[過去ログ] 【Meネット証券】カブドトと合併 (178レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 2005/09/17(土) 11:59:17 ID:hqh6Mtmt(1)調 AAS
kabu. が外貨MMFを扱わないのは、何故 ??

なぜ、切り捨てるのか

外貨MMFは、リスクヘッジのためのひとつのツールだと思うが・・・
53: 2005/09/17(土) 12:06:22 ID:21ujhT5j(1)調 AAS
>>51
収入がしっかりあってある程度の資産があれば
今時信用口座なんて誰でも作れるだろ

お前みたいな奴は株の世界から消えろ
54: 2005/09/17(土) 13:02:02 ID:rygkHvmL(1)調 AAS
>>50
なにげに・・・というより、まんま乗っ取られてるじゃん。
55
(3): 2005/09/18(日) 14:44:09 ID:pL/7E5/q(1)調 AAS
カブドットコム、手数料高杉。カブマシーンも有料だし。
統合前に、どっかに移ろう。(´・ω・`)ショボーン
56: 2005/09/18(日) 15:40:36 ID:XW202kVO(1)調 AAS
ここの手数料は高すぎだね。HP上では比較してるけど。
あんなのにはだまされねぇーーー。
57: 2005/09/18(日) 16:53:39 ID:J9/jsZMB(1)調 AAS
>>55
カブマシーンの無料使用条件きついよな

前月の税引後の株式・プチ株Rおよび先物・オプション取引委託手数料実績10万円以上!

たった1ヶ月じゃ俺はムリポ ( -_-)
58: 2005/09/18(日) 17:57:43 ID:u0iEs8aj(1/2)調 AAS
>>55 おれは、DLJ、イートレ→イートレ、MEネット併用です。
MEネットに代わるところがなかなか見つからない。
59
(1): 2005/09/18(日) 18:37:56 ID:u0iEs8aj(2/2)調 AAS
ここにするかな
外部リンク:blog.melma.com
60: 2005/09/18(日) 19:25:57 ID:yy3YNDUe(1)調 AAS
上場しちまったから、業績向上の根拠なくしては値下げできないな
松井もそう
61: 2005/09/18(日) 21:00:42 ID:hNm0asql(1)調 AAS
Meネットの合併の案内を読んだが、
Meネットのユーザをそのままそっくりカブドットコムの口座に移すだけで、
Meネットのシステム他は捨てるみたいだね。

既存のMeネットユーザのメリットはなに???
62: 2005/09/18(日) 22:50:15 ID:CfZFhZDo(1)調 AAS
マネックソ豆に資金移す
63: 2005/09/19(月) 02:18:13 ID:Yi2j2d71(1)調 AAS
だめだ・・・手数料高い。
残念だけど本格的に移る先を検討しよう_| ̄|○
64: 2005/09/19(月) 07:02:09 ID:FeCyBeLR(1)調 AAS
>>59 MEから去るわれわれをあてにしてたりするのかなあw
65: 2005/09/19(月) 07:21:34 ID:DN3vIsBa(1/3)調 AAS
俺楽天だけど
リテラ+マケスピが最強くさい
66
(1): 2005/09/19(月) 08:37:57 ID:JZI0O4ax(1)調 AAS
漏れは今リテラ+マケスピで、マケスピ調子悪い時はリテラHTP
リテラは有名じゃないがまともな証券会社だ、楽天にくらべるとどこでもそうだがな
67: 2005/09/19(月) 08:47:10 ID:DN3vIsBa(2/3)調 AAS
>>66
総合的に考えるとそうなるな
俺はいちおEトレと松井も持ってるけど
68: 2005/09/19(月) 08:56:47 ID:DpDz0iqE(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.retela.co.jp
いまHP見たがリテのDBスカスカな
客いるのか?

あと信用のダービーみたいのやってるが、これおもろいな
69: 2005/09/19(月) 09:20:37 ID:DN3vIsBa(3/3)調 AAS
余裕があるのはいいことだろ?
つか楽天難民殺到で今度はここが。、、
70: 2005/09/19(月) 11:51:17 ID:dFyuVbw8(1)調 AAS
>>49
マジカヨ _| ̄|○
モウダメポ
71: 2005/09/19(月) 14:48:53 ID:QReXYx3P(1)調 AAS
10〜12月はストックマスターの権利取るために
15回取引しても意味ないよね?
72
(2): 2005/09/20(火) 03:14:13 ID:1b5jEqTO(1/2)調 AAS
VカルテとかMe'sチャートとか、カブドットコムになったら
やっぱりもう使えなくなっちゃうんでしょうか?
Me'sチャートのタイムマシン機能とかすごく気に入って
たのにな・・・ (´・ω・`)ショボーン
73
(1): 2005/09/20(火) 06:58:35 ID:CviaP4sm(1)調 AAS
>>72 Me's戦略ツールを買い取ったところに移ることにしたよ。
74
(1): 2005/09/20(火) 07:04:42 ID:JqOYzMWp(1)調 AAS
大和イケ
75: 72 2005/09/20(火) 07:47:44 ID:1b5jEqTO(2/2)調 AAS
>>73-74
Meネット証券じゃなくても Me's戦略ツール使えるトコがあるんだ?!
オレもそっちに乗り換えることにするよ。情報サンクス。
76: 2005/09/20(火) 15:25:57 ID:7dbSXc4l(1)調 AAS
リテラは老舗。
ガブコムや楽天などと一緒にしてもらっては良い迷惑だろ。
77: 2005/09/20(火) 20:24:52 ID:IGn+H356(1)調 AAS
ここ読んでると合併してもユーザー数あんまり増えなさそうな伊予柑がするね。。。
78: 2005/09/20(火) 23:41:22 ID:kTnAiQeZ(1)調 AAS
初めて作った証券口座がイーウィング証券。こいつが合併してカブドットコム証券。
合併して重くなったので他社に乗り換え、サブ口座にMeネットを利用。
結局Meは使いにくかったので休眠口座になり、カブドットと合併の日を迎えたわけです。

オレ的には、どっちも使わない。あえて言うなら口座解約する手間が省けてラッキーって感じ!
79: 2005/09/20(火) 23:46:18 ID:SDlwqAYo(1)調 AAS
Me's戦略ツールを買い取ったところってどこですか?
是非教えてください。
80
(1): 2005/09/20(火) 23:52:42 ID:4qNcpM7P(1)調 AAS
Meネット証券の社員って結局残れる人いないんじゃないの。
カブドットが欲しかったのは顧客だけ。
81: [さげ] 2005/09/21(水) 02:21:41 ID:LYp/vjND(1)調 AAS
どうせ、三菱族に侵食される。
82: 2005/09/21(水) 04:52:23 ID:LfdZrR6D(1)調 AAS
大和のは、テクニカルのスクリーニングとチャートはかなり似ているが、Vボタンはない。
83
(1): 2005/09/21(水) 07:58:24 ID:0zVxti5/(1)調 AAS
>>80
しかし、Meネットの顧客の多くはカブドットに侵食される前にさっさと
逃亡。
84: 2005/09/21(水) 22:27:21 ID:HX32Hxfr(1)調 AAS
>>83
マネックソ豆に資金移動中
年明けとともに解約予定
85: 2005/09/22(木) 21:20:07 ID:N8/kJtwr(1)調 AAS
9/22現在、
米ドルMMFは11月21日(月)14:30
までに売れとの御達

年末まではOKのようなことを
言ってなかったっけなあ

はっきり言って、
客つなぎとめる気無し
さてEトレがいいか、マネックスがいいか
しばらく、調整期になりそうだし、今のウチかな?
86: 2005/09/22(木) 22:54:13 ID:EFFAGUZS(1)調 AAS
東京三菱TDウォーターハウス証券だった頃は
ネット証券の中で一番光ってたのに・・・落ちぶれたなぁ
やっぱトップが駄目だと駄目だな
まじで経営者反省しろよ
87
(2): 2005/09/23(金) 16:48:00 ID:lS1K24JQ(1)調 AAS
乗り換え先は、ここにしよう。手数料しだいだが。

野村がネット金融参入、個人ローン・預金も
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
88: 2005/09/23(金) 17:08:04 ID:wh4d03fx(1)調 AAS
>86   トロントの本家も落ち目だしな!
89: 2005/09/23(金) 18:06:45 ID:1gjCz329(1)調 AAS
>>87
野村って今回のセイコーエプソンの格付けとかどう思う。
はっきり言っておれは関わり合いになりたくないなと思ったが。
ま、三菱証券も正直、どうかと思うような格付け多いけどね。
90: 2005/09/24(土) 20:09:59 ID:irrPb7sM(1)調 AAS
三菱は証券戦略がつねにおかしい。日興を逃がしたのも間抜けすぎ。
この分だと、カブコムも三菱村入りして壊されてしまう気が。
91: 2005/09/25(日) 09:18:19 ID:pHXtyu7c(1)調 AAS
>>87 ひょっとして野村はわれわれMEユーザをアテにしてるのかな?
92
(1): 2005/09/26(月) 15:49:15 ID:OxM49ZRt(1)調 AAS
他社への株券の移管って手数料取られるのか_| ̄|○
しかもコールセンターに連絡か・・・めんどくさいな(´・ω・`)
93
(1): 2005/09/27(火) 08:16:55 ID:x6CslUr5(1)調 AAS
カブドトコムでは無料だし、クリックひとつで移管用の書類送ってくれまっせ。
合併してから移管すればいいんでないの?
94
(1): 2005/09/27(火) 11:52:43 ID:Useodoq9(1)調 AAS
合併するとMeは消滅するの?
今、Meでやってるんだがカブコムでやりたくない。
95: 92 2005/09/27(火) 12:12:53 ID:t6rTXaHq(1)調 AAS
>>93
ほんとだ、カブコムは無料みたいですね。
教えてくれてありがとうございます。
96: 2005/09/27(火) 12:15:00 ID:DIq9zxMM(1)調 AAS
>>94
合併比率見ろ
Meネットただみたいなもんだ
97
(2): 2005/09/27(火) 18:52:22 ID:kPVsNJzr(1)調 AAS
株式手仕舞いして資金全部引き上げたぜつーても400万程度だがな。

あばよ、ペットもさよならだ。
98
(1): 2005/09/27(火) 19:13:19 ID:0UkYgSQe(1/2)調 AAS
>>97
ちなみにどちらへ?
99
(1): 2005/09/27(火) 19:42:47 ID:ZtIBwX1H(1)調 AA×
>>97

100: 2005/09/27(火) 20:03:24 ID:0UkYgSQe(2/2)調 AAS
やっぱきたw
101: 2005/09/27(火) 20:30:10 ID:bIZT5KmU0(1/3)調 AAS
取引はイートレ。
102: 2005/09/27(火) 20:30:50 ID:bIZT5KmU0(2/3)調 AAS
ごめん。 
103: 2005/09/27(火) 20:36:35 ID:bIZT5KmU0(3/3)調 AAS
取引はイートレ。
分析はMe。チャートが見やすいので。
でもそのチャートが今日27日午後8時を
過ぎても26日のチャートのまま。
だいたいこのパターン。
どういうこっちゃ。
104: 2005/09/27(火) 20:59:24 ID:A2yj8pq40(1)調 AAS
今朝はやたら重たかったなあ
気配見ればとっくに約定してるはずなのに
反映されるまで数分かかった
ちなみに東証一部の三菱自ね
105: [age] 2005/09/27(火) 22:25:39 ID:RtJSfWuC0(1/2)調 AAS
>>98
イートレッす。松井楽天も口座はありますけど。
106: [age] 2005/09/27(火) 22:27:28 ID:RtJSfWuC0(2/2)調 AAS
>>99
すまんな強く生きてくれ。
107: 2005/09/27(火) 22:47:42 ID:QKtmkIHf(1)調 AAS
漏れはマネックソに逝く
108
(1): 2005/09/28(水) 18:36:56 ID:rT/aqpGf(1)調 AA×

109: 2005/09/29(木) 08:26:59 ID:G9hv7srF(1)調 AAS
ログイン画面に切り替わらないんだが 俺だけ?
110: 2005/09/29(木) 14:01:24 ID:rlOUh8Z/(1)調 AA×
>>108

111
(1): 2005/09/29(木) 19:10:31 ID:sXCBCfhJ(1)調 AA×

112: 2005/09/30(金) 10:24:28 ID:Q+Bh/DYF(1)調 AAS
ここ最近、約定通知の遅れがひどすぎる。
今日は約15分。
合併前だから設備ケチってののかなぁ?
113: 2005/09/30(金) 10:52:18 ID:WlcC/gjg(1/2)調 AA×
>>111

114: 2005/09/30(金) 11:06:50 ID:WlcC/gjg(2/2)調 AAS
「現物株式」および「プチ株R」の委託手数料値下げ
〜 現物株式は中心価格帯を大幅値下げ、プチ株Rは約2割の値下げ 〜

カブドットコム証券株式会社は、11月1日より「現物株式」および「プチ株R」の委託手数料を値下げいたします。

委託手数料値下げのポイント

・現物株式約定代金200,001円〜1,000,000円の委託手数料を1,050円に値下げ。
インターネット成行の場合。
従来は、約定代金200,001円〜500,000円=1,575円 約定代金500,001円〜1,000,000円=1,890円

・プチ株Rの委託手数料を約定代金の1.26%(最低手数料315円)に値下げ。
従来は、約定代金の1.575%(最低手数料525円)

今回の委託手数料値下げは、2006年1月に予定しておりますMeネット証券株式会社との合併、
三菱UFJフィナンシャル・グループ等との証券仲介の拡大などを視野にさらなる業容拡大を目指して実施いたします。
これにより、少額から高額まで幅広くリーズナブルな手数料で、「自動売買」など当社のリスク管理追求型サービスをご利用いただけます。

キタ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!
115: 2005/09/30(金) 23:50:13 ID:Z+KueYwP(1)調 AAS

116
(1): 2005/10/01(土) 07:47:57 ID:sXkmfDpO(1)調 AAS
05年10月3日から05年12月30日まで約定分について優遇手数料を適用させていただきます

詳細キボンヌ
117: 2005/10/01(土) 19:07:03 ID:qzLn13fA(1)調 AAS
>>116
つストックマスター
118: 2005/10/02(日) 08:22:04 ID:2Fgjf3zt(1)調 AAS
外部リンク[swf]:www.kabu.com
119: 2005/10/02(日) 22:59:51 ID:beeHhP5f(1)調 AAS

120: 2005/10/03(月) 16:57:47 ID:bL6MV+33(1)調 AAS
銘柄ナビの公開やめちゃったの?
121: 2005/10/03(月) 20:03:58 ID:v8nM80+f(1)調 AAS
もうやる気なしだな
122: 2005/10/03(月) 20:17:52 ID:IN/UQSxV(1)調 AAS
取引証明書はカブコムには引き継がれないんだろうな…
うっかり年内にダウンロードしわすれちゃうと
確定申告の時に困りそう
123
(1): 2005/10/03(月) 21:06:22 ID:lyLtW2WA(1)調 AAS
カブコムの口座持ってるんだけどココのツール使えるようになるの?
124
(1): 55 2005/10/04(火) 00:42:38 ID:XCvHohiZ(1)調 AAS
Eトレに移る事に決めた。( ´D`)ノ
ここは無料ツールが使えなくなるまで口座は残すけど、カブドットコムの手数料ではやっていけない。ノシ
125: 2005/10/04(火) 01:15:53 ID:zScX0HVy(1)調 AAS
>124
オレも。
20万で2000円はきつい。
126: 社員見てるか? 2005/10/04(火) 03:49:25 ID:s2eotdB9(1)調 AAS
取り合えず今年一杯は使う
あとは信用口座の開設基準次第だな
Eトレ並みに緩ければ残ってやってもいい
127: 社員 2005/10/04(火) 06:35:17 ID:Fd6WOd0f(1)調 AAS
残らなくてもいいよ貧乏人
128: 2005/10/04(火) 10:46:33 ID:MKol/YWB(1)調 AAS
>>123
お問い合わせありがとうございます。

Meネット証券とカブドットコム証券が合併した後も、Me’s戦略ツール
は無料でご利用いただける予定です。

どのような形でMe’s戦略ツールをカブドットコム証券のサービス
と融合してゆくかは、詳細が決定次第Web上等でご案内いたし
ます。

だそうです。
129: 2005/10/04(火) 23:24:26 ID:4IkSAxpd(1)調 AAS
ツールは使って、資金はマネックソにでも移す
130: 2005/10/07(金) 00:28:17 ID:BpCN9A+6(1)調 AAS

131: 2005/10/07(金) 00:46:29 ID:uePo6SYW(1)調 AAS
漏れも何処かに移すか・・・コスモの口座有ったが生きてるかな・・・。
132: 2005/10/08(土) 03:49:29 ID:o6SQ4xhr(1)調 AAS
みんな、引っ越しちゃった?
133
(1): 2005/10/08(土) 09:11:37 ID:WVTLOU6x(1)調 AAS
大和に口座を開いてみた。
あそこの多機能チャートってまんまMe'sチャートなんだな。
134: 2005/10/08(土) 13:50:12 ID:0cNbgRla(1)調 AAS
今晩、Meの若手とkabu.comの若手で合コンあるらしいね。
今日のカップル成立は何組かな?
135: 2005/10/08(土) 18:45:23 ID:U96eK41C(1)調 AAS
カブドットコム証券株式会社は、11月1日より「現物株式」および「プチ株」の委託手数料を値下げいたします。
現物手数料体系
2万円以下 105円
20万円以下 500円
100万円以下 1,050円
1000万円以下 1,890円

だそうだ。

>>133
大和はVボタンがないよ。
136: 2005/10/08(土) 18:51:30 ID:cXXZ3Txl(1)調 AAS
EトレとMEの併用がEトレのみになっただけ。
代わりがみつからない。
137: 2005/10/10(月) 12:51:47 ID:d103hdVj(1)調 AAS
いる?
138: 2005/10/10(月) 13:46:53 ID:OnagAzn1(1)調 AAS
いるよ〜

ヒマだ!
139: 2005/10/10(月) 17:51:40 ID:FCqy6fO4(1)調 AAS
うほほーい
140
(3): 2005/10/11(火) 21:24:15 ID:9BtLQsFg(1/2)調 AAS
Me's戦略ツールの移行について質問してみた。
漏れは残留決定した。

---返信---

日頃は当社サービスをご利用頂き誠にありがとうございます。

カブドットコム証券と合併後、Me’s戦略ツールの一部は引き続き
ご利用いただける予定です。現在のところ、Me'sチャート、
「Z」スコープ、「V」カルテにつきましては、引き継がれる予定です。

詳細が決定次第、Web等でご案内いたしますので、今しばらく
お待ちいただきますよう、お願い申し上げます。
141: 2005/10/11(火) 21:32:15 ID:4wgXrpMO(1)調 AAS
カブコムの糞スクリーニングも取り替えてくれよ
142
(1): 2005/10/11(火) 21:40:20 ID:9BtLQsFg(2/2)調 AAS
カブドットコムって使ったことないけど、
既存のツールはそんなに糞なの?
143: 2005/10/12(水) 00:31:48 ID:M1T58bBG(1)調 AAS
>>140
乙。
144: 2005/10/12(水) 02:23:20 ID:8fGvQGxc(1)調 AAS
>>140
Z
145: 2005/10/12(水) 08:54:32 ID:5pF33ixm(1)調 AAS
>>140

そういうことなら俺も残留決定
146: 2005/10/12(水) 11:53:57 ID:IuCTpVRh(1)調 AAS
>>142
四季報情報のごく一部しか載っていない。
過去数年の業績とか見ることができない。

それから、スクリーニングに業績修正が反映されるのが遅い・・・・
のは、もしかしたら、俺の気のせいかもしれない。
147: 2005/10/12(水) 12:38:31 ID:ksbOhxMs(1)調 AAS
スーパーチャートでもいいんだけど
Me'sチャートがすばらしすぎるからな

銘柄検索で出てこない名証のチャートも見れるサービス振りw
148: 2005/10/12(水) 16:11:55 ID:lcPxUkxy(1)調 AAS
確かに只ツールは最強だよな
手数料体系がわけわからんから
取引しようとは思わんけど・・・
149: 2005/10/12(水) 18:24:26 ID:gDP2q9jd(1)調 AAS
もしかして、ツール使わずにMeで取引してたオレって負け組?
150: 2005/10/12(水) 18:49:11 ID:8KHU3R96(1)調 AAS
勝ってんなら勝ち組
151: 2005/10/12(水) 20:41:14 ID:QPWohDFa(1)調 AAS
>勝ってんなら勝ち組

御意

>Me'sチャートがすばらしすぎるからな

漏れはMe'sチャートをかなり愛用してるので、
なくなってしまうと困ります。
152
(1): 2005/10/13(木) 23:50:18 ID:AWhA/txu(1)調 AAS
両方に幽霊口座がある。
153: 2005/10/14(金) 06:53:43 ID:nu4q/3zq(1)調 AAS
それゆえ、地に足がついた堅実な取引ができない>>152であった
154: 2005/10/15(土) 03:09:07 ID:5CtNiuKM(1)調 AAS
へっつい幽霊みたいな落ちでんな
155: 2005/10/15(土) 03:19:52 ID:lusijgAW(1)調 AAS
YOU 0
156
(1): 2005/10/15(土) 15:39:26 ID:AhrAgiZu(1)調 AAS
MEの定番スクリーニングが無くなっちゃうのかな・・・。
ファンダとテクニカルを同時にスクリーニングできるチャートってあるのかな?
週足の薄利率はどうしても加えたいなぁ。

上に少しあったけど大和のスクリーニングっていい感じですか?
口座ないから分からんかった・・・。
157: 2005/10/16(日) 20:16:25 ID:q/JhCUi4(1)調 AAS
>>156
大和のスクリーニングの場合、
ファンダ(連結26項目、単独32項目)、テクニカル21項目から
最大6項目選んで検索することができる。
158: 2005/10/17(月) 00:09:31 ID:GROQyK6q(1)調 AAS

159: 2005/10/17(月) 01:06:48 ID:87hoxivV(1)調 AAS
 
160: 2005/10/18(火) 00:33:19 ID:3pjRV3Yb(1)調 AAS

161: 2005/10/20(木) 00:45:50 ID:PXfZqoMA(1)調 AAS

162: 2005/10/20(木) 15:18:59 ID:IERrOTLQ(1)調 AAS
なんか書け
163: 2005/10/21(金) 23:35:05 ID:nWApM4hq(1)調 AAS
ウホウホ
164: 2005/10/22(土) 01:43:40 ID:VZnTvJfG(1)調 AAS
ど、どうすればいい?
165: 2005/10/22(土) 06:30:49 ID:lcELNkI6(1)調 AAS
まず、あのCMについてお前どうおもう?
166: 2005/10/22(土) 11:39:58 ID:EBc55wBy(1)調 AAS
CMなんてどーでもいい
167: 2005/10/22(土) 14:41:16 ID:+f6FQpkd(1)調 AAS
javaで動く株価自動更新ツールはどうなるのかなぁ?あれは見やすくて重宝してるんだけどね。
ここメインで使ってたんだけど、今回の合併で資金の9割を新規に開いた他へ移したよ。
サブとして残して取引も少しするつもりだけど、ツールに不満が出る様なら撤退だよ。
168: 2005/10/23(日) 00:31:48 ID:IHEsNLOx(1)調 AAS

169: 2005/10/23(日) 05:54:36 ID:ePMx5MVH(1)調 AAS
何も書かない奴が増えたな
正に今のMeネット証券の状態
170: 2005/10/24(月) 06:45:08 ID:uEc8c598(1)調 AAS
ほしゅ
171: 2005/10/24(月) 22:00:10 ID:8oFK2oj/(1)調 AAS
またアメ株やりたいんだけど結局みんなどこに移動したの?
楽天やEトレじゃ弄れる銘柄が少なすぎてやるきにならんし・・・・
証券会社も中国株は積極的にやるのに何でアメ株はやらないんだろう?
172: 2005/10/24(月) 22:15:20 ID:wySHOFA7(1)調 AAS
ここは、ほのぼのした感じが好きだったのになー
画面もスッキリしてて見やすかったし

カブドットコムは、
グシャグシャしてるし、ガツガツしてて
品がなくて嫌だな。

他に移ろうかな。。。
173: 2005/10/24(月) 22:38:33 ID:6mc8zedz(1)調 AAS
合併後もMe'sチャート使えるのか・・・よかった。
サイトで早く告知して安心させてくれよ。
でないと既存ユーザが逃げちゃうよ?
174
(2): 2005/10/24(月) 22:41:04 ID:ukRNn/tV(1)調 AAS
50万円の指値注文で2410円は高杉!
せめて成り行きと条件同じ手数料にして、
もっとシンプルにして欲しい。
11月までに均一手数料にしないならば、
イートレトラブル内みたいだから資金移すか、
12月から手数料を大幅に引き下げる楽天に移す。
175: 2005/10/25(火) 01:13:35 ID:2W6f1qVG(1)調 AAS
>>174
株主になれば¥
176: 2005/10/25(火) 09:04:24 ID:VKtOuHOR(1)調 AAS
>>174
Meネットメインの人がEトレとか楽天に行くのは違和感あるな
Eトレはともかく楽天なんか逝ったら死ぬよ
177: 2005/10/25(火) 15:26:32 ID:TVok9I86(1)調 AAS
解約したら信用口座の印紙代4,000円戻ってくるかな?
178: 2005/10/25(火) 23:15:04 ID:rDgqI+mO(1)調 AAS

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*