水着の裏布について (549レス)
上下前次1-新
185(1): 2022/11/16(水) 18:28:53.85 ID:/ooAR/91(1)調 AAS
>>181
生協だと比較的安価だから、海パンの品質も
大したことはないんだろうな。
取り敢えず授業で使えればいいかな…くらいの
イメージか?
186(1): 2022/11/16(水) 21:36:05.26 ID:rv1ZdxTj(1)調 AAS
授業用の地味な海パンでしっかりした裏布の縫い付けまで要求するのは、酷だよ。
187: 2022/11/17(木) 13:11:03.64 ID:v3Hujk9M(1)調 AAS
授業用は、所詮は消耗品でしかない。
188: 2022/11/18(金) 07:41:20.08 ID:pY7DQaXB(1)調 AAS
>>185
小中学校の頃の斡旋業者も似たようなものだぅたな。
紐ではなくウエストゴムのペラペラなスクール型海パン(ボックス)穿いていたことがあるから、分かる気がする。
189: 2022/11/18(金) 18:27:16.99 ID:4kZETBNP(1)調 AAS
品質の悪い海パンを、一気に大量に売り捌こうってことかな?
190: 2022/11/18(金) 22:05:12.10 ID:5TzAM5MG(1)調 AAS
売上を少しでも上げようと、サポーターをセットにしてみたりして魂胆ミエミエ(><)
191: 2022/11/19(土) 09:38:12.15 ID:kz3YXFMV(1)調 AAS
サポーターは必須ではないけど、申し込み用紙の中に書かれているから、当時は同調圧力みたいなもので何となく買わないとならないものと思ってた。
大して使わなかったけど。
192: 2022/11/19(土) 22:54:11.75 ID:BEWHlb9/(1)調 AAS
皆が注文するから、自分も・・・的な発想だったな
193: 2022/11/21(月) 12:53:20.75 ID:MOjuu//H(1)調 AAS
>>186
恐らく当時の素材はなんちゃってポリエステル、ナイロンみたいなもので、今のとは質が違い過ぎたんだと思う。
だから、すぐにほつれてきたり薄くなったりしていたんだよ。
194(1): 2022/11/21(月) 18:32:07.69 ID:e0oBUFd9(1)調 AAS
昔の海パンってナイロンのテカテカした生地で
すぐに毛羽立ってきちゃうタイプだったな。
体育座りしてるだけで下がガサついているせいで、生地が
ボロボロになってたしw
195: 2022/11/21(月) 21:45:03.78 ID:oFKcKar5(1)調 AAS
毛羽立ちもそうだけど、塩素の影響なのか色褪せも目立ってたよ。
しかも斑らになってるんだよね。
買い替えてほしくてオカンに言ったら、成長を見込んで大きめを買ったから我慢しろと。
196(3): 2022/11/22(火) 07:31:29.09 ID:A5kp0Bnz(1)調 AAS
中学入学で新調して以来、高校3年まで穿いてたよ。
197: 2022/11/22(火) 07:48:41.02 ID:XEWz8qMG(1)調 AAS
たまたま品質が良いものだったのか、水パン擦り切れるデブじゃなかったのかも?
198: 2022/11/22(火) 19:59:08.47 ID:NiGOPXv0(1)調 AAS
>>196
成長を見越して大き目を買ってあったとか?
199: 2022/11/22(火) 21:48:06.07 ID:o6u2m5zs(1)調 AAS
>>196
生地の一部がほつれたりしなかった?
頻繁に使わなくても経年劣化するだろ。
200: 2022/11/23(水) 09:27:28.93 ID:XW/WKWL6(1)調 AAS
>>194
プールサイドは凸凹だから、あんなところに座ったら生地を傷付けているだけなんだよね。
毛羽立ちならまだしも、擦り切れてくるよ。
201: 2022/11/23(水) 21:48:29.10 ID:i4lehv+O(1)調 AAS
レジャープールのみならず公営プールでも多くなったスライダーの摩擦で生地が変形するからと言うことで、最近の海パンは耐久性をプラスしているみたいだな。
202: 2022/11/24(木) 13:16:45.17 ID:GLuXlKz4(1)調 AAS
タフスーツみたいに、昔の一般的な生地とは全然違うんだよな。
子供用のスクール海パンでさえ、丈夫で硬めの素材だし。
203(1): 2022/11/25(金) 07:30:48.86 ID:ypmFT/v+(1)調 AAS
>>196
体格の変化が少なかったからかな?
身長は伸びてもウエストは細いままとか。
204: 2022/11/25(金) 19:27:39.98 ID:Ria0oiFh(1)調 AAS
第二次性徴の時期によるけど、高校生になると
ヒョロ長い体型から横にも広がってくるよね。
筋肉質になって骨太の体型に変化する。
205: 2022/11/26(土) 09:44:44.11 ID:THYOdl79(1)調 AAS
>>203
ウエストは大学生ぐらいから太くなる人が多い。
高校生だとまだ細くて、クビレが見えたりする。
206: 2022/11/28(月) 07:35:21.57 ID:THO1dFgl(1)調 AAS
腰のくびれは若いからというのもあるけど、割と生まれ持った骨格によるものが大きいよ。
207(1): 2022/11/28(月) 21:12:35.19 ID:S35RF4Zx(1)調 AAS
クビレが出やすい骨格は、ウェーブ体型とのこと。
208(1): 2022/11/29(火) 12:21:32.55 ID:+GtyRrSk(1)調 AAS
>>180
海外では下にインナーを着用する習慣がないからじゃないのかなぁ。
209(2): 2022/11/29(火) 21:40:56.52 ID:QhpV0E/d(1)調 AAS
ヤフオクで競泳用を出品してる人の中で『裏布は取ってあります』と書いてる人が多いことにビックリしてる。
210: 2022/11/30(水) 08:38:41.34 ID:xHoBpFsS(1)調 AAS
>>209
一般人は買わないからだよ。
211: 2022/11/30(水) 18:11:02.30 ID:sLgbum6S(1)調 AAS
>>209
水泳パンツをヤフオクで買うっていうのも、
確かにレアなケースだよな(^_-)-☆
212: 2022/11/30(水) 22:04:58.76 ID:Q5nCbzEh(1)調 AAS
まぁ、マニアしかページを見ることもないよね。
213(1): 2022/12/01(木) 10:19:57.14 ID:sEW7tvk0(1)調 AAS
>>208
インナーなんて、いかにも恥ずかしがり屋な日本人が好むんだろうなぁと。
214(1): 2022/12/01(木) 21:35:11.74 ID:OpGzrTwt(1)調 AAS
>>213
マラソンやる人がスパッツの上にランパンを重ねるような感覚も、日本人気質を表しているよね。
215: 2022/12/02(金) 07:33:36.05 ID:evtjI12u(1)調 AAS
>>214
海外の人は、それやらないしね。
スパッツ一枚で颯爽とランニングしてる。
216(1): 2022/12/02(金) 19:18:55.09 ID:GAAFVbsJ(1)調 AAS
走る場所が土手とか河川敷、専用レーンがある公園なんかだと
スパッツのみで走っても違和感ないのにね。
217(1): 2022/12/02(金) 21:35:20.56 ID:Orp/LD1M(1)調 AAS
>>207
羽生結弦が典型的なウェーブらしいね
218: 2022/12/03(土) 08:35:00.87 ID:4CDS1rub(1)調 AAS
>>216
そういう場所で締まった体型だと、むしろスパッツ一枚の方がサマになるんと違う?
219: 2022/12/03(土) 21:58:56.39 ID:pqcGRuTh(1)調 AAS
速い遅いに関係なく土手なんかで走ってる人なら中にはスパッツ一枚はいるんだよね。
ただし、体型的にダイエットのために始めたっぽい人は見かけない。
220(1): 2022/12/04(日) 09:55:06.09 ID:4t3aCsGZ(1)調 AAS
スパッツを直に穿いてるケースと、下にサポーター穿いてるケースとあるね。
221: 2022/12/04(日) 12:33:50.34 ID:51pQcfvW(1)調 AAS
>>217
横粂勝仁弁護士は???!
222(1): 2022/12/04(日) 18:22:24.22 ID:TSvOHn2U(1)調 AAS
>>220
陸上のスパッツって水泳用と違って
裏布が無いのが一般的だから、下にパンツを
穿いてる人が多いと思うよ
223(1): 2022/12/05(月) 19:15:14.67 ID:cFerSbnR(1)調 AAS
>>222
マラソン大会なんかでは、スパッツで走ってる人
多く見かけるようになった。
インナーブリーフの線が透けて見える人もいる。
224(1): 2022/12/05(月) 20:42:04.75 ID:z5lgXDuE(1)調 AAS
穿いてる人はイケてる進んだ人種だと思って優越感。
側から見たらただのヘンタイ紳士。
225(1): 2022/12/05(月) 21:44:57.92 ID:h1UxJtvC(1)調 AAS
>>224
何故、ヘンタイなの?
226(1): 2022/12/06(火) 12:12:14.30 ID:KWSOXyQb(1)調 AAS
>>223
ノーシームのインナーもあるけど、耐久性は分からないね。
意外に脆いかも知れない。
227: 2022/12/07(水) 12:59:32.80 ID:u+tzmHJ9(1)調 AAS
>>226
ほつれるのは早いんだろうね。
使用頻度に依るけど。
228(1): 2022/12/07(水) 13:44:05.86 ID:sM3D+zTu(1)調 AAS
>>225
見た目振舞いは上品だが下半身がいきなりモッコリタイツと言うギャップ。
海外では男性バレー舞踏でモッコリタイツが見られるがああ言う文化で見慣れていて
タイイチランナーでも抵抗が少ないんだろうな
229: 2022/12/07(水) 19:07:06.82 ID:4RrLRZin(1)調 AAS
>>228
タイイチランナーでモッコリしてる人なんて
そうそう居ないと思うんだが。
高校生、大学生の陸上部ならまだしも。
230: 2022/12/07(水) 21:49:47.22 ID:Ay+bIBe5(1)調 AAS
陸上部だとスクールカラーに合わせて明るい色のスパッツも作るし直穿きがメイン。
そりゃ目立つでしょ?
一般のランナーなんて黒スパッツばかりだし、下に穿いてることもあるんだから目立つはずがない。
231: 2022/12/08(木) 07:32:37.48 ID:YJSNZV2A(1)調 AAS
市民ランナーでは明るめのカラーと言ってもネイビー ぐらいなものだしね。
で圧倒的に黒が多いのは、ちょっとした安心感を与えているのかも知れない。
232: 2022/12/08(木) 19:36:25.02 ID:aMSfaiB2(1)調 AAS
ネイビーくらいでは目立たないと思うけど、やはり素材と縫製の仕方によるんじゃないの?
フロント部のセンスのないセンターシームみたいなのは、故意に股間を目立たせるだけ。
233(1): 2022/12/08(木) 21:37:26.46 ID:+4ddxBri(1)調 AAS
クロッチが付いてる陸上のスパッツもあるんじゃないの?
たかが布、されど布。
234: 2022/12/09(金) 09:01:08.35 ID:SvkVtTq7(1)調 AAS
>>233
陸上スパッツはほぼ裏布無し
あるとしたら、コンプレッション系の一部だね
あと、布は無くても股間は二重に縫製されていたりする
235(2): 2022/12/09(金) 19:17:00.82 ID:aWDjJ0Uk(1)調 AAS
コンプレッション系だとC3FITなら黒い薄手のクロッチは
縫い付けてあるね。
ただ、それでも上下で繋がってるだけで、動き易いしペラペラしてるから
あまり意味はないと思った。
236: 2022/12/09(金) 21:56:26.99 ID:pDJlCM6b(1)調 AAS
クロッチって薄い布切れ一枚だから、モッコリを目立たなくするほどの威力は発揮しないだろ。
237: 2022/12/10(土) 12:28:39.13 ID:rIs9Lrrh(1)調 AAS
>>235
昔、安っぽいスクール海パンに付いていた布切れみたいなイメージかな?
238: 2022/12/10(土) 18:59:44.11 ID:ergnfnca(1)調 AAS
透け防止なのかモッコリ防止なのか、目的が分からないな>クロッチ
239: 2022/12/10(土) 21:34:39.89 ID:kNrg0Vs1(1)調 AAS
目的は何であれ、取り敢えず取り付けておけば・・くらいの発想なんだろうね。
240(4): 2022/12/11(日) 00:07:16.64 ID:G9VUDm0u(1)調 AAS
これは前シームにチポが当たったり擦れたりするのを緩和するためであって
透け防止やホールドのためではないんだって。
241: 2022/12/11(日) 09:35:28.00 ID:+pwtxD+C(1)調 AAS
>>240
そうなのか、何となく分かるw
まぁ、表向きはそんなこと書けないよな。
242(2): 2022/12/11(日) 21:35:56.14 ID:PB0dtPbP(1)調 AAS
>>240
シームが縦に入ってる水着だと、それはあるかもね。
243: 2022/12/12(月) 12:12:53.01 ID:VYdivn58(1)調 AAS
>>240
どこからの情報?
244: 2022/12/12(月) 21:24:37.08 ID:ONyZrpXX(1)調 AAS
>>235
水の中に入ってから布が動くのは、落ち着かないんだよな。
245(1): 2022/12/13(火) 07:32:16.60 ID:ZhZhZCTX(1)調 AAS
どつせなら、少なくとも上下だけじゃなく横も全面縫い付けてくれないと、中途半端なものになるな。
246: 2022/12/13(火) 21:51:03.91 ID:YQEvC33i(1)調 AAS
>>245
海外製の水着だと、前半分くらい縫ってあるタイプも多いよ。
247: 2022/12/14(水) 22:11:07.32 ID:5s9qFs03(1)調 AAS
アディダスとかのスポーツブランドの海パンは、しっかりと縫い付けてあるね。
248: 2022/12/15(木) 21:37:54.71 ID:nBRjCL4E(1)調 AAS
>>240
少しでも剥けてると、擦れるよな?
249(1): 2022/12/16(金) 08:44:02.44 ID:0aUZHrxK(1)調 AAS
>>242
前に縦のシームって、ほんとセンスが無いな〜と感じる。
陸上ウェアのスパッツでも相変わらず多いし。
250(1): 2022/12/17(土) 10:15:21.02 ID:CCRFneLM(1)調 AAS
>>249
陸上のタイツでは、コンプレッション系は縦のシームはあまり無いな。
251(1): 2022/12/17(土) 21:42:20.24 ID:gGEjB1Qz(1)調 AAS
>>250
cw-xだのskinsだの色々あるコンプレッション系は、ほとんどがU字かV字の縫製で収まりがいいよ。
252(1): 2022/12/18(日) 12:31:37.06 ID:ke7S8bvF(1)調 AAS
>>251
ムケチンだと、亀頭が前に突き出す感じで却って目立ってしまう。
253: 2022/12/18(日) 13:14:07.54 ID:+7tcU1UJ(1)調 AAS
𝜔
?
254: 2022/12/18(日) 21:45:20.54 ID:NwNvy2+A(1)調 AAS
>>252
そんな露骨な表現しなくても・・
255: 2022/12/19(月) 12:11:20.24 ID:owL4hStZ(1)調 AAS
逆を言えば、剥けてない人は露骨な目立ち方しない。
256: 2022/12/20(火) 07:35:52.40 ID:2WGFcAVs(1)調 AAS
いつしか陸上の話になってて草
257(1): 2022/12/21(水) 13:41:26.15 ID:9ky7DTus(1)調 AAS
>>242
4枚の布を繋いだだけのよくあるパターンだよね。
それだとケツにも縦シームが入る。
258(2): 2022/12/21(水) 16:17:10.22 ID:GX7x3fAL(1)調 AAS
前の縦シームは山折りになるとチンホールドされるけど
尻の縦シームは谷折りだとケツに食い込んで不快
259: 2022/12/21(水) 21:49:32.85 ID:CcJTCRrT(1)調 AAS
>>258
尻の食い込みが顕著なのは、競泳用が主じゃない?
ボックス型だとあまり感じたことない。
260(1): 2022/12/22(木) 20:52:13.60 ID:3Btob07R(1)調 AAS
>>257
水着のメーカーで良くみかける、フットマーク社のものがそれだね。
4枚繋げただけのやつ。
261(1): 2022/12/22(木) 23:48:07.47 ID:sxPT1AB6(1)調 AAS
>>258
ケツの縦シームは生地と身体との密着感があって泳いでても水によく乗れるように思うよ。
Vパンだとなお良い感じ。
262: 2022/12/24(土) 09:36:09.45 ID:uTescxj+(1)調 AAS
>>261
それ、分かる。
ケツに縦シームが無いと隙間に水が入り込んでくる感覚で、却って泳ぎにくい。
263(1): 2022/12/25(日) 12:19:40.05 ID:S+k+LMkZ(1)調 AAS
>>260
昔のボックス海パンは、その繋ぎ合わせのパターンが殆どだった。
264: 2022/12/25(日) 16:57:08.01 ID:WNz/vERp(1)調 AAS
何しろ粗悪な素材で大量生産だったからな。
今のように水着も多様化していなかったから。
265: 2022/12/25(日) 21:53:23.88 ID:1jQsNbsO(1)調 AAS
糸のほつれも早く、生地がすり減ることも多かったからすぐに買い替えになってた。
266(1): 2022/12/26(月) 11:44:17.12 ID:ixxvPEPW(1)調 AAS
プールの監視員を半月もやってると、もう塩素のせいで生地が傷んでクタクタになってきてたよ。
昔のはそんなのばっか。
267(1): 2022/12/26(月) 18:53:08.19 ID:l4ljlo+1(1)調 AAS
>>266
監視員の場合、パンツは支給されるのですか?
予備は無かったのですか?
268: 2022/12/26(月) 21:28:14.17 ID:hsxdsIdN(1)調 AAS
>>263
代わりにデザインとして白い縦のラインを入れたりしていたな。
269: 2022/12/27(火) 07:36:51.20 ID:izD8isgm(1)調 AAS
>>267
全て支給品
※自分では用意出来ない
俺が市民プールで夏の間に監視員やってた時は、予備含めて2枚貰った。
それを自分でローテさせていくしかなかったね。
270(3): 2022/12/27(火) 09:37:24.49 ID:99xQ5aYG(1)調 AAS
監視員のバイトするくらいだしそうそう何枚も買えないよね。
クタっても気にせず履いてたよ。
クタった生地だと俺は玉デカいから鏡で見てかなり盛り上がってると自覚したけど買い増さずに。
他の奴もそんな感じだったから気にしなかった。
271: 2022/12/27(火) 19:26:15.58 ID:6bV6+YiJ(1)調 AAS
>>270
周囲も同じだと思うと、案外気にならないだろうね。
しかもバイトとは言え、仕事で着用してる訳だし。
272(2): 2022/12/27(火) 21:51:51.41 ID:u7U7PVJ2(1)調 AAS
>>270
15年ほど前までは、俺が住んでる地域の市民プールの監視員は赤い競泳用だったが、中には下にサポーター穿いてる人もいたな。
クタってくるとやっぱ気になっていたんだろうな。
273: 2022/12/28(水) 09:29:01.96 ID:eqoct8cp(1)調 AAS
競泳用自体が小さめだから、よほどコンパクトなサポーターでないとハミ出してしまいかねないな。
274: 2022/12/28(水) 18:09:12.90 ID:2Z6PqXp5(1)調 AAS
本格的に水泳やってる人は競泳パンツの下にサポなど着用しないんだろうけど、
プールの監視員ではそういうのは関係ないんだろうな。
275(1): 2022/12/28(水) 22:25:48.53 ID:mOHk0qOC(1)調 AAS
サポーター程度で水質が悪くなるとかも言われてなかったんだろうね。
競泳用の下にサポーターのラインが出てるとなんか格好悪いけど。
276(1): 2022/12/29(木) 09:51:28.17 ID:MiSXYl2B(1)調 AAS
>>275
競泳パンツ奴の小さめなサポーターを店頭で見かけたけど、そもそも競泳パンツ自体がサポーターみたいなものだから、そんなに売れてなかったみたい。
277: 2022/12/29(木) 19:01:04.80 ID:9RKiwgVK(1)調 AAS
>>276
小さ目サポーターって、スポーツメーカーが
盛んに売りに出してる時期があったな。
278: 2022/12/29(木) 21:48:32.63 ID:XW13qb6o(1)調 AAS
>>270
オレもクタったやつだと、亀頭がぴょこんと突き出す感じにやって何かいやらしく見えてしまう(//∇//)
279: 2022/12/30(金) 09:41:27.02 ID:I0z6nkKp(1)調 AAS
>>272
赤は目立つカラーってことで敢えてそうしていたらしい。
レジャープールでもよみうりランドのWAIなんかは、オレンジ色の競泳用の時代もあったし。
280: 2023/01/04(水) 09:32:20.51 ID:neHqJu/l(1)調 AAS
豊島園やサマーランドなんかも、昔は明るいカラーの競パン履いてる監視員、多かった。
281(1): 2023/01/04(水) 18:52:17.88 ID:2OsFKeuK(1/2)調 AAS
競パンの前が仔犬のヌイグルミの鼻先みたいな人がいたりする。。。
282: 2023/01/04(水) 21:41:33.72 ID:0hVO2vQH(1)調 AAS
>>281
どういうこと?
283(2): 2023/01/04(水) 22:54:37.70 ID:2OsFKeuK(2/2)調 AAS
横から見た「レ」の字と千葉県キャラクター「ちーばーくん」の横顔を見比べて想像して見よう、、、
284: 2023/01/06(金) 13:17:23.68 ID:J4nzHe4m(1)調 AAS
>>283
ムケチンで斜め上に突き出てるのかw
285: 2023/01/06(金) 21:55:40.10 ID:skmJ70pH(1)調 AAS
上向きに収納して亀さんが大きめだと、しなだれかけてそんな風に見えるってことよ。
286: 2023/01/11(水) 09:31:08.99 ID:Ofw2BHVl(1)調 AAS
>>283
ググってみたが、ワラタw
287(2): 2023/01/12(木) 07:42:08.25 ID:JdL1spcf(1)調 AAS
裏布を取り去るのって、ゲイやこの手のフェチがモッコリ目立たせるためにやってると思ってたけど、それ以外に理由があるのか?
288: 2023/01/17(火) 21:55:14.12 ID:fEiAmQ8J(1)調 AAS
>>287
透けて見えるのを狙っている、露出狂だよね。
289: 2023/01/19(木) 21:48:04.75 ID:GQipLjww(1)調 AAS
>>287
オナニー用として使う奴の場合は、濡らすと透けるからエロさを増すとか言い出しそう
290(2): 2023/01/21(土) 12:51:49.02 ID:/25HzB6F(1)調 AAS
水泳の授業中水泳部のヤツが極薄Vパンを裏布外して履いてたな。シチュエーション忘れたけど座ってた目の前にそいつの股間が来てカリどころかキトウの割れ目やカリスジまではっきり判った。高二の夏。
そんな水着履いてた水泳部員も股間まじまじ見つめてしまった俺も変態だろうか?
291: 2023/01/21(土) 15:30:36.78 ID:RUKZNjnk(1)調 AAS
>>290
というか、高2でそこまでハッキリ分かるほど
チンコが成長してるものなのか…
俺は高2じゃまだ仮性包茎だったし、水に濡れた
シチュだったら、逆に縮んでさなぎみたいになってたはず。
292: 2023/01/21(土) 21:44:36.81 ID:28Y6Mw9N(1)調 AAS
俺は、高校3年でズルムケになったから高2では半被りくらいだった記憶がある。
周囲はまだまだ仮性が多かったような。
293: 2023/01/22(日) 13:42:48.35 ID:c2j86rfd(1)調 AAS
>>290
まじまじと見つめて多少なりとも勃起したのなら、変態だな。
294: 2023/01/25(水) 08:43:21.38 ID:wIIBfwIZ(1)調 AAS
>>272
当時は水に濡れると透けることが多かったから、クタパンぽくなると一層ヤバかったんだよ。
295(1): 2023/01/26(木) 19:07:12.26 ID:sfmg1ZWW(1)調 AAS
ボックス型濃紺のありきたりな(90年代初め)海パンでも
裏布なんて取り付けてある範囲が狭くて、一旦勃起なんかしちゃうと
少し横に向いた際に布からはみ出てしまってた。
平均サイズなのに…
296(1): 2023/01/26(木) 19:29:47.26 ID:FB/Z75ON(1)調 AAS
肌触りは大事だよね
297: 2023/01/26(木) 21:51:23.20 ID:26EmZo6a(1)調 AAS
>>296
剥けかけだと、亀頭が擦れて気持ち良くなってしまうなんて普通にあった。
298(1): 2023/01/26(木) 23:51:19.45 ID:qlGq+ZrY(1)調 AAS
Vパンでポジション上向きに直す時にキトウが擦れるから大抵勃起して、結局横向きにしてしまうということはよくあった。
299(1): 2023/01/27(金) 12:12:29.68 ID:w2Gfyf3T(1)調 AAS
>>298
亀頭は敏感な箇所だから、往々にしてそういうことはあるんだろうな。
剥けて間もない場合なんか刺激慣れしていないから、余計に。
300(1): 2023/01/27(金) 21:57:13.88 ID:wo8IDA/u(1)調 AAS
>>295
布からはみ出ると、亀頭がポコっと目立つ感じになるよな?
301: 2023/01/28(土) 12:38:10.72 ID:VgOqSLbK(1)調 AAS
ムケチンの人はバレバレ
竿本体より、亀の方が目立つからね
302(1): 2023/01/29(日) 19:28:57.43 ID:7v7AuBQq(1)調 AAS
>>299
剥けかけていた高校時代なんて
俺がまさにそんな感じだったよ。
それまで皮で守られていたのに剥けたら
刺激に弱いのも当然だけど。
303: 2023/01/30(月) 07:39:47.27 ID:oi9ffK0v(1)調 AAS
>>300
確かに、竿よりも亀頭が目立つよ。
平常時であっても生地が薄いと形や大きさがクッキリw
304: 2023/01/31(火) 19:06:54.56 ID:QyVuO5mc(1)調 AAS
竿が短めで亀頭が大き目だから、カイパン越しには
玉が3つあるかのように見えてしまうorz
305(1): 2023/02/02(木) 11:53:29.35 ID:hndU63Cw(1)調 AAS
>>302
俺も高校2年くらいから徐々に剥けたけど、海パンの布に当たっただけで、なんか気持ちよくて勃ち気味になることがあったな。
306: 2023/02/03(金) 19:59:11.23 ID:Y4/vjGDa(1)調 AAS
>>305
高校の頃って、ちょっとした刺激で
勃起し易いお年頃でもあるんだよね?
307(2): 2023/02/03(金) 20:07:01.91 ID:6J2EN6Ff(1)調 AAS
Vパンだとエロとは違う微妙な刺激があるんだよな。
軟い生地でも硬めの生地でもそれぞれ違ってるけど。ほぼ全身肌を晒す解放感とVパンの局部にだけ掛かる締め付け感というか押さえ付け感のアンバランスが刺激を増幅させているように思う。
キトウへの刺激もシゴく時には得られない独特の感覚がある。
308(1): 2023/02/04(土) 07:59:50.21 ID:ymwiNvNG(1)調 AAS
>>307
ボックス型とは全然違うんだろうね。
ボックス型だと全体的に均等に締め付けるから、そういう競泳用みたいなメリハリも感じられなくてエロい気分にはならないだろ?
309: 2023/02/04(土) 12:44:42.52 ID:wVkd78yV(1)調 AAS
【日銀デフォルト】 世堺教師マ仆レーヤ、UFO出現!
2chスレ:2chse
310: 2023/02/05(日) 13:30:08.22 ID:uTHqRzh+(1)調 AAS
>>307
横の幅が無いぶん、圧力のかかり方が集中してくる感じ?
311(1): 2023/02/05(日) 14:50:42.71 ID:J/94dB6T(1/2)調 AAS
トラス構造というやつな。
V字の先端に力が掛かる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s