[過去ログ]
事業承継コンサルタントて何よ? (535レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
347
:
名無しさん@10周年
2009/08/30(日) 09:12:15
ID:v0c34G6i(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
347: 名無しさん@10周年 [sage] 2009/08/30(日) 09:12:15 ID:v0c34G6i ニセ税理士には、本当の価値をより大きく見せたいという「悪魔の誘惑」があります。 ●信頼を築く前に上から目線ー悪魔のアドバイス 経営コンサルタントは、クライアントに経営をアドバイスする立場ですから、常に「先生」としての上位のポジションをとることが必須です。 そのためには、まずは最初が肝心です。とにかく、相手に対して、威圧的に「上から目線」で語り、「ああしろ!」「こうしろ!」と一方的に指示すると良いでしょう。 そうすることで「私はあなたより上の立場にいる」と思い知らせるのです! ●一方的に喋り、相手に話をさせないー悪魔のアドバイス コンサルタントの最大の武器となるのは「流ちょうなトーク」です。一般にコンサルタントには「弁の立つ」方も多いので、その強みを生かすのです。 弁舌鮮やかに、一方的に喋り、相手を圧倒しましょう。きっとクライアントは、貴方の喋りに感服し、尊敬の念を抱くはずです。 ●相手の意見を全否定するー悪魔のアドバイス コンサルタントの付加価値は、クライアントに新たな変革をもたらすことです。そういう意味で、決してクライアントの意見に同調してはいけません。 必ずクライアントの主張は否定して、コンサルタント独自の見解を示し、相手の意識変革をうながしましょう。 仮に、クライアントがさらに反論してきても、「私の経験では……」と言って、豊富な経験を武器にしてクライアントを論破し、服従させると良いでしょう。 ●専門用語・カタカナ言葉を並べてごまかすー悪魔のアドバイスー コンサルタントは、難解な経営専門用語を駆使して、自分が知識豊富で、有能な人間であることをアピールしなければなりません。 特に、専門用語・カタカナ用語を多用すると相手には自分の言っていることが理解できず、「いやぁ、マイッタ!」と思わせる効果をも期待できるのです。 専門用語・カタカナ用語を使うときは、大げさな身振り手振り、そしてほほ笑みを浮かべて、ちょっとネイティブな発音を用いると効果絶大です。 そのための根拠をできるだけたくさん挙げることができれば、クライアントはあきらめて、要望を取り下げてくれるはずです。 >>>>これらの4つのパターンは、クライアントとのコミュニケーションにおいて、ニセ税理士の洗脳手法そのものです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1234309584/347
ニセ税理士には本当の価値をより大きく見せたいという悪魔の誘惑があります 信頼を築く前に上から目線ー悪魔のアドバイス 経営コンサルタントはクライアントに経営をアドバイスする立場ですから常に先生としての上位のポジションをとることが必須です そのためにはまずは最初が肝心ですとにかく相手に対して威圧的に上から目線で語りああしろ!こうしろ!と一方的に指示すると良いでしょう そうすることで私はあなたより上の立場にいると思い知らせるのです! 一方的に喋り相手に話をさせないー悪魔のアドバイス コンサルタントの最大の武器となるのは流ちょうなトークです一般にコンサルタントには弁の立つ方も多いのでその強みを生かすのです 弁舌鮮やかに一方的に喋り相手を圧倒しましょうきっとクライアントは貴方の喋りに感服し尊敬の念を抱くはずです 相手の意見を全否定するー悪魔のアドバイス コンサルタントの付加価値はクライアントに新たな変革をもたらすことですそういう意味で決してクライアントの意見に同調してはいけません 必ずクライアントの主張は否定してコンサルタント独自の見解を示し相手の意識変革をうながしましょう 仮にクライアントがさらに反論してきても私の経験ではと言って豊富な経験を武器にしてクライアントを論破し服従させると良いでしょう 専門用語カタカナ言葉を並べてごまかすー悪魔のアドバイスー コンサルタントは難解な経営専門用語を駆使して自分が知識豊富で有能な人間であることをアピールしなければなりません 特に専門用語カタカナ用語を多用すると相手には自分の言っていることが理解できずいやぁマイッタ!と思わせる効果をも期待できるのです 専門用語カタカナ用語を使うときは大げさな身振り手振りそしてほほ笑みを浮かべてちょっとネイティブな発音を用いると効果絶大です そのための根拠をできるだけたくさん挙げることができればクライアントはあきらめて要望を取り下げてくれるはずです これらのつのパターンはクライアントとのコミュニケーションにおいてニセ税理士の洗脳手法そのものです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 188 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s