[過去ログ] TAC新宿校 新規開校記念スレッド (976レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
741: 03/10/20 23:09 ID:nBN/torN(1)調 AAS
新宿校で成績優秀な奴教えてください.なんかぽーっとした奴らばっかでいまいち誰が出来るのかわからん・・
742: 03/10/20 23:22 ID:7ZJ9sppR(1)調 AAS
そんなの知ってどうするの?
みんなそういうの把握してるの?
新宿校にはいません。
743
(1): 03/10/21 01:20 ID:uJzIG4hJ(1)調 AAS
新宿の秋上級ってもっと混んでると思ったら、そうでもないね。
夏上級が混んでると聞いて避けた人多いのかな。
744: 03/10/21 12:29 ID:LhFqukcf(1)調 AAS
フツーにアフロって言えよ。
745
(1): 03/10/21 18:55 ID:8RLPHPxe(1)調 AAS
秋上級始まって混んでるよ・・・・
昼のコマあったら夜は自習室ないよ
しゃーないから帰宅した(´・ω・`)
746
(2): 03/10/21 20:30 ID:OLEz8r1i(1)調 AAS
568辺りで書かれていた香具師ではないと思うが、カップル受講本当にうざい。
特に今日短答答練受けてた東南アジア系っぽいおっさん。
教室がメチャ混んでるのにセンター座りすんの止めれ。
前に座ってた女と仲良く消えてくれ。

>>745
荷物どかしちゃえば?
747: 03/10/21 21:17 ID:FchHIw5C(1)調 AAS
3人掛けに一人で占領してるひとを受付に通報しました。
748: 03/10/22 00:26 ID:shGcVcfj(1)調 AAS
席のことだけど,ほかの校舎では壁にくっついてる端の席は真ん中座りアリみたいな暗黙のルールない?
749: 03/10/22 16:56 ID:A0viqcW3(1)調 AAS
じゃ、通路側に座ればいいやん。
どーしても、席がない人が壁に圧迫されてる席に座ればええ。
750: 03/10/22 18:19 ID:byWvrUxG(1/2)調 AAS
>>743
新宿で夏上級は短答不合格組(全国で約12000人)
新宿で秋上級は論文不合格組(全国で約2000人)
新宿の2005年目標の入門生が上がってくる来年からはわからんけど
今年は夏上級の方が混むだろう

俺は3度目の論文落
来年合格できれば就職出来ると信じて秋上級
751: 03/10/22 20:55 ID:yaAISNQ2(1/2)調 AAS
混んでるだけルール無視する人の荷物を撤去すればいいやん。
752: 03/10/22 21:41 ID:byWvrUxG(2/2)調 AAS
>>746
>>568辺りで書かれていた香具師ではないと思うが、カップル受講本当にうざい。
>>特に今日短答答練受けてた東南アジア系っぽいおっさん。
>>教室がメチャ混んでるのにセンター座りすんの止めれ。
>>前に座ってた女と仲良く消えてくれ。
妬くな!みっともない
でも新宿に東南アジア系っぽいおっさんなんているか?
しかもカップル???
753
(1): 03/10/22 22:17 ID:di73lqug(1)調 AAS
今日、秋上級の近藤の原価計算で、講義前にみんな自習したり
もしくは仮眠してたりしてるのに、素でしゃべり散らす女二人がうざかった。
754
(1): 03/10/22 22:23 ID:yaAISNQ2(2/2)調 AAS
TACって教育事業やってるんだろ。
どうしてこんなにもマナー悪いんだ?
755: 03/10/22 22:26 ID:f0K+PLfN(1)調 AAS
>>753
特徴おせーて。
756
(1): 03/10/23 17:47 ID:KKYK7amg(1)調 AAS
ここは「TAC新宿校いたドキュソな奴を指摘せよ!!!!」スレでつか?
757: 03/10/23 22:57 ID:z70hzziF(1)調 AAS
だから更新が進むんだなんて
新宿のマトモな奴なら更新されない
758: 03/10/23 23:07 ID:BmINp1UQ(1/2)調 AAS
?
759
(5): 03/10/23 23:11 ID:IMX2Tj9d(1)調 AAS
>>754
カンケー無いだろ

>>756
似たようなもんだろ。

というわけでネタ提供。
以下記憶にある新宿校カップル
・リーマン風男&水商売風女(どちらもスモーカー)
・ラテン系のような彫りの深い男&美人だけど化粧濃い目の女(これまたスモーカー)
・身長高いギャル男&日焼けギャル(8階の通路で大声で話してた)
・サル顔のギャル男&かなり美人の女(会計士秋上級?)
・ヴェテ風男&普通の学生風女(話聞いてると厨大らしい)

なんでカップルばかりかといえばそれは妬いているからだ。
ショボーン(´・ω・`)
早く受かりてぇ…(泣)
スレ違いにつきsage
760: 03/10/23 23:31 ID:efzClsHB(1)調 AAS
>>759
結構いるな。
でも俺にはその特徴で分かるのがないわ。喫煙者なのになー
761: 03/10/23 23:34 ID:BmINp1UQ(2/2)調 AAS
>>759
それはカップルなの?それともただの仲良しさん?

会計士志望の女はなんかプライド高そうで怖い。
762: 03/10/24 00:31 ID:7PHVGALF(1)調 AAS
>かなり美人の女(会計士秋上級?
本校の1,5出身の子かな?
新宿に髪型ちょーウルフのギャル男いる?
763: 03/10/24 01:34 ID:OzCKmzl1(1)調 AAS
お前らギャル男だとかカップルだとかいちいち騒ぐんじゃねーよ 没個性軍団が!
764
(1): 03/10/24 10:30 ID:vjhYIzlx(1)調 AAS
煙草吸ってる女みると、あ〜フェラしてくれ!!と思うのは病気でつか?
765
(1): 03/10/24 11:47 ID:SltgdKNn(1)調 AAS
>>764
ニコチンとタールが付くけど、それでもいいの?
766: 03/10/24 17:04 ID:hBV09R0W(1)調 AAS
>>765
俺は全くかまわん
767: 03/10/24 19:22 ID:Jd15WbgE(1)調 AAS
>>759
だいたい見当つく
東南アジア系っぽいおっさんも見当つく
768: 03/10/24 20:50 ID:kLcKTSq2(1)調 AAS
>>759
というか思うに東南アジア系=ラテン系ではないのか?
どちらにしても彫は深いような気がするし。
それに今日それらしき男を見たが特徴的にはどちらでも通る。
でもどちらかというと東南アジア系か?
ちなみにその男は上着が白で腰からタバコ入れみたいなのをぶら下げていた。
769: 03/10/24 21:54 ID:xjbi21k+(1)調 AAS
ん?
もしかしたら分かったかもしれん。
770
(9): 03/10/25 07:02 ID:QrR8Kck9(1/7)調 AAS
スレ違いかもしれないけど。

11/1からとあるコースに通うか、通信にするか迷ってる者です。
教室通うのと、通信で黙々と勉強するのは、どっちが良いのかな?
やっぱり教室のほうが講師に質問できるから、効果的なのかな?
通信だと、テープがあるから繰り返し勉強できる、っていうメリット
も捨てがたいような・・・。
771
(1): 03/10/25 07:22 ID:bgyQI1hc(1)調 AAS
>>770
初め通信で、駄目だったら通学に通うという手もある(O原)
でも自分の知り合いでは通学の人いないけど。
772
(1): 03/10/25 07:25 ID:HPgsHVZ9(1)調 AAS
>>770
社会人から挑戦する人は、ほぼ通信。
773
(1): 770 03/10/25 07:30 ID:QrR8Kck9(2/7)調 AAS
>>771
>>772
なるほど。
ちなみに5年ほど社会人やっていたのですが、この夏に辞めて
しばらくゆっくりしてます。
もし教室通うほうが良いのなら、とりあえず当分暮らすだけの
蓄えはあるので、就職せずに資格取得のための勉強に専念
するのも手かな、と思ってます。

ちなみに取得したいのは会計士の資格です。
結構通信の人、多いんですかね?どうしよう、迷うなぁ。
774
(2): 03/10/25 08:08 ID:Ph1kkcXN(1)調 AAS
>>770
貴方が働きながら勉強すると言うなら、通信の方が良い。
社会人なら解ると思うけど、9時まで拘束されたら学校自体閉まってる。
ペースメーカーがいないので、よほど精神的に強くないと受からないけど。
通信受講でも、通学と中身は一緒。無職通信も多い。
通信メリットの一番大きいのは、ただ単に家で勉強できる、ということ。

ただし、一言。
>蓄えはあるので〜
2000万円近く貯めてるなら解るが、生活費を数年分計算してみては。安易過ぎ。
775
(1): 770 03/10/25 08:14 ID:QrR8Kck9(3/7)調 AAS
>>774
なるほど。ちなみに「就職せずに資格取得のための勉強に専念」と書きましたが、
週何回か、割の良いバイトはする予定です。

教室に通うメリットって、何がありますか?通信には無いものとして、
・講師に質問が出来る
・講師が自作のレジュメ(?)を作ってくれる
・ライバルが身近に感じられるので、集中できる
などでしょうか?
776
(1): 774 03/10/25 08:30 ID:q1KrmLeV(1)調 AAS
まず講師を選べるってことでしょうね。
それと自習室があるんで、図書館でも勉強できるような人であれば、
通学のデメリットは感じないと思いますが。
ただ若いのと机並べる気苦労はあると思いますよ。
モチベーションについては、本人次第でしょう。

それと、質問できるというメリットは感じませんね。個人的には。
大多数の生徒は質問しませんから。
あと、レジュメについては通信でも配布されます。

ざっと、以上です。二日酔いなんで、乱文失礼。
777: 770 03/10/25 08:40 ID:QrR8Kck9(4/7)調 AAS
>>776
ありがとうございます。とりあえず今日13:00から開催される
公認会計士コースの無料ガイダンスに行ってみます。
またいろいろ教えて下さい。それでは。
778
(2): 03/10/25 08:46 ID:n3FUWCUM(1/2)調 AAS
>>775
これから受けるなら1.5年本科かな。受験は再来年。
とりあえず教室通いがいいのでは。
メリットは、周りにライバルがいること。
とりあえず教室通って受験して、落ちたら、能力・要領もある程度ついてる
だろうから通信に切り替えてもいいんじゃないかな。
ちなみに、通信でもレジュメはもらえるし、返事は遅くなるが質問もできる。

ただ、会計士目指すこと自体もう一度検討したら?
会計士目指す動機が(不純であれ)強くないと続かない。
確率だけで言えば、毎年数百万の金を馬券並の確率につっこむことになるよ。
それに試験制度・科目改正が近いから、勉強やり直しの可能性もある。
779
(1): 770 03/10/25 09:13 ID:QrR8Kck9(5/7)調 AAS
>>778
やっぱり周りにライバルがいるっていうのは、それなりのメリットに
なるんでしょうかね。
ちなみに

「とりあえず教室通って受験して、落ちたら、能力・要領もある程度ついてる
だろうから通信に切り替えてもいいんじゃないかな。」

という部分ですが、受験して落ちたら、その後はそれまで使ってたテキストで
自己学習(+α)、というのではダメですか?通信に切り替える必要性はあり
ますか?

ちなみに778さんは教室、通信のどちらで合格されたのですか?
780: 770 03/10/25 09:21 ID:QrR8Kck9(6/7)調 AAS
会計士目指す動機という部分ですが。
大学卒業後、某IT系コンサルで働いたのですが、「このまま専門性が無いまま働いてても
そのうち食いっぱぐれるだろうな」と感じたからです。
短絡的ですが、会計士の資格を取って、ゆくゆくはまた(非IT系の)コンサルの世界に戻るのも
手かな、と思って居たりします。

ただ確かに、会計士目指すこと自体について再考するべきではあると思っています。
781: 778 03/10/25 09:44 ID:n3FUWCUM(2/2)調 AAS
>>779
会計士スレのほとんどは受験生のレスですよ。
しかもこのスレはタイトルからして合格者が見にくることはないです。
ちなみに私もあなたと同じような社会人からの受験生です。

会計士試験の試験内容は、会計制度の改正にともない毎年更新されている
ので、教材の使い回しは難しいです。
更新された部分だけ自分で修正すればいいのでしょうが、ちゃんと判断できるかは
難しいと思います。

それと、学校の授業料は賭けている金の総額から考えれば一部です。
授業料が年40万としても、そもそも仕事辞めてる時点で年400万以上の
収入を犠牲にして受験しています。
授業料を節約するために古い教材を使うリスクを背負うのは割りに合いません。
まあ、落ちてからの話なので今考える必要はないかもしれません。

とりあえず「最短」で今から2年近くかかって総額800〜900万円を犠牲に
資格を目指すことになります。
仕事しながらの資格取得(出費数十万)とは桁が違うので慎重に。
782: 770 03/10/25 09:59 ID:QrR8Kck9(7/7)調 AAS
実は、再就職して仕事しながら通信で勉強しようか、と考えた時期も
あったのですが、「仕事しながら勉強?合格までに何年かかるんだろう?」
と思うわけです。それこそ2年じゃ無理だろうし、結局仕事の忙しさに追われて
勉強できないまま、結局挫折していくのではなかろうか、と。

780さんは働きながらですか?それとも脱サラですか?
経済的には確実に働きながらの方がいいと思うのですが、根詰めて2年なら
2年で絶対に受かるんだ!っていう気持ちでやったほうが後々のことを考えれば
ベターなのかな、と現時点では思っています。
783: 03/10/25 11:59 ID:RIILegoE(1)調 AAS
>>773
社会人を5年程されていたなら合格は速くて30前後
日本経済新聞の記事によると合格できても就職出来ない人が今年は470人

リストラされて
会計士受験に敗者復活をかけざるを得ない状況であるならともかく
そうでないのなら
よくよく考えて身の振り方を考えたほうがいいと思います
784: 受講生と受講生の調整に関する意見書 03/10/26 19:40 ID:VZWcn+f9(1)調 AAS
各受講生は、以下の序列に従い予備校を利用して下さい。

広島出身受講生>関学平松ファミリー受講生>政財官要人ご子息>神レベル入門生>>>>合格圏内上級生=関学会計研究会>>在学中上級生>入門生>既卒上級生>>決められた場所以外で喫煙する受講生>携帯offにせず席を離れる受講生
>>>足臭いのに靴脱ぐ受講生
785: 03/10/26 22:25 ID:E88QBaQu(1)調 AAS
age
786: 03/10/27 12:06 ID:ZB77FkVB(1)調 AAS
>>746
東南アジア系っぽいおっさん
自習室ほとんど同じ部屋3人が掛けの真ん中に座りよく眠り
昼は6階で待ちあわせをし指輪をした茶髪のチョイデブ達と行動
夜には飲食禁止の教室内でおにぎりを食う男

>>759
ラテン系のような彫りの深い男&美人だけど化粧濃い目の女(これまたスモーカー)
茶髪で色白で魔女みたいな女
787
(1): 03/10/27 16:18 ID:OlCT2LNC(1)調 AAS
あ〜
俺東南アジアっぽい顔で、ほり深いって言われてたから、
ひょっとしたら俺かって思ってたが違うっぽいな…
よかったなもし
788: 03/10/27 16:49 ID:Wtx2Pq8h(1)調 AAS
>>787
789: アフロ 03/10/27 21:16 ID:Gb9klAd7(1)調 AAS
おまえらいちいちうるさすぎなんだよ。
明日はアフロ切って坊主にして行くから待ってろ!
坊主のみんな、がんばろうぜ!
790: タンクトップデブ 03/10/28 01:34 ID:8Yp7FKwm(1)調 AAS
じゃあ俺は明日からタンクトップ引退してタートルネック着てってやる
791
(1): 03/10/28 05:11 ID:ZW/Amrki(1)調 AAS
なんでこのスレはこんな話ばっかり??
792
(1): 03/10/28 06:50 ID:agreqI1R(1)調 AAS
>>791
さぁ?
特徴ある香具師ばかりだからじゃないの?
793: 03/10/28 14:12 ID:q/mOQFUW(1)調 AAS
監視してるぞ〜って思わせたいんだよ(げははは
794: 03/10/28 16:19 ID:+u13Zjxf(1)調 AAS
本試験前にテンパってきたら、態度が悪くなくても
何となく気に入らないだけでさらされそうで怖い・・・。
795: タンクトップデブ 03/10/29 01:37 ID:LaHfzpcQ(1)調 AAS
もう寒くなってきたし、ここで晒されたので、
これからは毎日黒いTシャツと深緑のパーカー着ます。
796: 03/10/29 12:59 ID:NWUL7PPp(1)調 AAS
俺なんかもうイーシャンテン
年内にテンパりそう
797
(2): 03/10/29 19:07 ID:V00MRtah(1)調 AAS
俺はすでにスーアンコ単騎つもりそうです。

今日午前804の簿記(木戸)で右から2列目前から3番目に座ってたペシャンコの髪の毛で
メガネ&ピアスのださい奴。前の方で机独り占めはよせ。混んではいなかったが、前の方に座りたい人も
いることを考えろ。机いっぱいに教材など広げていた。おそらく民法アクセス受けていたと思う。
晒してしまった・・・
798
(2): 03/10/29 22:21 ID:KYl9t7YZ(1)調 AAS
お前ら晒し過ぎだよ!!
色々と文句や不満があるのはわかるけど、
公の場で晒すのはどうかと思う。
自分がもし書かれてたら気分悪いでしょ?
お互いに新宿校を利用してる者として、
個人を晒したりしないで、気分よく通学しようよ。
799: 03/10/29 23:07 ID:QB87CLRo(1)調 AAS
>>798
晒されないような態度で過ごすのが当然だろうが。
晒されてる連中を見ると痛すぎだぞ。
800
(1): 03/10/29 23:09 ID:dia3zbV1(1)調 AAS
晒してるやつの方が痛いと思うな、客観的に。
801: 03/10/29 23:24 ID:ah6jRAoR(1)調 AAS
確かに。
確かに痛いのもいるが、晒したもん勝ちみたいな印象がしないでもない。
802: 03/10/30 00:58 ID:jz0Evmvt(1)調 AAS
タックに来るのにギャル男じゃ駄目だとか太ってんのにタンクトップ着ちゃ駄目だとかいう決まりはねーだろ.そういう奴らをいちいち珍しがって晒すなよ.そんなの仲間内でこそっと話しときゃ良いだろ!>>798このスレにも良識的な人がいたんだね
803: 03/10/30 02:17 ID:vvnljvOH(1/3)調 AAS
>>798
もちろん晒すことはいいことじゃない。お前の言う通り。でもすでにお互いが気持ちよく通学できない
ようにしてる場合もある(>>797みたく)。
もちろん単なる外見のみで晒されるのは問題外。かわいそうすぎる。
>>800
痛いとかそういう問題ではないような気がするけど・・・
もしかして>792で晒された人??
804: 03/10/30 02:22 ID:vvnljvOH(2/3)調 AAS
・携帯、雑談は雑談室で
・机を独り占めしない
・エレベーターが混んでる時は近い階数の移動(4階⇒6階など)は階段で
・咳が出るならマスクを必ず着用

今までTAC使ってて気をつけなきゃって思ったこと。
他に何がある?
805: 03/10/30 02:46 ID:INZ/yKtz(1)調 AAS
・トイレでオナニーしない。(やるなら声を出さずに)

つうのは、冗談だけど、本当に極めて基本的な事だな。
こういうのって、本人の意識の問題だから難しいだろうね。
だって、何で文句を言われているのか判らない状態の人だっている訳だし。
806: 03/10/30 03:43 ID:vvnljvOH(3/3)調 AAS
・ゴミはゴミ箱
・トイレは綺麗に使う
・長時間机に荷物置いて離席しない
807: 03/10/30 06:10 ID:ivkvy2YK(1)調 AAS
ごく基本的なことすら出来ない常識無しを晒して痛いも何もないと思うが。
808
(1): 03/10/30 08:03 ID:Eag6LhCv(1/4)調 AAS
西新宿に住んでるんだけど、新宿校にするか水道橋の本校にするか迷ってる。
このスレ見てる限りでは、まともな人いなさそうだし。
809
(1): 03/10/30 08:05 ID:JPRPAnoF(1)調 AAS
水道橋の方が講師多いしいいんじゃない?
水道橋は教室がちょっと暑い位
タンクトップには丁度良いね
810: 03/10/30 09:48 ID:Eag6LhCv(2/4)調 AAS
>>809
講師って、重要?
俺、ケチって通信にしょうかとも迷ってるんだけど。
811
(1): 03/10/30 09:53 ID:0knNW31I(1)調 AAS
>>808
どっちも変な奴は多いよ
812: 03/10/30 10:05 ID:H+Bvm9ru(1)調 AAS
そこなしで馬鹿なやつらだw
813
(1): 03/10/30 10:55 ID:Eag6LhCv(3/4)調 AAS
>>811
そっか、じゃあ通信のほうがまだマシかな?
それともやっぱ教室で講師に教わった方が効率良いの?
814: 03/10/30 11:18 ID:IclHz3gI(1)調 AAS
>>797
ついに座席指定ですか、本人が断定できてしまう
ヤバイでしょ
815: 109です 03/10/30 13:01 ID:/FIf3q2k(1)調 AAS
てかホモ的な人うようよいてびっくりした〜
816
(1): 03/10/30 23:16 ID:07Q1QoMR(1)調 AAS
>>813
通信にしてテープ2倍速で聞け。
理解できれば超効率良いぞ。

新宿がバカばっかりというのは今日よく分かったよ。
社交場かなんかと勘違いしてる香具師多すぎ。
817
(4): 03/10/30 23:36 ID:Eag6LhCv(4/4)調 AAS
>>816
>通信にしてテープ2倍速で聞け。
>理解できれば超効率良いぞ。

すみません、こちらはまじめに質問しているつもりなんですが。。。
そんな茶々入れるのはよして下さい。
教室にするか、通信にするか、本当に迷ってます。
818: 03/10/30 23:40 ID:Z//TacDR(1)調 AAS
>>817
TACで2倍速で聞けるウォークマンが高額で売られてたよ。
2倍でも結構まともに聞けるよ。
819: 03/10/31 00:01 ID:ZWoDYKi7(1)調 AAS
>>817
バカヤロウ!!
テープにして倍速で聞くのは基本だよ。
2倍はやりすぎだけど1.3倍とかなら普通に聞ける。
40分くらいは短縮できるね。喋るの遅い講師多いし。
820: 03/10/31 00:16 ID:Ntsvu20S(1)調 AAS
>>817
茶々入れてるとしか感じないのか?
まともなこと言ってるのに。お前はもう・・・
821: 03/10/31 02:17 ID:o7s7COe0(1)調 AAS
赤頭巾チャチャ…
(・∀・)イイ!!
822
(1): 03/10/31 09:40 ID:oNR8WhTI(1)調 AAS
>>817
ヴェテ確定だよ、キミ。
823: 03/10/31 10:00 ID:nzd2Tk4Y(1)調 AAS
まあいいじゃん。
知らなかっただけだろうし。
824
(1): 03/10/31 10:32 ID:tASuudKI(1/2)調 AAS
>>822
ヴェテって何?
825
(1): 名無しさん 03/10/31 10:39 ID:lXbUgLra(1)調 AAS
2倍速は俺もやってる。
実際には1.5倍速くらいだけど。で、近藤キボーンのうざい自慢話は2倍速が基本。
826
(1): 03/10/31 18:47 ID:YPznLKJv(1)調 AAS
通信で勉強続けるのはかなり大変だと思うけどな。
「いつでも聞けるから今日はいいや」とかいう甘えが出るだろ、どうしたって。
通学できるなら通学して当然だと思うが。
通学と通信で迷う人がいるなんて信じられん。
そんなことまで人に意見求めてる奴が、会計士の勉強続けられるとはおもえんな。
827
(1): 03/10/31 18:56 ID:7VwZVyko(1)調 AAS
TAC新宿で税理士講座でかっこいい人発見しました。
月、木夜の簿記で前のほうに座ってる人です。
なんとか友達になりたいんですが、いきなり話しかけたら嫌われますかね??
828: 03/10/31 19:01 ID:tASuudKI(2/2)調 AAS
>>826
金額麺では通信の方が安くないすか?
829: 03/10/31 20:14 ID:G6ecRZXg(1)調 AAS
通信の方が高い
830: 03/10/31 21:08 ID:EqBY4SmM(1)調 AAS
>>827
自分のこと言ってるんだろ?
831: 03/10/31 23:01 ID:ZRSZ7jxN(1)調 AAS
>825

禿げ堂。上級板に、キボーン自慢話超ウザだったと書きこんできたところ。
生クラでて見たが、虫酸が走った。授業自体はいいのだが・・・

簿原を通信で取って大丈夫かなー?理解という観点から。
832: 03/11/01 05:33 ID:l2uYarVk(1)調 AAS
早起きしすぎた。
実際地方の奴が何人も通信で受かってるわけだし、大丈夫でしょ。
俺も教室講座だけどテープも使ってるし。
何か授業中ボーっとしちゃうことあるじゃん?俺だけかな?
そんなときに巻き戻せるからテープはいいよね。
833: 03/11/01 08:16 ID:R49+ste1(1)調 AAS
>830
本人だったら笑えるわな…うふふふ
834: 03/11/01 08:49 ID:te10EtEe(1)調 AAS
低学歴やDQN職歴なんかのロンダリングを目指してるような
高年齢ヴェテ受験生って、他にこんな無駄な奴らはいないんだよな。
専門学校や講師連中が儲かるだけだろ?
まあ、TACや大原やLECは喜んでるさ。特に斉藤博明。

だが、君たちは予備校に騙されてはいけない。
というか、予備校に騙されるヤツもいないと思うが、
社会に流布してる資格神話や自分の甘い欲望に騙されてはいけない。

高年齢ヴェテ受験生は地獄だ。ゴミ以下だ。犯罪者以下だ。
親が泣く。兄弟が迷惑する。親族の恥になる。同級生の笑い者になる。近所の不審者になる。
安月給DQNサラリーマンかDQN公務員のほうが一万倍ましだ。
最終回逆転ホームランを打てるのはマンガの中だけだ。
道を誤ってはいけない。

18の時に低学歴しかゲットできなかったような奴にとっては、
人並み程度に普通の生活をできるのが、一番幸せなんだよ。
それなりに給料があって、それなりに結婚して、
それなりの子供を育てて、それなりの老後があって、
これ以上の幸福がどこにある?
そんな幸福が万が一にもあったところで、君たちには実現不可能なんだよ。

たとえ受かったにしてもだ。資格の価値はとうの昔に大暴落している。
今年の就職難は大暴落の事実がようやく現出したに過ぎない。
あれだけ何年も苦労して、これだけの待遇かと、深い絶望が待っているだけなのだよ。

低学歴だったり就職に失敗したりするような、自分の馬鹿さ加減を素直に受け止め、
中途半端な欲望なぞ持たずに、公務員とサラリーマンを目指し、普通に生きたまえ。
それがもっとも金とコネのない君のためになるのだから。
835: 03/11/01 12:30 ID:K3Lsn8YZ(1)調 AAS
>>824

 824 → ベテ → ヴェテ
836: 03/11/02 00:54 ID:sY77eEZD(1)調 AAS
こうなんつうか、ヴェテの中のヴェテはいないのか?
会計士試験は今年で42回目です、とかさ。
現役会計士が意見を伺いに来るようなヴェテ。

ロッカーは毎年決まったロッカーが優先的に割り当てられ、授業は個人のために特別授業。
でも、今年で43年目に突入みたいな。
837
(1): 03/11/02 07:29 ID:UAwDPbkU(1)調 AAS
なんか新宿で買い物したついでに休憩所として使ってます・・
的な格好の人よく見かけるんだけど・・・
ま、便利な位置だしな・・・。
838: 03/11/02 07:37 ID:bosqqJCc(1)調 AAS
すいません
839
(1): 03/11/02 23:24 ID:xLIw0FRj(1)調 AAS
>>837
どうみても関係なさそうなおじいさんおばあさんとかいるよね。
しかも受付は自習室のチェックしてねぇし。
ていうか混んでるときの自習室の惨憺たるや筆舌に尽くし難いぞ。
頼むから何とかしてくれよ…受付。
840
(1): 03/11/03 06:42 ID:W2EI+rhF(1/3)調 AAS
>>839
勉強に集中できる環境では無さそうだな?
12月から教室通おうと思ってたんだが、やっぱ通信にしようかな。
841
(1): 03/11/03 09:37 ID:UZtxAd8l(1/2)調 AAS
>>840
ちゃんとしっかりやってる人もいるよ。
でもここで言われていることも事実。マナーの悪い人は割合的に多い気がする。
けど通信は通信で危険な点もあるから再検討したほうがいいと思う。
842: 03/11/03 11:40 ID:W2EI+rhF(2/3)調 AAS
>>841
通信の危険な点って、具体的にどんな事がありますか?
843
(1): 03/11/03 14:22 ID:zw98lBOt(1)調 AAS
モチベーション維持の問題じゃない?
844: 03/11/03 16:12 ID:W2EI+rhF(3/3)調 AAS
>>843
それ以外に何かありますか?
使うテキストは教室も通信も同一と聞きました。
他スレでは講師の良し悪しに関する内容も書かれているみたいですが、
やはり講師を前にして勉強すると効果的なのでしょうか?
845: 03/11/03 16:48 ID:UZtxAd8l(2/2)調 AAS
自分に甘えない人なら全く問題ないよ
テープ聞くのを先延ばしにしたりするとずるずるといくみたい
846: 03/11/03 22:53 ID:/oeg66jE(1)調 AAS
自分に甘くするのは一度やってしまうとアウトだよね。
通信で一回先延ばしにしたり、教通でも例えばアクセスを
一回サボったりすると、またやってしまったりするんだよ。

自分に強い人はそこから再開できるけど、
漏れは弱いからズルズルと・・・。みんなは気を付けてね。
847: 03/11/04 00:26 ID:cx35+yKH(1)調 AAS
俺は進研ゼミで脱落してるくらいだから通信は不可能なんだよね
848: 03/11/04 00:28 ID:vf6l3xDc(1)調 AAS
基本的にテキストみっちりやれば(もちろん相当な自覚が必要だが)、
教室に通うのと効果は変わらない?それとも教室コースでないと
分からない事が出てくる?
849
(1): 03/11/04 07:37 ID:oI0Y0AAP(1)調 AAS
>>849
オレは周りのレベルが読めなくなるのか一番怖い。
この試験は埋没を思いきって捨てるぐらいでないと回しきれない。
しかしながら通信だと切り方が難しい。
周りが何処を重点的にやってるかとか判断基準は教室受講に分があるかと。
スレ違いだからさげとく。
850
(1): 03/11/04 10:14 ID:UzS0++Ch(1)調 AAS
変な理屈になるが、
通信でもやっていけるほどの強い精神のあるやつは、いいかえれば頑固なやつ。
人から意見求めるほどの柔軟性がある人は、通信でやっていけないと思う。

通信で合格した人を1人知っているが、その人は「自分なら教材さえあればできる」
という自信であふれていた。日常でも周りの意見に耳を貸さないタイプ。
851: 03/11/04 10:54 ID:aDC4Hos6(1)調 AAS
>>850
監査法人に入所してから苦労しそうだね?
852: 03/11/04 13:05 ID:Tcz8384r(1)調 AAS
司法を通信で合格した奴なら知ってるが・・・(2回目で合格
出来る奴なら出来るんじゃw

そんな漏れはだめぽ人間だけど
853: 03/11/04 23:03 ID:JdVEvdn4(1)調 AAS
皆様の辛口トークでここの連中に簿記の難しさを教えてやってください。
外部リンク:jbbs.shitaraba.com
854: 03/11/05 20:19 ID:C0I+e5Zp(1)調 AAS
君。
今、このスレッドを見てる君。
いい加減、現実を直視すれば?

平松ファミリーより劣っている才能
平松ファミリーより劣っている人望
平松ファミリーより劣っている将来性

それが現実。
TAC新宿校とかいう予備校に通い、資格試験にもがいている君の現実。
855
(2): 03/11/05 21:56 ID:BiA/Us29(1)調 AAS
新宿校ってほんとにレベル低いと思った
夏上級の答練の全国版見たけどほとんど新宿いないんだね
856: b 03/11/05 22:00 ID:/fv7fyoE(1)調 AAS
>>855
そうそう。
というより、新宿校は答練のコマ数が少ないのも理由だよ。
同じ時間帯に講義が重複してる事もあって他校舎で受けてるやつも多いんじゃないかな。
やっぱできる人は本校に行くようだね。
857
(2): 03/11/05 22:39 ID:eaqNBTtn(1)調 AAS
新宿校に行ってるけど結構みんな不満に思ってたんだね。
マナーの悪い人のことなど気にせず勉強してる人ばかりに見えてたんだけど。

3人がけの机の真中に座ってる人は確かに多い。
特に壁際の机は。
858
(1): 03/11/05 23:15 ID:A+lS/Ns2(1)調 AAS
>>855 確かにレベル低いかも知んないけど,新宿は理論の採点きつめじゃない?理論でブクロとかが大量に載ってるし,結構採点講師次第ってのもあるわな
859: 03/11/06 00:32 ID:yI0BV+/r(1)調 AAS
>>858
俺も思った。
860
(1): 03/11/06 08:42 ID:2kI6Hsco(1)調 AAS
生クラスは特に厳しいよ。
監査の井口とかはV南に比べると断然厳しい。
でも減点されてる部分はごもっともだからいいかと。

新宿の真ん中座りは毎日行ってると同じヤツがやってるのが分かる。
上で晒されてたヤツもおかげで大概分かってきたよw
861: 03/11/06 08:57 ID:SDyDN5H3(1)調 AAS
>>860
俺も昨日わかった
めがねのやつ
たしかに毎回同じような奴がすわってる
862: 03/11/06 11:04 ID:bxfs0R/B(1)調 AAS
>>857
>3人がけの机の真中に座ってる人は確かに多い。
>特に壁際の机は。

なんか、そういう人たちって、いかにも協調性ないっていうか、
万が一試験通ったとして、さらに万が一監査法人とか入ったと
しても、周りとうまくコミュニケーション取れずにすぐクビになりそう
だよな。
863
(1): 03/11/06 18:24 ID:W8BizlGo(1/2)調 AAS
>>857
>3人がけの机の真中に座ってる人は確かに多い。
>特に壁際の机は。
そういう人たちを見かけたらTACの受付に言うか
受講生リクエストカードに詳しく書いて目安箱に入れるといい。
そうすればTACも対応してくれる。
864
(2): 03/11/06 19:58 ID:lrdLdKa7(1)調 AAS
>>863
新宿校に来てる人ではないね?
新宿校には信じられないことに目安箱がないのだ。
865: 03/11/06 20:23 ID:W8BizlGo(2/2)調 AAS
>>864
それなら東京本校の目安箱に入れればいいんじゃないの?
東京本校はTACの本社なんだし。
東京本校が遠ければ池袋校や町田校でもいいんじゃない?
そこも遠ければ、東京本校に手紙を送るか
新宿校に電話をするといいんじゃないの?
866: 03/11/06 22:42 ID:gDEAYNqq(1)調 AAS
>>864
晒されている本人だからね
867: 03/11/06 23:11 ID:uXLqFzcc(1)調 AAS
先週の秋上級商法小飯塚先生の休憩後で、
Vが録れてなかったのか
それとも運営の巻き戻しが完全じゃなかったのか
初めが途切れてなかった?

なんか訂正がある風だったんだけど。。。
わかる人いないかな?
1-
あと 109 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*