[過去ログ] 【ジョコ】史上最強のテニス選手37【ナダル】 (573レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2013/03/02(土) 02:44:30.91 ID:1IQggfsk(1/4)調 AAS
史上最強のテニス選手は誰かについて語り合うスレッドです。
時代が違う記録で強さの比較はできませんがフェデラーが最多記録保持者です。
しかしライバルとGSで10回対戦したった2勝しかできなかったフェデラーが「史上最強」かというとこれまた別の話。
19歳全仏優勝35歳全米決勝許す歴史的にも弱いニューボールズ世代からの記録は大して強くないとの声もあり精査必要。
またテニスはフェデラーの時代よりさらに進化し、いまはジョコビッチが最強王者です。
現状、進化論派はジョコビッチ、記録派はフェデラーやボルグ、絶対派はサンプラスやナダルといったところ。
4大大会別では全英最強はサンプラスかフェデラー、全仏はナダル決、全豪はジョコビッチ最有力。
あとはジョコやナダルの記録更新、雑魚狩り時代を否定するフェデラーの活躍などでその都度盛り上がっていきましょう。
・仲良くしろとは言いませんが、他の板に迷惑をかけないように
・史上最強に答えはありませんので基本的にこの手のスレは無限ループです。同じ話題に辟易したらあなたも板卒業の時期です
2: 2013/03/02(土) 02:46:14.19 ID:1IQggfsk(2/4)調 AAS
過去スレ
【フェデ】史上最強のテニス選手36【ボルグ】2chスレ:tennis
【フェデ】史上最強のテニス選手35【ボルグ】2chスレ:tennis
【フェデ】史上最強のテニス選手34【ボルグ】2chスレ:tennis
【フェデ】史上最強のテニス選手33【ボルグ】2chスレ:tennis
【フェデ】史上最強のテニス選手32【ボルグ】2chスレ:tennis
【フェデ】史上最強のテニス選手31【ボルグ】2chスレ:tennis
【フェデ】史上最強のテニス選手30【ボルグ】2chスレ:tennis
【フェデ】史上最強のテニス選手29【サンプ】2chスレ:tennis
【フェデラー】史上最強のテニス選手28【ナダル】2chスレ:tennis
【フェデラー】史上最強のテニス選手27【ナダル】2chスレ:tennis
【フェデラー】史上最強のテニス選手26【ナダル】2chスレ:tennis
【フェデラー】史上最高のテニス選手25【ナダル】2chスレ:tennis
【フェデラー】史上最強のテニス選手24【ナダル】2chスレ:tennis
【フェデラー】史上最強のテニス選手23【ナダル】2chスレ:tennis
【フェデラー】史上最強のテニス選手22【ナダル】2chスレ:tennis
【フェデラー】史上最強のテニス選手21【ナダル】2chスレ:tennis
【フェデラー】史上最強のテニス選手20【ナダル】2chスレ:tennis
【フェデラー】史上最強のテニス選手19【ナダル】2chスレ:tennis
【フェデラー】史上最強のテニス選手18【ナダル】2chスレ:tennis
【フェデラー】史上最強のテニス選手17【ナダル】2chスレ:tennis
【フェデラー】史上最強のテニス選手16【サンプラス】2chスレ:tennis
【フェデラー】史上最強のテニス選手15【サンプラス】2chスレ:tennis
【フェデラー】史上最強のテニス選手14【サンプラス】2chスレ:tennis
【フェデラー】史上最強のテニス選手13【サンプラス】2chスレ:tennis
【フェデラー】史上最強のテニス選手12【サンプラス】2chスレ:tennis
【フェデラー】史上最強のテニス選手11【サンプラス】2chスレ:tennis
【フェデラー】史上最強のテニス選手10【サンプラス】2chスレ:tennis
【サンプラス】史上最強のテニス選手9【フェデラー】2chスレ:tennis
史上最強のテニス選手82chスレ:tennis
史上最強のテニス選手72chスレ:tennis
史上最強のテニス選手62chスレ:tennis
【サンプラス】史上最強のテニス選手5【フェデラー】2chスレ:tennis
史上最強のテニス選手42chスレ:sports
史上最強のテニス選手32chスレ:sports
史上最強のテニス選手22chスレ:sports
史上最強のテニス選手2chスレ:sports
3: 2013/03/02(土) 02:46:53.45 ID:1IQggfsk(3/4)調 AAS
【Tennis Week 2007年版】
01 Laver (ロッド・レーバー)
02 Tilden Borg (ビル・チルデン ビヨン・ボルグ)
04 Federer (ロジャー・フェデラー)
05 Gonzalez (パンチョ・リカルド・ゴンザレス)
06 Rosewall (ケン・ローズウォール)
07 Budge (ドン・バッジ)
08 Connors Lendl (ジミー・コナーズ イワン・レンドル)
10 Sampras (ピート・サンプラス)
11 Mcenroe (ジョン・マッケンロー)
12 Vines (エルスワース・バインズ)
13 Kramer (ジャック・クレーマー)
14 Perry (フレッド・ペリー)
4: 2013/03/02(土) 02:49:09.59 ID:1IQggfsk(4/4)調 AAS
【各GS優勝回数トップ10】
【ウィンブルドン 男子シングルス優勝回数 (1877-2012) ※1915-18、1940-45未開催】
01 位 7 回 ロジャー・フェデラー ( 2003 2004 2005 2006 2007 2009 2012 )
01 位 7 回 ピート・サンプラス ( 1993 1994 1995 1997 1998 1999 2000 )
01 位 7 回 ウィリアム・レンショー ( 1881 1882 1883 1884 1885 1886 1889 )
04 位 5 回 ビヨン・ボルグ ( 1976 1977 1978 1979 1980 )
04 位 5 回 ローレンス・ドハティー ( 1902 1903 1904 1905 1906 )
06 位 4 回 ロッド・レーバー ( 1961 1962 1968 1969 )
06 位 4 回 アンソニー・ワイルディング ( 1910 1911 1912 1913 )
06 位 4 回 レジナルド・ドハティー ( 1897 1898 1899 1900 )
09 位 3 回 ボリス・ベッカー ( 1985 1986 1989 )
09 位 3 回 ジョン・マッケンロー ( 1981 1983 1984 )
09 位 3 回 ジョン・ニューカム ( 1967 1970 1971 )
09 位 3 回 フレッド・ペリー ( 1934 1935 1936 )
09 位 3 回 ビル・チルデン ( 1920 1921 1930 )
09 位 3 回 アーサー・ゴア ( 1901 1908 1909 )
09 位 3 回 ウィルフレッド・バデリー ( 1891 1892 1895 )
【全米 男子シングルス優勝回数 (1881-2012)】
01 位 7 回 ビル・チルデン ( 1920 1921 1922 1923 1924 1925 1929 )
01 位 7 回 ウィリアム・ラーンド ( 1901 1902 1907 1908 1909 1910 1911 )
01 位 7 回 リチャード・シアーズ ( 1881 1882 1883 1884 1885 1886 1887 )
04 位 5 回 ロジャー・フェデラー ( 2004 2005 2006 2007 2008 )
04 位 5 回 ピート・サンプラス ( 1990 1993 1995 1996 2002 )
04 位 5 回 ジミー・コナーズ ( 1974 1976 1978 1982 1983 )
07 位 4 回 ジョン・マッケンロー ( 1979 1980 1981 1984 )
07 位 4 回 ロバート・レン ( 1893 1894 1896 1897 )
09 位 3 回 イワン・レンドル ( 1985 1986 1987 )
09 位 3 回 フレッド・ペリー ( 1933 1934 1936 )
09 位 3 回 マルコム・ホイットマン ( 1898 1899 1900 )
09 位 3 回 オリバー・キャンベル ( 1890 1891 1892 )
【全仏 男子シングルス優勝回数 (1891-2012) ※1915-1919、1940-45未開催】
01 位 8 回 マックス・デキュジス ( 1903 1904 1907 1908 1909 1912 1913 1914 )
02 位 7 回 ラファエル・ナダル ( 2005 2006 2007 2008 2010 2011 2012 )公式最高記録
03 位 6 回 ビヨン・ボルグ ( 1974 1975 1978 1979 1980 1981 )
04 位 5 回 アンリ・コシェ ( 1922 1926 1928 1930 1932 )
05 位 4 回 アンドレ・バシェロー ( 1894 1895 1896 1901 )
05 位 4 回 パウル・アイメ ( 1897 1898 1899 1900 )
07 位 3 回 グスタボ・クエルテン ( 1997 2000 2001 )
07 位 3 回 マッツ・ビランデル ( 1982 1985 1988 )
07 位 3 回 イワン・レンドル ( 1984 1986 1987 )
07 位 3 回 ルネ・ラコステ ( 1925 1927 1929 )
07 位 3 回 モーリス・ジェルモー ( 1905 1906 1910 )
【全豪 男子シングルス優勝回数 (1905-2013) ※1916-18、1941-45、1986未開催】
01 位 6 回 ロイ・エマーソン ( 1961 1963 1964 1965 1966 1967 )
02 位 4 回 ノバク・ジョコビッチ ( 2008 2011 2012 2013 )
02 位 4 回 ロジャー・フェデラー ( 2004 2006 2007 2010 )
02 位 4 回 アンドレ・アガシ ( 1995 2000 2001 2003 )
02 位 4 回 ケン・ローズウォール ( 1953 1955 1971 1972 )
02 位 4 回 ジャック・クロフォード ( 1931 1932 1933 1935 )
07 位 3 回 マッツ・ビランデル ( 1983 1984 1988 )
07 位 3 回 ロッド・レーバー ( 1960 1962 1969 )
07 位 3 回 エイドリアン・クイスト ( 1936 1940 1948 )
07 位 3 回 ジェームズ・アンダーソン ( 1922 1924 1925 )
5: 2013/03/02(土) 02:57:34.45 ID:1TfKgPvG(1/11)調 AAS
絶対派、って何?議論された記憶がないな
サンプラスを議論に残したいがために無理に変な派作る必要はないっす
6: 2013/03/02(土) 03:06:10.47 ID:i7DGmXw7(1/3)調 AAS
土のナダル、芝のサンプラスは絶対的存在
彼らこそ史上最強に相応しいってことじゃね
7: 2013/03/02(土) 03:16:51.79 ID:1TfKgPvG(2/11)調 AAS
それって部門別だから総合で評価されているフェデラー、ボルグ、ジョコに並べる必要ないよな
それに絶対と言えるのは土ナダルだけではないかい
芝サンプラスなぞ芝フェデラーにやや劣るレベルだし
何より土ボルグのほうがよほど凄いが?
最強論にサンプラスありきで屁理屈をくっつけていくのではなく公平にやろう
8: 2013/03/02(土) 03:28:33.84 ID:pEDDWqEl(1/8)調 AAS
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
9: 2013/03/02(土) 03:29:35.26 ID:pEDDWqEl(2/8)調 AAS
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
10: 2013/03/02(土) 03:30:30.48 ID:i7DGmXw7(2/3)調 AAS
おまえなにムキなってんの?w
・史上最強に答えはありませんので基本的にこの手のスレは無限ループですと書いてるじゃないか
>芝サンプラスなぞ芝フェデラーにやや劣るレベルだし
それはキミの考え
アポをはじめサンプラスの方が上と考えてる人なんて沢山いるよ
屁理屈をくっつけて否定するのではない公平にやろう
色んな考えがあって良い
11: 2013/03/02(土) 03:35:57.03 ID:1TfKgPvG(3/11)調 AAS
はて
サンプラス否定も自由なんだがね
少人数の頑張りだけで無理矢理サンプラスの名前をねじ込むのはおかしいからね
芝サンプラスを土ナダルに並べる正当性がないことはしっかり主張させてもらうよ
事実に基づき粛々とね
土ナダル>土ボルグ>芝フェデラー>芝サンプラス
12: 2013/03/02(土) 03:44:18.35 ID:pEDDWqEl(3/8)調 AAS
>アポをはじめサンプラスの方が上と考えてる人なんて沢山いるよ
ウィンブルドンの公式ページで当日アンケート取ったら
50%以上がフェデラーが最も偉大なウィンブルドン王者っていう結果になってたけどね
しかもフェデがまだ優勝6回だった頃に
13: 2013/03/02(土) 03:46:05.99 ID:pEDDWqEl(4/8)調 AAS
ウィンブルドンの公式ページで投票アンケート取ったら
50%以上がフェデラーが最も偉大なウィンブルドン王者っていう結果になってたけどね
しかもフェデがまだ優勝6回だった頃に
今また投票取ったらどうなるのやら
14(1): 2013/03/02(土) 03:46:42.61 ID:1TfKgPvG(4/11)調 AAS
サンプラスありき、サンプラスの名を最強議論に残したい
そのための印象操作はよくない
絶対的な強さの結果が記録である
ゆえにフェデラー、ボルグこそがむしろ絶対性を持つ
フェデラーは英米、ボルグは英仏での絶対的強さの結果偉大な記録を残した
サンプラスヲタはここで印象操作をする
フェデラー、ボルグは記録だけ凄い
(ナダル)←カモフラージュ、サンプラスは絶対的に強い
このごまかしはよくない
しっかりと指摘していく
記録と強さを、分ける意味がない
分けたとしても、絶対的強さ部門でナダルサンプラスを並べるのはおかしい
印象操作によるサンプラスねじ込みは定期的に指摘していく
15: 2013/03/02(土) 03:55:47.24 ID:1TfKgPvG(5/11)調 AAS
もがくサンプラスヲタの希望を摘み取り絶望を与える
そういう活動をネチネチとしていきたいと思う
ナダルやジョコを否定しても、つまらないのである
ナダルヲタやジョコヲタはナダルやジョコを最強だと思っていないし、ナダルやジョコが最強だからヲタになったわけではない
サンプラスヲタはサンプラスを最強だと思い、サンプラスが最強だからヲタになった者が一定数いる
彼らがフェデラー出現でボロボロにされたから、追い打ちをかけて苦しめるのが楽しいのである
フェデラーを追い落とそうとあがくサンプラスヲタを足蹴にして、見下す
そこに最強議論の楽しみがある
16: 2013/03/02(土) 04:02:52.76 ID:pEDDWqEl(5/8)調 AAS
ウィンブルドンの公式ページで投票アンケート取ったら
50%以上がフェデラーが最も偉大なウィンブルドン王者っていう結果になってたけどね
しかもフェデがまだ優勝6回だった頃に
今また投票取ったらどうなるのやら
17: 2013/03/02(土) 04:16:21.67 ID:i7DGmXw7(3/3)調 AAS
>>14
なんじゃそりゃ、病院池よw
全英での記録はサンプラスもフェデラーも同じ
記録?そんなもの時代を超えての強さの証明にはならん
フェデラーの記録はフェデラーの時代に同世代のニューボールズに対して強かった証明にしかならんということだ
それではなぜサンプラスのほうがフェデラーより芝の王者に相応しいか説明しよう
サンプラスは芝で、ナダルは土で、ライバルに絶対負けなかった
だから絶対王者になれるのだ
その点、フェデラーはライバルの「土の王者ナダル」に芝で負けてしまった
史上最強の芝の王者が土の王者に芝で負けてはいかん それでは笑い話だ
この点でフェデラーはサンプラスに大きく見劣りする
また芝でのサンプラスとフェデラーは同じ記録だ
それならどちらがより勝つことが難しいか、またどちらがよりこれぞ芝といえる環境だったかが重要になろう
環境的にはやや遅くなった芝のフェデラーよりサンプラスの時代のほうが勝つことがより難しいと考える
サンプラスの時代の芝であの勝ち方は本当に凄い
そう考えると全英はサンプラスの方がフェデラーより上と考えるのも自然だろう
・得意の芝でライバルに負けなかったサンプラスのほうがライバルに負けたフェデラーより「芝の絶対王者」に相応しい
・本当に「芝」と言えるのはサンプラスの時代の「芝」勝つことがより難しく同じ記録ならサンプラスのほうが価値が高い
上記2点から芝の絶対王者はサンプラスに決定しました!
キミはなぜフェデラーがサンプラスより上か書けばよい
書けないならサンプラスが上ということだなw
18: 2013/03/02(土) 04:22:01.66 ID:pEDDWqEl(6/8)調 AAS
サンプラスは土でうんこ選手だからね
そもそもサンプラスが土で勝ち上がることすら少なかった
だからクレーコーターと対戦することもなかった
アガシと土で試合してたら全部アガシが勝ってだだろうね
ラッキーサンプラス
19: 2013/03/02(土) 04:24:10.22 ID:pEDDWqEl(7/8)調 AAS
サンプラスは土でうんこ選手だからね
そもそも土で勝ち上がることが少なかった
だからクレーコーターと試合することもなかった
アガシと土で試合してたら全部アガシの勝ちだったろうね
20: 2013/03/02(土) 04:25:55.98 ID:pEDDWqEl(8/8)調 AAS
基地害がわめこうが
ウィンブルドンの海外公式ページで当日アンケート取ったら50%以上がフェデラーが最も偉大なウィンブルドン王者という結果
それが現実
21(1): 2013/03/02(土) 04:34:27.73 ID:1TfKgPvG(6/11)調 AAS
・サンプラスのライバルにはフェデラー、ナダル、ジョコのようなハイレベルな選手がいない
・ハイレベルなライバルが不在である以上負けることはない、相手がいなければ負けようがないからである
・普通のライバルのクライチェクにしっかりストレートで負けてフェデラーボルグの連覇数に届かなかった
・遅い芝でナダルに勝つことのほうが速い芝でゴランに勝つことよりも難しい
・そもそも速い芝では遅い芝より勝ちにくいという根拠が全くない
・全英の優勝回数が同じなだけであり、芝全体の成績でフェデラーが上である
以上の考えをもって
やはりサンプラスを持ち上げたいだけだったスレ主への打撃としたい
22: 2013/03/02(土) 04:42:15.06 ID:1TfKgPvG(7/11)調 AAS
ボルグマッケンロー、フェデラーナダルのような輝けるライバル関係がない
サンプラスの記録こそが、弱い相手から稼いだ記録なのである
サンプラスヲタは記録で劣性ゆえ、フェデラーの記録の価値を下げるため主観的なレベル論に逃げる
フェデラーヲタは記録で優位に立つため、サンプラス時代のレベルについてあえて指摘しない、必要がないためだ
しかしろくなライバルがいないのは公平に見ればフェデラーよりもサンプラスである
非常に重要である
サンプラスは実のところ、フェデラーよりもぬるま湯な時代にフェデラー以下の記録しか残せなかった
よって大多数がフェデラーを最強に選ぶ、公平に見るとそうなるのである
アガシが認めるとおりフェデラーナダルはサンプラスアガシよりハイレベルなライバル関係なのだ
23: 2013/03/02(土) 04:51:11.28 ID:1TfKgPvG(8/11)調 AAS
速い芝ではサーブ力がものを言う
サーブ力はないが優秀な選手はその時点でふるいにかけられてしまうのだ、脱落してしまう
サーブ力がある選手の中で、サーブ以外の要素が総合してマシな選手が「勝ちやすい」のである
サンプラスはその勝ちやすい環境で記録を積み上げたと考えられる
芝でサンプラス最大のライバルがゴランであった事実は見逃せない
勝ちにくい環境ならばゴランが何度も決勝には来ないであろう
速い芝で勝ちにくい説はうそなのである
速い芝で勝ちにくいのはサーブ力がない選手であり、サーブ力がある選手は勝ちやすいのである
フェデラーはなかなかのサーブ力を持つためふるいにはかけられず、サーブ以外の要素の総合点が高いから恐ろしいのである
速い芝でサンプラスを倒し、遅い芝でナダルを倒せるのだ
24: 2013/03/02(土) 04:59:29.46 ID:1TfKgPvG(9/11)調 AAS
結局、「遅い芝の上の土の王者ナダル」より強いライバルは
芝のサンプラスにはいなかったのだ、これが現実だ
「ライバルには負けなかった」のは当然であり、何の自慢にもなっていないのだ
フェデラーのほうが、きついのである
サンプラスのライバルの誰よりも強いナダルと争ったからだ
25: 2013/03/02(土) 06:23:51.01 ID:fDNQU5tZ(1/4)調 AAS
ロジャー伝説
老齢アガシがGSを量産して自分は昔よりはるかに強くなったと勘違いした直後のテニス暗黒時代
その後継者がフェデラーだ。老齢アガシがGSタイトルを量産できた時代だ、ある程度の強さがあれば
楽勝できる、そこでフェデラーは自分の強さをアピールする為に弱い選手であればあるほど本気で戦い
自分の強さをアピールし、対戦相手にプレッシャーを与えていった。(うまい作戦だった)
しかし勇者ナダルの前ではハッタリは通用しなかった、初対戦から委縮しないナダルの前に撃沈される。
しかし今でもその時代に培った雑魚料理の腕にかけては天下一品である。
ほぼ格下の相手には取りこぼさない、そして上位の調子が崩れれば自分に優勝が転がりこんでる筈!
というのがフェデラーの作戦だ(タナボタ作戦)※去年の全英は見事に成功
しかし今ではナダルとの対戦成績によりその実力はたいしたことが無かったという事が判明している。
証拠↓
35歳の老齢アガシに勝ち越せない雑魚世代
衰えた35歳アガシ 3−8 フェデラー (アガシ32歳までアガシ3−0フェデラー)
衰えた35歳アガシ 5−1 ロディック
衰えた35歳アガシ 4−4 ヒューイット
衰えた35歳アガシ 3−3 サフィン
雑魚世代から荒稼ぎ
フェデラー 21−3 ロディック
フェデラー 18−8 ヒィーイット
フェデラー 10−2 サフィン
10代のナダルに負ける雑魚狩りフェデラーと雑魚世代
ナダル 18−10 フェデラー
ナダル 7−3 ロディック
ナダル 6−4 ヒューイット
ナダル 2−0 サフィン
26: 2013/03/02(土) 08:48:14.29 ID:RXBg+b3G(1)調 AAS
>>21
根拠はないけど速いコートの方が勝ち続けるのが難しいのはあると思うなあ
すべてのポイントの展開があっという間だから下位がつけいる隙がある
クレーだと地力がどうしてもでちゃうでしょ
ゴランが何度も決勝にこれたのは芝への適正がとても高かったからだと思うよ
27: 2013/03/02(土) 08:54:18.79 ID:fDNQU5tZ(2/4)調 AAS
ナダルに敗れた原因をコートの遅さにするならば
フェデラーが安定して勝利を納められたのもコートの遅さのせいだろう
そして遅さの被害者はロディック
フェデラーのサーブをみればわかるがコントロールはいいが明らかに平凡
そしてあのフォームではあれ以上のサーブは打てない
昔と同じままの状態のコートであれば、芝でのロディックとの対戦は逆になった
ストロークを磨きどのGSでも安定した成績を残しやすくなったのはコートの遅さの恩恵なのさ
恩恵を仇にしてナダルに芝負けた理由にするとはフェデオタらしいなwww
28(1): 2013/03/02(土) 09:34:26.98 ID:1TfKgPvG(10/11)調 AAS
速いコートのほうが勝ちにくい
それはサンプラスが遅いコートで安定して勝てていた場合にのみ通用する論理だ
クレーは地力の差が出る、などという発言は自爆していることに気づいてほしい
サンプラスやロデは遅いコートではひどく勝ちにくく速いコートではサーブ力に頼り勝ちやすい選手
それだけである
サンプラスを評価するときに
「速いコートの割にサンプラスはよく勝った、速いコートでは遅いコートほど安定的に勝てないのに」
としてはいけない
サンプラスが下位につけこまれ安定的に勝てなかったのは遅いコートのほうである
これを頭にたたき込み議論してもらいたい
29: 2013/03/02(土) 09:40:10.38 ID:fDNQU5tZ(3/4)調 AAS
>>28バカだなやっぱりwwwまったくテニスをわかっていない
アホに一から説明する気はないじぶんで少し勉強してこい
無理だろうがw
30(1): 2013/03/02(土) 09:52:35.29 ID:536twGvz(1)調 AAS
マッケンロー大先生がRoger, you're the GOAT !って言ったんでフェデラーが最強
異論はマッケンローより強い奴に限り認める
31: 2013/03/02(土) 09:52:45.38 ID:1TfKgPvG(11/11)調 AAS
×説明する気はない
○説明する能力がない
○説明するための根拠がない
32: 2013/03/02(土) 10:08:58.02 ID:z+0iFb5U(1)調 AAS
>15 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/02(土) 03:55:47.24 ID:1TfKgPvG
>もがくサンプラスヲタの希望を摘み取り絶望を与える
>そういう活動をネチネチとしていきたいと思う
>ナダルやジョコを否定しても、つまらないのである
>ナダルヲタやジョコヲタはナダルやジョコを最強だと思っていないし、ナダルやジョコが最強だからヲタになったわけではない
>サンプラスヲタはサンプラスを最強だと思い、サンプラスが最強だからヲタになった者が一定数いる
>彼らがフェデラー出現でボロボロにされたから、追い打ちをかけて苦しめるのが楽しいのである
>フェデラーを追い落とそうとあがくサンプラスヲタを足蹴にして、見下す
>そこに最強議論の楽しみがある
こういう精神異常者がフェデラー最強と言っても何の説得力もないです。
まずは病院へ どうぞ。
33: 2013/03/02(土) 10:14:50.00 ID:fDNQU5tZ(4/4)調 AAS
>>30←こいつって人気No、1だから史上最強って騒いで笑いものになってたやつだろw
34: 2013/03/02(土) 12:52:08.89 ID:ueBZOeKj(1/9)調 AAS
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
35: 2013/03/02(土) 12:53:54.05 ID:ueBZOeKj(2/9)調 AAS
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
36: 2013/03/02(土) 18:23:03.64 ID:nR7cJtAJ(1)調 AAS
ナダルが最強に決まってんだろ
フェデラーとか雑魚だしサンプラス()
37: 2013/03/02(土) 18:25:38.47 ID:ueBZOeKj(3/9)調 AAS
"Djokovic is lucky, give me two years without injury and...": Nadal 「ジョコビッチはラッキーだ。俺にケガなしで2年間を与えてみろ・・」
外部リンク[php]:www.menstennisforums.com
試合に負けたあとのナダル「自分は痛みとこのコンディションと共に生きていくことを受けいれなければならない」
Nadal after Vina: ''I must learn to accept this condition and live with the pain''
外部リンク[php]:www.menstennisforums.com
言い訳ドラマクィーン乙w
38: 2013/03/02(土) 18:27:27.10 ID:ueBZOeKj(4/9)調 AAS
"Djokovic is lucky, give me two years without injury and...": Nadal 「ジョコビッチはラッキーだ。俺にケガなしで2年間を与えてみろ・・」
外部リンク[php]:www.menstennisforums.com
試合に負けたあとのナダル「自分は痛みとこのコンディションと共に生きていくことを受けいれなければならない」
Nadal after Vina: ''I must learn to accept this condition and live with the pain''
外部リンク[php]:www.menstennisforums.com
言い訳ドラマクィーン乙w
39: 2013/03/02(土) 18:29:42.39 ID:ueBZOeKj(5/9)調 AAS
"Djokovic is lucky, give me two years without injury and...": Nadal 「ジョコビッチはラッキーだ。俺にケガなしで2年間を与えてみろ・・」
外部リンク[php]:www.menstennisforums.com
試合に負けたあとのナダル「自分は痛みとこのコンディションと共に生きていくことを受けいれなければならない」
Nadal after Vina: ''I must learn to accept this condition and live with the pain''
外部リンク[php]:www.menstennisforums.com
言い訳ドラマクィーン乙w
40: 2013/03/02(土) 18:31:13.38 ID:ueBZOeKj(6/9)調 AAS
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
41: 2013/03/02(土) 18:33:05.00 ID:ueBZOeKj(7/9)調 AAS
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
42: [sage] 2013/03/02(土) 18:33:50.34 ID:ueBZOeKj(8/9)調 AAS
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな! フェデラー、ヒューイット、ロディック、サフィンに負け越したサンプラスを馬鹿にするな!
43: 2013/03/02(土) 18:34:32.87 ID:ueBZOeKj(9/9)調 AAS
"Djokovic is lucky, give me two years without injury and...": Nadal 「ジョコビッチはラッキーだ。俺にケガなしで2年間を与えてみろ・・」
外部リンク[php]:www.menstennisforums.com
試合に負けたあとのナダル「自分は痛みとこのコンディションと共に生きていくことを受けいれなければならない」
Nadal after Vina: ''I must learn to accept this condition and live with the pain''
外部リンク[php]:www.menstennisforums.com
言い訳ドラマクィーン乙
44: 2013/03/03(日) 10:31:53.85 ID:/OGnT32x(1/3)調 AAS
全盛期フェデと全盛期ジョコじゃ互角と言っていいな
記録はフェデが凄いけど今ほどライバルの質は高くなかった
その中でジョコは一つ抜けてるから凄いな
フェデラー全盛期の時、こいつは完璧だと思ったけど今見返すとやっぱりバックハンドのレベルはやや低いね
アガシはフェデラーには付け入る隙がないと言っていたけど、ここを起点に攻め入る隙はわずかながらあったと言えるだろうね
それを最大限に生かしたのがナダルかな
ただジョコビッチの場合、ダブルバックハンドということでその隙すらもないように思う
一時期スライスに弱いと言われたけど今じゃ難なく返している
全盛期フェデラー以上に付け入る隙がないのが今のジョコビッチだと思う
ただジョコビッチにはフェデラーのような攻撃力やバラエティはない
フェデラーのテニスが美しく芸術的なのに対し、ジョコビッチは運動能力重視で機械的な感じがする
系統がそもそも違うね
それぞれの分野を極めたのがフェデラーとジョコビッチで彼らは史上最強に相応しい
あとはレーバーやボルグをどう絡めるかといった感じだけど時代性を考えれば彼らはあくまで参考程度でいいかな
フェデラーとジョコビッチこそ史上最強だよ
今は記録の面からフェデラーが上と言えるけど、ジョコが全仏とってさらに年間GSなんてなったら分からなくなるね
45(1): 2013/03/03(日) 10:36:54.40 ID:WFpQWJz4(1)調 AAS
全盛期フェデと全盛期ジョコは互角ではない
テニスは進化してる
ナダルの強烈なトップスピンを攻略できずナダルに負け続けたのがフェデラー
ナダルの強烈なトップスピンを完璧に攻略し、ナダルをカモにまでしてしまった王者ジョコビッチ。
明らかにジョコビッチのほうが強い
史上最強はノバクジョコビッチである
46: 2013/03/03(日) 11:12:36.74 ID:/OGnT32x(2/3)調 AAS
>>45
あんたは正しくない
それは対ナダルという一面的な見方しかできていない
フェデラーには特定の弱点があるが、ジョコビッチにはない多彩な武器がある
これがウィンブルドンでの強さに繋がり、さらには絶好調ジョコを全仏で倒すという奇跡のパフォーマンスを成し遂げている
そういうことを起こせるのがフェデラー
これはジョコにはない部分と言える
ただジョコビッチの「負けない」テニスの完成度というのは信じられないレベルに達していると言える
そしてテニスというのは日々進化している
その中で最強のジョコビッチこそ最強
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 527 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s