東京辰巳国際水泳場Part.2 (154レス)
上下前次1-新
1(1): 2020/02/29(土) 01:32:42.26 ID:BtY/WHxE(1/2)調 AAS
東京辰巳国際水泳場
外部リンク[jsp]:www.tef.or.jp
一般開放情報
外部リンク[jsp]:www.tef.or.jp
休館日
外部リンク[jsp]:www.tef.or.jp
交通アクセス
外部リンク[jsp]:www.tef.or.jp
2005年に立てられた長寿スレがこんな終わり方になろうとは
東京辰巳国際水泳場
2chスレ:swim
2: 2020/02/29(土) 01:35:11.23 ID:BtY/WHxE(2/2)調 AAS
駐車場・駐輪場案内
当水泳場には駐車場はございません。
隣接する辰巳の森海浜公園が管理する有料駐車場がございます。
外部リンク[jsp]:www.tef.or.jp
3: 2020/02/29(土) 01:37:12.21 ID:zql2MWbV(1/2)調 AAS
レストラン辰巳
外部リンク[jsp]:www.tef.or.jp
営業時間
平日
(月曜〜金曜)
ドリンク 10:30〜18:00
お食事 11:00〜17:30
土曜、日曜、祝日
開催されます大会時間と同じになります。
定休日
休館日
4: 2020/02/29(土) 02:01:13.70 ID:zql2MWbV(2/2)調 AAS
安全で快適にプールを利用していただくために、次に掲げる場内規制をお守りください。
外部リンク[jsp]:www.tef.or.jp
毎定時に安全管理及び事故防止のため水底確認作業を行ないますので、プールから上がり確認業務にご協力ください。
水底確認の時刻:10時50分、12時50分、14時50分、16時50分、18時50分、20時50分
水着以外の服装でプール場内に入らないでください。
※露出の多い水着での利用はご遠慮ください。
プールサイドでの身体の冷えを防ぐため水着上からのTシャツ、短パン着用は許可しています。
酒気をおびた方の入場はできません。
利用者相互のプライバシー保護・防犯上の理由から館内全域撮影は禁止です。
プール場内に、履物やガラス製品等の危険物は持ち込めません。
飲料水(ミネラルウォーター、スポーツドリンク ※缶・ビン不可)のプールサイド持込は可能です。
プールサイドの指定されたコーナーにてお飲み下さい。ペットボトル等の蓋付きでお願いします。
尚、炭酸飲料やジュース類は衛生面からお持込を禁止いたします。
時計・アクセサリー等をはずし、化粧・整髪料等はシャワーで落としてください。
プール利用時は、水泳帽(スイムキャップ)の着用をお願いします。
ラジオ・カメラ・新聞・雑誌等は持ち込まないでください。
パドル、浮き輪、ビーチボール、他ライフガードが不適と判断するもののご使用・持ち込みはできません。(ラッシュガードの着用使用はできます。)
泳ぐ前に、シャワーをよく浴びて準備連動をしてください。
プール場内及び更衣室内での飲食(ガムを含む)はご遠慮ください。
健康管理や盗難等の事故防止については、各自で十分にご注意ください。
プール場内では、ライフガードの指示に従ってください。
トレーニングを特性としていますので、水温28℃に設定しております。
遊泳方法は、メインプール・サブプールとも50m方向に利用し、コースラインの右側通行を基本とします。
5: 2020/02/29(土) 12:56:53.38 ID:lbgy4aqp(1)調 AAS
足掛け15年で、コロナウィルスで終わった
前のスレッドだった。
次は、何で終わるだろうか。
6: 2020/03/04(水) 05:14:54.67 ID:2n9GIE4h(1)調 AAS
国会で、新型コロナウイルスをめぐる現状について、
安倍首相は、自治体による外出自粛の指示などが可能となる「緊急事態宣言」を出すような状況ではない、との見解を示した。
7: 2020/03/05(木) 01:48:54.32 ID:uACx8sBE(1/2)調 AAS
このままのコロナ感染症の事態だと
3月はおろか、連休明けまで
一般公開利用は不可能になりそうだな。
8: 2020/03/05(木) 01:52:01.48 ID:uACx8sBE(2/2)調 AAS
首都圏の長水路が一般公開利用不可能ならば
静岡県の富士、静岡、浜松まで
足を伸ばしてみようかと思う。
マスターズの大会も控えているから。
9: 2020/03/05(木) 12:43:24.39 ID:GnWwqfcM(1)調 AAS
首都圏は、軒並み一般公開が不可能な状態だな。
今回は3月4日時点の長水路(50 m)プールの営業状況を調査し、アップデートしました。なお、最新の営業状況はぜひ自らご確認ください。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
外部リンク:news.yahoo.co.jp
10: 2020/03/12(木) 21:08:54.36 ID:+FyZTJz2(1/2)調 AAS
世田谷区総合運動場温水プールは3月31日まで休館日が延長となった。
外部リンク[pdf]:www.se-sports.or.jp
11: 2020/03/12(木) 21:11:36.18 ID:+FyZTJz2(2/2)調 AAS
新習志野駅の千葉県国際総合水泳場は3月17日から再開。
外部リンク[pdf]:www.chiba-swim.gr.jp
12: 2020/03/13(金) 13:43:30.82 ID:nX7JAGki(1)調 AAS
ウェイボーに『天安門事件』と『法輪功』を!!!
13: 2020/03/13(金) 14:50:09.77 ID:rSyjB5Do(1)調 AAS
辰巳も休館日が延長になる可能性は大きい。
14: 2020/03/13(金) 17:41:41.75 ID:l4DH8iBz(1)調 AAS
世田谷に続けて辰巳も休館日が3月31日まで延長する決定が下された。
15: 2020/03/13(金) 20:28:07.47 ID:Bf1ANHaQ(1/2)調 AAS
新習志野の千葉県国際総合水泳場は
当面の間、一般公開利用は不可能になった。
16: 2020/03/13(金) 21:24:40.41 ID:Bf1ANHaQ(2/2)調 AAS
世田谷、新習志野も一般公開利用不可能である。
これでは、静岡県の富士、静岡、浜松の
水泳場に行く選択肢しかない。
17: 2020/03/14(土) 09:41:19.28 ID:1aekuqDa(1)調 AAS
東京辰巳国際水泳場では、新型コロナウイルス感染症対策に伴い、プールの個人利用を2月27日(木)から3月31日(火)まで(予定)中止します。
外部リンク[jsp]:www.tef.or.jp
18: 2020/03/22(日) 23:37:33.64 ID:aiRP/Keb(1/2)調 AAS
富士水泳場のメインプールは5月末まで改修工事よ。
19: 2020/03/22(日) 23:40:05.03 ID:aiRP/Keb(2/2)調 AAS
長岡は再開。でもメインプールは利用不可。
20: 2020/03/23(月) 07:55:47.52 ID:5539sqt+(1)調 AAS
静岡県はオリンピック開催可能な大規模プールが、富士、静岡、浜松に有るのか。
21: 2020/03/27(金) 16:40:56.03 ID:1fpK0+1C(1/2)調 AAS
新型コロナウイルス感染爆発の重大局面であることを踏まえ、東京辰巳国際水泳場の全施設を、
令和2年3月28日(土)から4月12日(日)まで(予定)休館いたします。
今後の状況によっては、休館期間が変更になる可能性があります。
休館後の施設利用については、改めてホームページでお知らせいたします。
ご利用される皆さまには、ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、3月26日(木)以降の下記の個人利用を対象としたイベント及びスクールについても中止となっておりますのでご注意ください。
22: 2020/03/27(金) 16:45:34.38 ID:1poh4Fnh(1)調 AAS
ちなみに、世田谷区総合運動場温水プールは、4月15日まで休館が決定した。
23: 2020/03/27(金) 16:47:44.12 ID:1fpK0+1C(2/2)調 AAS
新習志野駅の千葉国際は4月5日まで休館だが、当面の間と言うことになった。
24: 2020/03/28(土) 21:35:10.64 ID:VjAQlxRU(1)調 AAS
新型コロナウイルスにおける都道府県別の感染者数(累計・NHKまとめ)
外部リンク:www3.nhk.or.jp
東日本大震災で莫大な死者と行方不明者が出た岩手県は、いまだに0人。岩手県は頑張っている。
岩手県、山形県、富山県、と山陰2県の鳥取県と島根県は、未だに新型コロナウイルスの感染者の数は0人。積極的に応援していきたい。
岩手県で感染者が0人なのは、東日本大震災の被災が教訓に刻まれているのであろうか。
25: 2020/03/29(日) 01:15:43.84 ID:1by4MC+V(1)調 AAS
どんな教訓や
26: 2020/04/09(木) 13:19:55.16 ID:WY6Aopd8(1)調 AAS
新習志野駅の千葉国際は再会未定
首都圏は、期限が有っても再開は未定だろ。
27: 2020/04/19(日) 05:09:47.51 ID:gIZ8V+7t(1)調 AAS
来年もコロナが蔓延し続けたら、東京オリンピック開催は絶望だな。
世田谷区総合運動場温水プールも5月31日まで閉館だが再開未定。
28: 2020/04/19(日) 20:34:27.01 ID:erUmi4Sh(1)調 AAS
今の更衣室、ロッカー使って再開出来る日が来るような気がしない
29: 2020/05/30(土) 21:07:57.07 ID:rAhXgPdo(1)調 AAS
前売りカード東京体育館とも共通になったし。 もう全て払い戻ししてくれないかな。
30(1): 2020/08/10(月) 13:03:00.41 ID:5ZO+8/ot(1)調 AAS
今、誰でも入れる?
31: 2020/08/10(月) 21:13:55.57 ID:1zv1DNKL(1)調 AAS
>>30
一般開放は10月からでしょ。
32: 2020/08/11(火) 02:49:33.37 ID:0wrxW3dH(1)調 AAS
東京オリンピック中止決定が確定するまでは一般開放は実現不可能と言うことであろう。
33: 2020/08/11(火) 08:22:52.13 ID:FkdXBlme(1)調 AAS
なんだマジか
34: 2020/08/11(火) 21:13:56.18 ID:DKfWH+rQ(1)調 AAS
>>1 の公式では
団体利用再開は 8月末から
個人は 未定
35: 2020/08/12(水) 04:14:00.28 ID:hor85ZB1(1)調 AAS
飛び込みたい
36: 2020/08/12(水) 07:57:40.43 ID:qXZ5DZgW(1)調 AAS
東尋坊から
37: 2020/08/12(水) 18:56:07.66 ID:GCCSd5+r(1)調 AAS
個人利用は未定だが、10月と元旦の無料開放は期待したい。
38: 2020/08/21(金) 14:53:22.91 ID:PeccE7Hi(1)調 AAS
10mから飛び降りるやつ誰でも利用できるの?
39: 2020/09/15(火) 00:37:49.69 ID:Rw+A6Yzk(1)調 AAS
10月11日(日・祝)スポーツの日は、東京辰巳国際水泳場へ!
国際大会等も開催されるあの“スイマーの聖地”が無料でご利用いただけます。
外部リンク[jsp]:www.tef.or.jp
東京辰巳国際水泳場 利用再開について(個人利用)
外部リンク[jsp]:www.tef.or.jp
1 利用内容及び利用再開日
(1) 利用内容
個人で利用される方
(2) 利用再開日
令和2年10月7日(水曜日)から
10月の利用状況は10月一般公開予定表をご覧ください。
添付 10月一般公開予定表
(3) 利用時間
9時から22時まで(予定)
40(1): 2020/09/18(金) 09:38:42.01 ID:WSrqLEmh(1)調 AAS
みんな行くかい?
41: 2020/09/18(金) 10:13:47.90 ID:0aS9P41G(1)調 AAS
>>40
JR京葉線・東京メトロ有楽町線の新木場駅、新交通ゆりかもめ豊洲駅から送迎バスがコロナで廃止されてから、徒歩移動が強いられるので厳しいだろう。
新型コロナウイルス感染症の影響により、今年7月に初の「転出超過」に転じた東京圏。
東京一極集中の状況は一変し、アフターコロナになっても東京からの転出者は増え続けるだろう。
オフィス需要が減ることはもちろんのこと、家賃補助や出張経費なども考えると、
東京オフィスへの異動や出張は控え、オンラインで対応するによう企業側は徹底するはずだ。
東京駅間近の超高層ビルならブランド価値が高く需要はあるだろうが、今後は総じて都心の高層ビルに人は惹きつけられないだろう。
タワマンの人に言わせると、都心に近いから満員電車などの苦労は無くなったけどエレベーター待ちが大変らしい。
高いビルは見栄えは良いけど不便さがありそう。
地震も心配だし停電でエレベーターが止まった際に階段を上がり降りするかと思うとゾッとします。
まあ私には永遠に縁が無いのであまり関係ないですね。
東京はそろそろビルを間引いて暮らしやすさにシフトした方が
地震や火災が起きた時の対策にもなると思うけどね・・。
密になり過ぎ、コロナで分かっただろうにな・・密はダメだってね。
東京は・・日本は居心地の良さを売りにすべき。
42: 2020/09/18(金) 11:30:47.40 ID:ijF6BxKD(1)調 AAS
辰巳駅から歩いて行けないか?
43: 2020/09/18(金) 12:36:38.79 ID:W9Kwha4D(1)調 AAS
送迎バス廃止されたんだ。
運転手のおじさん感じ良かったのに。
新木場駅から歩くと結構掛かるよね。
44(1): 2020/09/18(金) 12:40:46.26 ID:jFveyMvX(1)調 AAS
だれか一緒に飛び込みの講習うけて10mから飛び降りようよ
45: 2020/09/18(金) 19:57:14.01 ID:mqK1sqw3(1)調 AAS
>>44
初心者教室を受講しても10mは許可されなかったんじゃない?
選手登録が必要だったかと。
46: 2020/09/18(金) 21:08:53.29 ID:HxGsjGwU(1)調 AAS
送迎バス使ったことないや
47: 2020/09/18(金) 22:55:56.71 ID:6CpTl1m2(1)調 AAS
10月11日はおそらくイモ洗い状態、入場制限掛かるかもね
いつだったか元旦の無料開放に行った時もとてもじゃないけど泳げる状況じゃなかった」
48: 2020/09/18(金) 23:15:00.18 ID:qqysTEvN(1)調 AAS
千葉国際は10月の無料開放は実施しない。
外部リンク[pdf]:www.chiba-swim.gr.jp
千葉国際は、当面の間、あるいは長期間はジャグジーが故障で使用不可能である。
外部リンク:www.chiba-swim.gr.jp
東京辰巳国際水泳場における、10月11日の日曜日の大混雑は避けられそうにも無さそうである。
49: 2020/09/21(月) 07:18:52.04 ID:TD5yvBvT(1/2)調 AA×

50: 2020/09/21(月) 07:18:54.13 ID:TD5yvBvT(2/2)調 AA×

51: 2020/10/05(月) 11:51:03.11 ID:oUqMVek7(1)調 AAS
千葉国際はいつまで営業短縮続けるんだろう?いい加減に仕事して欲しいよ。営業時間とコロナに因果関係なんて無いのに。
10月の無料公開の日曜日は辰巳に集中してしまうのではないのか。
52: 2020/10/05(月) 20:39:06.68 ID:aYfvzRsz(1)調 AAS
札幌ひばりが丘病院と元薬剤師ら書類送検
札幌市厚別区の病院で医療用麻薬のずさんな管理を行っていたとして、病院と薬剤師ら3人が
書類送検されました。
厚生局麻薬取締部によりますと、30代の薬剤師が4年前に管理データを誤って消去したことで在庫の数が
分からなくなったということです。虚偽の記載は16品目で、在庫数が100個以上ずれているものも
ありました。薬剤師らはいずれも容疑を認めています。
外部リンク:www.dailymotion.com
53: 2020/10/06(火) 21:53:37.47 ID:zREeRK37(1)調 AAS
いよいよ明日だな!
54: 2020/10/11(日) 07:35:19.37 ID:ycbwTVtk(1)調 AAS
無料だからいくね
55: 2020/10/11(日) 18:58:28.30 ID:CGSz9C/+(1)調 AAS
密だった?
56: 2020/10/12(月) 20:50:05.34 ID:2Ph2RWZ8(1)調 AAS
サブプールは午後4時・16時過ぎまでは密だった。と言うよりは混雑が激しかったのが午後3時30分前後だった。
57: 2020/10/14(水) 16:41:54.68 ID:i3dfCy2T(1)調 AAS
10月11日の日曜日に東京辰巳国際水泳場に
行った。
来年に東京オリンピック開催と言う雰囲気は
一つも無かった。
ただ、将来的に東京アクアティクスセンターに
水泳場の機能が移ることは嬉しい。
ただ、交通アクセスだと京葉線潮見駅になるから若干の不便も伴う事実もある。
完成後30年近く経過した東京辰巳国際水泳場は
非常に堅牢に作られているから
一般開放に特化したプールに機能を充実させるべきだろう。
58: 2020/10/14(水) 23:21:25.61 ID:4H++0KPi(1)調 AAS
スケート場になるって噂あるね
59(1): 2020/10/15(木) 16:37:36.98 ID:c9WX22Mc(1)調 AAS
辰巳はスケートリンクにするのは反対と言う訳では無いが基本的に反対だな。
東京アクアティクスセンターに水泳場の機能が移転しても一般開放は限定されることは変わりない。
東京アクアティクスセンターは大会限定仕様でも十分機能する。
辰巳もプールの一般開放に特化しても十分に経営は可能だろう。
今まで土曜日、日曜日、祝日は一般開放が無かったから一般開放して利用させれば利益は得られるであろう。
単にスケートリンクに転用させてもあまりに意味が無い。
60(1): 2020/10/15(木) 20:36:35.01 ID:bWzwqGNU(1/2)調 AAS
大阪も大阪メトロ沿線に大規模の公営長水路プールが2つある。
門真市の「なみはやドーム」と大阪市港区の大阪プールである。財政難でありながら共存している。
深刻な財政難の大阪府、大阪市でも共存可能ならば、辰巳もアクアティックスセンターも両者共存でプールとして併存させても良い。
まして、大阪よりも財政は厳しくない東京都で、しかも辰巳は年中、大会予約で一般開放の余裕は無い。
大会開催はアクアティックセンターで、一般開放は辰巳で共生共存で構わないはずである。
61: 2020/10/15(木) 22:18:35.17 ID:9QmzDtRz(1)調 AAS
辰巳をスケートリンクに転用することになるが
サブプールは、今後どのような使われ方をしていくことになるだろうか。
62: 2020/10/15(木) 22:34:03.28 ID:2WHK2M4U(1)調 AAS
スケートと水泳では観客数が違いすぎて収支が合わないだろう。
羽生と瀬戸では小金持ちおばちゃんはどっちを見に来ると思う?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.795s*