レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
事業承継コンサルタントて何よ?
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>365 > http://www.asahi.com/national/update/1009/OSK200910080167.html > 自称「事業再生ブラックジャック」を告発 非弁活動容疑(1/2ページ) > 経営不振企業の清算人に就任し、弁護士資格がないのに債務整理を手掛けて報酬を得ていたなどとして、 > 大阪市北区のコンサルタント会社社長が弁護士法違反(非弁活動)容疑で大阪府警に告発されていたことがわかった。 > 弁護士法72条は、弁護士以外の者が報酬を得る目的で他人の法律事務を行うことを禁じている。 > 告発した弁護士は「弁護士以外でも清算人にはなれるが、社長は不振会社の清算人に次々なって法律事務で報酬を得ている。 > 明らかにビジネスで、違法行為だ」と話す。 さらにこの弁護士は、社長は長崎市の会社の資産を0円と査定して > 債権者に債権放棄を求めることもあったと指摘。「どんな破綻(はたん)会社でも資産0円はありえない。 > 本来破産などの手続きをすべき赤字会社を残し、債権者に債権回収をあきらめさせていたのではないか」とみている。 > 大阪弁護士会は08年10月、「今回の告発は氷山の一角」と指摘し、迅速な捜査を求める府警本部長あての申入書を提出している。 > 社長は朝日新聞の取材に「人助けとしてやっていただけで、違法行為とは思っていない。指摘を受けて今はやめている。 > これまで約270社の事業再生を手がけてきたが、清算人に就いたのは十数社だ。弁護士なら会社も事業もつぶしてしまうところ、 > 私なら事業を生き延びさせることができる」と話している。 > 民間信用調査会社によると、社長は06年に清算人として解散した料理店経営会社を譲り受け、07年8月に経営コンサルタント業務を開始。 > 従業員は10人で、売上高は推定で年1億5千万円。同社のホームページでは、これまでに年商3千万〜200億円規模の218社の > 事業再生を手掛けるなどしたとしている。 社長は「事業再生ブラックジャック」と自ら称し、自著で、 > 経営破綻した会社でも借り入れができる「裏技」があるなどと説明している。 > 「ブラック・ジャック」は、故手塚治虫氏の人気漫画で、高額の報酬で手術をする無免許の外科医が主人公。(竹田真志夫、阪本輝昭) > 以下ご参考まで。 > 希望大地研究会、喜多洲山氏のことです。http://gmmi.jp/ > > >
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s