[過去ログ] JAVAってこんなことも出来ないの? (706レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 2007/05/21(月) 03:00:11 AAS
>>60
確かに(例えば)リストコントロール周りの似たような処理を
OSごとに書くのは馬鹿馬鹿しい気もする
どこまでを共通のフレームワークとするのかはまた別の話だけど
63(1): 2007/05/21(月) 03:02:44 AAS
>>61
んー、そんな個人的にはGTKもSwingも、実用的な速さだと思う。
同じぐらいの速さだった気がするなぁ、って程度の話。
スペック低いPCだと顕著な差が出たりすんのかねぇ。
ではそろそろ寝る。
64: 2007/05/21(月) 03:11:24 AAS
> 63
速さ的には、GTKの方が速いと思うんだよね。
ダイアログ表示が待たされるだけで。この遅さが結構つらいと思ったんだけど、それよりなんか使用感に違和感がありすぎて。
ファイル保存ダイアログの表示が遅いからGTK共通かと思ってるんだけど、もしかしてGIMPの保存ダイアログが特別遅いのかな。
65(1): 63 2007/05/21(月) 03:12:07 AAS
あ、お休み〜ノシ
66: 65 2007/05/21(月) 03:13:30 AAS
まちがえた、65=64
67(1): 2007/05/21(月) 17:31:57 AAS
>>40
MACを作るってのがわからんけど、
MACアドレスなら 1.6 から java.net.NetworkInterface#getHardwareAddress() で取れるぞ。
68: 2007/05/21(月) 20:38:41 AAS
>>67
MACソフトは、ハードウェアとドライバの間にあって、
ドライバからの送信要求をハードウェアに
ハードウェアからの受信通知をドライバに
それぞれ橋渡しするソフトウェア。
MACアドレスが取れるとかよりも、ROMやRAMのメモリにどれだけ自由にアクセス出来るか、かな。
具体的に例を挙げると、Ethernetの送信とかだと
ドライバからあるデータを送信しろという命令を受ける
↓
データにEthernetのヘッダをつける
↓
ある物理メモリの0x00210104にヘッダ付きデータの先頭を表すポインタを設定
↓
0x00210100の第3ビットを1にする
↓
ハードウェアがそのパケットを送信する
とかそういうインターフェースをラッピングする。
概念的なMACはまた違うけど、実装にあんま関係ないかな。
69: 2007/05/21(月) 20:50:18 AAS
あー、ファームウェアみたいなもんか?
70: 2007/05/21(月) 21:11:03 AAS
ていうか、ファームウェアの一種かな。
71: 2007/05/21(月) 21:35:54 AAS
そのあたりの処理は NIC によってはドライバでやってる奴もあるし
ファームでやる奴もある。
残念ながら、まだ Java でどうのこうのできるレイヤーじゃなくて、
ASM / C / C++ あたりで書かれる。
72: 2007/05/22(火) 00:14:15 AAS
もしそのファームがJavaで書かれてたとしてもPC上のJavaからは使えんから意味ないね。
73: 2007/05/27(日) 20:33:00 AAS
実現したら携帯のアプリをJavaで作るのと同じようなノリになるのか?
74(3): 2007/07/04(水) 01:27:35 AAS
実践的にJavaでプログラム書いてると
想像以上のぬるぽExceptionの出現の頻度に驚く
まじでCで書いてた時よりも多いよ
Javaってつくづく間抜けだなと思う
75: 2007/07/04(水) 01:31:59 AAS
>>74
76: 2007/07/04(水) 08:54:11 AAS
ぬるぽに遭遇するのは低級プログラマ
77(1): 2007/07/04(水) 11:43:49 AAS
自分で組んだプログラムでのぬるぽは、言語の話ではなく単なるコーディング能力。
78(1): 2007/07/04(水) 11:55:15 AAS
Cのスタイルで先頭にまとめて変数宣言するとぬるぽ多発しそうな悪寒。
変数は必要なときに、初期化つきで宣言するが吉。
79: 2007/07/04(水) 13:08:11 AAS
TextBox hogehoge = new TextBox();
String fugafuga = hogehoge.getText();
みたいなときに
TextBoxの入力が空だった場合
fugafuga は "" になる? null になる?
80: 2007/07/04(水) 13:56:23 AAS
""
81(2): 2007/07/04(水) 22:32:00 AAS
>>78
クラスのインスタンス変数は先頭にまとめてしまいがちで
コンストラクタで初期化する傾向にありますが
何か良い方法はご存知ないでしょうか?
82: 2007/07/04(水) 22:43:00 AAS
>>81
それはCスタイルとは意味が違うと思われ。
まあ、普通に初期化文法が使えるなら使えってのは一緒じゃないの?
83: 2007/07/05(木) 00:00:51 AAS
>>74がbug量産プログラマということが証明されたのか、ふんふん
84: 2007/07/05(木) 00:03:44 AAS
>>81
1.Eclipseで編集
2.DI(Springなんか)を使ってxml記述にて初期化
85(1): 2007/07/05(木) 00:17:12 AAS
>>74はCでメモリ開放しないでコードかいてたんだよ。きっと。
そしてJavaにきてガーベッジコレクションでメモリ管理されるようになって
ぬるぽが続出しているんだ。
そして74はこれを回避するために一時変数とかをすべてstaticなフィールドにして
最初に初期化するという方法を思いつくんだ!
ぬるぽが出なくなって74は喜ぶが、代わりにロジックの誤りに悩まされてデスマに突入
ガッ
86: 760 2007/07/05(木) 07:26:33 AAS
ぬるぽとがべこれは無関係だろ
87: 2007/07/05(木) 12:01:46 AAS
84が負け組ということはわかった。
88: 2007/07/05(木) 20:38:08 AAS
>>85
Cだと概念的にはnullのところがエラーとならずに値が読めてしまう場合あるだろ?
Javaだとそういうところ厳密なわけよ。
それはメモリ管理がガーベッジコレクションによって行われるようになって
プログラマの責務が減ったからからなんだよ。
新言語に搭載される機能が生まれてきた背景は知っても損はないぜ。
89(1): 2007/07/06(金) 23:12:18 AAS
仮想マシンが null チェックやってるってだけのことだろ。
GC と何の関係もないよ。
90: 2007/07/07(土) 22:07:38 AAS
>>54
> C++で使えるクロスプラットフォームなGUIって、GTKくらいだよね?実用的なの。
wxWidgets是非試してみて。
>>57
> GUIまわりはOS別に構築したほうが俺はいいと思ってるけどなぁ、昔から。
wxWidgets使えばGUIもWriteOnce, CompileAnywhere!
91: 2007/07/07(土) 22:10:11 AAS
>>77
> 自分で組んだプログラムでのぬるぽは、言語の話ではなく単なるコーディング能力。
「ミスが出易い仕様」という言語の話。
92: 2007/07/07(土) 22:14:39 AAS
ミスするのは人
93: 2007/07/07(土) 22:15:47 AAS
確かにミスを洗い出しやすい仕様だな
94: 2007/07/07(土) 23:19:05 AAS
>>89
まったく分からん奴だな。
CGがメモリ管理するようになって、alloc、freeみたいに
自力でメモリ確保と開放しなくてよくなったんだよ。
これは背景事情な。
で、自力でメモリ管理やるCの場合は、初期化していないアドレスに
アクセスすることがあったし、開放したメモリにアクセスすることもあった。
Javaの場合は前に使った値がメモリに残っている、とかそういうのはなくて
オブジェクトが生成されてなければ常にnullなんだよ。
だから、Cでメモリ管理ミスってるコードみたいな書き方をした場合は
みんなぬるぽになんの。
たまたま値が残っててそのまま動く、とかそういうことは起こらんの。
そういう見つけにくい、かつ深刻な問題が起こるバグの代わりに
はっきりと初期化されてないよって警告が出るようになったの。
だから、「ミスが露呈しやすい言語仕様」になっただけ。
むしろ発見が早まって生産性いいんだよ
95(1): 2007/07/07(土) 23:22:24 AAS
Cでヌルポインタと言ったらNULLのことで、
初期化されていないポインタや解放済みの領域を指すポインタはまた別だろ。
96: 2007/07/08(日) 00:09:55 AAS
>>95
誰に言ってんの?
97: 2007/07/08(日) 11:47:05 AAS
2chスレ:tech
98(2): 2007/08/27(月) 22:06:23 AAS
画面作るのが糞めんどくせええ!!!!
SWTイレねーと糞なのにデフォで付いてねえ!!
環境整えるの糞めんどくせーー!!
jsp+servretでやっとMVCの概念覚えたと思ったら
strutsがデフォだからjsp+servret使ったらわかりにくいだってwww
strus糞めんどくせえええ
HTMLタグやっと覚えたと思ったらstrutsタグつかえだと?
jspファイルでhtmlタグとjspタグが混ざってたら見づらいんだってwwww俺は見づらくねえwww
web.xmlとかserver.xmlやっと覚えたと思ったらstruts.xml使えって?
あほかwwwwww今までの、無駄wwwwwww今までのは嘘でしたwwwwwって言われた気分wwwwww
eclipseバージョンあげたらプラグイン動作しねえええ!!!
web系でフォルダ覚えるの糞めんどくせええ!!!
全体的に覚えることが大杉
と思いながらも、独学でjavaやってたが
仕事で使ってるvb.netの使い勝手があまりに良いので
javaの情熱冷めた('A`)
99: 2007/08/27(月) 22:21:29 AAS
struts がアレだったのは別にして、>>98はプログラマに向いて無いと思う。
100: 2007/08/27(月) 22:23:49 AAS
うん
101(1): 2007/08/28(火) 01:17:28 AAS
98ってそんなことも出来ないの?
102: 2007/08/29(水) 21:51:08 AAS
strutsだろうがstruts2だろうがググれば出てくるよ。使用法
103: 2007/09/05(水) 23:35:23 AAS
まあjava、というかEJBはめんどくさいよ。
104(1): 2007/09/06(木) 09:48:58 AAS
そうか?EJB3ってそんなにめんどくさいとは思わないけど。
105(2): 2007/10/28(日) 00:45:19 AAS
C: ザク
C++: ドム
C# : リック・ドム
D: アッガイ
Java: ジム
VB: ボール
こうですか?わかりません!
106(1): 104 2007/10/28(日) 00:46:33 AAS
誤爆したスマソ
107(1): 105 2007/10/28(日) 00:47:23 AAS
しかも番号がずれた。氏のう
108: 2007/10/28(日) 21:50:50 AAS
>>105-107
ワロス
109(1): 2007/10/29(月) 15:23:04 AAS
コンストラクタに引数をつけたいんですが、どうすればよろしいですか?
110: 2007/10/29(月) 16:06:29 AAS
EJB3はどうかしらんが、EJB2.0のころは、ソースコードかくより
xmlファイル編集することで頭が混乱してきた。JBOSSの何とか言う分厚い
3800円の本かったけど、押入れの奥で眠ってる。
Javaの仕事はJSP/サーブレットないし、バックグランド処理だけやった。EJBはパスした。
PHPやらVB.NETの方がはるかにわかりやすい。
111: 2007/10/29(月) 16:09:21 AAS
>>109
どうもこうもないべ。コンストラクタの宣言時に引数付コンストラクタを
定義すればいいんじゃない?
んで使うほうは、コンストラクタに引数つけりゃいいじゃん。
Buttonクラスだとすると、単にボタン作るコンストラクタとボタンに表示する
文字列を指定できるコンストラクタがあるんだけど、それでも他にコンストラクタがほしければ
Buttonクラス継承してクラス自作して、コンストラクタを新たに定義すればいいよ。
112: 2007/10/29(月) 20:12:40 AAS
カレントディレクトリを変更できない
113(1): 2007/10/29(月) 20:14:59 AAS
__FILE__
__LINE__
114: 2007/10/29(月) 20:21:11 AAS
EJBは3になって少しましになった程度
あれでDIのつもりだからため息が出る
まともなDIコンテナ使うと劇的に見通しが良くなる
これに慣れるとRailsや.NETみたいななんでもやります系の、そのかわり選択の余地は与えませんなやり方にうんざりする
115(1): 2007/10/29(月) 21:36:05 AAS
>>113
System.out.println(new Exception().getStackTrace()[0].getFileName());
System.out.println(new Exception().getStackTrace()[0].getLineNumber());
116(1): 2007/10/29(月) 21:56:21 AAS
>>115
なげ〜〜よ
117: 2007/10/29(月) 22:19:42 AAS
将来的にはPCよりも携帯端末のほうが主流になるだろうから
MIDP/DOJAをやっておいても悪くない
ただしJ2MEでWORAなんて夢のまた夢だからプリプロセッサ必須だけど
118: 2008/02/04(月) 01:32:37 AAS
>>116
間違っています。
以上。
はい、次。
119: 2008/07/22(火) 20:21:48 AAS
TextSS
120(1): 2008/07/22(火) 23:46:13 AAS
EJBなんて、めちゃくちゃ簡単じゃん。と、CORBAから移ってきた時は思いました。
今は面倒くさくてやってられない。
121(1): 2008/07/25(金) 08:11:44 AAS
リストとハッシュで済むような処理のためにクラスを書くような言語は間違っている。
122: 2008/07/25(金) 11:08:52 AAS
JavaってHTMLを生成するための言語でしょ?
123: 2008/07/27(日) 22:24:28 AAS
>>120
そこはEJB3でどうでしょ
でもCORBAもJavaだと楽じゃね?
124: 2008/07/28(月) 15:27:46 AAS
>>121
javaで書いたインタプリタで巻いちゃえばいいんだよ
125: 2008/08/05(火) 17:39:56 AAS
文字列はコピー渡しの方が良いのではないか?
126(1): 2008/08/05(火) 17:47:57 AAS
そう思うならコピーして渡せばいいのでは?
127: 2008/08/05(火) 20:44:16 AAS
>>126
128(1): 2008/08/06(水) 00:23:41 AAS
コピー渡しだと何がいいんだろ?
129(1): 2008/08/06(水) 00:48:08 AAS
オリジナルに影響ないじゃん。
バカじゃない?
130(2): 2008/08/06(水) 02:09:19 AAS
Javaではオリジナルを変更することはできないのだが。
バカじゃない?
131: 2008/08/06(水) 19:23:03 AAS
>>128
コピー渡しというか値渡しだな。
132: 2008/08/06(水) 21:46:21 AAS
>>130
> バカじゃない?
自己紹介乙。
133(2): 2008/08/07(木) 00:36:26 AAS
値渡しは変更してもオリジナルに影響ないから文字列は値渡しってんなら、もともとJavaの文字列は不変オブジェクトなんだから、単なる無知の意見だね。
134: 2008/08/07(木) 12:54:50 AAS
a( new String(str));
a(str);
どっちがいいかってこと?
135: 2008/08/07(木) 23:35:07 AAS
>>129==>>133の予感がしてきた。
136(1): 2008/08/08(金) 05:43:01 AAS
>>130 == >>133
です。
137(1): 2008/08/17(日) 08:56:01 AAS
>>136
必死で否定するところが怪しいな。
138: 2008/08/24(日) 03:06:04 AAS
>>137
見りゃ分かるだろ。
この バ カ
139: 2008/08/24(日) 03:15:04 AAS
>>31
どういうところが?
140: 2008/08/24(日) 03:16:03 AAS
すごく久々にレスが着いてると思ったら
どうでもよかった
141: 2008/08/24(日) 03:26:27 AAS
バカを
バ カ
と呼んだまでのこと。
気にスンナ。
バ カ
142: 2008/08/24(日) 03:56:25 AAS
夏厨様
糞スレはsageでお願いします
143: 2008/08/25(月) 02:42:32 AAS
Javaが遅いのと、メモリ管理が自動なのは関係あるの?
144: 2008/08/25(月) 14:01:44 AAS
今では無関係と言って差し支えないと思う。
メモリ管理は下手に手動でやるよりはGCに任せたほうがかえって性能が良くなるって話すらある。
145(1): 2008/08/27(水) 22:24:57 AA×
>>1
146: 2008/08/27(水) 22:48:50 AAS
>>98にすげー共感する。
Struts覚えようとしたらDIも使うべき、とかおいおい環境作りにどんだけ手間かけさすんだよいつになったら画面作るとこに手つけさせてくれるんだよとウンザリしてRailsに逃げたw
147: 2008/08/27(水) 23:13:38 AAS
オマイら、楽しそうだな。
148(1): 2008/08/30(土) 09:54:09 AA×
>>145
149: 2008/09/01(月) 22:05:50 AAS
> 98は、NetBeans使ってればよかっただけって話か。
Eclipseが悪いな。
150(2): 2008/09/02(火) 14:13:26 AAS
つーか、EclipseってJava使うのに向いてないだろ。クソつかえねぇ。
そもそもJavaの特徴ってのは使いやすい使いにくいじゃねぇんだから
ごちゃごちゃ文句言うんじゃねぇよ!俺みたいに学生時代に勉強しとくのがベスト。
151: 2008/09/02(火) 16:56:44 AAS
>>150
Javaの特徴は重いことだ。
152: 2008/09/03(水) 00:00:40 AAS
>>150
ベストの勉強しても全角厨しか生まれないんだな。
さすが、Java (w
153: 2008/09/03(水) 14:23:06 AAS
Cではprintf();ですむ作業をわざわざSystem.out.println();って書かなきゃいけないのに驚いた
scanf関数に相当するものがないのにはさらに驚いた
154(1): 2008/09/03(水) 14:44:45 AAS
import static System.out;
することで、out.printlnに減らすことはできるけど、長いね。
scanfの代わりはjava.util.Scannerということだけど、使い方全然違うしね。
正規表現でこんなことはできるけど、面倒だね。びっくりだね。
Matcher m = Pattern.compile("(\\d+)を入力して(.+)に").matcher("500を入力してほげほげに");
m.matches();
System.out.println(m.group(1));
System.out.println(m.group(2));
155(1): 2008/09/03(水) 14:57:00 AAS
Cのscanfは使っちゃだめ系の関数だし、なくてもいいんじゃね
156(2): 2008/09/03(水) 15:22:30 AAS
>>154
ありがとうございます
なんか面倒ですね…
>>155
scanfって使わない方がいいんですか?
学校のプログラミングの授業ではバリバリ使われています;´・ω・`)
157(1): 2008/09/03(水) 15:39:07 AAS
ヒント: セキュリティーホール
オプソなんかではscanf調査ツールがあったり、
つかっちゃいけない関数は、
DONOTUSE_なんたらかんたら、という文字列に#defineされてたような。
158: 2008/09/03(水) 16:57:35 AAS
>>156
まあ、System.out.printlnはEclipseならsysoutでctrl+space、NetBeansならsoutでtabとすれば入力できるから、入力がめんどうというのはあんまりあてはまらないね。
159: 2008/09/03(水) 22:20:00 AAS
>>156
学生さんならいいと思うよ。
でも、商用プログムだと入力は最も気を使うところ。
>>157 の言うようにセキュリティホールの危険もあるし、
変な入力された時に適切なエラーメッセージを出すことも
容易でないから基本的に使わない。
160: 2008/09/03(水) 22:30:51 AAS
最近のJavaはかなりCと同じ関数が増えてるよ
161: 2008/09/03(水) 23:00:33 AAS
import java.io.*;
public static void main(String[] args)throws IOException{
BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
System.out.println("数字を入力してください");
String str = br.readLine();
int num = Integer.parseInt(str);
面倒臭い
162: 2008/09/04(木) 01:24:38 AAS
やろうと思えばJavaでできるけど、
そういうのはLLにまかせとけばいいと思うんだ
163: 2008/09/04(木) 07:56:01 AAS
いっそ、こっちの方が楽だったりな。クロージャーが導入されてくれれば、もっとスッキリするのに。
あとはsetDefaultCloseOperationがどうにかならないんかな。
ウィンドウ出すマルチプラットフォームアプリ作るときはJavaが楽。
public static void main(String[] a){
JFrame f = new JFrame("数値入力");
f.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
f.setLayout(new GridLayout(2, 1));
f.add(new JLabel("数字を入力してください"));
final JTextField t = new JTextField();
t.addActionListener(new ActionListener() {
public void actionPerformed(ActionEvent e) {
int i = Integer.parseInt(t.getText());
System.out.println(i);
t.setText("");
}
});
f.add(t);
f.pack();
f.setVisible(true);
}
164: 2008/09/04(木) 08:18:06 AAS
今はJavaにもprintf()があるんだが・・・・
ポインタがない分どれだけラクだと思ってんだ
165: 2008/09/04(木) 08:45:16 AAS
Cみたいな特種用途向けの言語相手に何威張ってるんだ
166: 2008/09/04(木) 11:50:15 AAS
printfがないとかいう話にはなってないでしょ。
167(6): 2008/09/04(木) 14:52:56 AAS
既出かもしれんが、自分でクラスライブラリ作っていて、
abstract static a();
みたいな抽象スタティックメソッドが作れなくて困った。
これはJavaの仕様でたまたまそうなのか、抽象スタティックメソッド
というオレ考えが論理的におかしいのかわからん。
168(1): 2008/09/04(木) 16:05:59 AAS
おまえがおかしいに決まってんだろ。javerはバカだね
169: 2008/09/04(木) 21:09:51 AAS
そもそも >>167 が何をしたいのからわからん。
170: 2008/09/05(金) 01:09:11 AAS
ファクトリメソッドパターン?
171: 2008/09/05(金) 08:38:30 AAS
関数ポインタが欲しかったんじゃね?
172: 2008/09/05(金) 10:32:35 AAS
>>167
利用法が思いつかない…
173: 2008/09/05(金) 16:10:48 AAS
みんな許してやれ
174(2): 2008/09/05(金) 17:46:47 AAS
>>167
マジレスすると、ここはJavaの質問スレではないから
真面目な答えはここじゃ返ってこないぞ。
175: 2008/09/05(金) 23:28:06 AAS
おれもクラスライブラリつくっちゃおうかな
176: 2008/09/06(土) 17:43:18 AAS
>>174
> 真面目な答えはここじゃ返ってこないぞ。
>>168 は充分真面目な答えだと思うが。
177: 2008/09/06(土) 18:36:20 AAS
>>174
167は質問してないね
178(2): 167 2008/09/08(月) 10:23:08 AAS
えー、別に質問したかったわけじゃなくて。
”こんなこともできねーの”という主旨にそって書き込ませてもらいました。
それで、用途はですね。
たとえば、たとえばDB上の様々なテーブルを表す、クラスA,B,C・・・とたくさんあって、DB上での取り扱いを処々定めた抽象クラスを実装しているわけです。
で、クラスA,B,C・・・のテーブルの生成、削除等はstaticメソッドにしたかったのですが、それは抽象クラスからは、abstractな抽象メソッドがないためだめだったというわけです。
もちろん、テーブルの生成、削除をstaticメソッドにしなければいいだけのことなのですが、なんとなくあるクラスというかBeanのテーブルの生成、削除等はstaticメソッドにする方がすっきりしているように思えたわけです。
179: 2008/09/08(月) 12:17:11 AAS
まだ理解できないのか。javerはバカだね
180: 2008/09/08(月) 12:20:02 AAS
>>178
C++でも出来ないけどねこれ。
寧ろそういうやり方出来る言語ってなんだろう
181: 2008/09/08(月) 12:21:14 AAS
デザインパターンを勉強した方がいいよね
182: 2008/09/08(月) 12:24:56 AAS
>>178
> で、クラスA,B,C・・・のテーブルの生成、削除等はstaticメソッドにしたかったのですが
ここがそもそもの発端なわけですね
183: 2008/09/08(月) 12:39:15 AAS
static にしてもすっきりしないと思う。
どういうのが”すっきり”かも人それぞれだけどなw
184(1): 167 2008/09/08(月) 15:39:37 AAS
abstractクラス.staticメソッドとやれば
それぞれを実装しているサブクラスのstaticメソッドが実行されるって
ことができれば便利だとおもうんだけどなあ・・・
185(1): 2008/09/08(月) 16:00:59 AAS
>>184
それ明示的にクラス名書いて呼ぶの?動的じゃなくて?
186(1): 2008/09/08(月) 16:10:52 AAS
簡単に数値に変換できるかどうか判定したいんですが・・・
187(1): 2008/09/08(月) 16:15:31 AAS
>>186
javaの質問スレって認識したうえでのろうぜきかや
IntegerとかLongとかDoubleとかBigDecimalとかつかってparseできるか試すのがいいんでね?
188: 2008/09/08(月) 16:23:12 AAS
abstractクラス.staticメソッド
こんなんでどうやってどのサブクラスのstaticメソッド呼ぶか確定できるんだよ。javerってこんなことも理解できないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 518 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s