NFLの選手と大相撲の関取がぶつかり合ったら (640レス)
1-

62
(1): 04/12/14 18:07:23 ID:xZ0TZvgJ(3/3)調 AAS
>>61
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
テレビ用のリップサービスまで本気で信じ込んでる君がおめでたいw
Xで当たったけど、ヘナチョコもいいとこ
「横綱、大したこと無いですね。NFL頑張って下さいw」っていうと
ブツブツ文句言ってたぞ。
正面切って文句も言えないヘタレぶりにアメリカ人もびっくりだろw
スモーチャンピオンは弱虫w
63
(1): 04/12/14 20:07:02 ID:oeFxtK1h(1)調 AAS
↑こんな事書き込むヤシがXリーグでやってんのか。
Xリーグ寒いな。明日が見えないよ、それじゃ。
64
(1): 04/12/15 00:02:15 ID:T/+UBxvC(1)調 AAS
>>62がホントに選手で書き込んでるなら、このスレの流れも納得行くな
選手が必死で2ちゃんで最強論唱えてるってのはイタイ

日本では相撲はエリート、アメフトは他競技の落ちこぼれだろ
妬み渦巻くスレだったんだね
65: 04/12/15 01:19:50 ID:LU86YWqA(1)調 AAS
じゃあ実際相撲取りってどれくらい強いのさ?
強いとこ見た時ないよ
筋肉も少なそうだし
66: 04/12/15 01:25:28 ID:iM8wcje8(1)調 AAS
>>63->>64は伝統芸能を真剣勝負と思いこんでる
デブ
67: 04/12/15 04:53:28 ID:O/t2Aunp(1)調 AAS
同じ競技だからって、NFLとXリーグを同じだと思うなってことだろ?

NFLがスペシャルエリート集団なら
Xリーグは体のデカい兄ちゃん

NFL>>>>相撲>>>>>Xリーグ

こんな感じだろうよ
68: 04/12/16 13:21:59 ID:ZyHbsp10(1)調 AAS
スモウに体験入門しこども扱いされるアメフト選手w
69: 04/12/16 17:15:13 ID:lO6d+lUX(1)調 AAS
体験入門でスポーツ選手の能力を判断しちゃう68って素敵な馬鹿だね
70: 04/12/16 17:19:50 ID:HtDD332A(1/2)調 AAS
ぶっちゃけ
力士とラインでどつきあいしたら
71: 04/12/16 17:29:11 ID:vxinzNhO(1)調 AAS
防具身に付けてなきゃ当たれないアメフト選手は、ひ弱っ。
72: 04/12/16 19:07:41 ID:O+1RkIPp(1)調 AAS
「NFLの選手と大相撲の関取がぶつかり合ったら 」…大きな音がするんでしょうね。
というつまらないコメントはさておき、昔 TVでNFL選手三人と貴闘力(当時)が
スクラムを組んで押し合いするの見たけど、三人相手でも押し切っちゃうのよ。
単純な押し合いなら相撲取りが強いんだろうね。
これまたTVで見たけど千代の富士の立ち合いにはものすごいパワーとスピードがあって
8メートルまではカール・ルイスより速いんだそうな。スポーツ学とかなんとかの
権威とかいう先生が解説してた。
73: 04/12/16 19:42:06 ID:L+PWAF8M(1)調 AAS
千代の富士は中学時代陸上部で、100m11秒台で走ってたそうだ。
74: 04/12/16 21:48:08 ID:e+CQnLSj(1)調 AAS
木曜深夜にやってるアメフトのテレビを昔見た。
おにいちゃんがNFLトライアウト合宿で挑戦している姿を取材。
三角コーンを使ってステップを切る練習の最中におにいちゃんをインタビューしたところ、
「ゼェゼェ・・アメフトは・・ゼェゼェ・・相撲と違って・・ゼェゼェ・・
走ってばかり・・ゼェゼェ・・ハァハァ・・いるから・・ゼェゼェ・・・」
みたいなことを言っていた。

アメフトのラインは縦に押すことの他にも、
横のステップ、アジリティ、ゼロからの加速、スタミナが必要なんだなと思いました。
舞の海みたいな関取なら通用しそうな気がする。
75: 04/12/16 23:23:55 ID:HtDD332A(2/2)調 AAS
ラグビーとアメリカンの違いもわからんとは
オールブラックスだよ
76: 04/12/17 11:24:14 ID:SYpN/DiG(1)調 AAS
69 :アスリート名無しさん :04/12/16 17:15:13 ID:lO6d+lUX
体験入門でスポーツ選手の能力を判断しちゃう68って素敵な馬鹿だね

論破完了w
77: 04/12/17 19:03:19 ID:jIkvtJWH(1/2)調 AAS
あけ
78: 04/12/17 20:31:12 ID:jIkvtJWH(2/2)調 AAS
比婆なかでる
79
(1):   04/12/17 22:10:02 ID:prDEcJxS(1)調 AAS
プロテクターつけて10m以上離れた距離からぶつかりあえばNFL勝つかもね。
至近距離からプロテクターなしでぶつかりあえば相撲が勝つだろうね。
80: 04/12/18 08:44:49 ID:b7BxzuJK(1/2)調 AAS
貧乏人の小倅かDQNしかいない相撲w
81: 04/12/18 08:47:01 ID:b7BxzuJK(2/2)調 AAS
>>79
横綱弱かったって言ってるだろw
82
(1): 04/12/18 08:51:36 ID:bhH3pu1v(1)調 AAS
あんた現役の幕内力士と1ON1したら逝けそう?
83: 04/12/19 00:45:25 ID:9WMwPt5p(1)調 AAS
悪いけど相撲のぶちかましとアメフトのヒットは別物。
アメフトで当たりがどんなに強くても力士を吹っ飛ばせるワケじゃない。
たぶんボブサップが力一杯ぶちかましたところで魁皇はビクともしないと思う。
かといって魁皇がNFLのラインと勝負して勝てるかって言ったらそうでもない。
千代大海の当たりはアメフトのそれに近そうだ。
84
(1): 04/12/19 02:15:49 ID:iGECUSwE(1)調 AAS
>>82
あんなニブい肉塊ども程度なら完璧にコントロールできるよ。
バスケの1on1でも負けないしw
85
(1): 04/12/19 04:08:57 ID:4M6RhDv9(1)調 AAS
>>84
お前、裸でやるのか?
裸なら逃げ回れるかも知らんけど、服着てたら捕まれて一発でグシャッ。
86
(2): 04/12/19 05:37:39 ID:hbjfEcl8(1)調 AAS
強いとか弱いとかって話になってんの?
アメリカのプロレスは昔からNFL、アマレス、ボクシングなどからの
転向が多いけど、元NFL選手は知名度からスター選手に抜擢されやすい。
しかし実力は無い(喧嘩は弱い)から、楽屋では縮こまっているヤツが多い。

レスラー間のトラブルを収めたり、腕自慢が挑戦してきた時に返り打ちに
したりするポリスマンは、ほとんどレスラーやボクサーの格闘技経験者。
カールゴッチの名言「大きい男は大きい糞だ」はフットボーラー達の事を
指している。
80年代から90年代にかけてアメリカマット界で、喧嘩最強と言われ皆から
一目置かれていたのは、大相撲出身のキング・ハクだった。

このスレ見たら分かるようになまじ力が有るもんだから、自分が強いと
勘違いして傲慢に振る舞い
楽屋でボコられたり、リング上で恥を
掻かされたフットボーラーは
多かったようだ。
87: 04/12/19 14:23:45 ID:ihh3pVr6(1)調 AAS
いんちき格闘技よりも強いだろ?
88: 04/12/20 16:16:41 ID:3g24tP6w(1)調 AAS
>>85
バカだなあw
もうちょっと考えなよ
89
(1): 04/12/20 16:20:59 ID:anOcr/dZ(1)調 AAS
>>86
プロレスってショーだしw
WWEとか見てても、アホばっか
喧嘩とプロレスの区別も付かない低脳は死ねば?w
ここはスポーツ板ですから、相撲やプロレスの見世物系の話題は
お引き取り願えないでしょうかねえw
プロレス最強、相撲最強を信じて疑わないアホどものコミュニティだけで
その御説をひけらかして、悦に入ってればぁ?
90: 04/12/20 16:58:31 ID:LplIyjbQ(1)調 AA×

91
(1): 04/12/20 20:38:50 ID:nzOuYeFv(1)調 AAS
>>89
おれは86ではないけど、アナタ、86をよく読みなさいよ。
プロレスのショーの中での話をしてるんじゃないのよ。

楽屋裏でトラブルになって喧嘩になったり、トラブルが元でリング上でシュートを
仕掛けられたりした時のことを言ってるわけです。
フットボーラーはガチ仕掛けられたら潰されちゃうから楽屋で小さくなってるのです。
わかった?
92: 04/12/20 21:49:27 ID:K9UiHS2Z(1)調 AAS
>>91
ID変えてまで必死ですね。
自作自演にw

プロレス最強論者は始末に終えない。
プロレスラーが喧嘩最強の定義付けが全くなっていないw
ホモ野郎は黙ってなw
93: 86 04/12/21 00:26:08 ID:/RBFd+OH(1)調 AAS
オレが86だけど読解力ゼロのアホが一人いるね
プロレスの楽屋での喧嘩だけに関わらず、キック、総合、の試合でも
フットボーラーは弱いんだよ
まさかサップ見てアメフト最強とか思っちゃったのかバカ
94: 04/12/21 06:25:51 ID:L5kBBKAO(1)調 AAS
格闘技は相手を倒す技術ですから
相撲だろうが、柔道だろうが、ボクシングだろうが、アマレスだろうが
重量級チャンピオンはNFLラインマンより強い

NFLはやはり球技ですから
格闘技とは別の技術体系があるわけで
いざ格闘となると力はあってもどうやって相手を倒していいのか分からないわけです
ですから結論としては、大相撲>NFLになります

ただしアスリートとしての能力では、NFL>大相撲になりますから
NFLに入れる人が大相撲に入ったとしたら幕内力士にはなれると思います
でも三役力士には相撲の才能が必要ですからまた別の話になります
95: 04/12/21 06:30:15 ID:xjSjhB6d(1)調 AAS
ケンカやプロレスやお相撲の話題は別の板でよろしく。
96: 04/12/21 11:55:19 ID:elpYlNdC(1)調 AAS
相撲は押し合いのスペシャリストでしょ?
アメフトはブロックやタックルのスペシャリストであって
押しはその中の技の一つに過ぎないわけでしょ?(押し込まれてもプレイが成功すれば勝ちなんでしょ?)
だから押し合いだけなら相撲が勝つんじゃない?
これって
ボクサーとキックボクサーが殴り合いだけで勝負しろ!っていってるようなことじゃない?
当然ルールも違うからあたり方も違うわけだし
そもそもヘルメットを付けて当たるの?当たらないの?話になっちゃうし
ただアメフトは走ったり前後左右の動きが必要なわけでアスリートって意味ではフットボールのが断然上だと思う
だから小さいころからフットボールで体の基礎を作ったハワイアン力士が成功したんじゃないかな?
97: 04/12/23 10:57:45 ID:ndNIUnWb(1)調 AAS
ぶつかり合ったらって書いてあるからルールは相撲だな。ただそれじゃあ、
関取が有利だから、互いにアメフトのスタイル(メット、ショルダーなど)か
相撲のスタイル(裸にまわし)を選べるようにするってのはどうだ?
アメフト選手は当然アメフトのスタイルだろうし、相撲取りも裸がよければ裸でいいし、
アメフトのスタイルでもいい。これで公平じゃない?
98
(1): ('A`)...........(・∀・) [dqn] 04/12/23 13:40:39 ID:2GHGv+Uj(1)調 AAS
NFL試合中に自慰 全米中に中継
外部リンク[wmv]:pya.cc
99: 04/12/23 14:48:51 ID:GE4ZRyvj(1)調 AAS

これワンクリック詐欺?
怖くて覗いてないけど、誰か試した人教えて!
100: 04/12/23 17:31:31 ID:AWSaKXs6(1)調 AAS
あぁ
力士対アメフト見たい
101
(1): 04/12/23 17:57:02 ID:e2ecYeEg(1)調 AAS
つーか、ぶつかり合うって言っても、目的が違うじゃん。

・相撲
 自分を吹っ飛ばそうとしてくる相手を、吹っ飛ばしたい。
 ※お互い目的が一緒。

・アメフト
 (玉持ってるほう)
 自分を倒そうとしてくる相手を、よけて、前に進みたい。
 ※前に進むことが目的。

 (玉持ってない方)
 前に進もうとしている相手を倒したい。
 ※相撲と違い、相手は自分に向かってこない、自分で追わ無きゃいけない。

これだけ違うのに、比べるのって意味あるのだろうか。
102: 04/12/23 20:54:27 ID:TymrUWQs(1)調 AAS
大相撲(はたき込み)NFL
大相撲(肩すかし)NFL
大相撲(引き落とし)NFL

何度やっても大相撲の勝ちだな。
103: 04/12/23 22:39:58 ID:QIgoPFyH(1)調 AAS
>>98 NFLじゃなくてカレッジなのでは?
NAVYってあるし。。。。。。。。。
104: 04/12/23 23:56:28 ID:gs4ZWmzp(1)調 AAS
>>101
最近の関取ってそうでもなんだな。吹き飛ばそうとしないで、いなそうとする奴らばっか。
105: 04/12/26 11:49:02 ID:CgmysCiw(1)調 AAS
たいしたことない
106: 04/12/26 19:57:44 ID:FtU4Ii/Y(1)調 AAS
ホモデブきもすぎw
八百長三昧の伝統芸能って
百歩譲って格闘技カテゴリに含めてやっても
最弱だよな。
横綱の負けっぷりのいいこといいことw
107: 04/12/27 07:12:52 ID:mVFHjFNf(1)調 AAS
アメリカンでタックル最強のラインは今だれ?
108: 04/12/28 15:06:25 ID:0ggtjkH8(1/3)調 AAS
ちんぽこ
109
(1): 04/12/28 15:20:25 ID:mOjQa4e3(1)調 AAS
相撲が選手層薄いのは事実。最近までほぼ国内限定でやってたスポーツだし。
しかし曙がK1で勝てないとかいうことは、そのことを実証するサンプルにはならないな。
引退したロートルが全く違うスポーツですぐ結果だせるほうがおかしい。
K1選手が相撲に挑戦しても同じ結果になる。
むしろレスリング世界ジュニア選手権優勝の露鵬とか、ブルガリア選手権金の琴欧州とか、
親がモンゴル相撲大横綱にしてレスリング五輪銀の白鵬とか、すぐれた素質が海外からはいったら
みな「歴代何位」とかいう速さで出世したことだね。
琴欧州は史上1位スピード入幕だし。白鵬も史上最速で大関なりそうな勢い。
露鵬も来場所10勝以上したら入幕から3場所連続2ケタは史上初めてだ。
110: 04/12/28 16:56:53 ID:0ggtjkH8(2/3)調 AAS
まあな
111
(1): 04/12/28 17:03:38 ID:tX360Yyj(1)調 AAS
まぁ今は大相撲のレベルがちょっと下降気味なのもあるけどね。
若、貴、曙、武蔵、浪らが全盛期の頃に角界入りしてたら
その外国勢も今のようなスピード出世はムリだったろうな。
112: 04/12/28 19:54:52 ID:0ggtjkH8(3/3)調 AAS
うん
113: 04/12/28 23:52:30 ID:Uwg7DFck(1/2)調 AAS
>>109
じゃ、格闘技最強を主張するバカどもにそれ言って下さい
114: 04/12/28 23:55:34 ID:Uwg7DFck(2/2)調 AAS
>>111
勝負の世界だろ?
たらればは無しで頼むよw

あ、世襲制の世界に勝負はないよなw
星の貸し借りが存在する世界だしな
115: 04/12/29 14:50:42 ID:R9UUToX/(1/2)調 AAS
かな
116: 04/12/29 15:12:21 ID:s6wguxqV(1)調 AAS
↓この女見たことあるんだが、誰だっけ? (@ω@)
外部リンク[asp]:ip.tosp.co.jp
117: 04/12/29 16:43:10 ID:R9UUToX/(2/2)調 AAS
花田まさるは強う?
118: 04/12/31 10:25:05 ID:hKiqclBT(1)調 AAS
経験者はいないのか?
119: 04/12/31 11:14:31 ID:B4ysq+ZG(1)調 AAS
大相撲最強を信じてる人って・・・・・w
120: 05/01/03 16:05:42 ID:0kSPKSue(1/2)調 AAS
つよい?
121: 05/01/03 17:33:25 ID:0kSPKSue(2/2)調 AAS
エックスリーグでも強いよお。
松下電工みた?
122: 05/01/04 23:11:13 ID:9mlYozuh(1)調 AAS
帝京大アメフト部レギュラー出身の力士っているよね。(梓弓って力士)
幕下まであがって、怪我で番付外まで落ちてしまったけど。
123: 05/01/05 00:28:45 ID:NSmTbStc(1)調 AAS
彼はアメリカンの当たりと相撲の当たりについて
どう思っているのかな
124: 05/01/08 07:49:33 ID:hqv7N8vY(1)調 AAS
若を超えた気でいるはず
125
(1): 05/01/08 13:57:57 ID:PdX1yUtU(1)調 AAS
単純に当たり比べをしたら大相撲が世界最強なんでないか?
幕内の力士とNFLのOLがぶつかり勝負したら大相撲が大きく勝ち越すと思うよ。

大相撲をバカにしてる人が多いけど根拠は何かね?
曙が勝てないとかそんなしょーもない事が根拠なら話にならんからもうどうでもいい。
126: 05/01/08 20:48:11 ID:HFj0lOzz(1)調 AAS
いいかげん前スレ嫁よ

とっくに結論出てる
2chスレ:sports
127: 05/01/09 12:41:57 ID:hgVy5UrW(1/2)調 AAS
ダット落ち
128: 05/01/09 20:57:52 ID:hgVy5UrW(2/2)調 AAS
145キロのラインと
128キロの幕内力士は?
129: 05/01/10 19:43:31 ID:9o1mLHhP(1)調 AAS

130: 05/01/11 00:29:32 ID:k9c+p2wJ(1)調 AAS
相撲はぶつかりあいに特化した競技だから、さすがにNFLの一流アスリートでも子ども扱いされるのは仕方無い。
ラインマンは押し合いを制することが目的じゃないしね。
131: 05/01/11 02:15:02 ID:i7TRq77S(1/3)調 AAS
子供扱いされる?
ほぼ互角では?
132
(1): 05/01/11 08:24:29 ID:Rzzf+Bbp(1/2)調 AAS
アメフトオタ乙w実際子ども扱いされまくりw
133: 05/01/11 12:17:41 ID:i7TRq77S(2/3)調 AAS
ソースは
134: 05/01/11 12:50:32 ID:crMk3RTK(1/2)調 AAS
>>125
あんなニブい低脳に負けるわけ無いだろw
135: 05/01/11 12:52:02 ID:crMk3RTK(2/2)調 AAS
>>132
世襲で横綱になった魔猿には1on1で当たっても負けなかったですけど。
136: 05/01/11 21:00:14 ID:yX3OZqdt(1)調 AAS
と、いうかそもそも
関取とラインメンがぶつかり合うような状況が思い浮かばない。
137: 05/01/11 23:06:13 ID:Rzzf+Bbp(2/2)調 AAS
実際たいけん入門して下っ端にこ 
どもあつかいされてる
138: 05/01/11 23:35:16 ID:i7TRq77S(3/3)調 AAS
せっかく詳しいんなら
もっと詳しくエピソード教えてよ
139: 05/01/12 00:04:52 ID:YV6ElyFu(1)調 AAS
アメフトよりラグビー選手の方が
強いでしょ!
140
(1): 05/01/12 00:58:25 ID:p5Ku+3ny(1)調 AAS
関取て40y、100m、50mでもいいけど何秒で走るの?
141: 05/01/12 01:22:31 ID:s2dD6vYa(1/2)調 AAS
米プロフットボール・NFLのシェルトン・クォールズ(バッカニアーズ)と
マービン・ジョーンズ(ジェッツ)の両選手が9日、大相撲の東関部屋に体験
入門した。
 初めて締めるまわしを「おむつみたい」と恥ずかしがりながら、幕内の高見盛
にぶつかった2人。ともに100キロを超えるLBだが、簡単に受け止められ、
つり上げられた。
142: 05/01/12 02:01:01 ID:rJ5GinJ2(1/2)調 AAS
ラインバッカーじゃん
ラインはもっとでかいし強い
143: 05/01/12 21:02:35 ID:s2dD6vYa(2/2)調 AAS
同じことだよ。過去に腐るほど例がある。まぁどうでもいいが。
144: 05/01/12 21:13:59 ID:rJ5GinJ2(2/2)調 AAS
どうでもいいなど言わずに
145: 05/01/12 22:47:14 ID:mEglncSI(1)調 AAS
>>140
40yd6,5くらいwでもぶつかりあうと瞬刷されるけどなw
146: 05/01/13 01:16:22 ID:dHA0NN5A(1/6)調 AAS
そんなに遅い?
5秒前半でし
147
(1): 05/01/13 02:42:50 ID:aHVywke4(1/2)調 AAS
10ydsは力士も速いだろうが、それ以上の距離はかなり遅そうだ。
148: 05/01/13 06:48:53 ID:NO5/3mBx(1)調 AAS
古い話だけど
アメリカンボウルで来てたレイダースが
相撲部屋に訪問した話があったような
H・ロングが現役の時代

ちなみに直接やったかどうかまでは知らない
149: 05/01/13 09:15:46 ID:6UQyjcrB(1/7)調 AAS
>>147
ぜんぜんだめw軽く3m以上はなされるw
力士が2〜3mなら早いとか言ってるけど2〜3mじゃ目に見える差がつかないだけだしw
150: 05/01/13 10:26:13 ID:dHA0NN5A(2/6)調 AAS
つまり力士は遅い?
花田勝は124キロで4.8秒という噂聞いたけど。
151: 05/01/13 10:48:23 ID:6UQyjcrB(2/7)調 AAS
信じてる時点でキチガイwwww
俺も田中が50m5.3といううわさを聞いたことがあるぞw
152: 05/01/13 12:18:01 ID:dHA0NN5A(3/6)調 AAS
田中?は?5、3はありえねえ
かなり速めで6秒
153: 05/01/13 12:31:30 ID:dHA0NN5A(4/6)調 AAS
ってか
噂を聞いたけど
ってだけで
信じてる時点でキチガイとはなんじゃい!どあほ
154
(1): 05/01/13 17:27:41 ID:aHVywke4(2/2)調 AAS
だいたい田中って誰やねん・・・。

どーでもいーけど力士って速いよ。
デカイから遅く見えるけど立ち会いのスピードなんてハンパねーよ。
10yds勝負なら朝青龍や千代大海はNFLといい勝負すると思う。
10ydsで3m離されるって、力士を舐めすぎ。
2〜3mじゃあ目に見える差がつかないからわからんかもしれんけど
一般人と競争すりゃあ力士の方が圧倒的に速い。
試しに立ち会いをやってみればいいさ。アッという間に踏み込まれると思う。
155: 05/01/13 17:29:36 ID:J2tS7zdi(1)調 AAS
力士がものすごいスピードで走って芸能人をぶっちぎってるのを
昔テレビで見た記憶があるが…
156: 05/01/13 17:37:23 ID:6UQyjcrB(3/7)調 AAS
>>154
精神は大丈夫か?
ていうかいきなりすり足で走り出しそうだなwwwww
157: 05/01/13 17:39:06 ID:6UQyjcrB(4/7)調 AAS
なぜか朝商流と千代大会に限定されてるがw武蔵○曙も力士だぞw5秒台だせるのが朝と千代だけだろうなw
あとは6秒台w
158: 05/01/13 17:39:57 ID:6UQyjcrB(5/7)調 AAS
おにいちゃんはダイブやせてたから5,6くらいはいけたかもな
159
(1): 05/01/13 19:31:16 ID:dHA0NN5A(5/6)調 AAS
アメリカンのトライアウトで4秒台
160: 05/01/13 19:38:13 ID:6UQyjcrB(6/7)調 AAS
>>159
俺の友達ぴろやきうの入団テストで5,5だしたよwほんとは6秒も切れないけど
161: 05/01/13 20:54:19 ID:dHA0NN5A(6/6)調 AAS
アメリカのラインは難病くらい?5前半?
162: 05/01/13 21:53:48 ID:6UQyjcrB(7/7)調 AAS
まあガチタイムだとそんなもんだろうなw
163
(1): 05/01/14 00:01:32 ID:wEbTQKlU(1/6)調 AAS
もっと早い
164: 05/01/14 02:00:47 ID:wEbTQKlU(2/6)調 AAS
力士は5秒台で走れるぜ
165
(1): 05/01/14 08:09:47 ID:ySvDVEHS(1/6)調 AAS
>>163はラインが4,4とか自称してるの信じてるアホw
実際電動では4,3が最高だしw
力士は一部5秒台ほとんどが6秒台
166: 05/01/14 09:19:21 ID:wEbTQKlU(3/6)調 AAS
つまんねえ釣りだな
むしけらよ
167: 05/01/14 11:02:04 ID:ySvDVEHS(2/6)調 AAS
ないちゃったか?w
168: 05/01/14 12:20:25 ID:wEbTQKlU(4/6)調 AAS
4秒4なんて言ってねえだろが
カス。
169: 05/01/14 12:30:04 ID:ySvDVEHS(3/6)調 AAS
はい意味不明の雑魚w
170: 05/01/14 12:53:25 ID:BABzVelK(1)調 AAS
>>165
あんな脂肪の塊が5〜6秒なわけないだろ

射精までのタイムと間違えてんのか?w
171: 05/01/14 13:03:46 ID:ySvDVEHS(4/6)調 AAS
50mと勘違いしたこの登場w
172: 05/01/14 17:42:52 ID:M7VUT/ar(1/2)調 AAS
力士の40ydsはかなり遅いだろうよ。
そんな長い距離を走る機会ないしな。
ただ、5〜10ydsならかなり速いと思う。

ちなみにNFLのD#ラインは4,4秒はウソかもしれんが想像を絶する速さ。
日本の大学のエース級RB、WRと同等かそれ以上の速さだったりする、と思う。
NFLのラインは自身がデカイし周りもデカイうえ、
フィールドにいる全員が速いから速く見えない。
けれど実際は想像以上に速い。
173
(1): 05/01/14 19:42:28 ID:ySvDVEHS(5/6)調 AAS
5〜10ydsは早いのではなくその程度の距離じゃ目に見える差がつかないw
174: 05/01/14 20:53:36 ID:wEbTQKlU(5/6)調 AAS
あんたノロマな力士どもをやっつけに行ってくれよ
175
(1): 05/01/14 21:50:34 ID:M7VUT/ar(2/2)調 AAS
>>173
じゃアンタ力士(超大型以外)と競争してみな。
ってか立ち会ってみな。
間近で見ればマヂで速いのがわかる。
力士って体がデカイし、普段は遠くから見てる上に、
土俵上の二人が両方とも速いからあまり速さがわからないだけ。
190cmのヤツと160cmのヤツが同じタイムで走ったら小さいヤツの方が速く見えるだろ?
それに速いヤツ同士が一緒に走ったりしたらあんまり速さが分かんないだろ?
それが土俵上で起こってんの。

もーいーだろーが。
単純なぶつかり合いなら関取の方が強いし。
176: 05/01/14 22:00:25 ID:ySvDVEHS(6/6)調 AAS
>>175
お前は立ち会ったことあるのかとww
しかもそれ1mくらいしか距離ないだろ
要するに一人50cmしか移動してないww50cmで目に見えるスピードの差はでねえよw
177
(2): 05/01/14 22:22:24 ID:wEbTQKlU(6/6)調 AAS
力士を畏怖する奴は
医者やヘビーアスリーとや格闘家
力士を舐める奴は女子供世間知らず素人
178: 05/01/15 01:58:51 ID:LfwfGOqP(1)調 AAS
>>177
曙さんは怖くないよ。
179: 05/01/15 03:20:56 ID:8t3a0Yed(1/2)調 AAS
現役時の曙さんを怖くないなら尊敬するで
180: 05/01/15 22:16:05 ID:DMWjzmri(1)調 AAS
>>177
力士最強とかいってるのてたいてい変人のヲタクw
おととしの大晦日キモヲタがスモウは最強の格闘技曙がサップにかつなんていってたの思い出したよw
181: 05/01/15 23:32:37 ID:8t3a0Yed(2/2)調 AAS
曙は今はただのおっさん
小銭稼ぎで遊んでるだけ。
ボタも
182: 05/01/16 00:24:12 ID:ok6mWL8u(1)調 AAS
全盛期が遥か昔で今はただデカイだけの男を関取代表というのはちょっと・・・
183
(1): 05/01/16 17:44:03 ID:0LfJvEsM(1)調 AAS
テレビ見た
力士強すぎる
184
(1): 05/01/16 17:59:32 ID:HLp2XGCD(1)調 AAS
つか曙はダイエットも出来ないヘタレです
185: 05/01/16 18:15:45 ID:0Ld/f7fT(1)調 AAS
>>183
なんかやってた?
186: 05/01/17 22:09:56 ID:vvkWjqIp(1)調 AAS
中継
187: 05/01/20 12:41:03 ID:MZMO02F0(1)調 AAS
なげ
188: 05/01/20 21:00:05 ID:i0/5hHJs(1)調 AAS
>>184
だよな。1年あればもっと体重落として絞った身体つくってくんのかと思ったら
確かに1年前よりはマシだけど体重は同じ。
とても必死になって絞ろうとしたようには見えない。
1-
あと 452 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s