NFLの選手と大相撲の関取がぶつかり合ったら (640レス)
1-

187: 05/01/20 12:41:03 ID:MZMO02F0(1)調 AAS
なげ
188: 05/01/20 21:00:05 ID:i0/5hHJs(1)調 AAS
>>184
だよな。1年あればもっと体重落として絞った身体つくってくんのかと思ったら
確かに1年前よりはマシだけど体重は同じ。
とても必死になって絞ろうとしたようには見えない。
189: 05/01/21 12:27:22 ID:LxGUK/eo(1)調 AAS
大体、相撲好きって奴、DQNが多いよな
相撲取りの学歴低ければ、ファンの学歴も低いw
190
(1): 05/01/23 04:59:03 ID:dhbNOMQy(1)調 AAS
日本のNFL信者は宗教に近いものを感じるよ
まさに布教活動って感じだもの
191: 05/01/26 20:11:24 ID:MqEtpHMi(1)調 AAS
アメリカで強さには自信あるけどアサインメント覚えられずに二流の安士は相撲来て鬱憤はらせ
192: 05/01/27 02:09:08 ID:ERkc8UwI(1)調 AAS
>>190
根拠無しw
お相撲ファンってやっぱ低脳〜ぅ
193: 05/01/29 14:30:04 ID:xP1jtJnK(1)調 AAS

194: 05/02/04 01:43:59 ID:zh41drUa(1)調 AAS
ごっちんぽ
195: 05/02/06 02:03:08 ID:7R5X5y7Y(1/2)調 AAS
けあ
196: 05/02/06 09:38:04 ID:H6Keev0X(1)調 AAS
40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 01:05:16 ID:sQmytRQz
京都大学はもちろん国立大学だから推薦枠はないはずです
ですが運動部の勧誘やどうしても欲しい選手には推薦と言いざるをえない処置をとっています
T大学など、国立ですがスポーツ推薦同様の枠では1教科のみの試験です
京都大学でもセンター試験を受けないでGにいる選手は何人かいます
197: 05/02/06 15:33:44 ID:7R5X5y7Y(2/2)調 AAS
いみわからんあげ
198: 05/02/08 00:23:48 ID:Z98+J/Ae(1)調 AAS
あさ
199: 05/02/16 02:09:40 ID:ZiIakbBu(1/2)調 AAS
きやんたま
200: 05/02/16 02:35:55 ID:9httOeX4(1)調 AAS
クソスレ ageんな コラ
201: 05/02/16 23:23:23 ID:ZiIakbBu(2/2)調 AAS
黙れかす
あげたるわい
ざまみれ
202: 05/02/22 00:27:08 ID:zuoxKadh(1)調 AAS
はけ
203: 05/02/23 18:57:22 ID:6l6ODBpD(1)調 AAS
なければ
204: 05/02/23 19:27:41 ID:UTDd5mBH(1)調 AAS
だから
誰も必要としていないクソスレageんなよ
205: 05/03/01 01:03:27 ID:TZnSo4d+(1/4)調 AAS
なぜ肉体的に劣る力士がラインを押せるのか?
206
(1): 05/03/01 07:22:24 ID:KqOFHkFV(1)調 AAS
ぶつかり合いなら自分の体重も武器になる。

運動には3種類あり

投擲のような純粋な筋力勝負
ダッシュジャンプのような自分の体重を自分の筋力で動かす競技
最後にぶつかり合いのような相手の体重を自分の筋力で動かす競技がある。
207: 05/03/01 08:49:01 ID:TZnSo4d+(2/4)調 AAS
でも同体重でも力士が勝つらしいよ
208
(1): 05/03/01 08:57:36 ID:UibjVex9(1/2)調 AAS
>>206
だから、立ち合いで変化されると
鈍重な肉塊どもはコロコロと転がるわけですね。
若デブ、弱かったしな。
NFLどころか、高校レベルにも達してないから。
209: 05/03/01 10:52:00 ID:TZnSo4d+(3/4)調 AAS
勝さん
弱かっあ?
210
(1): 05/03/01 11:15:12 ID:WanFz9Nr(1)調 AAS
>>208
工房が勝兄さんに勝てるわけねーだろ。ドシロートが。
211: 05/03/01 12:51:35 ID:TZnSo4d+(4/4)調 AAS
うん
212: 05/03/01 14:04:08 ID:UibjVex9(2/2)調 AAS
>>210
( ´,_ゝ`)
213: 05/03/02 00:15:19 ID:2CcQ9mf/(1)調 AAS
今の若は
さんだんめを維持できるか?
214
(2): 05/03/02 00:24:29 ID:mZ/K/feO(1)調 AAS
引退して何年経つと思ってんだよ
215: 05/03/05 15:52:06 ID:1icw/EjS(1)調 AAS
にねん
216
(1): 05/03/05 22:19:08 ID:sILo5ahO(1)調 AAS
>>214
Xリーグで現役の頃に対戦したけど、完璧にブロックしてコントロールしてやったけどw
なにがNFLだよ・・・・
217: 05/03/05 22:29:37 ID:3B3NObUR(1)調 AAS
ジャンジャンお金(へそくり)が貯まるスゴイサイト発見!
登録するとスグ100円が貯まり、参加しているだけでジャンジャンお金がたまるサイトだよ
外部リンク:www.hesomail.jp
無料だから登録してみるといいよ!
---
友達が登録するとアナタにも100円が貯まります。
転送しまくってジャンジャンへそくり貯めてね。
ホームページとかもってればそこで宣伝してもOK
218
(2): 05/03/06 03:05:50 ID:9w23L8Be(1/5)調 AAS
216さんに質問
あなたは大相撲いって関取との1オン1勝てそうですか?
219: 05/03/06 13:53:07 ID:3yADmLRb(1)調 AAS
732 名前: アスリート名無しさん 03/04/04 02:13

河口の日記に相撲部屋体験が書いてあるぞ。

734 名前: アスリート名無しさん 03/04/04 04:42

>帰り際150キロの幕下の人に1発当たらしてくださいとお願いして
>畳の上で当たって見たが(もちろんおもくそはいってないが・・)
>びっくりした、ほんまに。
>当たりは固いし、ホンマにびくとも動かない。
>と思ってたら脇を閉めてぐいぐいーと押された、しかも笑いながら…。
>強いやんけとか、悔しいとか全く思わないくらい強い。

>まさしく相撲世界最強論。
>認めるとか認めないとか俺が言うのもおこがましい。
>目の前のこの人、誰も知らんような人やで。
>そらぁもうビックリ。
>横綱の
>「アメフトの当たり相撲に比べたら簡単、簡単。フッフッ、相撲は難しいよ、もうほんと奥深い。むっずかしぃーねぇ相撲」
>(出来るだけ忠実に再現)言葉はマジやね…。
220: 05/03/06 14:30:21 ID:ZlP9j3YF(1/2)調 AAS
>>218
相手にしちゃダメ。
>>216はNFL信者だから。
221
(1): 218 05/03/06 15:00:17 ID:9w23L8Be(2/5)調 AAS
おそらく皆さんの頭では私の考えを下記のように憶測しておられるのでしょう。

花田は引退後で不慣れな競技だ。216め、力士をなめやがって。てめえも相撲部屋行って現役に当たればボコボコにされるんだ。

しかしそういうことではありません。純粋に216さんの意見を尋ねているだけです
222: 05/03/06 15:01:19 ID:9w23L8Be(3/5)調 AAS
日本語って独特で
発言してないことも
裏読みされちゃいますよね。難しい
223: 05/03/06 15:27:57 ID:ZlP9j3YF(2/2)調 AAS
>>221
違うよ。

216 :アスリート名無しさん :05/03/05 22:19:08 ID:sILo5ahO
>>214
Xリーグで現役の頃に対戦したけど、完璧にブロックしてコントロールしてやったけどw
なにがNFLだよ・・・・

↑誰でも書ける

ってこと。
224: 05/03/06 16:52:16 ID:9w23L8Be(4/5)調 AAS
話が本当か嘘かなんて疑ってても
こんな匿名掲示板では意味ないし。
一応信じると仮定し話を進めるほうがいいさ。
たとえ嘘でもそいつなりの潜在意識が現れて面白いし
225: 05/03/06 18:03:32 ID:Dx9Mr5j3(1)調 AAS
じゃあおれは一応NFL選手なんでその前提で話をしようぜw
226
(1): 05/03/06 18:12:40 ID:9w23L8Be(5/5)調 AAS
くだらない人間だな
227
(1): 05/03/09 23:49:51 ID:0kNnvPtK(1)調 AAS

228
(1): 05/03/15 23:11:59 ID:RsFyNKi6(1)調 AAS
たいけんしゃ語れ
229
(1): 05/03/19 19:03:01 ID:5ig38lng(1)調 AAS
あか
230: 05/03/20 12:21:47 ID:BHqdcZrb(1)調 AAS
定期的にageてる>>226-229をどうにか汁
231: 05/03/20 13:59:30 ID:3AhmWlWK(1)調 AAS
てめえみたいなsage野郎こそ
うぜえ
232: 05/03/20 18:29:16 ID:U3uiiNOk(1)調 AAS
(´ー`)/
外部リンク:xxz.jp
233: 2005/04/03(日) 17:20:54 ID:tlODQTCe(1)調 AAS
あげ
234: 2005/04/09(土) 21:30:58 ID:SavnSiHW(1)調 AAS

235: 2005/04/12(火) 23:36:16 ID:O+g2DOD5(1)調 AAS
あげるな
236: 2005/04/14(木) 23:35:48 ID:rN36sPgJ(1)調 AAS
かたれや
237: 2005/04/23(土) 09:46:08 ID:lbGC+kUl(1)調 AAS
力士て筋肉あんまりないんだろ?
ラインのほうが力強いよ
238: 2005/04/23(土) 10:19:46 ID:mtM+zlVR(1)調 AAS
釣りですか?
239: 2005/04/24(日) 01:41:31 ID:4g8tbD9o(1/5)調 AAS
筋力が全く違うけど
あたるだけなら力士
あたりかたの技術
240: 2005/04/24(日) 02:14:46 ID:2umNLXKB(1)調 AAS
てゆーかOLの役割をちゃんと理解してないで議論してる奴多杉
もっと勉強してくれ
241: 2005/04/24(日) 08:25:39 ID:4g8tbD9o(2/5)調 AAS

242: 2005/04/24(日) 11:22:27 ID:wQ0lIvLJ(1)調 AAS
筋力は
OL>力士
だって?
笑わせるないw
243: 2005/04/24(日) 18:12:11 ID:4g8tbD9o(3/5)調 AAS

244: 2005/04/24(日) 21:26:18 ID:4g8tbD9o(4/5)調 AAS
明らかにラインが筋力強い
245: 2005/04/24(日) 23:00:14 ID:4g8tbD9o(5/5)調 AAS
でも力士のほうが
力を伝達させるのうまい
246: 2005/04/25(月) 09:07:30 ID:gqZBEUxA(1)調 AAS
相撲部屋から必死のかきこみですか?
フンドシカツギどもw
247: 2005/04/25(月) 12:42:58 ID:+m7b7JSW(1)調 AAS
俺幕内だけど
アメリカ人には勝てない
248: 2005/04/30(土) 13:53:14 ID:2NA3WmL2(1)調 AAS
俺オールプロラインだがサンダンメにも勝てる
249
(1): 2005/04/30(土) 14:54:54 ID:Ng4vCXsi(1)調 AAS
>>NFLの選手と大相撲の関取がぶつかり合ったら

激しく汗臭そう
250: 2005/05/02(月) 08:07:40 ID:ShO2RADh(1)調 AAS
十両の泉州山、幕下の皇牙(←弓取り式でお馴染み。2人とも力士としては小兵)
とK大ラグビー部が稽古したけど、当たり自体は結構強いと語っていた。
でも押し合いで1歩も力士が下がらなかったそうだから、
土俵上で押し合う技術には差があるんじゃないか?
まあ日本の大学ラグビー部とNFLでは、体からだいぶ違うんで参考にはあまりならんが。
251: 2005/05/03(火) 13:01:27 ID:lIAZAaoG(1/2)調 AAS
な?力士は強いだべ?
252
(1): 2005/05/03(火) 16:01:19 ID:PkC5Wnv6(1)調 AAS
花田勝がNFLで通用しなかった理由の一つは足が遅すぎるからだと言われている。しかし、1ON1なら劣らないという。
253: 2005/05/03(火) 18:52:37 ID:lIAZAaoG(2/2)調 AAS
まさるは40ヤード4.7
254: 2005/05/03(火) 19:50:55 ID:VxWnRC0a(1)調 AAS
↑そんなに速くない
255: [mage] 2005/05/03(火) 21:06:30 ID:z25ioLU3(1)調 AAS

256: 2005/05/04(水) 01:09:07 ID:B+c/3ty4(1/2)調 AAS
まさるは4.9
257: 2005/05/04(水) 09:34:05 ID:39DpOeqQ(1)調 AAS
>>249だけは誰も反論できまいて
258: 2005/05/04(水) 12:04:24 ID:B+c/3ty4(2/2)調 AAS
香水の香りが漂うぞ
259: 2005/05/08(日) 11:50:34 ID:ih/Lcgk6(1)調 AAS
力士かて
260: 2005/05/09(月) 08:52:50 ID:h4/A+/Yf(1)調 AAS
>>252
Xリーグでも通用してなかったしw
261
(1): 2005/05/12(木) 08:24:00 ID:ohtC/f52(1/5)調 AAS
作戦覚えられなかっただけ
当たりは最強
262: 2005/05/12(木) 09:25:39 ID:tSJEDc2C(1/5)調 AAS
>>261
え、作戦って?
フォーメーション?アサインメント?オーディブル?
それ、覚えてないとしても、1on1のチャージで負けてたでしょうがw
263
(1): 2005/05/12(木) 12:30:58 ID:ohtC/f52(2/5)調 AAS
1オソ1は無敵だたよ
264: 2005/05/12(木) 12:43:29 ID:tSJEDc2C(2/5)調 AAS
>>263
Xでも練習でも遊ばれてたじゃん
それでも無敵ですかw
265
(1): 2005/05/12(木) 14:20:07 ID:ohtC/f52(3/5)調 AAS
逃げられてただけ
266: 2005/05/12(木) 14:50:33 ID:tSJEDc2C(3/5)調 AAS
>>265
軽く揉んでやるのを、逃げられるという風に角界では表現するのですかw
267: 2005/05/12(木) 15:23:35 ID:ohtC/f52(4/5)調 AAS
真正面から勝負した奴は皆ふきとばされてた。
268: 2005/05/12(木) 15:24:28 ID:tSJEDc2C(4/5)調 AAS
捏造キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
269: 2005/05/12(木) 15:27:18 ID:pPaymCon(1)調 AAS
アメフトヲタが馬鹿だと思われそうで困るな。
マサルにいさんは当たりは強いよ。
270: 2005/05/12(木) 16:10:23 ID:tSJEDc2C(5/5)調 AAS
星の貸し借りのある相撲の世界ではそういうことになってんのは知ってるよw
映像見てもNFLどころかXでさえ通用しなかった事実を覆す有力情報 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
271: 2005/05/12(木) 18:21:17 ID:ohtC/f52(5/5)調 AAS
あほ。カマシはXごときなら最強じゃ。
勝に当たってから言え
272: 2005/05/12(木) 22:25:10 ID:2VkeoR3o(1)調 AAS
まだ言ってるし、この人
カマシって口先のことですか?
273
(1): 2005/05/13(金) 12:45:40 ID:mLKyKFe9(1/2)調 AAS
勝に当たったらわかるわい
おるんか?
274: 2005/05/13(金) 13:26:22 ID:7guBYDTD(1/2)調 AAS
>>273
じゃ、最強であるはずの横綱ともあろうお方は
テレビカメラの回っている間は、弱いフリをしていたとw
275
(1): 2005/05/13(金) 16:03:26 ID:mLKyKFe9(2/2)調 AAS
まさる様がいつX選手ごときに押し込まれたんじゃい?あほめ
276
(1): 不毛な捏造議論は糸冬 2005/05/13(金) 16:35:49 ID:mctaBGtB(1)調 AAS
つかXじゃ幕下どころか、三段目相手でも一歩も動かせん
NFLでも幕下相手ならふっとばされる

>  来日中の米プロフットボール・NFLのシェルトン・クォールズ(バッカニアーズ)とマービン・ジョーンズ(ジェッツ)の両選手が9日、大相撲の東関部屋に体験入門した。
>
>  初めて締めるまわしを「おむつみたい」と恥ずかしがりながら、幕内の高見盛にぶつかった2人。ともに100キロを超えるLBだが、簡単に受け止められ、つり上げられた。
>
>  昨季のスーパーボウルで優勝したクォールズは「ぶつかられても倒されない技術が勉強になった」。連覇へ向け、有意義な朝げいこだったようだ。

732 名前: アスリート名無しさん 03/04/04 02:13

河口の日記に相撲部屋体験が書いてあるぞ。

734 名前: アスリート名無しさん 03/04/04 04:42

>帰り際150キロの幕下の人に1発当たらしてくださいとお願いして
>畳の上で当たって見たが(もちろんおもくそはいってないが・・)
>びっくりした、ほんまに。
>当たりは固いし、ホンマにびくとも動かない。
>と思ってたら脇を閉めてぐいぐいーと押された、しかも笑いながら…。
>強いやんけとか、悔しいとか全く思わないくらい強い。

>まさしく相撲世界最強論。
>認めるとか認めないとか俺が言うのもおこがましい。
>目の前のこの人、誰も知らんような人やで。
>そらぁもうビックリ。
>横綱の
>「アメフトの当たり相撲に比べたら簡単、簡単。フッフッ、相撲は難しいよ、もうほんと奥深い。むっずかしぃーねぇ相撲」
>(出来るだけ忠実に再現)言葉はマジやね…。
277: 2005/05/13(金) 16:39:45 ID:PCuO32Ag(1)調 AAS
ちなみに高見盛は関取の中じゃ決して当たりの強い力士ではないから。
278
(1): 2005/05/13(金) 16:48:40 ID:7guBYDTD(2/2)調 AAS
>>275
信じてる者が負けるという事実はなかったことにするのは
朝鮮クオリティですか?
279
(1): 2005/05/13(金) 19:21:29 ID:VS2DIfug(1/2)調 AAS
>>278
>>276
280: 2005/05/13(金) 22:46:15 ID:HaZzock9(1)調 AAS
>>279
お世辞
社交辞令
ヨイショ

えっと、他に形容する言葉があったらドンドン出してね。
どのみち、元横綱は、ま〜ったく通用しなかったからwwwww
281: 2005/05/13(金) 23:30:03 ID:VS2DIfug(2/2)調 AAS
現実はお世辞で解決かw
282: 2005/05/14(土) 12:26:56 ID:3SRFGF9F(1/2)調 AAS
馬鹿だからしゃあないよ。
花田さんがフットボール選手として通用しなかったことと
破壊力で通用しなかったということを
混同しちまう
馬鹿なんだから
283: 2005/05/14(土) 12:28:27 ID:3SRFGF9F(2/2)調 AAS
あ、でもXのラインならさんだんめより優位だよ。
マクシタ中位と互角かな
284: 2005/05/16(月) 01:30:13 ID:t2ZIZl/Q(1)調 AAS
>あ、でもXのラインならさんだんめより優位だよ。
>マクシタ中位と互角かな

幕下ってビックリするぐらい強いですよ。
一般人からはザコのイメージ持たれてるけど。
285: 2005/05/16(月) 08:39:55 ID:TOigwZM7(1)調 AAS
わかったうえで言ってるよ
286: 2005/05/17(火) 18:37:26 ID:4pKhyVbt(1)調 AAS
横綱でも遊ばれるのに?w
287: 2005/05/18(水) 01:21:06 ID:xfgHpkpO(1/2)調 AAS
あへ
288
(2): 2005/05/18(水) 10:11:42 ID:DQy2TBzL(1)調 AAS
結局、大まかに振り分けて、必要とされるものを
技術:体力:体格:頭脳の4つに限定して考えても
求められるものが違うんだから、比べようがないのでは?

ぶつかり合いじゃ、相撲
かけっこじゃアメフト

花田氏の場合、アサインメントを覚えられなかったので通用しなかったとのこと
ですけど、その世界に足を突っ込んだら、そういう言い訳は通用しないわけで、
タニマチがオンワードのお偉いさんでなければ、テレビのネタ作りとはいえ、
拾ってくれるチームすらなかったでしょう。
だからこそ、やる以上は、彼には真剣にアメフトに取り組んで欲しかった。
彼のアメフト挑戦は、テレビ屋の話題作りでしかなく、横綱という最強の称号を
冠したことのある自分自身の値打ちを低落させ、同時に、大相撲に対する畏敬の念を
損ねる愚挙だったと思います。
また、逆に、大相撲経験者でアメフトでその力を見せつけてる凄い選手もいます。
289: 2005/05/18(水) 13:01:30 ID:958Ic1fr(1)調 AAS
合田か?
日本にカムバックするのは時間の問題だよ。
290: 2005/05/18(水) 17:13:37 ID:xfgHpkpO(2/2)調 AAS
>>288はスレ違い
291: 2005/05/24(火) 15:58:18 ID:J01MIaDV(1)調 AAS
ちがわない
292: 2005/05/25(水) 00:40:53 ID:p+G+TapY(1)調 AAS
NFLのほうが
ベンチスクワッテ走りずんぶが上
力士より当たりむ強い
293: 2005/05/25(水) 02:21:36 ID:rUdwv0oH(1/2)調 AAS
ベンチ、スクワット、走りがあたりの強さに反映されると思ってるDQN発見。
294: 2005/05/25(水) 03:31:41 ID:9O3CWIJ+(1)調 AAS
まともにぶつかったら体重の重い方が有利だろ。
だからスモーレスラーはブクブク太ってるんじゃないか。
ぶつかり合いだけを極限に追求したスモーレスラーに
NFLの選手が勝てるわけ無い。
なんせスモーレスラーの取り柄はこれしかないのだから・・・
295
(1): 2005/05/25(水) 09:09:04 ID:ogAAnYE/(1)調 AAS
こいつらNFLのこと全然わかってねえなぁ。アメフトでもポジションによって体格が全然違うだろうが。ラインメンにはボブサップよりガタイがいい奴がざらにいる。よってラインメンなら力も体格も相撲に勝る。ワイドレシーバーなら相撲だ。素人共が、ペッ
296
(1): 2005/05/25(水) 10:30:50 ID:yanms8/v(1)調 AAS
>>288で結論出てないか?
要は足りない奴でも体重があれば何とかなる世界がお相撲。
体重も実力のうちですよw
逆に、すべてにおいてバランスの良いのがフットボール。
297
(1): 2005/05/25(水) 19:23:19 ID:rUdwv0oH(2/2)調 AAS
>>295>>296みたいな未経験者が知ったかするなヴォケ。
298: 2005/05/25(水) 20:22:42 ID:Tc0AQPCj(1)調 AAS
>>297
ホモうるさいよw
299
(1): 2005/05/26(木) 00:19:03 ID:YwqrU5Z8(1/3)調 AAS
栃東や雅山がNFLのラインを押し出したり寄り切ったりするシーンは容易に想像できるが、
NFLのラインが彼らを押し出したり寄り切ったりするシーンは全く想像できない。
まぁ、150kg超級のラインなら幕内でも安馬や海鵬を押し切れるかもしれんが。
300: 2005/05/26(木) 00:54:10 ID:8Ylk0vwi(1)調 AAS
>>299
だからさ、肉も実力のうちなんだからさ、パウンドフォーパウンドじゃ、フンドシ芸者どもは惨敗するよw
301
(1): 2005/05/26(木) 01:08:38 ID:YwqrU5Z8(2/3)調 AAS
マサルのせいで大相撲がDQNアメフトヲタに舐められるようになってしまった。
302: 2005/05/26(木) 08:37:02 ID:Y5Rlex9/(1/2)調 AAS
>>301
魔猿登場以前から、星と年寄株を引換にしていた相撲は
軽く見られる存在ですよw
303: 2005/05/26(木) 11:52:06 ID:6bUDFadA(1)調 AAS
株ってなに?
304
(2): 2005/05/26(木) 15:54:06 ID:BPrSInAy(1)調 AAS
お前等相撲レスラーなんて所詮日本人だぜ。まぁ体格で勝る外人に勝てるわけないわな。ハワイでうろついていた、ただでかいってだけでスカウトされた曙でも横綱になれるくらいのしょぼいスポーツだ。世界最高峰のNFLアメフト選手が相手じゃ相撲なんか話にならんわ。
305: 2005/05/26(木) 16:03:50 ID:Y5Rlex9/(2/2)調 AAS
>>304は言い過ぎw

確かにNFLでは箸にも棒にも掛からない奴が相撲では通用するw
306: 2005/05/26(木) 21:56:56 ID:YwqrU5Z8(3/3)調 AAS
18歳でNFLに引っかかることができたらネ申だな。
307: 2005/05/26(木) 23:22:01 ID:nH5y2qV8(1)調 AAS
ワロスwwwww
308
(1): 2005/05/27(金) 00:30:08 ID:iyFR0FJW(1/3)調 AAS
曙も武蔵丸もスポーツ推薦で無料で大学
309: 2005/05/27(金) 01:35:46 ID:enNvq94k(1)調 AAS
>>308
ああ、だからバカなんだよなwwwww
310: 2005/05/27(金) 13:45:41 ID:iyFR0FJW(2/3)調 AAS
あかさたな
311: 2005/05/27(金) 15:34:03 ID:Ix9exRCP(1/2)調 AAS
はまやらわ
312: 2005/05/27(金) 19:29:13 ID:iyFR0FJW(3/3)調 AAS
いきしちに
313: 2005/05/27(金) 23:40:46 ID:Ix9exRCP(2/2)調 AAS
ひみいりい
1-
あと 327 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s