6nK(1)調 AAS
南房総で生のあわびの肝を売ってるところあるよ。地元の新聞に広告が入っていた。
260: 2010/10/25(月) 14:01:26 ID:Ki7rARPk(1)調 AAS
南房総じゃなくても港町なら売ってるんでは
養殖やってるような所は
261: 2010/12/08(水) 19:38:54 ID:u1JMmLAL(1)調 AAS
養殖じゃなくて畜養だろ。
他所のものをしばらく畜養させれば地元産表記できるかんな。
そういう意味ではトアルとこでは韓国のサザエを・・・
九州のアサリを・・・  そうして地元産として観光客に売るわけだが。
262: 61.204.188.38.customerlink.pwd.ne.jp 2011/01/20(木) 20:28:01 ID:4HrG3HrQ(1)調 AAS
としるですよね,としる!!
263: 2011/02/11(金) 17:57:58 ID:jbgPoP8L(1)調 AAS
アワビさん
外部リンク:nakagawaho.yomibitoshirazu.com
264: [―{}@{}@{}-] 2011/02/15(火) 17:10:15 ID:2VmeqfS9(1)調 AAS
アワビの肝はほんとにうまい。
四国の南部(室戸あたり)とか、安くてうまいのが食べられるから
もし機会があればオススメ。
265: 2011/04/09(土) 21:25:21.91 ID:tXvc5MZA(1)調 AAS
きんもー☆
266: 2011/09/30(金) 03:31:50.62 ID:EH54PEMj(1)調 AAS
15cmのアワビで本体以外の部分がけっこうなでかさがあったがどこを捨てるかわからんから
全部ソテーして食べた。生だとうんこの臭いするよね?
267: 2011/10/11(火) 20:21:19.97 ID:0gUqsI1K(1)調 AAS
キモは鮮度悪いとアタルぞ!
特に生は
268: 2012/02/10(金) 12:45:40.17 ID:t5gyKdRM(1)調 AAS
美味しいぞ♪
269: 2012/02/23(木) 10:30:32.34 ID:/fdp7hbq(1)調 AAS
世界の珍品・ゲテモノ・美味の雑学を、元イタリアンシェフが解説しています。
トマトが広まる前、イタリアでは何の調味料を使っていたかご存知ですか?

『食』の雑学・豆知識!
外部リンク:syokunozatsugaku.web.fc2.com

世界一臭い料理や、かの魯山人が愛したゲテモノ食材などを紹介しています。
270: 2012/07/06(金) 15:05:50.26 ID:L7iGDhHv(1)調 AAS
>>22にあるサイトから頼んでみたい
注文された方います?
271: 2012/07/31(火) 19:50:11.95 ID:d8Md7mt4(1)調 AAS
としろ1キロ塩漬けにしたまま冷蔵庫の中に一年寝かしちゃった。
もったいないけど捨てちゃったよ。
食べれたのかなぁ、アレ?
272
(1): 2012/10/30(火) 11:19:28.73 ID:fxpt9Yx3(1)調 AAS
としろ欲しいけどネット販売してるところ教えろください。
273: 2013/01/06(日) 22:03:29.54 ID:a3Qx+n6U(1)調 AAS
>>1
重複
アワビの肝
2chスレ:toba
274
(1): 2013/03/31(日) 20:17:21.56 ID:KPLjPD/J(1)調 AAS
としろの調理方法だれか教えて
275: 2013/04/14(日) 14:58:53.10 ID:rjUwd3h4(1)調 AAS
>>274
しらねーのかよ。これだから
276: 2013/04/22(月) 23:47:13.09 ID:vPXgQgOp(1)調 AAS
取る→切る→食う
277: 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:6+6x3Nfy(1)調 AAS
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

?社会的地位:下層
?経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
?対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
278: 2013/09/02(月) 15:11:53.64 ID:bXKoUgG9(1)調 AAS
p
279: 2014/03/13(木) 22:16:42.87 ID:PXezBZHR(1)調 AAS
サッと茹でてポン酢
280
(1): 2014/07/04(金) 03:55:37.76 ID:cUx2uPv0(1)調 AAS
>>272
2年前だけどレスしよう
この間みつけたけど
教えない
私は今からぽちる
281: 2015/05/06(水) 23:57:36.17 ID:xQLSm8bf(1)調 AAS
>>280
どこ?
282: 2015/08/20(木) 11:49:55.06 ID:ZKyJCEqh(1)調 AAS
「アワビ」の旬は夏。
貝類は通常、秋から冬にかけて身に栄養を蓄え、春から夏に向かって活動が活発になり身が痩せてしまい、味が落ちてしてしまいます。
そのため夏を旬とは言いませんが、アワビはその真逆。
これから産卵時期を迎えるアワビは今こそ栄養たっぷりで、まさに旬を迎える貝なのです。
283: 2015/10/25(日) 10:23:59.59 ID:RcvfYPE0(1)調 AAS
外部リンク:nuganaiav.x.fc2.com
284: 2017/09/11(月) 05:46:37.71 ID:ZsepqGBl(1)調 AAS
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコしないのでワクワクしてしまいますしないのでワクワクしてしまいます
285: 2017/11/14(火) 15:40:47.05 ID:EZu0nRI9(1)調 AAS
『アワビの踊り食い』と言うものがある。

生きたアワビを七輪に貝ごと乗せて、食べるのだが...

あれは猥褻だ♪
286: 2017/12/19(火) 08:26:06.17 ID:EiNcqqPz(1)調 AAS
地元の磯料理屋でアワビの肝煮をつまむのが楽しみ。

甘辛く炊いた肝のコクと旨味がたまらん。
287: 2019/09/11(水) 04:42:35.68 ID:YtFDo/Zd(1)調 AAS
アワビとアケビの貝合せ
288: 2019/09/11(水) 16:25:32.58 ID:DvTTDYPk(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.ningenkankeitukare.com
289: 2023/09/21(木) 23:36:50.18 ID:SknFN70C(1)調 AAS
どうでもいい
290: 2023/10/17(火) 21:37:00.72 ID:PnTNtVA/(1)調 AAS
世の中レディーファーストが常識だろ?だから先に付けろよ、ちょんまげ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.681s*