[過去ログ] Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part31 (972レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
678
(1): 2014/12/10(水) 20:08:01.46 ID:d0ONG19V0(1/2)調 AAS
実況支援のオートリロード・オートスクロールで
スレをクリックするとスクロールが止まっていたのですが
急にそれが出来なくなってしまいました。
実況支援の項目をいじった覚えはないです。
「常にオートスクロール」にチェック入れればオートスクロールは
するのですが、これだとスレ内をクリックしてもスクロールが止まらないので
過去ログをさかのぼって読む時に不便を感じます。
原因わかりますでしょうか?
679
(1): 2014/12/10(水) 20:26:45.67 ID:zi2Z4/Bu0(1)調 AAS
>>678
実況支援の「オートリロード・スクロール設定」で、「常にオートスクロール」のチェックを外す
上記のチェックを外した状態では、メモ欄を開いてメモ欄にウィンドウのフォーカスが有る場合はオートスクロールが行われ、
レス表示欄をクリックしてレス表示欄にウィンドウのフォーカスが移動するとオートスクロールが一時的に止まる
680: 2014/12/10(水) 20:37:41.09 ID:d0ONG19V0(2/2)調 AAS
>>679
試したらその通りでした。最近メモ欄でなくレスモードで書き込むスタイルに変更したので。
メモ欄モードでなければ元々行われない挙動だったのですね。
助かりました、有難う御座います。
681: 2014/12/10(水) 20:59:49.23 ID:UNs5WxPw0(1/2)調 AAS
>>632
ビューア設定 > 操作 ・ビューアを閉じたらタブを閉じる

これチェック外す
682: 2014/12/10(水) 21:11:45.56 ID:UNs5WxPw0(2/2)調 AAS
>>657
外部リンク:www.google.com
とかでいいんじゃねえの
683
(2): 2014/12/11(木) 08:07:57.36 ID:Dw/C/3Lr0(1/2)調 AAS
新品窓8.1にこの専ブラで、
なぜか2ちゃん書込み出来ないんだけど
どうやってクッキーって設定するんでしょうか?

書込み不可警告に
クッキー設定ボタン自体が表示されてません。
684
(2): 2014/12/11(木) 08:34:44.93 ID:umIizlq90(1/7)調 AAS
>>683
使っているプロバイダは何?

インストール後の初回書き込み時、書き込みウィンドウの「書き込み結果」タブに「書き込み&クッキー確認」という
以下の様な画面が表示されるので、表示内容に従って「同意する(W)」ボタンをクリックする
画像リンク

それでも書き込み出来ない場合は、以下のURLを開いて自分のリモートホストが書き込み規制対象になっていないかを確認
外部リンク[cgi]:qb7.2ch.net

更にSkypeを使っている場合は書き込みできないという報告も有るので、もし使用している場合はSkypeを一時的に止める事
685
(1): 2014/12/11(木) 09:02:49.97 ID:KzwO5OKn0(1)調 AAS
俺の場合、Skype起動中に書き込み出来ない事がある件はSkypeの設定の
詳細>接続>追加の受信接続にポート80と443を使用
って所のチェックを外したら書き込めたよ
色んな理由で仕方なく使ってるけどあれはほんとゴミソフトだわ
686: 2014/12/11(木) 09:14:19.38 ID:cTBsu9ZE0(1/5)調 AAS
そうか
687: 2014/12/11(木) 09:21:44.36 ID:C08pOFaE0(1)調 AAS
ゴミソフト
688: 2014/12/11(木) 09:26:12.05 ID:cTBsu9ZE0(2/5)調 AAS

689: 2014/12/11(木) 09:35:45.77 ID:7dok448f0(1/2)調 AAS
Jane Spyle
690: 2014/12/11(木) 09:47:04.90 ID:7dok448f0(2/2)調 AAS
Skypeは地雷だな
691: 2014/12/11(木) 09:53:24.20 ID:cTBsu9ZE0(3/5)調 AAS
t
692: 2014/12/11(木) 09:57:42.35 ID:cTBsu9ZE0(4/5)調 AAS
h
693: 2014/12/11(木) 10:07:42.86 ID:65R0fkWO0(1)調 AAS
Jane Skype
694
(1): 2014/12/11(木) 10:14:29.08 ID:fxFI55Q80(1)調 AAS
前々からポート1723,443,995を塞がないと書き込めないって言われてるし
695: 2014/12/11(木) 10:21:01.05 ID:AWTFcBI40(1)調 AAS
くだらん
696: 2014/12/11(木) 10:29:04.32 ID:cTBsu9ZE0(5/5)調 AAS
>>694
そう
697
(2): 2014/12/11(木) 11:50:08.50 ID:d4bAoDX10(1/2)調 AAS
検索コマンド使うと文字化けするようになったから調べてみると同じ状況の人何人かいるみたいだね
解決策は見つからなかったけど
698: 2014/12/11(木) 12:06:42.37 ID:umIizlq90(2/7)調 AAS
>>697
どの検索サイトかなのを書いていないけど、Google検索なら以下のコマンドで文字化けせずに検索出来ている
外部リンク:www.google.co.jp

試した環境: Jane Style 3.76β2 + Windows8 + Firefox34.0
699: 2014/12/11(木) 12:18:32.04 ID:xEfz3K/20(1/2)調 AAS
>>697
エンコード指定省略してSJIS使ってたのがサイトかブラウザの方の更新で誤判定されるようになったとかじゃないのかな?
GoogleにせよBingにせよ文字コード指定しないならUTF-8にしておいた方が無難だよ。
700
(1): 2014/12/11(木) 12:29:04.32 ID:d4bAoDX10(2/2)調 AAS
ありがとう
でもコマンド変えてUTF-8指定しても文字化けするわ
ずっと不具合なかったし特に設定イジったわけでもないのに一週間ほど前から文字化けするようになったんだよ
あと、Janeからコピー&ペーストなら文字化けしないけどD&Dじゃ文字化けする

環境はWin8 + Style 3.75 + Chrome 39.0.2171.95 m 64bit
701: 2014/12/11(木) 13:03:45.01 ID:xEfz3K/20(2/2)調 AAS
>>700
ローカル側で設定変えて無くてもサイトの方がいじられたとか、Chromeのサイレントアップデートでの
更新で自動判定のされ方が変わったのかもしれないよ。

環境はうちとほぼ同じ(うちはWindowsが8.1)だけどうちではChromeでも文字化けしないから、
設定次第で治るはず(検索サイトはgoogle.com)。

直したかったらまず使ってるサイトと検索コマンドの文字列を書いて。多分入出力エンコードの指定を
追加するだけで治るから。
702: 2014/12/11(木) 14:26:08.29 ID:qOl0V4MF0(1)調 AAS
多分、指定したエンコードと渡す文字列のコードが食い違ってるんだろ
SJIS指定ならSJISでエンコード
EUCならEUCエンコード
UTF-8ならUTF-8エンコード
具体的には、$TEXTIUにしとけ
703
(1): 2014/12/11(木) 17:47:26.43 ID:fGDRuOcv0(1)調 AAS
最近読み込んだスレ一覧をリンクにして、それでいつも履歴を開けるようにはしてるんだけど、
更新ボタン押してから全てが更新されるまでまっちゃ遅くない?なんとかならない感じ?
704
(1): 2014/12/11(木) 20:39:00.99 ID:Xa/EkB750(1)調 AAS
特定の語句の文字色を変える等の機能はありますか?
705
(1): 2014/12/11(木) 20:45:42.86 ID:1A1uhFFv0(1/3)調 AAS
画像がバイナリーデータで見れないんですが
前もそういう事があってわざわざ数値大きくしたりしたんだけど何か良い方法ないですか?
706
(1): 2014/12/11(木) 20:47:48.36 ID:umIizlq90(3/7)調 AAS
>>703
ツール→設定→機能→検索・更新で、「更新情報をキャッシュサーバから取得する」のチェックを外せば、
少しだけ速度が改善されると思う
707: 2014/12/11(木) 20:54:00.31 ID:umIizlq90(4/7)調 AAS
>>704
Jane StyleフォルダのJane2ch.exeと同じ場所にReplaceStr.txtという名前のファイルを用意し、そこに以下の様な文字列置換の定義を追加する
「特定の語句」という文字を赤色(red)にする場合
<rx2>(特定の語句)【TAB】<font color="red">$1</font>

【TAB】の部分はキーボードのTABキーを押して、TABコードに置き換えて記述する
708
(1): 2014/12/11(木) 20:56:05.33 ID:umIizlq90(5/7)調 AAS
>>705
以下のレスの注意事項を見て、それでも原因が判らなければ、その画像URLをここに晒さないと回答出来ない
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 4
外部リンク:mattari.plusvip.jp
709
(1): 2014/12/11(木) 20:58:45.81 ID:1A1uhFFv0(2/3)調 AAS
画像リンク


これなんですが他のは見れるんですがこれがバイナリーデータと出て赤窓になって見れません
710
(1): 2014/12/11(木) 21:01:07.02 ID:k/BhHs790(1)調 AAS
スレ内の左下にある矢印を消す方法教えてください
711: 2014/12/11(木) 21:07:07.29 ID:umIizlq90(6/7)調 AAS
>>710
Jane Styleを終了させてから、Jane2ch.iniの「PaneModeChangeBtnVisible」という定義を以下の様に修正する

PaneModeChangeBtnVisible=1

PaneModeChangeBtnVisible=0
712
(3): 2014/12/11(木) 21:08:49.70 ID:Dw/C/3Lr0(2/2)調 AAS
>>683-685
早速のお返事ありがとう、
でも他ブラウザでは書けるし、
年に何度か使うスカイプもインスコ前から同症状
&使う時以外は待機もしてないです。

妖怪の仕業かよw
713
(1): 2014/12/11(木) 21:13:11.09 ID:umIizlq90(7/7)調 AAS
>>709
ビューア設定の「通信」タブで、「リダイレクト回数」を3にしてから、その画像を再取得し直す
714: 2014/12/11(木) 21:20:50.54 ID:1A1uhFFv0(3/3)調 AAS
>>713
8888888888888888888888888888888888888888888888888
3にしたら本当に見れました!何でなんでしょうね
お兄さん頭良過ぎです惚れました///
715: 2014/12/12(金) 01:39:45.81 ID:RjYXbOkt0(1)調 AAS
>>706
おおー早くなった
ありがとん
716
(2): 2014/12/12(金) 04:13:02.50 ID:3Y6dz6wn0(1/2)調 AAS
digやff2chでスレタイ検索してもブラウザでは開けるけど
Janeで開けなくなったのは何でなんですかね?
数日前までは開けてたのに…
717: 2014/12/12(金) 04:34:04.76 ID:T9jykhKN0(1/5)調 AAS
鯖落ち
718: 2014/12/12(金) 04:36:34.32 ID:T9jykhKN0(2/5)調 AAS
のわけないか
719: 2014/12/12(金) 04:42:41.16 ID:AAtVGuvk0(1)調 AAS

720
(4): 2014/12/12(金) 04:47:31.10 ID:mFBr5SRo0(1/10)調 AAS
>>716
dig.2ch側で何か仕様が変わった模様で、従来のコマンドの
$CHOTTO 外部リンク:dig.2ch.net
を使うと、検索結果内のスレのリンクがスマフォ用のURL(bintan〜)に変わっていた

検索結果内のリンクの下にPC用のURLがリンク化されずに表示されているので、とりあえず
そのURL文字列をコピペしてJane Style内から該当スレを開く事は出来る

関連スレ:
2ちゃんねるスレタイ検索 dig.2ch.net(ver 0.04)★3
2chスレ:operatex
721: 2014/12/12(金) 04:56:57.81 ID:AYy4s+Uf0(1)調 AAS
ちょっと見ビューア?
722
(2): 2014/12/12(金) 04:59:35.48 ID:R3hE3aaU0(1/3)調 AAS
スレ欄右クリックの、「選択範囲のURLをすべて開く」をマウスジェスチャに割り当てるにはどうしたらいいですか?
723
(5): 2014/12/12(金) 05:03:58.18 ID:mFBr5SRo0(2/10)調 AAS
>>716
色々と試した結果、コマンド先頭の$CHOTTOを$VIEWに変更すれば、検索結果としてPC用のリンクを表示する模様

$CHOTTO 外部リンク:dig.2ch.net

$VIEW 外部リンク:dig.2ch.net
724
(1): 2014/12/12(金) 05:10:29.64 ID:mFBr5SRo0(3/10)調 AAS
>>722
そのメニュー項目は、マウスジェスチャーに割り当てる事が出来ない
725: 2014/12/12(金) 05:12:56.43 ID:bSLoOCKz0(1/2)調 AAS
>>720
困ったな
726: 2014/12/12(金) 05:15:02.93 ID:3Y6dz6wn0(2/2)調 AAS
>>723
うほっ!
出来ました。
素早いレスありがdm(__)m
727: 2014/12/12(金) 05:16:22.61 ID:R3hE3aaU0(2/3)調 AAS
>>724
残念無念orz
728: 2014/12/12(金) 05:25:51.40 ID:bSLoOCKz0(2/2)調 AAS
>>723
横d
729: 2014/12/12(金) 05:28:31.01 ID:T9jykhKN0(3/5)調 AAS
>>723
thx
730
(1): 2014/12/12(金) 07:50:06.56 ID:0yj1rHG60(1/3)調 AAS
>>722
Jane Styleを終了した状態でmouse.datをメモ帳で開いて

■↑↓=TextPopupOpenSelectionURLs

を追加。
この例だとジェスチャーが上下なので(↑↓の部分)、そこは好きな動きに変えて。
731
(1): 2014/12/12(金) 08:10:20.65 ID:dHx09Rso0(1)調 AAS
このブラウザは2chmateの様にレスをツリー表示に出来るんですか?
732
(2): 2014/12/12(金) 08:50:31.09 ID:z+JFvayI0(1/2)調 AAS
スレ欄のフォントはどこで変えるのでしょうか?
733
(1): 2014/12/12(金) 08:55:10.04 ID:0yj1rHG60(2/3)調 AAS
>>731
レス単位(特定のレスを指定してそれへのレスをツリー化)もスレ単位(スレッド全体をツリー状に表示)も可能。
スレッド表示欄へレンダリングせずポップアップでの表示もできる。

>>732
スキンに依存。
設定の「スキンのフォルダ」で指定した場所にあるスキンで指定されてるフォントになる。
734: 732 2014/12/12(金) 08:59:12.88 ID:z+JFvayI0(2/2)調 AAS
>>733
ありがとうございました。
735: 2014/12/12(金) 13:19:16.46 ID:R3hE3aaU0(3/3)調 AAS
>>730
出来ました!ありがとうございます
736
(1): 2014/12/12(金) 13:41:16.63 ID:h5CS26vN0(1/2)調 AAS
>>720
質問者じゃないけど同じことで困ってました
現状はJaneで以前のようにワンクリックで開く方法はないってことですか?
737
(1): 2014/12/12(金) 15:00:08.54 ID:0yj1rHG60(3/3)調 AAS
>>736
>>723でおk。
738: 2014/12/12(金) 15:16:35.79 ID:hQWr+OV9O携(1)調 AAS
xenoにはレスの中から画像だけを抽出できるボタンがありますけど、styleも同じようなボタンを作るのは無理なんですかね?
何かフィルターみたいなの入れないとダメとか
V2Cにある画像だけを抽出して並べてサムネイル表示にできるのが理想なんですが
739: 2014/12/12(金) 16:07:38.63 ID:h5CS26vN0(2/2)調 AAS
>>737
ほんとすみません!>>720見た時点でそのさきを読んでませんでした
見事に出来ました
ありがとうございます
740
(1): 2014/12/12(金) 17:23:26.22 ID:tueaPty70(1/2)調 AAS
最近やる夫板のシェルターがサーバーを移転したのですがスマフォや通常ブラウザでの閲覧はできるんですがJane Styleでは更新できなくなってしまいました。
一応、設定→通信→ボード一覧取得URLに外部リンク:yaruoshelter.comを入力したんですが何かやり方が間違っていたのでしょうか?
よろしければ教えてください。
741
(1): 2014/12/12(金) 17:46:34.49 ID:MeRhRsQg0(1/5)調 AAS
画像スレで画像なしのレスを全部透明あぼーんして、画像のあるレスだけ閲覧したいのですが、
現在はNGExを使って、「[スレのURL] を含む」と「[ttp://] を含まない」を指定して処理しています

これだと新しい画像スレが立つたびに新しくNGExを設定しなおさなければならないのが面倒です
コマンドなどで恒常的に一発で同じことができるようになりますでしょうか?

よろしくお願い致します。
742
(1): 2014/12/12(金) 17:51:07.71 ID:mFBr5SRo0(4/10)調 AAS
>>741
NGExの「対象URI/タイトル」の項目において、スレのURLではなくて、スレタイの一部を指定する
743
(1): 2014/12/12(金) 17:53:45.02 ID:mFBr5SRo0(5/10)調 AAS
>>720>>723 のdig.2chでのスレタイ検索の件に関する続報!
元のコマンドの $CHOTTO〜でも、PC用のリンクでスレタイ検索結果が返ってくる様に戻った模様
744
(1): 2014/12/12(金) 18:14:48.64 ID:MeRhRsQg0(2/5)調 AAS
>>742
続き物のスレの場合はそれでいけるんですが、
単発で立つ画像スレに対応できるようにしたいのです
言葉足らずですみません
745
(1): 2014/12/12(金) 18:23:27.83 ID:mFBr5SRo0(6/10)調 AAS
>>744
スレタイにAAAという文字を含むスレと、BBBという文字を含むスレをそれぞれ対象にしたい場合は、
NGExの「対象URI/タイトル」でタイプ=「正規(含む)」を選んで
AAA|BBB
という感じに指定する
もし更にCCCが増えたら、AAA|BBB|CCC という感じで・・・

いずれにしてもNGExの修正が必要だけど、上記であれば1つのNGEx内で対応できる

または、それらのスレが有る板内の全てのスレを対象にするのであれば、
NGExの「対象URI/タイトル」でタイプ=「含む」を選んで、そこの板のURLの一部を入力する
例えばここのソフトウェア板の場合は
/software/
746
(1): 2014/12/12(金) 18:48:23.73 ID:MeRhRsQg0(3/5)調 AAS
>>745
AAA|BBB|CCC

というパターンと

/software/

というパターンはそれぞれ個別にうまくいったのですが、

/software/ かつ AAA|BBB|CCC

というパターンの書き方がわかりませんでした…。
申し訳ありませんが教えて頂けますでしょうか…。
747
(2): 2014/12/12(金) 18:54:10.67 ID:/E8UGj2f0(1/2)調 AAS
Ver.3.75で8.1使用です。 板一覧にまちBBSスレが表示されませんどうすれば表示
されるか教えてください!
748
(1): 2014/12/12(金) 18:56:25.73 ID:mFBr5SRo0(7/10)調 AAS
>>746
NGExの「対象URI/タイトル」の欄は、URLまたはスレタイのどちらか一方しか指定できなかったと思う
749: 2014/12/12(金) 18:59:42.27 ID:pf1YAVN40(1)調 AAS
<> で括れば出来るんじゃなかったっけ?
750
(2): 2014/12/12(金) 19:02:14.83 ID:mFBr5SRo0(8/10)調 AAS
>>747
2ちゃんねる公式のボード一覧取得URLには従来の「まちBBS」の板URLが含まれていない為、
表示させたい地域の板URLをコピーしておき、画面左側の板一覧ツリー内からのその板URLを「新規板登録」する
なお、新規板登録の際にカテゴリを選ぶ必要が有るので、事前に板一覧ツリー内に適当な名前で
カテゴリを新規作成しておいた方がいいと思う
751: 2014/12/12(金) 19:03:19.37 ID:UHZcJcRU0(1/2)調 AAS
NGeXじゃなくてレス抽出使ったらどうかな
コマンドのことはわかんないけど
Alt+S+Eのショートカットで呼び出せるから//入れたままにしとけば楽だよ
多分上の方に書いてあるキーとかに割り当てればワンボタンで済むかも
752
(1): 2014/12/12(金) 19:03:35.18 ID:MeRhRsQg0(4/5)調 AAS
>>748
うむむ…。それは残念です
特定の板の画像スレのみで、画像の貼られたレスだけを残して他のレスを透明あぼーんするのは難しいようですね…。
753
(1): 2014/12/12(金) 19:11:11.37 ID:D89IlqNi0(1)調 AAS
>>747
ボード一覧取得URLにこれつっこんどけ
外部リンク[html]:azlucky.s25.xrea.com
754: 2014/12/12(金) 19:41:53.47 ID:/E8UGj2f0(2/2)調 AAS
>>750
新規版登録からやってもエラーが出て出来ないんですが?
板名・カテゴリーもいろいろやっているんですが…
755
(2): 2014/12/12(金) 19:50:27.90 ID:MeRhRsQg0(5/5)調 AAS
>>752
自己レスです。
いろいろ試した結果、

NGExの設定
対象URI/タイトル 「含む」 AAA|BBB|CCC
NGName 「含まない」 消したくない板のデフォルト名無しA|消したくない板のデフォルト名無しB
NGWord 「含まない」 外部リンク:

これでひとまず望んだとおりの挙動を実現することができました。
アドバイスくださった方々、どうもありがとうございました。
756: 2014/12/12(金) 20:10:12.80 ID:7yUsF73H0(1/3)調 AAS
>>750>>753
ありがとうございます
757
(1): 2014/12/12(金) 20:25:42.27 ID:7yUsF73H0(2/3)調 AAS
たまに画像が読み込めないことがあって
右クリックしてブラウザで開くと普通に見えるんだが
これはサイズとかの関係で仕方ないのかな?
758
(1): 2014/12/12(金) 20:31:49.23 ID:mFBr5SRo0(9/10)調 AAS
>>757
>>708を参照
759: 2014/12/12(金) 20:47:44.39 ID:tueaPty70(2/2)調 AAS
>>740
解決しました。ありがとうございました。
760: 2014/12/12(金) 20:56:01.12 ID:D93TH7OF0(1/2)調 AAS
>>755
NGWordをもうちょい絞るのも良いかも
h?ttps?://\S+(jpe?g|png|gif|bmp)\s*(<br>|$)
h無しやttpsも可。末尾にjpg等の画像拡張子で改行かレス終了してる物。
これをNGWord正規含まない で。
761: 2014/12/12(金) 21:01:07.00 ID:D93TH7OF0(2/2)調 AAS
>>755
あ、\S+の直後に\.?を足した方が良いかも。
762: 2014/12/12(金) 21:11:13.53 ID:cD7444r20(1/2)調 AAS
最近スレの単語検索のおかしいきがするけど、おれだけ?
763: 2014/12/12(金) 21:17:41.40 ID:7yUsF73H0(3/3)調 AAS
>>758
ありがとうございます!
設定をいじってプラグインを導入してみたら解決しました
本当にthx
764: 2014/12/12(金) 21:23:42.83 ID:9v9N/n5P0(1)調 AAS
>>743
thxです
765
(2): 2014/12/12(金) 21:56:35.33 ID:r+WNd6i/0(1)調 AAS
janeインストールしたのですが
スレ開いたり閉じたりするたびにデスクトップ上にdatファイルやらNGファイルやら
とにかく色々次々と出現してしまいます
どうすればいいでしょうか
よろしくお願いします・・・
766
(1): 2014/12/12(金) 22:07:14.27 ID:mFBr5SRo0(10/10)調 AAS
>>765
インストール先をデスクトップ上にして、デスクトップ上に直接Jane2ch.exeを置いているのでは?
Jane2ch.exeと同じ場所に設定ファイルやNGファイルが自動生成されるので、何かフォルダを作ってそこにインストールする事
変な事をしなければ、Jane Styleという名前のフォルダが作られていたはず
767
(1): 2014/12/12(金) 22:12:42.23 ID:cD7444r20(2/2)調 AAS
>>765
フォルダとしてダウンロードせんとそうなるよ
768
(1): 2014/12/12(金) 22:33:54.62 ID:Su63oLaX0(1)調 AAS
>>766
>>767
どうやらデスクトップ上にjaneのアイコンを置いて立ち上げ易くしようとしたらそうなってた模様でした
一旦アンインストールして素直に入れ直しました
レスありがとうございました
769: 2014/12/12(金) 23:14:38.90 ID:T9jykhKN0(4/5)調 AAS
やっぱりそうか
770: 2014/12/12(金) 23:17:58.70 ID:T9jykhKN0(5/5)調 AAS

771: 2014/12/12(金) 23:31:27.60 ID:7Y9ibkz+0(1)調 AAS
 
772: 2014/12/12(金) 23:32:58.37 ID:UHZcJcRU0(2/2)調 AAS
>>768
Jane2ch.exeを右クリックして、送る→デスクトップ(ショートカットを作成)か
ショートカットの作成でショートカットを作ってそれをデスクトップに置けばいいよ
773: 2014/12/12(金) 23:42:13.32 ID:1s89hDL00(1)調 AAS
初心者はインストーラ版で
774
(1): 2014/12/12(金) 23:50:03.03 ID:Fc9EjH5p0(1)調 AAS
インストーラ版はUACの罠に引っかかって、
ReplaceStr.txtやImageViewURLReplace.dat、brdcustomize.ini、command.dat、session.dat
などを扱うときにトラブルので初心者はインストーラ版は使わないほうがいい
775: 2014/12/12(金) 23:52:56.01 ID:h9LzYhG+0(1)調 AAS
うん
776
(1): 2014/12/13(土) 00:16:29.90 ID:6oSb0hGe0(1)調 AAS
グーグル検索コマンドから検索すると文字化けする現象が起こって困ってたけど
コマンド削除したり登録しなおしたりしてたら何故か直ってましたわ

コマンドの文自体はいじってないのに全く意味不明
777: 2014/12/13(土) 00:16:43.80 ID:zghbQ18l0(1/5)調 AAS
g
778: 2014/12/13(土) 00:19:57.20 ID:t4Jv3EOX0(1)調 AAS
>>776
2chスレ:operatex
779: 2014/12/13(土) 03:25:11.41 ID:zE0YSY2X0(1/2)調 AAS
画像のインラインサムネイルを表示しつつ、動画サイトのインラインサムネイルを非表示にすることはできますか?
780: 2014/12/13(土) 04:49:06.95 ID:IWzUpqey0(1)調 AAS
_
781
(1): 2014/12/13(土) 04:53:07.57 ID:zghbQ18l0(2/5)調 AAS
ImageViewURLReplace.datで動画サイトを削除する
782: 2014/12/13(土) 05:05:41.95 ID:0LxjpMLO0(1)調 AAS
なるほど
783: 2014/12/13(土) 05:27:46.59 ID:zghbQ18l0(3/5)調 AAS

784
(2): 2014/12/13(土) 05:43:25.35 ID:xTjfjb720(1)調 AAS
ショートカットでいま居る板の新着を開きたいので、
MenuListOpenNewResThreads=
又は
MenuListOpenFreshThre=
ここに任意のキーを登録したのですが、何故か動作しませんでした
何故でしょうか
785: 2014/12/13(土) 06:54:09.68 ID:zE0YSY2X0(2/2)調 AAS
>>781
できました。ありがとうございます!
786
(1): 2014/12/13(土) 07:56:49.34 ID:1B9Gs9Et0(1)調 AAS
急に板一覧が表示されなくなったのですがどうしてなんでしょうか
787: 2014/12/13(土) 07:58:03.91 ID:ej8VXCum0(1)調 AAS
>>774
UACって未だに例外設定させてくれないのな。なんかものすごく面倒な設定で回避出来るらしいけど。
788: 2014/12/13(土) 08:55:22.41 ID:RCsxXCTO0(1/7)調 AAS
>>786
板一覧のウィンドウ自体が表示されていない場合は、メニューバーから「表示」→「板ツリー」→「板ツリー全体」にチェックを入れる

また、板一覧のウィンドウは画面左側に表示していて、板一覧ツリー内に【機能】と【したらば】というカテゴリしか表示されていない場合は、
メニューバーから「板覧」→ctrlキーを押しながら「板一覧の更新」を実行
789: 2014/12/13(土) 09:03:58.92 ID:itqs1zRn0(1/3)調 AAS
>>784
うちだとどっちも正常に動いたが。
同じショートカットが重複登録されててそっちのメニュー項目が起動してるとかはない?
790: 2014/12/13(土) 09:12:59.26 ID:RCsxXCTO0(2/7)調 AAS
>>784
・開いている板に新着レスが存在しないまたは、新しいスレが存在しない
・割り当てたショートカットキーが他と重複している
・記述したショートカットキーの定義が誤っている
・UACの影響で、誤ったフォルダに有るkeyconf.iniを修正している

1つ目に関して言えば、事前にスレ一覧更新を行って新着レスの有無をスレ一覧に反映させておかないと、
MenuListOpenNewResThreadsの「新着をすべて開く」に割り当てたショートカットは動作しない
791
(2): 2014/12/13(土) 09:13:22.14 ID:tYSdZhYB0(1/3)調 AAS
99/12/30 00:00に立ったスレを自動あぼ〜んする方法はありませんか?
792: 2014/12/13(土) 09:15:53.82 ID:zghbQ18l0(4/5)調 AAS

793: 2014/12/13(土) 09:19:16.29 ID:RCsxXCTO0(3/7)調 AAS
>>791
NGThreadはスレッドタイトルの文字列を判定対象にするだけで、スレが立った日付を条件にしてあぼーんさせる事は出来ない
794
(1): 2014/12/13(土) 09:20:52.16 ID:RCsxXCTO0(4/7)調 AAS
以前から1文字レスを繰り返している馬鹿が居るけど、書き込みテストならテストスレに行け!
795: 2014/12/13(土) 09:23:59.48 ID:IUnjsKuJ0(1)調 AAS

796: 2014/12/13(土) 09:36:09.24 ID:tYSdZhYB0(2/3)調 AAS
どうも
タイトルが変わる度にNGにするしかないか
797: 2014/12/13(土) 09:36:11.57 ID:enky/j1i0(1)調 AAS
だからやめろ
798: 2014/12/13(土) 09:45:45.00 ID:BLzAlxu00(1)調 AAS
NGID
799: 2014/12/13(土) 09:51:00.68 ID:zghbQ18l0(5/5)調 AAS
そう
800: 2014/12/13(土) 09:59:55.51 ID:YeyxusAZ0(1)調 AAS
糞が
801
(2): 2014/12/13(土) 10:12:44.21 ID:itqs1zRn0(2/3)調 AAS
>>791
NGThreadに「<>^924」。
なんでこれでできるかはヘルプの「設定」→「機能」→「あぼーん」の「NGThread」の所の説明を読んで。
802
(1): 2014/12/13(土) 10:22:14.63 ID:tS2v3So60(1/2)調 AAS
>>801
すごっ
でもヘルプ読んでも理由がわからんかった
803
(1): 2014/12/13(土) 10:34:21.96 ID:itqs1zRn0(3/3)調 AAS
>>802
えーとなんでかっていうとね、2ch互換形式のDATの数字はスレ建て時のタイムスタンプを表してるの。
だから仮に 0.dat というログファイルのスレがあればそれは since が 1970/1/1 09:00:00 になる。
(タイムスタンプはグリニッジ標準時なので日本のローカル時刻では午前九時)

というわけで、スレ建て時刻が同じなら必ず dat の数値が同じになるからその数字をあぼーんしてやればいいわけ。
804: 2014/12/13(土) 10:45:02.03 ID:tS2v3So60(2/2)調 AAS
>>803
なるほどー
そんなものまでNG範囲なのね
詳しくありがとう
1-
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s