[過去ログ] 目撃DQN62◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇ (633レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
409: 2015/07/21(火) 17:20:05.00 ID:yNc00VCU(1)調 AAS
ハンガーは、武器ですよ。
410: 2015/07/21(火) 17:39:12.96 ID:DZ4kN9eu(1)調 AAS
タオルはわかるけど
ハンガーイラネ
武器でもイラネ
411: 2015/07/21(火) 18:27:25.35 ID:M8Y5Trsz(1)調 AAS
ナカタのハンガーとかじゃないの?
伊勢丹とかでギフト用としても売ってるやつ。
412: 2015/07/21(火) 19:27:04.45 ID:8cPbwO5B(2/2)調 AAS
タオルはいいんだよ。桐箱はいらない。
捨てやすいやつにしてほしい。
ハンガーは確かに良さげなやつなんだけど
なにしろかさばるよね。
かさばらなくて重くないものがいいなぁ。
413: 2015/07/22(水) 11:26:56.94 ID:6ToKYH/G(1)調 AAS
タオルが桐箱入りならハンガーもいいものだな
そういえば5千円くらいするハンガーがあるけど、あれだろうか
414: 2015/07/22(水) 12:56:18.53 ID:SMqNcNEI(1)調 AAS
ナカタ知らなくてググったら
1つ3万とかしててびっくり
415: 2015/07/24(金) 17:13:33.92 ID:I6jNKZhb(1)調 AAS
けどその高級ハンガーには二人の名前とその間にハートマークが入っているという。
416: 2015/07/24(金) 17:53:10.51 ID:thv36Zro(1)調 AAS
3万円のハンガーでもいらないわ
417: 2015/09/16(水) 09:12:53.90 ID:eI/G1kob(1)調 AAS
今年の4月の披露宴で最後に新郎が胴上げされたが、最後の支えで失敗して右腰から落ちた。
新郎は笑って立ち上がったが、後に腰の骨折と尾てい骨のヒビ割れで、少し後遺症が残り、バイクを下りたという。

私達女性陣は男達が胴上げの準備した時に「止めた方がいいよ」と忠告したのに・・・
受けに失敗するくらいなら、最初から胴上げしなきゃいいのに、なんかなぁ。
418: 2015/09/16(水) 09:48:22.60 ID:wm85nDGC(1/2)調 AAS
最近、「正しい胴上げの方法」をみんな知らないから怖いねぇ。
419: 2015/09/16(水) 13:28:09.54 ID:wvngIkZI(1)調 AAS
わざとだったりして…
420: 2015/09/16(水) 13:34:49.50 ID:wm85nDGC(2/2)調 AAS
もっと、怖いねぇ
421: 2015/10/23(金) 18:28:12.90 ID:Zf9Klo8c(1)調 AAS
そろそろ、お茶が怖いです。
422: 2015/11/02(月) 07:13:57.88 ID:i3QanSiw(1)調 AAS
自分が少し嫌な気分になったことがある
といっても小学生の頃で、子供の自分だからスレチかもしれません

私が生まれてから一緒に暮らしてきて、
遊んでくれてたおばの結婚式で、
当時習ってたピアノを披露した
終わった直後、市内とはいえ、おばと離れて暮らすのを実感してしまったせいか
私は「おばちゃんと離ればなれになっちゃう」
と感極まって泣いてしまった

そしたらお酒で酔っぱらってた義理のおじ、新郎側にあたる会社や友人のおっちゃんが
笑いだしたんだよね
微笑ましいからニコニコってより、
「葬式じゃないんだし」って感じのどっとした笑い方だった
423: 2015/11/02(月) 19:42:16.76 ID:A38xRdeO(1)調 AAS
↑↑コピペ↑↑

[転載禁止] ****私は見た!!不幸な結婚式123****
2chスレ:sousai

718 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 22:10:01.92 ID:zqw5ezLq
自分が少し嫌な気分になったことがある
といっても小学生の頃で、子供の自分だからスレチかもしれません

私が生まれてから一緒に暮らしてきて、
遊んでくれてたおばの結婚式で、
当時習ってたピアノを披露した
終わった直後、市内とはいえ、おばと離れて暮らすのを実感してしまったせいか
私は「おばちゃんと離ればなれになっちゃう」
と感極まって泣いてしまった

そしたらお酒で酔っぱらってた義理のおじ、新郎側にあたる会社や友人のおっちゃんが
笑いだしたんだよね
微笑ましいからニコニコってより、
「葬式じゃないんだし」って感じのどっとした笑い方だった

たかが小学生の余興なんだし、そこまで笑わなくてもとたまに思い出す
424: 2015/11/07(土) 07:08:32.37 ID:bNCDtMp8(1)調 AAS
先日行った披露宴で。

自分は新婦友人で、以前から何度か新婦から「彼氏(新郎)が妹(新郎妹)と仲が良すぎる」という愚痴のようなものは聞いていた。
妹から嫌がらせとかは特にされていなくて、新婦は家族の絆を見せつけられたような疎外感を感じていたみたい。
一般的な披露宴の流れだったんだけど、そこでサプライズコーナーで新郎妹から新郎への手紙というコーナーがあった。
照明が落とされ、高砂の横?にいる妹が照らされて、新郎新婦に向かって手紙を読んでいた。
内容は、「にぃに(新郎)と年子で超仲良しで、産まれてから今までたくさん思い出があるね。旅行もたくさん行ったね。今かかっているこの曲も二人の思い出の曲だね。
中略(他にも何か思い出のナントカとかたくさん言ってた。)
○○(妹の下の名前)はにぃにの妹で超幸せだよ。△△(新郎の下の名前)は最高のお兄ちゃんです。にぃに、大好き!!」みたいな内容。
読んでる間にスクリーンで、新郎と妹の赤ちゃんの時から今までのムービー。(旅行の写真とかいろいろ)
そして新郎は高砂から降りて妹と抱き合う。(ギューっていうより、背中ポンポンみたいな)
そして最後に新郎が妹に頭ポン。

もう、うわぁ・・・としか言いようがなくて、見てわかるくらいにひいてる人が何人かいた。
薄暗くも高砂も照らされてて、そんな中新婦は能面のような顔で料理食べたりシャンパン飲んでた。
二次会の移動中同じテーブルの友人たちと、「まさかあそこまで仲が良いとは・・・」とみんなで新婦を気の毒に思った。
先日の出来事なので、新婦や周囲(新婦側の親や親戚)とかの反応は知らない。
425: 2015/11/07(土) 08:07:29.69 ID:DACIBryC(1)調 AAS
コピペ
426: 2015/12/31(木) 02:24:18.02 ID:+c7PP2r6(1)調 AAS
私の母の結婚式の話
母親が再婚したため、私たちには父親の違う歳の離れた弟がいる(中2)
先月姉の結婚式でその弟が、背中に天使の羽の刺繍が入った紫のシャツ、茶色のコーデュロイパンツ、さらにそれをスタッズまみれのファーがついたブーツにブーツイン!という意味不明な格好で登場
親族控え室は騒然、「まさかその格好で式に出させるのか」と親戚一同が私の母に詰め寄る中、「だって息子くんが着たいって言ってるから、かっこいいじゃない」との回答
私は姉に「弟がこんな格好で式に出ようとしてる、頑張って止める」とメール
姉は「わかった。でも多分止められないだろうね」と諦めムード
みんなで説得したものの脱いだのはブーツだけ
後日私も姉も、色んな人に「弟の服すごかったね」と言われる始末
母は40過ぎてできた息子の出産で常識も捻り出したと言われていたけど、まさかこんなことになるとは思わなかった
427: 2016/01/05(火) 10:11:50.74 ID:NxhVM/Hb(1)調 AAS
ドクロや悪魔じゃなかっただけ、マシだと思おう・・・
428: 2016/01/05(火) 13:50:59.46 ID:7GPwxaM/(1)調 AAS
いつものコピペだよ
429: 2016/01/15(金) 07:22:29.01 ID:I1UBGxF3(1)調 AAS
同じようなスペックとメンタルな新婦で
友達が色々してくれた(させた)って会に出たことあるけど
いちいちその子達を前に呼んでお礼のプレゼント贈呈をやってた。
その日の受付の子から相談に乗ってくれただけの子まで、招待客の半分は呼ばれてた

他人のお祝いほど見ててつまらない演出はないのに
素敵な友達に囲まれてるアテクシ☆をやりたかったのかな。
招待客も10年前一年で辞めた会社の同僚、先輩とか
幼稚園依頼会ってない同級生とか微妙なライン過ぎて
誰も高砂に挨拶に行かなくて猿だった
430: 2016/01/15(金) 11:13:24.70 ID:xmHSLnN7(1)調 AAS
同意
ゼクシイ病なのか、参加者の誕生祝いを披露宴でサプライズしちゃうってのに何回か遭遇した
お義理で拍手はするけど、とてつもなく白ける
431: 2016/01/15(金) 11:42:49.86 ID:qeDNpnaw(1)調 AAS
参列者の誕生日おめでとうは見たことあるけど
あれやられた方も苦笑いなんだよな
新郎新婦だけ満足気な顔
432: 2016/01/15(金) 17:47:24.23 ID:RQrMV0Kc(1)調 AAS
「サプライズは誰でも嬉しいはず!」と信じて疑わない幼稚な大人が披露宴するとそうなる。
友人のフラッシュモブとかも苦笑いして見るしかない。
433: 2016/01/16(土) 09:18:23.26 ID:OGvP4zog(1)調 AAS
サプライズ好きって、底辺に偏って分布してる印象がある
付き合って100日記念、とか
付き合い始めた日に式を挙げるとか
434: 2016/01/16(土) 10:56:25.63 ID:zjkt/xD2(1)調 AAS
同様な底辺の勘違いには
「手作りのプレゼントはだれでもきっと嬉しいはず!」がある
「手作りだから心がこもっている」
「手作りにはお金で買えない愛がある」とかね

引出物に新郎母の手作りお菓子とか絶対要らないんだけど
435
(1): 2016/02/02(火) 22:35:29.74 ID:VxXbLcEn(1)調 AAS
いらなきゃ黙って捨てろよ
436: 2016/02/03(水) 08:56:23.44 ID:hJ5QNRjN(1)調 AAS
素人の手づくり菓子とか気持ち悪すぎてたいていの人は黙って捨ててると思う。
どうせ捨てるものを押しつけんな
437: 2016/02/03(水) 19:47:52.89 ID:ej0F4poa(1)調 AAS
>>435何か気にでも触ったのか
438: 2016/02/04(木) 18:18:50.95 ID:kLZeJvoG(1)調 AAS
長過ぎるからだろ、せめて3行な
439
(2): 2016/02/04(木) 18:53:03.31 ID:TBEu9lhL(1)調 AAS
去年披露宴会場のゴミ箱にいかにも手作りのクッキーが大量に捨ててあったなぁ
捨てるのは仕方ないがせめて家のゴミ箱へ・・・
440: 2016/02/04(木) 22:30:52.99 ID:nJsbMDrz(1)調 AAS
>>439
わざとじゃね?
セコいのかお花畑脳なのか知らんけど、目を覚まさせるためにはそのくらいやってもいいと思う。
441
(1): 2016/02/05(金) 23:31:01.80 ID:NruIr4Fk(1)調 AAS
数年前に出席した友人(花嫁)の披露宴。
その子は実家が美容院。
お色直しは変身ショーです!ってアナウンスがあって、お色直しショーとやらが始まった。
白いウエディングドレス姿の花嫁に黒のベスト着せて、アップにしてた髪を全部下ろしてゼブラ柄のハット被せて、リップを真っ赤に。
母親ドヤ顔。
なんか色々謎で、あまりのダサさに絶句・・・。
式の前に母親が「あたしはその式場でも仕事するから、私にかかれば式の費用は半分になる!挙げる時は私に言いな!」とかドヤ顔で言ってたけど、そもそも安いところで料理も最低ランクだったし絶対頼みたくない。
すでに友人の1人は巻き込まれて式挙げた。
442
(1): 2016/02/06(土) 11:08:02.24 ID:1lsP9ln/(1)調 AAS
>>441
「あたしはその式場でも仕事するから、私を通せば私にキックバックがある!
だから挙げる時は私に言いな!料理は下の下だけどそのぶん安くなる!」ということなのだろう
443: 2016/02/07(日) 21:18:31.68 ID:Re7lTWro(1)調 AAS
>>439
数個はあるかもね
大量って何個ぐらいだよ
嘘っぽいな
444: 2016/02/09(火) 00:49:01.19 ID:Sh7LFaVN(1)調 AAS
>>442
そのバックを返してもらえば?
445
(1): 2016/02/10(水) 09:36:43.75 ID:ibo7aB+I(1)調 AAS
新婦一族、大の森進一ファン
BGMも全部森進一
余興も森進一のカラオケ
新婦も森進一を熱唱
花嫁から両親への手紙も森進一絡み
446: 2016/02/10(水) 12:11:31.13 ID:LZ4hCOwn(1)調 AAS
>>445
ワロスwww
森進一の親戚とかじゃないの? サムいを突き抜けて面白そう!!
新婦は一体何を歌ったんだろうか 「おふくろさん」とか?w
447
(4): 2016/03/14(月) 01:22:12.51 ID:/Z3OsKhu(1)調 AAS
5時間の披露宴
披露宴開始が13時だったのに、
最初に新郎が挨拶をし、内容が盛りだくさんなので終わりが17時半に
なりますと言った。
冗談かと思ったら、ほんとだった。
B’zが共通趣味の新郎新婦 BGMは大音量のB’z
新郎がバンドやってるからって下手なバンドを見せられた。
しかもアニソンバンドでやった曲は「翼をください」
その後、人が変わってB’Zの曲
2曲やって、急遽、ウルトラソウルがやりたくなったとかで
ボーカル歌詞がわからないからスマホで歌詞見ながら歌う・・おそまつさ
新婦もちつきを披露宴でしたかったともちつき
ゲストらむりやりやらされる。。
テラス一体型の会場で、寒いのに何回も外で演出・・
新婦がその結婚式場の社員のため、
社長から同僚まで多数参加・・それはいいのだか
披露宴中に列席してた写真プラス当日全スタッフで記念撮影
今、流行のオープニング・生い立ち・エンディングムービー
新郎や作ったものや友人が作ったものまであり3回のとこが6本くらいあった。
くどいし、これまたBGMは大音量のB’z 
耳が痛いし
さあ、さんざんやってそろそろ新婦、両親への手紙かと思いきや
ここで、友人などスピーチ計6名・・・
結局時間おして18時お開き・・・5時間
とにかく、新郎新婦のやりたいことを詰め込んだ披露宴
新婦が社員のため、きっと会社内で5時間になることが許されたのだろう。
社長も挨拶にまわり、17時半になりますと言っていた・・・
新婦の年は34歳 
人に迷惑かけなければ好きなことをやっていいと育てられてきた。
いい方針だとおもったけど
好きなことやりすぎて、周りの人のことが考えられない人だと思った。
周りは結婚して小さい子がいるくらいの友人がいっぱい
そんなに、遅くまでやられても困る
事前連絡があっても5時間が困るが・・当日いきなりはほんとに困った。
受付から式・疲労宴で7時間拘束。。
趣味の押し売り披露宴だった。。
みんな飽きてたよ。
2次会の内輪でやる内容だよ、
ほんと疲れた 疲労宴
448: 2016/03/14(月) 08:35:47.22 ID:706UD6Sx(1)調 AAS
>>447
オツカレさま

地方によって4〜5時間の披露宴が普通というところもあるようだ
お色直しも3回とか
事前に分かっていたら心の準備もできるけどね
449
(1): 2016/03/14(月) 20:20:46.49 ID:Oonv5f10(1)調 AAS
>>447
そう言うのって料理どうなるんだろ。
普通のコースじゃ足りないよね、多くても食べきれないだろうけど。
450: 2016/03/15(火) 12:29:07.48 ID:6FfpUW0e(1)調 AAS
447じゃないけど中部地方の長時間披露宴でシメにかけうどんが出てきたことがあったよ
びっくりしてたら「このへんではこれが普通ずら!」って言われた
451: 2016/03/16(水) 11:46:53.71 ID:mOO7UAt5(1)調 AAS
>>449

いつものコースが間をあけてゆっくりでてきました。
無駄に長いです。。

生ハムは食べ放題だったので、みんな何回も取りに行ってましたね。

バンド中は振り付けレクチャー&座ってきくものじゃないと強制的に立たされました。
ビデオ録画しているので、やってないと後で残ってしまうので
それなりに合わせてました。

なぜ、こどもからお年寄りまでいて
また遠方の方もたくさんみえ
(新郎側は千葉県の方です、式は名古屋でした)
日曜日で次の日、仕事あるだろうに
この終了時刻・・・
周りに終了時刻を連絡していたのだろうかと疑問です。
私達のグループにはなかったので・・・

ほんとに周りのことを考えられない2人で友達としてがっかりしました。
 
452: 2016/03/20(日) 07:25:23.78 ID:xZ5A8g9J(1)調 AAS
あー名古屋かあ…お察し
453: 2016/03/25(金) 18:41:08.90 ID:CDQY2jC7(1)調 AAS
>>447 すごい派手婚・・・ よくやれたよね。
454: 2016/03/25(金) 22:01:27.30 ID:MKOG7GwF(1)調 AAS
名古屋も今は2時間半がデフォなのにwww
まだそんなんやってる人おるんだ
455: 2016/03/29(火) 18:54:48.35 ID:9QZZaPMN(1)調 AAS
撒き菓子ってまだあるよな
中部に引っ越して来て初めて見た単語にギョッとした
456: 2016/03/29(火) 19:16:46.70 ID:4+wwZXCS(1)調 AAS
東北の従兄弟の披露宴15時に始まって終わったの19時だったよ
お色直し3回だからほとんど新郎新婦いなくて
爺さんの黒田節とか出し物を延々とみてたよ
凄い疲れた
457
(1): 2016/04/04(月) 15:59:39.94 ID:thum6Uvu(1)調 AAS
最近、新しい結婚式場での菓子巻き
やけに高いとこからまくから、下でとるのけっこう恐い
女性とか、ヒールや髪の毛もセットしてきてるのに
周りの人、とることに必死で、頭とかにがんがん手があたるんだけど
すごく嫌だったなぁ。
458: 2016/04/28(木) 18:34:11.93 ID:uL/PM3nb(1)調 AAS
>>457
新婦友人席は若くて華やかな女の子ばかりだったから男物のスーツのその二人は浮いてたし、
式の空き時間に二人で肩を組んだり抱き合ったりしてる写真を撮っているのを見てしまってうわあ…って感じだった
ああいうのはせめて二次会でやってほしい
459: 2016/05/15(日) 18:02:01.75 ID:8EegGiHe(1)調 AAS
( ゚д゚)?
460
(1): 2016/05/30(月) 15:45:38.07 ID:mDAEKgP3(1)調 AAS
初書き込み

相談させて下さい。
今週末、安易な気持ちで引き受けた友人のパーティが私自宅で開かれる。
国際結婚した新郎新婦、新婦の本国で既に挙式は済ませたらしいけど
日本でのパーティはまだ、やらないの?って聞いたらお金もかかるし大変でできないとの事。
年末の私のハウスパーティーで安易なボランティアの気持ちで私の家を使ったらって言ったのが事の始まり、その時はいいね!いいね〜って感じで何人かで盛り上がってた。
私の家は改装してリビング60畳の3LDKのマンションに一人暮らしでよく友人とディナーやハウスパーティーを開いてるんだけど
その延長線上で20万くらい予算があれば壁を可愛くデコレーションしたり料理や飲み物、友達のドレスなんかを用意できていつものハウスパーティーの延長線で素敵な会になると思ってた。
年末のパーティーから数ヶ月経ってから食事会を開いた時にその夫妻も招待してその時にリビングを借りてパーティーがやりたいと言われた。
それから時間は過ぎて数ヶ月、ゲストやお金(招待客からの参加費)や食べ物の話とか重要な話を何も聞いていなかったんだけど
私も婚約者と自分の海外引っ越しの話が急浮上して引っ越し準備、家探し、向こうでの片付けと本当に忙しくてグループメッセージも斜め読みぐらいしかできなかった。
2人は豪華な巻物風の招待状を用意してゲストに配ったんだけど (私と手伝ってる友人はまだいつものハウスパーティーに毛が生えたくらいの認識)
招待状をもらった友人から聞いたのは招待状とは別紙に書いてある参加費1万円との事。
今までディナー会やハウスパーティーを私が開いてきて一度もお金なんか取ったことない。(任意で飲み物だけ持参してもらってた)

続きます
461: 2016/05/30(月) 17:07:34.00 ID:LL8f/UR0(1)調 AAS
続きは・・・(´・ω・`)
まあ最後まで読まなくても安易に引き受けたのが失敗だったと思うけどな
462: 2016/05/30(月) 18:05:12.76 ID:2EjEjwrV(1/2)調 AAS
すんごーく読みづらいから続きはいいです
463: 2016/05/30(月) 18:23:02.28 ID:vqLWzPtr(1)調 AAS
読みづらくてすみません。。
改行して内容削りました、、
続きです。

更に新婦の家族が飛行機で12時間くらいの海外から来るそう。
新郎家族も新幹線を使ってここまで来るそうです。。
新婦友人と数ヶ国から日本入りするらしくて
本当に焦ってます。。
昨夜色々突っ込んだら言われて朝方まで寝れないし
お金を1万も取るなんて信じられなくて、、、
上記のもろもろは昨夜初めて聞きました
一般的に結婚式や披露宴やパーティーを行うと
100万以上の持ち出しになる事が多いと思ってたから
本当にびっくり、、、
安易にボランティアの気持ちで受けたのが
本当に間違いでした、、、
他にも個人的には信じられない事が多すぎて、、、
まだ混乱中なのでRomに戻ります><
スレ汚しすみません
464: 2016/05/30(月) 18:30:12.56 ID:2EjEjwrV(2/2)調 AAS
>>447さんはその後疲労回復されてますでしょうか?
465: 2016/05/31(火) 10:03:01.22 ID:+Ke6Fqzy(1)調 AAS
>>460
意思の疎通ができてなかった、というよりは、新郎新婦の考えが斜め上過ぎて
理解しきれなかったというところか。
それだけ大所帯でする気なら、ちゃんとした会場取れよと思うわな。
宿泊場所もちゃんとおさえてあるのかも心配だw
だが、
グループメッセージをななめ読みしてきた>460の負けかもしんない。
以下で、お待ちしております。

****私は見た!!不幸な結婚式125**** [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:sousai
466: 2016/06/03(金) 13:30:15.13 ID:F2h++N7f(1)調 AAS
リビングが60畳ってどんな家なんだろ?
467: 2016/06/03(金) 14:04:25.03 ID:G6f8AJR/(1)調 AAS
60畳、宴会場だとMAX50人くらいとあるな。
468: コピペ 2016/06/04(土) 14:56:26.76 ID:HS2FD2nU(1)調 AAS
943 名前:名無しさん@おーぷん Mail:sage 投稿日:2016/06/04(土)12:55:24 ID:rGN
新郎新婦が初めて出会ったのが数年前の6月18日の朝6:50(通勤途中で)

それだけの理由で、早朝6:50からの式+披露宴
披露宴の食事が朝食(8:00サーブ開始)なんて人生初めてだ
というか、こんな早朝に式を挙げさせてくれる会場があるなんてびっくりだよ
と思ってよくよく聞いたら新婦の勤務先=会場とかふざけてんのか新婦の上司も断れよ

この時間にどうしても来てほしいからと頼まれて、でもそんな時間から着付けしてくれる
美容室なんてないよ、会場側で手配してもらえないの?と言ったら
「自分でやりゃあいいじゃん?私、披露宴にはいつも自分でしていくし〜」
と軽く言い放った馬鹿新婦
そりゃ私ら世代の女性は、最悪自分で髪巻いてドレス着ればいいけどさ
和装のお年寄りはどうしろと?(車椅子の人もいる)
前泊してまで早朝から出てきてくれた馴染みの美容師さんには本当に申し訳ない

この件で新郎新婦とその両親まで含めて、親戚一同からは大顰蹙
美容室も前泊のホテルも、何ひとつ手配しなかった新郎新婦
「おばあちゃん大好き」って言われた新婦祖母も苦虫噛み潰したような顔して無言だし

こちらは新婦親戚なので、どうしても新婦の悪口になってしまうけど
共犯者の新郎もたいがいだわ

と思って夫婦まとめて疎遠にしてたら、早朝式から1年たった今日になって新婦から着信
離婚したらしいが「離婚記念日にもこの日を選んだの」とかもう馬鹿すぎて絶句
祝儀の侘びでも言うのかと思ったら
「年の近い同性の親戚なんだから、慰めてくれるのが筋じゃない?」
とまさかのタカリ要求
「今晩晩ご飯行こうよ、AとかB(共通の友人)呼んで慰め会やろうよ」だって
結婚式のときに友達全部にそっぽむかれたからって私を使うな
469
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日) 16:29:38.80 ID:GUbEJMSk(1)調 AAS
文才ないから箇条書きで…。

・友人Aから一ヶ月後に式と披露宴するから出席して!ケーキとか食べれるよ!とLINEが。
・急だけどお祝い事なので出席すると返事をしたら一週間後くらいに普通のレターセットに手書きで招待状が届いた。返信用ハガキなどはなし。
・他の参加する友人たちと当日会場に行くとまさかの模擬結婚式(専門学生がやる発表会的なもの)
・ご祝儀を渡す受付はなかったのでご祝儀は渡さなかった。
・披露宴?ではケーキのみ。3種類。
・私達は専門学生に混じって気まずいまま…学生側も「なんでいるの?」って疑問だったと思う。
・本当の結婚式ではないのでスピーチなどはなく、専門学生のダンスなどが余興(?)
・普通の結婚式とは違い発表会的なものだったので、終始学生の寒いノリが続いてた。
・後日Aから「なんでご祝儀くれなかったの?結婚式なのに!そういうところ常識ないって思われるよ?」と参加した子たちに宛にグループLINEでキレられる。
・別の友人が「でもあれって模擬結婚式でしょ?本当の式なら渡そうと思ってご祝儀持って行ってたよ。でも受付もないし、ただの学生の発表会見て何万も渡すなんて出来ない。Aも最初から見栄張らずに模擬なら模擬って言いなよ。」とバッサリ。
・Aは出席しなかった友人に「みんながご祝儀くれなかった…ご祝儀で指輪買う予定だったのに最悪。」と2年経った今でも愚痴たれてる。

今なら会場に着いた時点で怪しいって思えるけど、当時は模擬結婚式っていう言葉すら知らなくて本当にびっくりした。
ご祝儀をあてにして指輪買おうとするより、フリーターやめて真面目に働いて買えよ…って思う。
470: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日) 16:57:53.01 ID:Dl46zC0m(1)調 AAS
ど、どういうこと?
模擬結婚式って新郎新婦はモデルだよね?
本人たちはどこにいたの?親族は?
471: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日) 17:15:56.75 ID:G5LZ3AMm(1)調 AAS
結局結婚自体なかったってこと?
自分もよくわからん
ご祝儀で指輪って何指輪?
472: 2016/07/11(月) 06:12:43.96 ID:zOpo4e0W(1)調 AAS
専門学校?
あなたたちいったいいくつの時の話?
473: 469 2016/07/11(月) 15:49:44.45 ID:KvdMpgmZ(1)調 AAS
ウェディング系の専門学生がする模擬結婚式でA夫婦はモデル
A夫婦はすでに入籍済
この(模擬)結婚式で貰う予定だったご祝儀でA好みの結婚指輪を買う予定だったみたい
Aとまだ親交がある友人がいうには「結婚指輪はもらったけど、Aの思うようなハイブランドのものではなく納得いってない。それに婚約指輪もこれじゃ嫌」って未だにわがまま言ってるらしい
親族はA側だけいたと思う
Aのお母さんの顔は知ってて出席してることを遠目に確認できたけど、新郎側の親族の顔はわからないしそれらしき年齢の人たちはいなかったからわかりません…

結局あれが結婚式なのか学生の発表会なのかいまだに謎です

大学卒業して割とすぐだったから22.3歳の頃の話です
結婚式自体あまり出席する経験がなかったから招待状も「節約のため」って言われると納得してしまいました

わかりづらくてすみません…
474: 2016/08/22(月) 14:09:54.36 ID:fyPSKNeV(1)調 AAS
保守
475: 2016/08/22(月) 18:24:23.33 ID:B0EXAhJZ(1)調 AAS
>ウェディング系の専門学生がする模擬結婚式

ひ、ひでえぇぇ…
それって教育実習生の授業にも及ばないレベルの
去年まで高校生やってた連中のブライダルごっこ
完全に学生の発表会じゃん
476
(2): 2016/10/01(土) 02:59:08.36 ID:OVJpwKcM(1)調 AAS
何年か前の友人♀の結婚式がいろいろ残念で寒かった。
ちょっと長文でゴメン。

友人はその時25歳、彼は4歳年下で介護士として働き始めたばかりで結婚なんて考えられない、とりあえずキープで付き合ってると豪語。
なのに突然の結婚します宣言(この時6月)
高校時代から何かと人と張り合って虚言もちらほらの友人。
その年の2月に別の友人A子が結婚したのに張り合ってというのがミエミエでした。

以下寒かった披露宴の箇条書き。
・日取りは12/24、しかも平日。
・冬なのに時間のかかるガーデンイベント有り。
・小中学時代の友達や地元の友達の出席0(多分いない)
・新郎新婦(同じ職場)の上司の祝辞がただの老人施設の紹介。
・新婦妹(未婚シングル)の彼氏(子の父親ではない)が親族席に座る。

これだけでいろいろうすら寒いとか常識ないとか思っていたのに二次会でもまたまたやらかす。

・合コンのように男女交互に座らせる。
・A子は妊婦なのに無理矢理二次会にも出席させる。
・しかも上記の合コン席のせいでA子旦那と離れて座らせる事に。
・ビンゴの景品がショボい(100均のマグカップとか)

いろいろ疲れた1日でしたが更に後日談。
・親戚のおばさんが夫婦で来たのにご祝儀5万しかなかった!
・新郎の友達(まだ学生)がご祝儀1万だけだった!
・二次会の出席率悪いから、PS3とかディズニーのパスとかは景品で出さなかった。
・でも黒字になったから良かったよー
等々を出席した私達に愚痴る。
もう本当にドン引き。

新郎はまだ学生の弟、働かない父親、まだ嫁いでない姉、家事のできない母親のいる実家暮らし。
結婚の条件は結婚後その家に同居する事、部屋は新郎の部のみ(6畳)
案の定すぐに新婚生活の愚痴が出るわ出るわ。
いやいや、そんなの分かりきっていただろうと。

A子はその後も非常識な彼女に嫌気がさしてCO。
私はネタになる彼女を生温く見守りながら友人を続けています。
477: 2016/10/01(土) 08:13:32.86 ID:mBuLHNQ2(1)調 AAS
ネタになるというだけで愚痴を聞き続けてるの?
えらい心広いな…
478: 2016/10/03(月) 10:30:54.29 ID:Y4ZBRGnJ(1)調 AAS
>>476
女神様が降臨なされた
479: 476 2016/10/04(火) 21:46:50.00 ID:ZjAuGsb4(1)調 AAS
ID変わってしまっていますが476です。

私自身変だなって思っていますが、生理的に無理!ってならない限りは人を嫌いになれないので未だに友達付き合いをしているって感じです。
一緒にいる分には楽しい友人だとは思ってます。

これだけじゃ何なのでA子が彼女と縁を切ったエピソードでも。
・結婚式の前までは収入の少なさから子供はまだいらない→式準備中にA子妊娠→式後に即妊娠。
・妊娠中のA子に対して上から目線で見当違いな育児理論。自分には甥っ子(別居、月一会うかどうか)がいるから育児の悩みは任せて!と。
・半年以上先に産まれているA子の子供に張り合う。うちの子は〜が口癖。
・A子が2人目を流産してしまった後に彼女も2人目を妊娠、無事出産。辛いながらもお祝いするA子に、早くA子も2人目作りなよ〜とまたまたお花畑の上から目線。
・その他諸々でA子がFO。後日A子と連絡が取れないのは自分だけと思わず、A子何か悩んでるのかな〜?と。
・久しぶりにみんなで集まる時に自分の都合しか考えてない場所を提案。
東京、神奈川、埼玉、千葉の人が集まるとして、自分は名古屋だから静岡で良くない?のような感じ。
・とっくに30歳を過ぎて子持ちなのに友人の式に、ミニ丈の編上げドレスにオークションで買ったというサイズの合わない靴。常識ないなと私でも思った。

私がされてないから決定打になっていないだけで、彼女の事はありえないと感じる事が私もたくさんあります。
ただこれ以上はスレ違いになってしまうのでこの辺で。
愚痴を吐き出させていただきありがとうございました。
480: 2016/10/05(水) 05:57:40.77 ID:0uu24zxY(1)調 AAS
す、すごーく読みづらいです
スマホかケータイからのカキコミにしてももう少しなんとかしようよ
481: 2016/10/06(木) 07:31:58.45 ID:wo2XXFGx(1)調 AAS
COなのかFOなのか。
482
(1): 2016/11/09(水) 16:23:56.31 ID:WnTPYVgn(1/3)調 AAS
中学の同級生から挙式披露宴に出席してほしい、一人で。と言われた。
既婚で子供もいたので、主人に子供をお願いしてOKをした。
もう一人同級生が呼ばれていたので聞いてみたら家族で呼ばれたと。
新婦によると「友達しか呼びたくない。」というお言葉をいただいた。
直前になってキャンセルが出たのか「家族で参列してくれ」と電話で頼まれたが丁重にお断りした。

挙式披露宴は12月半ば、駅からタクシーで30分という歩けない距離。
遠方からの参加で新幹線で2時間、乗り換えて駅まで1時間かかるのですごく遠かった。
受付を済ませると待機場所はなく、大人の友人は外立って待機。ストーブは喫煙所?に一個。
やっと挙式と思ったら、ガーデンの中の屋根のある建物。暖房もなく鉄製の椅子で体温が奪われる。
セカンドプロポーズ?とかいう演出で、滝が作ってあり、ヴァージンロードを歩いてから滝の前でそこでもう一度新婦にプロポーズ。

クロークがなく、コートは自分でもち歩いていたので、極寒だったのでダウンジャケットを着て行ってしまい、
サプライズで結婚証明の署名人にされてしまい、滝の前で脱いでぶるぶる震えながら署名しました。
記念撮影で解放されると思ったら、教会を移動してまた違う教会の前(ガーデン)で撮影。
そしてガーデンヴァージンロードで撮影します。ともう一度新郎新婦が歩く。
ブーケが生花でも造花でもなく、紙?と思ったらお母様がブーケとウェルカムボード(外の目立たないところ)
を全て折り紙で作ってくれたそうだ。


483: 2016/11/09(水) 16:24:48.90 ID:WnTPYVgn(2/3)調 AAS
長いと怒られてしまったので続きです。

やっと、やっと披露宴会場で暖を取りながら披露宴開始。
新郎はバンドをやっているそうでメンバーの余興ムービーで
情熱大陸風の新婦から新郎への愚痴ムービーのあと「新婦のために作りました!」とプロポーズの演奏。

食事はお酒が大好きな方が多いので少なめにしてあります。
とアナウンスがあり、あまりお酒が得意ではないので、お腹がずっと空いていた。
披露宴の後すぐラーメンセットを食べ平らげる程少なかった。

引き出物はただ、がっかりした記憶だけ。
2次会はもともと来ないで!と言われていて、1.5次会やろうぜ!と誘われたがさすがに泥酔3人をパーティードレスで介抱する自信がなかったので断った。

その後盛大に風邪で寝込み疎遠になってしまったので、その後は知らない。
物理的にとても寒かったが、風のうわさでは子どももできうまくやっているらしい
484: 2016/11/09(水) 16:25:32.26 ID:WnTPYVgn(3/3)調 AAS
483です。
あげてしまってすみませんでした。
485: 2016/11/09(水) 16:49:02.62 ID:ZScbEb6S(1)調 AAS
>>482
こども連れて行かなくて、よかったね。
486: 2016/11/11(金) 17:40:34.79 ID:mAKZI3V6(1)調 AAS
やはり、心から行きたいと思う式にしか行かないことにしよう
友人の場合
487: 2016/11/26(土) 19:47:56.97 ID:A1Zm11lh(1)調 AAS
利光めぐ○ DQNババア
488: 2016/12/19(月) 08:11:57.71 ID:vW5v5Gi4(1)調 AAS
交通費とか関係なく行こう思う関係はあるもんね
万難を排して行きますよ
平日の式で仕事休むようなことになっても
489
(1): 2017/02/18(土) 10:53:26.58 ID:pfbIkwuS(1)調 AAS
従妹がサムくなってしまった話。
長くてごめんなさい。
私と友人Aと従妹は皆高校の同級生で、まず最初に友人Aがディズニーで結婚式を挙げた。
ここではよく叩かれがちなディズニー婚だけど、友人の趣味でアレンジしたらしく着ぐるみのショーをやたらと見させられることもなく、
ドレスや装飾、BGMもディズニーモチーフだったんだけどさすがにそこは本家というべきか統一感があって華やかで、特に痛々しい演出もなく結構素敵なお式だった。

で、そこには高校の友人として私の従妹も参列していたんだけど、友人の結婚式を見て変なところに火がついてしまったらしい。
もともと結婚が決まってて式場も都内のチャペルで予約してあったのを無理言ってキャンセル、ディズニー近くのディズニーじゃないホテルに変更した。
ほんとはディズニーのホテルが良かったらしいけど、値段や日取りの問題で手が出なかったとか。
もうそれだけで式の前から従妹はグチグチぐちぐち言っていて、嫌な予感はしてたんだ。
いざ参列してみるとなんというか……装飾とかのパチもん臭がすごい。
式場も頑張ってくれたんだろうけど、期間が足りなかったのもあってか安っぽさが否めなかった。
さらに新婦のわがままに合わせたからか、白雪姫の曲が流れる中美女と野獣のドレスを着た新婦が入場、シンデレラのガラスの靴を新郎にもらう……みたいなちぐはぐかつ痛々しい演出。
さらになぜか新婦がレリゴーを歌うのを聞かされる。昔から知ってるけど下手くそ。

そこまでしておいて新婦はやっぱりディズニーの本家より安っぽかった!あんなこともこんなこともしたかったのに!着ぐるみも呼べなかった!と後々まで不満たらたらみたいだった。
決して従妹は友人Aのことが嫌いなわけでも仲が悪かった訳でもなく、結婚式後も友人に凸しに行くとかそういうことがあるわけでもなく、ただただひたすらあれより素敵な式にしたかったのに!プリンセスだったのに!って言い続けている。
新郎は従妹にベタ惚れで、完全に尻に敷かれつつそれなりにうまく行ってるみたいだからいいんだけどね……
490
(1): 2017/02/19(日) 11:09:06.69 ID:P/WvP6qo(1)調 AAS
>>489
着ぐるみも呼べなかった!って。関係無いホテルなんだから来るわけねーだろ、って感じだね。
491: 2017/02/20(月) 14:47:33.12 ID:hcylUDca(1)調 AAS
学生時代の友人の結婚式。
友人とその彼女は二人ともワンオクが大好きでよくライブとか行ってた。また、彼女はディズニー大好き女子で遠方なのに二人でよくディズニー行ってた。

式場内は至る所にディズニーの小物が配置され、いかにも女子が好きそうなキラキラな雰囲気。まあそれは良しとして、披露宴のBGMが全部ワンオクだった…
いくらバラード曲を使っても見た目上の雰囲気と全く合わなくて、俺もワンオクは好きだけどちょっと引いた。
せめて思い出ビデオの時くらいにすればいいのに。
492: 2017/02/20(月) 16:31:48.83 ID:Y0xYYJ6c(1)調 AAS
想像して合わなすぎわろた
493
(1): 2017/02/24(金) 15:13:39.40 ID:0wz1qHLn(1)調 AAS
>>490
行間も読めないのかバカ。
494
(2): 2017/02/25(土) 07:31:19.47 ID:/89iVtSi(1)調 AAS
>>493が何に逆上してるのか、誰か解説プリーズ
495
(1): 2017/02/25(土) 11:45:15.14 ID:HdTZr7TW(1)調 AAS
>>494
謎だねww
496: 2017/02/27(月) 09:49:53.72 ID:CguaqZRb(1)調 AAS
>>494-495
君たちには、レリゴーの素晴らしい歌声が聞こえないのかね?
497: 2017/02/27(月) 10:29:49.44 ID:OJjKBh9M(1)調 AAS
あ、そういうのどうでもいいです。
498: 2017/02/28(火) 06:44:51.14 ID:BxVWvmLa(1)調 AAS
意味不明
499
(1): 2017/04/01(土) 06:31:56.84 ID:5Jw1qdUZ(1)調 AAS
親戚の結婚式で新郎の勤めるバイト先の工場の本部長が自社ブランド自慢ばかりのスピーチで30分も話しててつらかった。
新郎の友人らによる和装な乙女ゲームのコスプレで演技をするも調子にのり過ぎてウェディングケーキを倒してしまい、親戚の家族側に座席に倒れケーキを直撃をくらった22歳の妹を大怪我させてしまったこと
500: 2017/04/01(土) 11:14:44.19 ID:jaLsnTVW(1/2)調 AAS
よくケーキ倒した系の報告あるけど倒れるような高さのケーキは入刀したら下げられない?
デザートにサーブされるならデコレーション直して切る時間もあるし余興の間出っぱなし珍しいパターンだと思うけど
501: 2017/04/01(土) 11:15:56.75 ID:jaLsnTVW(2/2)調 AAS
つか、親族席に倒れて大怪我させるケーキってどんだけだよ
もうちょっと面白い嘘にしてくれ
502: 2017/04/01(土) 11:23:58.58 ID:sVBNv08H(1)調 AAS
ケーキで大怪我とか意味不明
503
(1): 2017/04/01(土) 11:26:40.49 ID:4PjpICp6(1)調 AAS
タワー型のケーキ自体が恥ずかしいけど 
未だに存在するもんなの?
504: 2017/04/01(土) 12:16:10.06 ID:1rClNYAy(1)調 AAS
ケーキで怪我とか意味不明
って、本気で言ってるのかな?
確かに最近は見ないよね。アホみたいなタワーケーキ。
505
(1): 2017/04/01(土) 13:01:56.03 ID:16JtkB2q(1/2)調 AAS
>>499
ケーキは高砂、親族席からはかなり遠いと思うけど。
506: 2017/04/01(土) 13:16:54.73 ID:qqkLtNhi(1)調 AAS
>>505
最近は親・親族をゲストとして呼ぶ人も出てきてるらしいよ。
507
(3): 2017/04/01(土) 18:06:28.94 ID:XqGWrVav(1)調 AAS
>>503
ゲストが多い披露宴だと遠くからも見えるように大きい(高い)ケーキにするんじゃない?
昨年出席した350人くらいの規模の式ではタワー型だったよ
508
(2): 2017/04/01(土) 23:35:04.21 ID:16JtkB2q(2/2)調 AAS
>>507
それが倒れて親族席まで届くとすると色々凄いな。
509
(1): 2017/04/02(日) 00:22:53.89 ID:dt0ed7E9(1)調 AAS
>>508
ドリフみたいw
510: 2017/04/02(日) 00:40:49.33 ID:TmvUbOuQ(1)調 AAS
伸び縮みするケーキで、倒れる勢いで延びたんだな。
511
(1): 2017/04/02(日) 03:51:41.37 ID:2oUKZzBg(1)調 AAS
>>507
それイミテーションだから倒れても痛くない
512: 2017/04/02(日) 08:27:15.59 ID:GHiVXYZb(1)調 AAS
>>508
>>507はタワー型のケーキの存在について語ってるだけでしょう
513: 2017/04/02(日) 19:31:00.62 ID:33lbOirL(1)調 AAS
ケーキが倒れて怪我したとか誇張しすぎ
親戚に先越された単なる嫉妬だろ
514: 2017/04/02(日) 21:41:19.81 ID:mK5h37Rq(1)調 AAS
✕怪我
〇大けが
515: 2017/04/03(月) 00:03:02.52 ID:xboTvqG2(1)調 AAS
>>509
パイ投げした後みたいな、
顔がケーキまみれな会場風景想像したわ
516
(1): 2017/04/05(水) 11:27:57.02 ID:XPgDXzAO(1)調 AAS
>>511
イミテーションでも装飾はアクリル製、普通に怪我する。
517: 2017/04/05(水) 13:25:26.14 ID:arBn58vX(1)調 AAS
大きなケーキで大けがなんて創作でしょ
518
(1): 2017/04/05(水) 19:53:53.15 ID:+QlZblOc(1)調 AAS
>>516
小さい、生ケーキ風なのも、大体はイミテーション
519
(1): 2017/04/05(水) 20:13:57.35 ID:MDEWXykG(1)調 AAS
>>518
いや、小さいやつは本物で分けてゲストに配られるだろ
少なくとも俺の式では本物だったぞ
ケーキに乗せるいちごの産地がオーダーしてたものと直前で変わって、お詫びの連絡があったし
520
(2): 2017/04/05(水) 20:37:49.25 ID:QpMUVj2h(1/2)調 AAS
>>519
ホテル限定の話かも知れないけど、衛星の関係で、生ケーキ風に見せたイミテーションなのが定番
フルーツは本物だったりするのでひじょうに見分けがつきにくいが、切り分けられて出てくるのは、中身にそのフルーツを使ったりした別物
521
(1): 2017/04/05(水) 23:02:32.12 ID:3kraDHe8(1)調 AAS
>>520
イミテーションだとしたらファストバイトはどうすんの?
522: 2017/04/05(水) 23:03:41.11 ID:LLp14mmU(1)調 AAS
>>520
フォボス?
523
(1): 2017/04/05(水) 23:46:28.60 ID:QpMUVj2h(2/2)調 AAS
>>521
ナイフいれる部分だけ本物
524
(1): 2017/04/05(水) 23:56:55.41 ID:l6X1OprS(1)調 AAS
>>523
ファーストバイトって取り分ける部分は特に指定されないよね?
ファーストバイトはホテル挙式でも今や定番だと思うけど、ホテル挙式のケーキがイミテーションが定番てかなり矛盾してない?
525
(1): 2017/04/06(木) 00:02:02.40 ID:GU0Szg4+(1)調 AAS
あとイミテーションケーキだとしたらそのコストは?
見積もりに当然内訳として入ってくるか、ケーキの明細に「イミテーションケーキ込み」とか書いてなかったり、事前アナウンスされてないとトラブルになるよね?

テーブルフラワーに生花オーダーしたのに、衛生上実は造花使いました〜みたいなもんでしょ
526: 2017/04/06(木) 00:23:16.78 ID:ZF2MNMXw(1/2)調 AAS
イミテーションっていうか、見せる用ケーキとサーブ用ケーキは別物だよ
見せる用のも一応ちゃんとケーキだけど
逆にファーストバイトに使ったケーキ配られても嫌だろw
527: 2017/04/06(木) 00:45:59.44 ID:yoRYNhyd(1)調 AAS
>>524
新郎新婦にはちゃんと周知してるから、変なとこ取り分けたりしないよ

>>525
見積りには、ケーキ人数分で計上される
つまり見せる分の大きさは関係なく、どれだけ人数多くても少なくても一定の大きさ

つか、なんでそんなに疑ってんの
こちとらまさにその披露宴準備中なんだけど
528: 2017/04/06(木) 01:24:57.66 ID:UdTd9Y1A(1)調 AAS
小さいケーキは上のデコレーション全部剥がしてやり直して客に出すって聞いた
やっぱり衛生的な面の話らしい
でもファーストバイト系はそこにあるやつ食べるよね
529
(2): 2017/04/06(木) 08:13:40.72 ID:K0phA7Wz(1)調 AAS
ああ、元々コースにデザートが含まれていない(ウェディングケーキがデザート代わりが前提)安い会場を選んだか
安いプランを選んだ方でしたか

ウェディングケーキは別会計で ちゃんとしたデザートが元々付いているコースを選んだ方には
まずウェディングケーキを生ケーキにするかイミテーションにするか選択する所から
話がスタートするから、もうその辺にしておいた方がいいですよ

何よりスレチだし
530: 2017/04/06(木) 08:19:36.52 ID:YoyBpXcT(1/2)調 AAS
嘘に嘘を重ねて無理してる人がいる
531: 2017/04/06(木) 08:21:49.75 ID:YoyBpXcT(2/2)調 AAS
ダミーケーキなんてタワー型全盛時代の話だよね
昔はケーキ入刀後のファーストバイトなんてなかったみたいだし
532: 2017/04/06(木) 08:22:45.05 ID:ZF2MNMXw(2/2)調 AAS
>>529
生ケーキだったとしてもそれを配るわけじゃないしね
533
(1): 2017/04/06(木) 08:37:52.03 ID:NbwqUcmO(1)調 AAS
>>529
だよね
客前に長時間晒した生ケーキ、そのまま切って出すなんて、よっぽど安い会場だわ
534: 2017/04/06(木) 08:40:31.58 ID:LECtZuHD(1)調 AAS
自分の経験が標準だって前提で言い争いするのうざいから辞めて
535: 2017/04/06(木) 10:53:18.91 ID:a0jIWZyL(1)調 AAS
外部リンク[html]:oshiete.goo.ne.jp
でも同じネタがある

まとめると
●数段タワーのウェディングケーキはイミテーション(強度の関係上)
但し現代ではあまりない伝説的なハリボテ的な物体である
●平たいケーキは生ケーキとイミテーション、また一部だけ生ケーキのMIX型がある
●最近の挙式はほとんどALL生ケーキ、そうでない場合は生でない旨が事前に知らされる
●イミテーションがずっとケーキが会場に鎮座していた事例もある
その時配られたウェディングケーキと称されるケーキは別のものであった
●生ケーキ使用の場合は、衛生が保たれるよう温度管理され、入刀直前で運ばれ入刀、ファーストバイトバイト、仲間とのフォトなど直後に比較的短時間で引き上げられ再び温度管理され、最終的にゲストに配られる
●ゲスト皆でケーキを食することによって、二人の結婚を皆で祝福して見届けましたよというイベント的な要素なので、コースのデザートとはまた別のもの
●結婚式挙げたことのない独身者、また結婚式に参列したことのない人は、親からの情報で全てのケーキがイミテーションだと思っていた(回答者No.1)

総括すると、最近は平たいケーキでオール生ケーキが主流、イミテーションだと新婦ガッカリな風潮になってる模様です
結婚式経験のない人は親からの情報で、すべてイミテーションだと思いこんでいる節がある
また、少なからず現代もイミテーション使用のところもあるので、これ以上は結論の出ない平行線となるので議論は無意味です
1-
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.339s*