【白髪】年寄りも汚部屋から脱出したい!【非力】 (480レス)
1-

183: 2018/07/07(土) 15:49:59.06 ID:/kXukHIZ(2/3)調 AAS
Youtubeにて「Hoarding Buried Alive」「Britains Biggest Hoarders」
で検索すると、海外のゴミ屋敷事情がわかる。

ホーダーになる原因は、家族の死、強盗被害、被災、レイプなどの
精神的ショックによる脳の前頭葉の機能低下。
物事をマネジメント、オーガナイズする能力が失われる。
ゴミに異常執着し、ゴミと貴金属の価値の違いすらわからなくなる。
ゴミを捨てろと行っても絶対に同意しない。
家族や近隣住民の健康と安全よりも、ゴミを抱え続ける方を選ぶ。

カウンセリングと生活指導を本気でやらないと立ち直れない重い心の病。
184: 2018/07/07(土) 21:20:26.19 ID:/kXukHIZ(3/3)調 AAS
汚部屋を好む妻と一緒に生活している夫達のホンネが読めるスレッド:
2chスレ:tomorrow

離婚して、苦しみから解放してあげましょう。
きれい好きと再婚して幸せになったという証言もアリ。
185: 2018/07/08(日) 06:10:22.66 ID:YarvQWdf(1/5)調 AAS
「買う前に、ゴミの山を 思い出す」
「買ったなら 家で食べずに 今食べる」
「ごみの山 放置し続け 追い出され」
186: 2018/07/08(日) 06:34:11.14 ID:YarvQWdf(2/5)調 AAS
「捨てられた その体験が 次の糧」
「みんなから 喜ばれると やる気出る」
「健康に キレイに過ごし 長生きだ」
「前向きに コツコツ捨てて 家族愛」
「捨て続け 気がついたのは 心地よさ」
「夫から 褒めちぎられて ラブラブに」
187: 2018/07/08(日) 19:28:22.35 ID:YarvQWdf(3/5)調 AAS
「新聞に お札を隠す 自爆テロ」
188: 2018/07/08(日) 20:01:36.64 ID:YarvQWdf(4/5)調 AAS
「ミニマルの 半分ぐらいは 元汚部屋」
「ミニマムの 半分ぐらいも 元汚部屋」
189
(1): 2018/07/08(日) 22:16:44.73 ID:YarvQWdf(5/5)調 AAS
自分と同じ県内に弟や兄貴がいる場合の節約技:

まず業者に部屋の掃除を見積もらせる。
一軒家だと50万円だの100万円だの吹っかけてくる。

しかる後に、兄貴あるいは弟に電話し、「10万円あげるからゴミを一掃して!」
と持ちかけるのである。
190: 2018/07/08(日) 22:32:03.15 ID:3dmvwzT3(1)調 AAS
>>189
マルチ
191: 2018/07/09(月) 08:35:18.54 ID:9ZwcMoIe(1/4)調 AAS
掃除とモノの管理が苦手なアナタ。
そんなアナタにおすすめなのがシンプルライフ系へのイメチェン!

ミニマリスト(適正量)
ミニマミスト(最小限)
192: 2018/07/09(月) 08:44:11.99 ID:9ZwcMoIe(2/4)調 AAS
ジョシュア・フィールズ・ミルバーン著
「minimalism 〜30歳からはじめるミニマル・ライフ」

ジョシュア・ベッカー著
「より少ない生き方 ものを手放して豊かになる」

レオバボータ著
「減らす技術」

タミーストローベル著 
「スマートサイジング」

ドミニック・ローホー著
「シンプルに生きる モノを持たない暮らし」

佐々木典士著
「ぼくたちに、に、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -」

ミニマリストしぶ著
「手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法」
193: 2018/07/09(月) 12:23:12.31 ID:9ZwcMoIe(3/4)調 AAS
以下をやらにゃ、永遠に汚部屋なワケよ。

ペットボトル飲料は買わない(あるいは部屋に持ち帰らない)。
缶ジュースは買わない(あるいは部屋に持ち帰らない)。
トイレットペーパーは芯なしを買う。
新聞も雑誌も電子書籍とかネットで読む。

服を買い込みすぎない(頭が良い人は商店の在庫管理の本でも読もう)。
194: 2018/07/09(月) 19:35:53.39 ID:9ZwcMoIe(4/4)調 AAS
ランディ・O・フロスト (著)「ホーダー 捨てられない・片づけられない病」
外部リンク:bookmeter.com
195: 2018/07/10(火) 06:58:23.52 ID:NBn+SznA(1)調 AAS
単なる汚部屋を超えているのが、セルフネグレクト。

セルフネグレクトと言えるレベルの居室のイメージ。
画像リンク


セルフネグレクトに達してしまうと、もう医師の診断、あるいは施設への保護は
待ったなしである。
196: 2018/07/10(火) 16:58:55.28 ID:KXld+zTs(1)調 AAS
>>180
メルカリとかで
少しは売れるんじゃないのかな
197: 2018/07/10(火) 21:57:05.58 ID:hixXQDn3(1)調 AAS
神奈川県横浜市 三沼 サンショウ
@saaansyo_gmkz
198: 2018/07/12(木) 08:42:52.43 ID:0DYsuU8f(1)調 AAS
使用済みオムツの山を作るようになったら、
もう介護施設入れないとダメだぞ。
199: 2018/07/15(日) 19:26:25.91 ID:ogdddkwi(1)調 AAS
汚部屋がもたらした火事騒ぎ
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

200: 2018/07/16(月) 07:16:45.91 ID:WwcXiSPx(1)調 AAS
部屋をしっかり密閉しとけばつけっぱなしでも電気代はかからない
うちは一部屋を24℃で24hだけど一ヶ月でも5000円いかない。

クーラー台を安くするのに大事なのは
「部屋を密閉する」「部屋を断熱する」「省エネクーラーを使う」この三点。

ちゃんとするかしないかで10000円ぐらい差がでるよ。
201: 2018/07/16(月) 07:22:23.14 ID:8xeh2OEM(1)調 AAS
マルチは当たるとがっかりするのでやめてください
書込みは新鮮なのが良い
202: 2018/07/17(火) 08:46:41.60 ID:0x61wgFF(1)調 AAS
暑くて無理。。。
203: 2018/07/18(水) 17:40:01.82 ID:9JbLlS9B(1)調 AAS
ADHD(注意欠如多動症)の「片付けられない」
アスペルガー(自閉スペクトラム症:ASD)の「捨てられない」
外部リンク:susumu-akashi.com
204: 2018/07/23(月) 02:09:54.07 ID:IFdWmBF7(1)調 AAS
老人になったら体力気力が落ちて大掃除できなくなる
その前に捨てろ
使わない物壊れている物着ない服バンバン捨てろ
捨てて物を少なくして整理整頓して暮らせば
気持ちも軽く楽に生きられる

要らない物は捨てろ
205: 2018/07/24(火) 15:23:27.42 ID:xv5oc9Bu(1)調 AAS
汚部屋を克服しないまま、ガンプラを残して自殺。
動画リンク[YouTube]

206: 2018/07/26(木) 16:22:36.18 ID:3fKChVTt(1)調 AAS
テスト
207: 2018/08/21(火) 05:33:19.04 ID:OnHNeIDS(1)調 AAS
テスト
208: 2018/08/26(日) 18:43:39.20 ID:98uc+Msu(1)調 AAS
本スレが取得できない時は
一度ログを削除し、再取得したら、急いで口で吸え・・・
209: 2018/08/26(日) 19:00:23.18 ID:0wS/p9ED(1)調 AAS
ポコチンを毒蛇にかまれました
急いで口で吸ってくださねっ
210: 2018/08/27(月) 07:13:27.44 ID:1mo/EzXm(1)調 AAS
あげ
211: 2018/08/27(月) 07:52:41.88 ID:QGJuV+96(1)調 AAS
暑過ぎて今は無理…
212: 2018/09/09(日) 01:29:25.94 ID:9vEbe/LK(1/2)調 AAS
テスト
213: 2018/09/09(日) 01:30:25.11 ID:9vEbe/LK(2/2)調 AAS
テスト
214: 2018/09/09(日) 08:29:21.57 ID:Yf0jEJHs(1)調 AAS
テスト
215
(1): 202 211 2018/09/09(日) 08:39:11.42 ID:Vfu8SzDA(1)調 AAS
朝晩は少し涼しくなってきたから
少しずつ頑張りたい。。。
216: 2018/09/10(月) 00:25:07.23 ID:e60tzFuO(1)調 AAS
>>215
すぐに寒くて動けなくなる季節が来るから、急いで!
217: 2018/09/10(月) 08:09:39.13 ID:nkVmUrDz(1)調 AAS
寒い時は、動けば暖かくなるぞ
218: 2018/09/13(木) 11:58:38.23 ID:akTHmzaE(1)調 AAS
白髪たまに見つける
チョコレート工場のチャーリーが人生の縮図だって言ってたやつだなーとか思いながら抜いてる

部屋、片付けたら今廊下が大荒れ
掃除した部屋の物をそこにあるべきものだけにしただけなんだが
廊下のやつは行き場がない捨てたい
でも家族が要るって言う
置くとこないんじゃー
要らんわー
収納買おうとしてんじゃねーよ
収納も置くとこないんじゃー
脱力するわー
219
(1): 2018/09/15(土) 18:06:51.44 ID:kwO9CtEV(1/2)調 AAS
小さい子供所から1日1箇所と思ってるけど気力体力が落ちてしまって何もできない
掃除機をかけても拭いても延々と溜まり続けるホコリが憎い
220: 2018/09/15(土) 18:07:38.84 ID:kwO9CtEV(2/2)調 AAS
小さい所からの間違い
手が震えてスマホも打てなくなってきた
221: 2018/09/15(土) 20:32:41.49 ID:Alb7+AKE(1)調 AAS
モノが少ないとホコリが少々たまってても
パッとみてスッキリ見える

だから捨てるの
買わないの
222
(1): 2018/09/16(日) 07:57:54.78 ID:tBG/uxjG(1)調 AAS
>>219
ルンバおすすめだよ
排気がホコリを巻き上げることもなく、タイマーセットしておけばホコリが下に落ちた後に稼働させられる

私はどんな小さい場所でもルンバが動けるサイズならルンバにしてます
自分でかける掃除機の方が時間はかからないけど、ルンバに任せてる間に他のことができるほうがメリット
223: 2018/09/16(日) 16:07:49.03 ID:pOw2deGN(1)調 AAS
>>222
ありがとう
やっぱりルンバいいんだね
床掃除の時間が無い間に棚とか掃除できるよね
224
(1): 2018/10/01(月) 03:56:45.80 ID:JnU3DC/8(1/2)調 AAS
実家の母が一人になったので二世帯新築して同居した
片付けが全くダメな母は生ゴミまで引越し荷物に入れてた
その母が100歳近くで亡くなったので、全て処分しようとしたらさあ大変
戦前の物、箪笥長持、服、着物、趣味の物、本、貰い物の箱、布団の山などなど
新婚の頃は掃除大好き、断捨離にミニマリストだった私も寄る年波で身体が動かない
でも孫子の代までゴミは残せない、この10月が正念場です、死にそうだけど頑張る
225
(1): 2018/10/01(月) 10:37:21.85 ID:Ququ3mp7(1)調 AAS
>>224
物持ちがいいお母さんだったんだね
歴史的価値があるものが埋まってそう
226: 2018/10/01(月) 14:28:22.24 ID:JnU3DC/8(2/2)調 AAS
>>225
ありがとうございます、ぱっと見たとこガラクタばかり
でも趣味をキチンと作る人だったと再認識出来たのは収穫でした
227: 2018/12/30(日) 15:03:58.87 ID:4D7BN/R1(1)調 AAS
Google アシスタントへようこそ
228: 2019/04/24(水) 21:46:32.25 ID:d+NeKJyv(1)調 AAS
役に立つわこのスレ。
両親の溜め込んだ物を捨てても捨てても物が減らない。
この負の遺産を今度は自分が子供に残さないように必死だ。
229: 2019/04/29(月) 05:44:37.72 ID:FLBMs0df(1)調 AAS
GWは寒いね
破けた網戸も修理したいね
庭の椿が満開じゃわい
桜よりゴージャス感があるね
230: 2019/04/29(月) 08:19:18.87 ID:fTRsxukZ(1)調 AAS
夏が来るまでに少しは頑張りたい。。。
231: 2019/05/06(月) 10:35:32.92 ID:Y8OsG6Ek(1)調 AAS
VHSは若い暇な人にあげると喜ばれる

Twitterリンク:nakata_jinsei

おばな
?@nakata_jinsei
5月4日

60代になる知人が断捨離で'80年代後半に録り溜めたVHSを大量に処分しようとしていたので引き取ってきた。早速キャプチャーしているんだけどCMだけでもこれはしばらく楽しめるぞ(完全に新しいオモチャを手に入れた子供状態)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
232: 2019/05/06(月) 18:35:30.75 ID:YtvAqgoq(1)調 AAS
そんなの日本に何人いるんだよ
グダグダ言わんと捨てなきゃ片付かない
233: 2019/05/09(木) 18:44:48.54 ID:42nM59ax(1)調 AAS
とにかく物を減らさないことには始まらない
楽に掃除できてきれいに暮らすには掃除の邪魔になる物は無くすべきだ
今では殺風景だと言われるくらい飾り物もすべて一掃した

「いいね」とか「うらやましい」とかいう前に物を減らすんだ
果ては「お金が有るからできるんだ」などと見当はずれのことも言われた
還暦過ぎたら持ち物減らして美しく暮らすようにしないと心まで干からびてしまう
白髪で非力でも物捨てるくらいは何とかなるだろ
234: 2019/05/13(月) 22:40:41.60 ID:AmABmdjC(1)調 AAS
みなさん本当に頑張ってるんですね
汚実家を何とかしないと10年後に苦労するのは目に見えてますが
親は「捨てるな」の一点張り
235: 2019/05/18(土) 12:43:39.83 ID:uRBkh7IE(1)調 AAS
歳を取ったら家の中の動線をよく考えなくてはいけないと思う
使用頻度による物の配置や移動のし易さを見直して暮らしを楽にしたい
居間からトイレに物をよけていったり仕舞ったものがすぐに出せなかったりして
無駄な動きはしたくないよね
236: 2019/05/20(月) 17:27:20.42 ID:VvZTesf9(1)調 AAS
床に物がなければルンバが使えるっていうけどどかすものが無ければ掃除機かけたほうが早い
ルンバは忙しい人向けで隠居の身には運動がてら掃除機かけるほうがいい
237
(1): 2019/05/24(金) 19:07:00.73 ID:Wjy8T6qb(1)調 AAS
老いも若きも家よりきれいな家は無いな
みんな物持ち過ぎ 片付けなさ過ぎ
238: 2019/05/24(金) 20:12:34.85 ID:sLZaA2a1(1)調 AAS
>>237
うp!
239: 2019/05/30(木) 10:52:30.92 ID:pyXjZMOb(1)調 AAS
汚部屋汚屋敷に住むと貧相になって老けて見られる
240: 2019/06/04(火) 22:24:58.35 ID:xccrt3qe(1)調 AAS
<孤高に楽しく生きる秘訣!一挙公開!>

・部屋じゅうに日光を入れて、セロトニン脳内生成力アップ!
・フィットネスや自重筋トレで、快楽物質脳内生成力アップ!
・最低でも週2回の自慰で自律神経リフレッシュ!
・無料のエッチ動画を毎日3つ以上見よう!

<親に殺されずに高等遊民としてノンビリ生きる方法>

・ミニマリストになる(衣類や家電などの私物合計は、多くても250個程度)。
・趣味を囲碁、将棋などの初期投資だけで良いものにする(ギャンブルや課金ゲーは厳禁)。
・外出したら街の人々に礼儀正しく振舞う。
・親に感謝する。
・親に怒られても黙って大人しくしてる。
・猫を飼う。清潔な環境で大切に育てる。
241: 2019/06/05(水) 08:52:01.81 ID:PchPN7pm(1)調 AAS
喜んでコピペを張りまくる下層民にはなりたくないものだ
部屋だけでなく心も体も汚れ切ってる
242: 2019/06/08(土) 19:25:41.17 ID:/+xHTd2I(1)調 AAS
断捨離番組に出てくる家はとても普通に見えない
ほんとにあんな状態で生活しているのだろうか
家の中で何かをよけて歩くなんて考えられない
243
(1): 2019/06/09(日) 00:41:36.35 ID:aEno2Iq6(1)調 AAS
階段の掃除機かけがしんどい
244: 2019/06/09(日) 02:30:01.28 ID:GuAhG4Ep(1)調 AAS
>>243
マキタのスティック型掃除機買ってから階段掃除が捗るようになったよ
軽くて立った姿勢で使えてコード無いのがすごく楽
コード差し替える手間が無いので、絨毯敷いてある場所以外は
これ1台で階段も廊下も洗面所も家中ササーッと毎日気軽に掃除できるようになった
245: 2019/06/09(日) 14:03:37.95 ID:WW79J8xP(1)調 AAS
歳喰ったら階段もしんどいので平屋にするのがいい
246: 2019/06/14(金) 09:55:30.83 ID:KWgd1QjR(1)調 AAS
平屋やマンションに住んでると確実に足が弱るよ
ルンバ階段用とか出ないかねえ
247: 2019/06/14(金) 11:15:37.16 ID:VHiILLVJ(1)調 AAS
最近は過剰なバリアフリー設計は
かえって良くないという意見も聞くようになったね
248: 2019/06/19(水) 03:46:23.98 ID:WbUJBOse(1)調 AAS
でも住宅街なんで近所に中二階玄関の戸建てブームの時のがお年寄り住んでるのいっぱいある
コンクリの雨さらしの急階段は不便で危険そうだ…
249: 2019/06/25(火) 22:10:34.58 ID:ZSSARzHM(1)調 AAS
怠け者は動きたくないから身の回りに物を積んでいく。
年取って動けないってのは言い訳でしかないな。
250: 2019/06/27(木) 10:36:30.77 ID:GG4yzBV1(1)調 AAS
70代ってまだまだ動けるよね
80過ぎたら片付かなくなってきたらしい
親が毎週実家に行くようになった
251: 2019/06/28(金) 19:32:15.63 ID:ttOMyIkL(1)調 AAS
年齢に関係なく溜め込んでる奴はたくさんいるからな
252: 2019/07/02(火) 21:56:12.93 ID:o1PQq6aA(1)調 AAS
だが年齢が一定超えると もれなく出来てた事が出来なくなり動けなくなる…

当たり前の話だ
253: 2019/07/03(水) 19:39:57.49 ID:DVjI1RUT(1)調 AAS
それまでにシンプル生活できるようになるかが大事
冷蔵庫一杯にして家具やら服やらたくさんある人に限って金が無いとほざいているから
254: 2019/07/04(木) 10:05:54.34 ID:OebcoOV4(1)調 AAS
掃除板では片付けられない家族や周りの人間は日本語が通じないし聞く耳持たないらしい
そうじゃ無くきれいに住みたい老人もたくさん居るだろう
物を捨てるきっかけや方法が分かればいいが情報が入らないのかな
255: 2019/07/08(月) 11:19:50.77 ID:e6ya9Zhy(1)調 AAS
80半ばになる義母はヘルパーさんたちが皆驚くほど余分なものが無いスッキリした家に住んでいる
物の無い時代に育ったから物が多いと息が詰まるそうだ
256: 2019/07/08(月) 11:29:26.67 ID:GaD6CA+Y(1)調 AAS
素晴らしいね
257: 2019/07/11(木) 12:31:16.27 ID:6H8lGZ31(1)調 AAS
捨てられない人のことをいろいろ分析しているが
在庫管理の能力が無い 要するに頭悪いからなんだろ
258: 2019/07/14(日) 14:05:01.16 ID:zJuVJL0K(1)調 AAS
年寄ばかり溜め込んでいるように言うが
TVに映る若い人だって物があふれているじゃないか
要するに物に執着する奴が多いってことだ
無駄遣いばかりして年金足らないなどと言うのはバカだ
259: 2019/07/24(水) 20:51:07.84 ID:3q0K/Ox7(1)調 AAS
安いからって大容量の物例えばサラダ油の棚の下段に並べられているようなものは買わない
と言う事を消耗品でやっていけば無駄にならず嵩も減っていいんじゃないかな
260
(1): 2019/07/24(水) 22:51:23.51 ID:SiHVpWVd(1)調 AAS
>サラダ油の棚の下段に並べられているようなもの

ん〜僕の場合はね、ちょっとキミとは違うんだけどね
あの、ミュージシャンの友達がLAとかNYにいるんだけどね〜
いつもレコード送ってくれるんだけど、よく聴くと、ま〜あの
良いものもある、悪いものもある。
261: 2019/07/25(木) 12:49:12.78 ID:CN4faBUF(1)調 AAS
>260
「増殖」とかけてるの?! w
262: 2019/08/02(金) 16:49:38.61 ID:6lzRakmj(1)調 AAS
引き出しや食器棚の棚などに紙や布を引くのは何故?
どんどん汚れていくだけで替えようとしないし
自分も還暦過ぎだが年寄のあの行動は分からない
263: 2019/08/02(金) 17:24:51.53 ID:SfMe9tHg(1)調 AAS
紙は敷かないけど、それ用の発泡スチロールがペラペラになったみたいなシート敷くよ
我ながらなんでなんだろうねw
264: 2019/08/02(金) 17:45:50.51 ID:iNOrSwp6(1)調 AAS
ボーっと生きてんじゃねぇよ!

正解は
テーブルクロスの延長だから(諸説あります)
265: 2019/08/02(金) 18:05:22.75 ID:3lHBHzdP(1)調 AAS
うちは拭き掃除減らす為に敷いてるかな
シート替えればキレイ、みたいな
266: 2019/08/02(金) 18:32:34.18 ID:6itisBfg(1)調 AAS
食器棚シートに防虫防臭効果があるはず
100均のにも
267: 2019/08/09(金) 20:42:03.19 ID:bVAFQYWS(1)調 AAS
しょっきだなに食器をずった時の傷がつかないように
地震とかで少しでも食器が動きにくいように
と、認識してました
268: 2019/08/10(土) 13:31:19.96 ID:pi7vhPW5(1)調 AAS
シート買うのもったいない
敷くのもめんどくさいし替えないと汚い
中の物出してふき取る方が楽だと思ってる
269: 2019/08/26(月) 14:52:03.29 ID:aRvGU2Gn(1)調 AAS
レースのシートカバーつけている車はもれなく落ち葉マーク
270: 2019/08/26(月) 19:14:31.38 ID:qho1Hd2A(1)調 AAS
ヤングなら、シートカバー代わりにTシャツ
ヘッドレストにバンダナを巻くのがナウい
271: 2019/08/26(月) 21:05:42.27 ID:JkXDIGgx(1)調 AAS
食器って捨てるしかないのかな
量が多くて途方にくれてる
272: 2019/09/18(水) 20:46:28.53 ID:b7JVB9uC(1)調 AAS
昔の客用カップなど捨てたらすっきりしたよ
273: 2019/11/17(日) 17:14:34.54 ID:Yqr2dUBG(1)調 AAS
鍋や食器は重いよね
まとめるだけでも疲れる
空いたところを拭くのも腰や手が痛くなる
1日かけてほんのちょっとしか出来ないのが悲しい
274: 2019/11/18(月) 09:49:04.27 ID:Z5BQLJxa(1)調 AAS
重いのは洗うのも大変だからね
徐々に軽いものに変えていくよ
275: 2019/11/18(月) 18:54:32.91 ID:qnDHrrrb(1)調 AAS
家族も減ったから大きな鍋なんていらないしね
食器はお気に入りのものだけ選別して、残りは捨てるしかないか
メルカリやってみたいけどやり方がわからないし、教わってもできる気がしないわ
276: 2019/11/18(月) 20:01:27.67 ID:2tzz/ZtP(1/2)調 AAS
梱包材を買って包んで配送に出すとか大変そうだよね…
ハードオフとかの中古屋か
CMで見るジモティ?の方が楽そうだが
どうなんだろうな…
277
(2): 2019/11/18(月) 20:04:34.17 ID:bT0xqjnV(1)調 AAS
ジモティはリサイクル業者が張ってるので無料で出せば数分で貰い手つく
粗大ごみ回収代わりに使える
278: 2019/11/18(月) 20:11:38.57 ID:2tzz/ZtP(2/2)調 AAS
>>277
へぇ…thanks
279: 2019/11/20(水) 09:34:30.29 ID:dZ28nklW(1)調 AAS
古い衣類を袋に入れて縛ったり、ダンボールゴミを縛って出すのすら億劫になったよ
歳とったらゴミ出し無理になりそうで不安
280: 2019/11/20(水) 14:12:44.42 ID:FwABJCdf(1)調 AAS
>>277
なるほどね
中古ブランド食器、割れないように梱包するとサイズ大きくなるから送料かかるし、かといって捨てるのもなぁ、だからジモティに出してみようかな
281
(1): 2019/11/20(水) 14:38:10.54 ID:zjA5N02q(1)調 AAS
粗大ゴミ系が不安だ…
282: 2019/11/20(水) 16:09:23.82 ID:d6aCHgCt(1)調 AAS
>>281
物はどんどん壊れるしね
電子レンジがギリギリ運べる重さだった
本棚やタンスは捨てたくても運べないわ
283: 2019/12/11(水) 19:59:19.48 ID:2KfL/oDV(1)調 AAS
ゴミ処理場はもう混雑し始めた
大掃除始めている人が多いのだろう
284: 2019/12/12(木) 12:31:08.86 ID:45lgbO3Q(1)調 AAS
夏の終わりにタンス三棹処分した
粗大ゴミ回収は月イチなので逃すわけにはいかなかった
メルカリで粗大ゴミシールが半額で出品されてて助かったわ
しかし古い服って重いね
捨てるのも大変よ
285
(1): 2019/12/12(木) 14:53:30.13 ID:N07twjLy(1)調 AAS
古くて重い服って昭和時代の…
286: 2019/12/14(土) 13:54:57.71 ID:eciZs/pj(1)調 AAS
高齢者あるある【同じ物を買ってくる症候群】
外部リンク[html]:higs.ti-da.net
287: 2019/12/14(土) 14:37:53.78 ID:8MWhhkTk(1)調 AAS
>>285
トゲトゲのついた、古くて重い服のことかのぅ
時はまさに世紀末じゃったのぅ
288: 2019/12/14(土) 19:15:38.21 ID:VGU0mW1b(1)調 AAS
ヒャッハー、汚物は消毒だァ

こうですかわかりません><
289: 2019/12/15(日) 10:10:04.81 ID:AGvqv3Y/(1)調 AAS
平和になった今つまらぬものを捨てて奇麗な暮らしを始めよう
290: 2019/12/17(火) 22:35:44.45 ID:XHHmUfRF(1)調 AAS
マッドマックス
〜怒りの大掃除・汚部屋からの脱出〜
291: 2019/12/18(水) 13:22:31.51 ID:sqA0VZwg(1)調 AAS
〜怒りの大掃除・汚部屋からの脱出〜

を目指して今この時戦場に立つ皆さんを応援します
292: 2019/12/18(水) 19:03:36.41 ID:YG73e0mv(1)調 AAS
老体に鞭打って寝正月にならん様にの
出来るところまで頑張ったら良し
みな息災で正月を迎えようではないか
293
(3): 2019/12/20(金) 17:42:25.86 ID:K2GmhTpS(1)調 AAS
粗大ゴミ捨てたいけど年内は無理そう
冷蔵庫の整理整頓と掃除、カーテンの洗濯、換気扇掃除、絨毯を捨てるかどうか……

なぜもっと早くからやっておかなかったのか
今年1月〜11月までの自分を叱りたい
294: 2019/12/20(金) 18:40:56.36 ID:fDTNKQWS(1)調 AAS
思い立ったが吉日だから今年とか来年とか考えずに黙々とやるといいよ
295: 2019/12/20(金) 18:43:12.99 ID:fwYCY732(1)調 AAS
>>293
身体が動くうちに片付けよう
数年後の自分が褒めてくれるさ
296: 2019/12/20(金) 19:36:06.31 ID:O98wQZ95(1)調 AAS
今年は暖かな11月に結構やったので
例年になく気持ちがゆったりとしているわ
年末に、忙しい忙しいと言いながら気持ちが落ち着かなかったのは
掃除のせいだったみたい
297: 2019/12/20(金) 21:32:53.98 ID:6J77Ninx(1)調 AAS
そうそう
何かと年末になると大掃除しなきゃ!とか粗大ごみ出してない!とか焦り出すけれど
いつだって大掃除日和
自分のペースでやるのが精神衛生上いいね
>>293は自分を責める必要は無いよ やれるものからやっていこう
298: 293 2019/12/21(土) 09:14:07.09 ID:NNFs/rwI(1)調 AAS
励ましのお言葉をくれた皆さんありがとう
とりあえず頑張る!
299: 2019/12/22(日) 13:59:38.00 ID:6RcHQPwv(1)調 AAS
隠居生活なんだから年末にバタバタすることなく暖かくなってからまた片付け再開しよう
300: 2019/12/22(日) 16:38:11.98 ID:NoiZ58Nt(1)調 AAS
雨が降る前に、 庭木の手入れできただけでも良し、とw
301: 2019/12/29(日) 19:40:17.34 ID:s3yt66wX(1)調 AAS
来年も汚部屋脱出できる人が増えますように
今年脱出できた同志たちは今まで以上に幸せに暮らせますように
302: 【末等桁違い】 【182円】 2020/01/02(木) 00:01:31.12 ID:2K2xkwxD(1)調 AAS
皆さん、あけおめ\(^o^)/
今年も励まし合いながら、快適な部屋を目指して頑張りましょう
303: 2020/01/05(日) 23:47:48.58 ID:8KeLRSu3(1)調 AAS
あけおめことよろです!^ ^
今年こそはキレイに片付けて、友達や親戚を家に呼びます。
がんばるぞーー
304
(1): 2020/01/06(月) 09:39:00.02 ID:0e5+ZXeb(1)調 AAS
年末年始に断捨離番組やっていたが
ホントにあんな家で暮らしているのか不思議なくらい乱雑だな
食器棚の上に何かを置くとかそこら中に銀行からもらったようなカレンダーがあるとか信じられない
昔子育て中だったうちよりひどいよ
305: 2020/01/06(月) 11:06:38.82 ID:6UiB7qoj(1)調 AAS
そこまで行った人が家を何とかしようと思うことが凄いことだと思う
そういう家だとだいたい死ぬまでそんな感じのはずだから
我に返って綺麗にしようと実行に移したことがもう奇跡並に素晴らしい
306: 2020/01/07(火) 16:16:06.07 ID:duegyrgR(1)調 AAS
昔一人暮らしをしていたアパートは酷い有様でした
今は綺麗に片付けできています
あの頃は余裕がなかったんだわ
307: 2020/01/07(火) 19:12:44.94 ID:IaCSrdOM(1)調 AAS
忙しい時って買い物で気分転換する人が多いけどよく分からない
考える時間も無く使わない物買っちゃう人が多いんじゃないかなあ
俺は買って使えずに後悔するのが心底嫌で自己嫌悪になるんだよ
だから買い物するときはいろいろ考えすぎてストレスになる
308: 2020/01/21(火) 21:10:08.74 ID:Nobcfb7p(1/2)調 AAS
細々と5年以上スレが続いていて笑った
1さんとかはご健在なのかしら
309: 2020/01/21(火) 21:10:09.16 ID:Nobcfb7p(2/2)調 AAS
細々と5年以上スレが続いていて笑った
1さんとかはご健在なのかしら
1-
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s