2ちゃんねるにおける空気の研究 (391レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

133
(1): 2015/03/20(金) 12:54:39.73 AAS
頭ごなしに
己の欲せざるところ人に施す勿れ
とだけ言っても思考停止だろう?
なんで欲せざるところなのかを向き合わなくてはならないのではないのか
それとも向き合っても無駄だからそうしとけってことなのか?うーん深い
138: 2015/04/08(水) 21:28:44.49 AAS
>>133-137
これこそ
>とにかく相手のことを否定するだけなら割と簡単だ
を実践してるとしかいいようがない
どうでもよい小手先のことだけで否定してるのがまさしくそれだ
もう少し大意を汲み取ってくれるとありがたいのだがなあ

>>133-137
をまとめるといわゆる対立厨に肯定的で
「スレで波風が立ってるのはいいこと」
「否定合戦が活発に行われているのはいいこと」
という感じだろうか?
まさしく自分が対立厨本人でしょっちゅう対立を煽ってるのだとも言えそうな印象だ
動機もこのへんにあるのだろう。
ただアジテーションの才能は感じられない

こちらの意見としては、別に対立や対立厨を否定してはいないが
2ちゃんでお互いを尊重しながら仲良く対立するということはまずありえないことで、
100%以下のパターンをたどる
「単に俺がこう思う」

「みんながそう思ってる」
にすり替わり
「そう思わない奴は頭おかしい」
「○○派は一日中書き込んでるニートしかいない」「これだから○○派は・・・」
にまで発展すればまともな議論が期待できるわけがない

波風が立ってる方がいいというのは単に争いが好きというだけのことだろ
そういうのが好きな人はいる。単純に喧嘩を見るのは楽しいことだし。
2ちゃんにそういう人が多いのは当然と言える。
(まあ2ちゃんで見てて楽しい喧嘩などはめっきりお目にかかれてないけど)
だがそれが有意義かといえばとても言えないだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.213s*