[過去ログ]
事業承継コンサルタントて何よ? (535レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
204
: 2009/04/28(火) 06:50:10
ID:Q8xAi9DE(6/8)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
204: [] 2009/04/28(火) 06:50:10 ID:Q8xAi9DE 小林:人間は有限にしか生きられません。一○○年後、二○○年後には、いまの私たちは誰も生きていないのです。 しかし、私たちが国家に奉仕することが、子孫たちの繁栄につながる、私たちと子孫たちは一体だという価値観を持てば、愛する土地を公共の利益のために手放すこともできると思うんですけれどね。 いずれにしても、わずか数人の反対によって空港ができない国があるのか、というのが世界の常識じゃないですか。 中村:ただ、成田空港問題をここまでこじらせたのは、第一に政治の責任だと思います。 小林:スタート時にきちんと対応できなかった政治の責任です。 説得に説得を重ねた後、断行を決断しなければならない時期があったはずです。その時期を逸したことが、今日まで尾を引いている。 中村:戦後民主主義というのは、いい面もたくさんありましたが、成田問題やゴミ処理場の問題などを見ていると、戦後民主主義の病というものを感じざるを得ませんね。 小林:それは身近なところでも感じます。 例えば盆踊りです。私の地元で、毎年夏のほんの数日、小学校の校庭で盆踊りをやっていました。 ところが、校庭の近くに住んでいる住民から、盆踊りの音がうるさいとクレームがついたために、盆踊りを中止してしまいました。地域住民が長年楽しんできた伝統行事を、一人や二人の反対で取り止めてしまう。 本当に情けないと思います。 あの程度の音は、地域住民の多くが楽しんでいると思えば、年に数日ですから、我慢すべきです。 それを、クレームをつけて止めさせる。最近、そういうエゴイスティックな風潮が蔓延しているんじやないですか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1234309584/204
小林人間は有限にしか生きられません一年後二年後にはいまの私たちは誰も生きていないのです しかし私たちが国家に奉仕することが子孫たちの繁栄につながる私たちと子孫たちは一体だという価値観を持てば愛する土地を公共の利益のために手放すこともできると思うんですけれどね いずれにしてもわずか数人の反対によって空港ができない国があるのかというのが世界の常識じゃないですか 中村ただ成田空港問題をここまでこじらせたのは第一に政治の責任だと思います 小林スタート時にきちんと対応できなかった政治の責任です 説得に説得を重ねた後断行を決断しなければならない時期があったはずですその時期を逸したことが今日まで尾を引いている 中村戦後民主主義というのはいい面もたくさんありましたが成田問題やゴミ処理場の問題などを見ていると戦後民主主義の病というものを感じざるを得ませんね 小林それは身近なところでも感じます 例えば盆踊りです私の地元で毎年夏のほんの数日小学校の校庭で盆踊りをやっていました ところが校庭の近くに住んでいる住民から盆踊りの音がうるさいとクレームがついたために盆踊りを中止してしまいました地域住民が長年楽しんできた伝統行事を一人や二人の反対で取り止めてしまう 本当に情けないと思います あの程度の音は地域住民の多くが楽しんでいると思えば年に数日ですから我慢すべきです それをクレームをつけて止めさせる最近そういうエゴイスティックな風潮が蔓延しているんじやないですか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 331 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s