[過去ログ] JAVAってこんなことも出来ないの? (706レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98
(2): 2007/08/27(月) 22:06:23 AAS
画面作るのが糞めんどくせええ!!!!
SWTイレねーと糞なのにデフォで付いてねえ!!
環境整えるの糞めんどくせーー!!
jsp+servretでやっとMVCの概念覚えたと思ったら
strutsがデフォだからjsp+servret使ったらわかりにくいだってwww
strus糞めんどくせえええ
HTMLタグやっと覚えたと思ったらstrutsタグつかえだと?
jspファイルでhtmlタグとjspタグが混ざってたら見づらいんだってwwww俺は見づらくねえwww
web.xmlとかserver.xmlやっと覚えたと思ったらstruts.xml使えって?
あほかwwwwww今までの、無駄wwwwwww今までのは嘘でしたwwwwwって言われた気分wwwwww
eclipseバージョンあげたらプラグイン動作しねえええ!!!
web系でフォルダ覚えるの糞めんどくせええ!!!
全体的に覚えることが大杉

と思いながらも、独学でjavaやってたが
仕事で使ってるvb.netの使い勝手があまりに良いので
javaの情熱冷めた('A`)
99: 2007/08/27(月) 22:21:29 AAS
struts がアレだったのは別にして、>>98はプログラマに向いて無いと思う。
100: 2007/08/27(月) 22:23:49 AAS
うん
101
(1): 2007/08/28(火) 01:17:28 AAS
98ってそんなことも出来ないの?
102: 2007/08/29(水) 21:51:08 AAS
strutsだろうがstruts2だろうがググれば出てくるよ。使用法
103: 2007/09/05(水) 23:35:23 AAS
まあjava、というかEJBはめんどくさいよ。
104
(1): 2007/09/06(木) 09:48:58 AAS
そうか?EJB3ってそんなにめんどくさいとは思わないけど。
105
(2): 2007/10/28(日) 00:45:19 AAS
C: ザク
C++: ドム
C# : リック・ドム
D: アッガイ
Java: ジム
VB: ボール
こうですか?わかりません!
106
(1): 104 2007/10/28(日) 00:46:33 AAS
誤爆したスマソ
107
(1): 105 2007/10/28(日) 00:47:23 AAS
しかも番号がずれた。氏のう
108: 2007/10/28(日) 21:50:50 AAS
>>105-107
ワロス
109
(1): 2007/10/29(月) 15:23:04 AAS
コンストラクタに引数をつけたいんですが、どうすればよろしいですか?
110: 2007/10/29(月) 16:06:29 AAS
EJB3はどうかしらんが、EJB2.0のころは、ソースコードかくより
xmlファイル編集することで頭が混乱してきた。JBOSSの何とか言う分厚い
3800円の本かったけど、押入れの奥で眠ってる。

Javaの仕事はJSP/サーブレットないし、バックグランド処理だけやった。EJBはパスした。
PHPやらVB.NETの方がはるかにわかりやすい。
111: 2007/10/29(月) 16:09:21 AAS
>>109
どうもこうもないべ。コンストラクタの宣言時に引数付コンストラクタを
定義すればいいんじゃない?

んで使うほうは、コンストラクタに引数つけりゃいいじゃん。

Buttonクラスだとすると、単にボタン作るコンストラクタとボタンに表示する
文字列を指定できるコンストラクタがあるんだけど、それでも他にコンストラクタがほしければ
Buttonクラス継承してクラス自作して、コンストラクタを新たに定義すればいいよ。
112: 2007/10/29(月) 20:12:40 AAS
 カレントディレクトリを変更できない
113
(1): 2007/10/29(月) 20:14:59 AAS
__FILE__

__LINE__
114: 2007/10/29(月) 20:21:11 AAS
EJBは3になって少しましになった程度
あれでDIのつもりだからため息が出る
まともなDIコンテナ使うと劇的に見通しが良くなる
これに慣れるとRailsや.NETみたいななんでもやります系の、そのかわり選択の余地は与えませんなやり方にうんざりする
115
(1): 2007/10/29(月) 21:36:05 AAS
>>113
System.out.println(new Exception().getStackTrace()[0].getFileName());
System.out.println(new Exception().getStackTrace()[0].getLineNumber());
116
(1): 2007/10/29(月) 21:56:21 AAS
>>115
なげ〜〜よ
117: 2007/10/29(月) 22:19:42 AAS
将来的にはPCよりも携帯端末のほうが主流になるだろうから
MIDP/DOJAをやっておいても悪くない
ただしJ2MEでWORAなんて夢のまた夢だからプリプロセッサ必須だけど
118: 2008/02/04(月) 01:32:37 AAS
>>116
間違っています。
以上。
はい、次。
119: 2008/07/22(火) 20:21:48 AAS
TextSS
120
(1): 2008/07/22(火) 23:46:13 AAS
EJBなんて、めちゃくちゃ簡単じゃん。と、CORBAから移ってきた時は思いました。
今は面倒くさくてやってられない。
121
(1): 2008/07/25(金) 08:11:44 AAS
リストとハッシュで済むような処理のためにクラスを書くような言語は間違っている。
122: 2008/07/25(金) 11:08:52 AAS
JavaってHTMLを生成するための言語でしょ?
123: 2008/07/27(日) 22:24:28 AAS
>>120
そこはEJB3でどうでしょ
でもCORBAもJavaだと楽じゃね?
124: 2008/07/28(月) 15:27:46 AAS
>>121
javaで書いたインタプリタで巻いちゃえばいいんだよ
125: 2008/08/05(火) 17:39:56 AAS
文字列はコピー渡しの方が良いのではないか?
126
(1): 2008/08/05(火) 17:47:57 AAS
そう思うならコピーして渡せばいいのでは?
127: 2008/08/05(火) 20:44:16 AAS
>>126
128
(1): 2008/08/06(水) 00:23:41 AAS
コピー渡しだと何がいいんだろ?
129
(1): 2008/08/06(水) 00:48:08 AAS
オリジナルに影響ないじゃん。
バカじゃない?
130
(2): 2008/08/06(水) 02:09:19 AAS
Javaではオリジナルを変更することはできないのだが。
バカじゃない?
131: 2008/08/06(水) 19:23:03 AAS
>>128
コピー渡しというか値渡しだな。
132: 2008/08/06(水) 21:46:21 AAS
>>130
> バカじゃない?

自己紹介乙。
133
(2): 2008/08/07(木) 00:36:26 AAS
値渡しは変更してもオリジナルに影響ないから文字列は値渡しってんなら、もともとJavaの文字列は不変オブジェクトなんだから、単なる無知の意見だね。
134: 2008/08/07(木) 12:54:50 AAS
a( new String(str));
a(str);
どっちがいいかってこと?
135: 2008/08/07(木) 23:35:07 AAS
>>129==>>133の予感がしてきた。
136
(1): 2008/08/08(金) 05:43:01 AAS
>>130 == >>133
です。
137
(1): 2008/08/17(日) 08:56:01 AAS
>>136
必死で否定するところが怪しいな。
138: 2008/08/24(日) 03:06:04 AAS
>>137
見りゃ分かるだろ。
この バ カ
139: 2008/08/24(日) 03:15:04 AAS
>>31
どういうところが?
140: 2008/08/24(日) 03:16:03 AAS
すごく久々にレスが着いてると思ったら
どうでもよかった
141: 2008/08/24(日) 03:26:27 AAS
バカを
バ カ
と呼んだまでのこと。
気にスンナ。

バ カ
142: 2008/08/24(日) 03:56:25 AAS
夏厨様
糞スレはsageでお願いします
143: 2008/08/25(月) 02:42:32 AAS
Javaが遅いのと、メモリ管理が自動なのは関係あるの?
144: 2008/08/25(月) 14:01:44 AAS
今では無関係と言って差し支えないと思う。
メモリ管理は下手に手動でやるよりはGCに任せたほうがかえって性能が良くなるって話すらある。
145
(1): 2008/08/27(水) 22:24:57 AA×
>>1

146: 2008/08/27(水) 22:48:50 AAS
>>98にすげー共感する。

Struts覚えようとしたらDIも使うべき、とかおいおい環境作りにどんだけ手間かけさすんだよいつになったら画面作るとこに手つけさせてくれるんだよとウンザリしてRailsに逃げたw
147: 2008/08/27(水) 23:13:38 AAS
オマイら、楽しそうだな。
148
(1): 2008/08/30(土) 09:54:09 AA×
>>145

149: 2008/09/01(月) 22:05:50 AAS
> 98は、NetBeans使ってればよかっただけって話か。
Eclipseが悪いな。
150
(2): 2008/09/02(火) 14:13:26 AAS
つーか、EclipseってJava使うのに向いてないだろ。クソつかえねぇ。
そもそもJavaの特徴ってのは使いやすい使いにくいじゃねぇんだから
ごちゃごちゃ文句言うんじゃねぇよ!俺みたいに学生時代に勉強しとくのがベスト。
151: 2008/09/02(火) 16:56:44 AAS
>>150
Javaの特徴は重いことだ。
152: 2008/09/03(水) 00:00:40 AAS
>>150
ベストの勉強しても全角厨しか生まれないんだな。
さすが、Java (w
153: 2008/09/03(水) 14:23:06 AAS
Cではprintf();ですむ作業をわざわざSystem.out.println();って書かなきゃいけないのに驚いた
scanf関数に相当するものがないのにはさらに驚いた
154
(1): 2008/09/03(水) 14:44:45 AAS
import static System.out;
することで、out.printlnに減らすことはできるけど、長いね。

scanfの代わりはjava.util.Scannerということだけど、使い方全然違うしね。
正規表現でこんなことはできるけど、面倒だね。びっくりだね。
Matcher m = Pattern.compile("(\\d+)を入力して(.+)に").matcher("500を入力してほげほげに");
m.matches();
System.out.println(m.group(1));
System.out.println(m.group(2));
155
(1): 2008/09/03(水) 14:57:00 AAS
Cのscanfは使っちゃだめ系の関数だし、なくてもいいんじゃね
156
(2): 2008/09/03(水) 15:22:30 AAS
>>154
ありがとうございます
なんか面倒ですね…

>>155
scanfって使わない方がいいんですか?
学校のプログラミングの授業ではバリバリ使われています;´・ω・`)
157
(1): 2008/09/03(水) 15:39:07 AAS
ヒント: セキュリティーホール

オプソなんかではscanf調査ツールがあったり、
つかっちゃいけない関数は、
DONOTUSE_なんたらかんたら、という文字列に#defineされてたような。
158: 2008/09/03(水) 16:57:35 AAS
>>156
まあ、System.out.printlnはEclipseならsysoutでctrl+space、NetBeansならsoutでtabとすれば入力できるから、入力がめんどうというのはあんまりあてはまらないね。
159: 2008/09/03(水) 22:20:00 AAS
>>156
学生さんならいいと思うよ。

でも、商用プログムだと入力は最も気を使うところ。

>>157 の言うようにセキュリティホールの危険もあるし、
変な入力された時に適切なエラーメッセージを出すことも
容易でないから基本的に使わない。
160: 2008/09/03(水) 22:30:51 AAS
最近のJavaはかなりCと同じ関数が増えてるよ
161: 2008/09/03(水) 23:00:33 AAS
import java.io.*;

public static void main(String[] args)throws IOException{
BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
System.out.println("数字を入力してください");
String str = br.readLine();
int num = Integer.parseInt(str);

面倒臭い
162: 2008/09/04(木) 01:24:38 AAS
やろうと思えばJavaでできるけど、
そういうのはLLにまかせとけばいいと思うんだ
163: 2008/09/04(木) 07:56:01 AAS
いっそ、こっちの方が楽だったりな。クロージャーが導入されてくれれば、もっとスッキリするのに。
あとはsetDefaultCloseOperationがどうにかならないんかな。
ウィンドウ出すマルチプラットフォームアプリ作るときはJavaが楽。

public static void main(String[] a){
JFrame f = new JFrame("数値入力");
f.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
f.setLayout(new GridLayout(2, 1));
f.add(new JLabel("数字を入力してください"));
final JTextField t = new JTextField();
t.addActionListener(new ActionListener() {
public void actionPerformed(ActionEvent e) {
int i = Integer.parseInt(t.getText());
System.out.println(i);
t.setText("");
}
});
f.add(t);
f.pack();
f.setVisible(true);
}
164: 2008/09/04(木) 08:18:06 AAS
今はJavaにもprintf()があるんだが・・・・
ポインタがない分どれだけラクだと思ってんだ
165: 2008/09/04(木) 08:45:16 AAS
Cみたいな特種用途向けの言語相手に何威張ってるんだ
166: 2008/09/04(木) 11:50:15 AAS
printfがないとかいう話にはなってないでしょ。
167
(6): 2008/09/04(木) 14:52:56 AAS
既出かもしれんが、自分でクラスライブラリ作っていて、
abstract static a();
みたいな抽象スタティックメソッドが作れなくて困った。
これはJavaの仕様でたまたまそうなのか、抽象スタティックメソッド
というオレ考えが論理的におかしいのかわからん。
168
(1): 2008/09/04(木) 16:05:59 AAS
おまえがおかしいに決まってんだろ。javerはバカだね
169: 2008/09/04(木) 21:09:51 AAS
そもそも >>167 が何をしたいのからわからん。
170: 2008/09/05(金) 01:09:11 AAS
ファクトリメソッドパターン?
171: 2008/09/05(金) 08:38:30 AAS
関数ポインタが欲しかったんじゃね?
172: 2008/09/05(金) 10:32:35 AAS
>>167
利用法が思いつかない…
173: 2008/09/05(金) 16:10:48 AAS
みんな許してやれ
174
(2): 2008/09/05(金) 17:46:47 AAS
>>167
マジレスすると、ここはJavaの質問スレではないから
真面目な答えはここじゃ返ってこないぞ。
175: 2008/09/05(金) 23:28:06 AAS
おれもクラスライブラリつくっちゃおうかな
176: 2008/09/06(土) 17:43:18 AAS
>>174
> 真面目な答えはここじゃ返ってこないぞ。

>>168 は充分真面目な答えだと思うが。
177: 2008/09/06(土) 18:36:20 AAS
>>174
167は質問してないね
178
(2): 167 2008/09/08(月) 10:23:08 AAS
えー、別に質問したかったわけじゃなくて。
”こんなこともできねーの”という主旨にそって書き込ませてもらいました。
それで、用途はですね。
たとえば、たとえばDB上の様々なテーブルを表す、クラスA,B,C・・・とたくさんあって、DB上での取り扱いを処々定めた抽象クラスを実装しているわけです。
で、クラスA,B,C・・・のテーブルの生成、削除等はstaticメソッドにしたかったのですが、それは抽象クラスからは、abstractな抽象メソッドがないためだめだったというわけです。
もちろん、テーブルの生成、削除をstaticメソッドにしなければいいだけのことなのですが、なんとなくあるクラスというかBeanのテーブルの生成、削除等はstaticメソッドにする方がすっきりしているように思えたわけです。
179: 2008/09/08(月) 12:17:11 AAS
まだ理解できないのか。javerはバカだね
180: 2008/09/08(月) 12:20:02 AAS
>>178
C++でも出来ないけどねこれ。
寧ろそういうやり方出来る言語ってなんだろう
181: 2008/09/08(月) 12:21:14 AAS
デザインパターンを勉強した方がいいよね
182: 2008/09/08(月) 12:24:56 AAS
>>178
> で、クラスA,B,C・・・のテーブルの生成、削除等はstaticメソッドにしたかったのですが
ここがそもそもの発端なわけですね
183: 2008/09/08(月) 12:39:15 AAS
static にしてもすっきりしないと思う。
どういうのが”すっきり”かも人それぞれだけどなw
184
(1): 167 2008/09/08(月) 15:39:37 AAS
abstractクラス.staticメソッドとやれば
それぞれを実装しているサブクラスのstaticメソッドが実行されるって
ことができれば便利だとおもうんだけどなあ・・・
185
(1): 2008/09/08(月) 16:00:59 AAS
>>184
それ明示的にクラス名書いて呼ぶの?動的じゃなくて?
186
(1): 2008/09/08(月) 16:10:52 AAS
簡単に数値に変換できるかどうか判定したいんですが・・・
187
(1): 2008/09/08(月) 16:15:31 AAS
>>186
javaの質問スレって認識したうえでのろうぜきかや
IntegerとかLongとかDoubleとかBigDecimalとかつかってparseできるか試すのがいいんでね?
188: 2008/09/08(月) 16:23:12 AAS
abstractクラス.staticメソッド
こんなんでどうやってどのサブクラスのstaticメソッド呼ぶか確定できるんだよ。javerってこんなことも理解できないの?
189: 2008/09/08(月) 16:33:33 AAS
>>187
いや、質問ではなくて そういう機能くらいデフォルトであればいいかな?的な 発言
Parseで失敗したらとかやってるとExceptionとかでしか判断できないからスマートではないのかな?
とか思ったりしたんで。

紛らわしくてごめん
190: 167 2008/09/08(月) 16:36:41 AAS
>>185
すみません書き方が悪かったす。
オレがイメージしていたのは、
abstractクラスのAで、
abstract static void createTable();
となっていて
Aを実装するクラスBのインスタンスbで
b.createTable()とやれば
クラスBで実装したstaticメソッドcreateTable()が呼ばれるといいなと。
しかしまあ、Bのインスタンスをつかわなければならん時点で、
abstract static voidが可能だとしてもあまりスマートな結果は得られませんね。
皆様失礼しました。
191: 2008/09/08(月) 16:37:36 AAS
たぶんこんな使い方をしたいんだろうと予想

abstract class Foo {
public static abstract void method();
}
class Bar extends Foo {
public static void method(){ ... }
}

Class<? extends Foo> absclass = Bar.class;
absclass.method();
192: 2008/09/09(火) 00:14:56 AAS
普通に使えそうじゃん
193: 2008/11/11(火) 10:49:33 AAS
Javaは
public void delete(List<クラスA> _list) throws ModelException;

public void delete(List<クラスB> _list) throws ModelException;
が同じシグニチャだと思ってるようだな。
困るなあ。
しょせんジェネリックなんて付け焼き刃ってことか。
194: 2008/11/11(火) 10:54:41 AAS
ええはい
言語上の型安全性の保障だけでマシン的には何も変わっていませんので・・・
195
(5): 2008/11/11(火) 13:36:39 AAS
while (1)が使えないとかうぜー
しかもwhile ((boolean)1)もダメとか
俺は1が使いたいんだよおおおおおお
196: 2008/11/11(火) 17:00:55 AAS
>>195
全角でどうかな?
boolean 1 = true
197: 2008/11/11(火) 18:45:55 AAS
>>195
Cとかjavaとかが1/2が0になるのウゼ
どう考えても0.5だろwwwwバカじゃないの?
みたいな
198: 2008/11/11(火) 23:10:57 AAS
>>195
for(;;)
199: 2008/11/17(月) 11:21:16 AAS
>>195
trueかfalseを書けって仕様なんだから仕方がない。
200: 2008/11/27(木) 03:04:52 AAS
JAVAって多少間違ってても動いちゃうよな。
201: 2008/11/27(木) 07:22:36 AAS
多少間違いがあるとコンパイル通らないがな。

もしかしてDIを意識して動いちゃうとか言ってる?
202: 2008/11/30(日) 00:05:19 AAS
どんな言語だって仕様どおりに組んでなくたって動くことは動く
203: 2008/12/04(木) 18:31:55 AAS
途中で return false; って中断したいのが出来ない。
デバッグ中によくやらないか?
204: 2008/12/05(金) 00:42:05 AAS
それって警告レベル帰るとなんとかならない?
205
(1): 2008/12/05(金) 01:47:54 AAS
VB.NETで言うDirectCastを実装して欲しかった(^_^;)
206: 2008/12/05(金) 02:51:43 AAS
if(true) return false;
207: 2008/12/05(金) 15:03:55 AAS
>>195
while((1))とかやるとどうなるの
208: 2008/12/05(金) 16:14:08 AAS
コンパイルエラー:互換性のない型
209: 2008/12/15(月) 02:54:46 AAS
>>205
210: 2008/12/19(金) 07:48:10 AAS
#define
211
(1): 2008/12/20(土) 12:48:46 AAS
#define とかは C とかの必要悪でしかないと思ってるぜ。
VM上で #define が必要になるとか設計がうまく出来てないか要件をうまくまとめれてないかじゃねぇ?
212
(1): 2008/12/20(土) 14:25:13 AAS
1.4とそれ以降のコードを混在させて書こうとしたときとか、
プリプロセッサ使わないでどうやって書いてるの?
213: 2008/12/20(土) 18:52:40 AAS
#define たたけば偉くなったと思う勘違い君なんだから、
スルーしてくれないかな。
214: 2008/12/20(土) 18:53:01 AAS
>>211
cppにjavaソースぶち込める環境なら#defineとかcpp言語つかえるぞ
215
(1): 2008/12/20(土) 19:10:45 AAS
>>212
混在させない。
216
(2): 2008/12/20(土) 20:26:36 AAS
>>215
ふーむ、やっぱダメなのか
ターゲットプラットフォームによって使えるコード、使えないコードがあるから
プリプロセッサで条件コンパイルみたいなことできないかと思ってるんだけど
javaだとプラットフォームごとにソースを用意して管理してるのかな?
eclipseでそういうplug-inとかないんかなぁ
217: 2008/12/20(土) 21:19:05 AAS
APIラップしていわゆるAdapterパターンって奴にするんじゃね?
うちは某フレームワークを利用するとき、直接利用しないで
一枚かぶせて使っていたぜ。どんだけ意味あるかわからんけどな!
218: 2008/12/21(日) 03:31:50 AAS
>>216
拡張forやオートボクシングなら、わざわざ切り替えるまでもないし、Genericsもコメントで書いておけばいい。
ライブラリに関しては後方互換があるから、古い書き方を使うほうがいい。
219: 2009/01/23(金) 21:30:11 AAS
デバイスドライバを書く。
220
(1): 2009/01/23(金) 23:29:58 AA×
>>216

221
(1): 2009/02/01(日) 19:46:24 AAS
>>220
プラットフォーム依存部分を別JARにまとめた方が良いような。
222: 2009/02/02(月) 21:20:26 AA×
>>221

223
(3): 2009/02/15(日) 02:28:42 AAS
octave,r,rubyから来た俺の驚きは、
標準ライブラリの貧弱さ。
ていうか初心者だから未だ俺が分かってないだけかもしれないけど、
配列のboxcarとか、それどころか相加平均さえ無いって嘘だよね?
224: 2009/02/15(日) 03:11:21 AAS
その手のことに関しては、ライブラリもないが言語構文も悲惨なのがJavaだ。
そんなことに驚いているようではJavaなんて使っていられない。
1-
あと 482 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s