[過去ログ] ニューウェーブ北九州 (962レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
338: 03/12/08 08:43 ID:ataHuW7q(1/5)調 AAS
>>337
「ウエーブ」でそう思ってるだろ。
339: 03/12/08 08:54 ID:ataHuW7q(2/5)調 AAS
>>336
悪くはないがすぐに改善できる問題じゃないからなあ>スタジアム。
北九州のJR沿線のほとんどは工業地と商業地で、とても駅近スタジアムを
建てられるような値段と広さの土地がない。
現状が現状なだけにどうしても妄想の域を出ない・・・。
340(1): 03/12/08 10:02 ID:IVnKx8FH(1/3)調 AAS
スタジアムの話をいくらここでしても、
スタジアムを建てることはできない。
それよりも知り合い、親戚などから
ファンクラブ会員を集めて、会費をチームに
渡す方がよっぽどチームのためになる。
議論だけではなく行動した方がいい。
341(1): 03/12/08 10:30 ID:nvQgILQ3(2/4)調 AAS
スタジアムの話は二の次
342: 03/12/08 10:42 ID:ataHuW7q(3/5)調 AAS
>340,341
まあネタ程度にいいじゃねえか。
本線は「今何をすべきか」だってことくらいわかるさ、みんな。
話が2つの線に分かれるなんてよくあることだろ。
343: [age] 03/12/08 10:56 ID:cAkthLYE(2/5)調 AAS
では話しをスタジアムに戻そう。
344(2): 03/12/08 11:05 ID:+NXiOCgp(1)調 AAS
今後スタジアムの話をする香具師は
「北九州市民に人頭税をかける」みたいな
具体的な案を出してくれ。金がないのに
造るならここがいい、あそこがいいなんていっても意味がない。
345: 03/12/08 12:32 ID:W3neO08I(1/5)調 AAS
セレクション見学の人は飲物だけは鞘ケ谷競技場の
「ニューウェーブ」仕様の自販機で購入してたもれ。
346: 03/12/08 13:28 ID:IVnKx8FH(2/3)調 AAS
>>344
その通りだと思う。
347(1): 03/12/08 13:31 ID:7u4aXzaA(1/2)調 AAS
>>344
オリンピック開催地に立候補する
348: 347 03/12/08 13:41 ID:7u4aXzaA(2/2)調 AAS
冗談こいてる場合じゃないなw
栃木県の様に「地域スポーツ振興自治宝くじ」を北九州市が発行する。
当然ToTo(東陶ではない。サッカーくじの方)と違って子供でも買えるし、予想もいらない。
その収益金で何とかする。
349: [age] 03/12/08 13:56 ID:cAkthLYE(3/5)調 AAS
ニューウェーブっていう名前がどうかと・・・
ブルーウェーブはどうだい?
350: 03/12/08 15:54 ID:nvQgILQ3(3/4)調 AAS
パナウェーブ北九州
351: 03/12/08 16:08 ID:os3v5YQb(1)調 AAS
スタジアム話は嫌いではないんだが、
「家の近くに」、「駅近に」、「小倉に」となるんだな。
逆に若松の埋立地に造って、
広い駐車場を確保するという考えはどうかな。
北九州は車社会なんだから。
ところで北九州出身の175Rが紅白に出るが、
NWのユニフォームを着て出演してもらえないかな?
352: 福岡市民 03/12/08 16:20 ID:FqkzGBas(1)調 AAS
ぷ、キタチョん
353: 03/12/08 16:27 ID:W3neO08I(2/5)調 AAS
ニューウェーブのユニは黄色に白文字やけ、
遠くからやと潰れてから解らないのが難点っちゃが。
354(1): [age] 03/12/08 17:18 ID:cAkthLYE(4/5)調 AAS
5万人スタジアムは穴生駅前希望します。
355(1): 03/12/08 17:21 ID:BENROODP(2/2)調 AAS
スタジアムの話でもしなきゃネタがねえっつうの。今何をすべきか
って自動販売機のジュース買うばっかじゃねえかw
356: 03/12/08 17:29 ID:zJlP/aVX(1)調 AAS
甲Aリーグのクラブチーム「遼寧波導戦闘」みたいに
新波動戦隊北九州
357: 03/12/08 17:34 ID:ataHuW7q(4/5)調 AAS
>>354
電鉄かよ。土地ねえぞあの辺。
>>355
飲め飲めーい!
358(1): 03/12/08 17:48 ID:W3neO08I(3/5)調 AAS
自販機で飲むのもいいけど、
Tシャツも買えっちゃ。
ジャンパー買えっちゃ。
359: 03/12/08 17:59 ID:W3neO08I(4/5)調 AAS
誰がセレクションに来るか想像(妄想)してみよっかな。
神戸を退団した、小島選手。
360(2): 03/12/08 18:41 ID:ataHuW7q(5/5)調 AAS
小島って黒崎出身じゃなかったっけ。生津のほうか?
361: 03/12/08 18:54 ID:IVnKx8FH(3/3)調 AAS
>>358
ステッカーとTシャツ。
ステッカーはいろんなとこに貼ってアピールアピール。
362: 03/12/08 18:58 ID:W3neO08I(5/5)調 AAS
>>360
私も彼は北九州の人間やなかったかなあっと思いましたんでね。
確証は無いです。
妄想の続きで鳥栖を退団したノリオGK.....。
363: 北九州ユナイテッド 03/12/08 19:13 ID:d+2jwNa2(1)調 AAS
小島選手は直方出身>>360
まー彼は来ないでしょうな。。。
来たら来たで嬉しいんだがね。
364: 03/12/08 20:06 ID:/yDsCGmp(1/2)調 AAS
ここまで現有戦力の名前が一つも出てないところを見ると、
実はkyuの試合、あまり観に行ってない人多いとか?
(それともアマチュア選手の実名での議論はタブーとか?)
現実的な話、セレクションに強力なストッパーがいてくれると嬉しいな。
365(1): 03/12/08 20:08 ID:nvQgILQ3(4/4)調 AAS
たしかにあだ名で○○の動きがどうのこうのって話が全くないよな。
漏れの場合、今年こそはせめて北九州開催は見に行こうと思っているにわかものだし。
366: 03/12/08 20:18 ID:/yDsCGmp(2/2)調 AAS
>>365
まぁ誰だって最初は「にわか」やしね。
俺だって今年の春までは選手の名前全然知らなかった。
これから徐々に覚えていけばいいよ。
(JFL以下の他チームスレでは選手が実名で出ているので)
山野と盛田が鹿児島に移籍した関係上(就職先という意味で)
入団枠はまず2つはあると思っていいんだろうか?
367: [age] 03/12/08 20:29 ID:cAkthLYE(5/5)調 AAS
KyuはやめてJ2からのスタートがいいな
368(2): 03/12/09 00:10 ID:qVel1ii8(1)調 AAS
なんだか変な妄想が多いな。
J2からとかスタジアムを小倉駅前にとかさ。
このチームもサポもその程度の想像力しかないと思われかねないぞ。
ネタがないとか言う前に
このチームの知名度を上げる努力でもしてみろよ。
町内でも職場でも。
369: 03/12/09 01:28 ID:G3GtJpZT(1)調 AAS
>>368
そうだよ、言葉より行動しよーぜ。
370(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
371(2): 03/12/09 02:06 ID:/eX3d09J(1/3)調 AAS
>>368
やれる範囲ではやってるんだけどねぇ。
とりあえずH&Aで試合やるリーグに行かないと、
これ以上は厳しいなあ。
でも、門司・小倉周辺では存在感が薄い。
何が効果的だろうか?
少年サッカー大会とかに赴いて、案内ビラを配るとか?
スポーツ店というスポーツ店を片っ端から訪問するとか?
372(1): 03/12/09 02:32 ID:4b01De6K(1/2)調 AAS
>>370
小倉北区にクラブの本拠地に出来るようなスタがあると言えるのかね?
373: 03/12/09 03:01 ID:/eX3d09J(2/3)調 AAS
>>372
粗しはスルーの方向で
374: [age] 03/12/09 08:01 ID:be0izLoi(1/5)調 AAS
サポーターは既にいるの?
サポソングはある?
375: 03/12/09 08:14 ID:ZdPLQLjt(1)調 AAS
>>371
そのH&Aのリーグに行くのが大変なんですね。
JFLと地域リーグは距離がありすぎるから、
場違いな程の大金を積まないと上がれない。
知名度向上には、とにかく試合を観てもらわないと。
試合も観ずに会員になる人は、やはり少数でしょう。
ビラ配りも、試合の日付入りでないと説得力に欠けます。
ホームで試合を組んで宣伝、というのが結局は最善の道でしょう。
出来るだけ多くやってもらいたいのですが。
376: 03/12/09 09:41 ID:W9J5IZaI(1/3)調 AAS
まずはみんなで今週末のセレクションを見に行こう!
377: [age] 03/12/09 11:47 ID:wYvTHH/M(1/4)調 AAS
まあ地元での試合数の少なさはQにいるがぎり仕方ないだろう。
来年はQの開催が1回だろうし、あと公式戦は市長杯と天皇杯予選と全社県内予選ぐらいか。
市長杯以外はほぼ福岡市で開催だし、結局2週末4試合しか公式戦がないのは少なすぎるな。
こう考えると芝のピッチで試合のできる環境が少ないのが問題なのか?
やっぱ北九州市にクレクレ君しないとだめなのか。
378(3): 03/12/09 11:49 ID:L1dd79OD(1)調 AAS
小倉北区が本拠じゃないクラブが北九州のクラブと堂々と言えるのかね?
379: 03/12/09 13:21 ID:W9J5IZaI(2/3)調 AAS
>>378
だからそういう考えが駄目なんだって。
小倉北区に市の人口50%以上住んでいるならいいけどね。
もっと市内の人が団結しないとチームだって強くならない。
内紛するチームは伸びないんだよ。ちゃんとわかって下さい。
380(2): [age] 03/12/09 13:27 ID:be0izLoi(2/5)調 AAS
でも八幡西区とか水巻は絶対いやです。
381: 03/12/09 14:23 ID:dLu9d9/k(1)調 AAS
>>378
コピペじゃねえか。それも何回も。
>>380
なぜ嫌なのかを答えよ。
382(3): [age] 03/12/09 14:47 ID:be0izLoi(3/5)調 AAS
なぜなら市の文化事業のシンボルにするくらいの
盛り上げを行政と市民で作るんでしょ?
やはり観光客や一般人にも知名度が高まるような場所にないと
宣伝としてのビジネス相乗効果は期待できません。
だから小倉北区にとみんな言ってるんやないん?
FDHが百道にあるというのはイメージ戦略からしても
とても大切な事。だから城南区の山近くには作らなかったでしょう。
浦和レッズしかり、浦和駅から駒場スタジアムまでは街道そのものが
文化になってます。
行ったことありますか?
383: 03/12/09 14:52 ID:xe8NMMqJ(1)調 AAS
なんか定期的に香ばしい人が来ますね。このスレ。
そこまで言うなら北九州市から離脱して小倉北区だけ独立したらええやん。
384: 03/12/09 14:53 ID:1tax9FRq(1)調 AAS
去年はぎりぎりでQリーグ残留だったけど、
今年は4位だよね。
着々と強くなってるよね。
来年は優勝争いしてほしい。
スタのことでいろいろ言っとる人がいるけど、
それだけNWに興味を持ってる人が増えたのかな。
去年に比べると、書き込み多いし。
385(3): 03/12/09 15:31 ID:OFQ61Sn1(1/5)調 AAS
俺は、今は本城陸上で十分だけど、
あえて小倉北に新スタジアムというのなら、
ちょっと現実的な事をカキコでみる。
小倉駅に程近くて周囲に騒音問題を気にせず、
駐車場のスペースも宿泊施設を確保できる場所。
小倉北区でスタジアムを作れる場所は、
ズバリ 小倉北区浅野3丁目(埋め立て工事中) だ!!
(フェリーの泊まる砂津にも近い)
386(2): アビサポ [age] 03/12/09 15:40 ID:be0izLoi(4/5)調 AAS
なんか一生懸命アイデアや意見言って香ばしいっち言われるんなら
もう小倉北区だけで独立したチーム作る!
意見出さんで批判ばかりしやがってゴルァ!
387: 385 03/12/09 15:40 ID:OFQ61Sn1(2/5)調 AAS
ちなみに俺は新スタジアムは北九州市内なら、
きょくたんな話、何処でも良い。
新スタよりも早く下部組織を作ってほしいよ。
下部組織の無いクラブは(根っこの無い木)だ。
388: 03/12/09 16:30 ID:hK0tC56d(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.city.kitakyushu.jp
ここに三萩野(メディアドームであぼーん)に替わる競技場ができるんじゃなかったっけ?
389: 03/12/09 16:51 ID:4b01De6K(2/2)調 AAS
>>382
>FDHが百道にあるというのはイメージ戦略からしても
>とても大切な事。だから城南区の山近くには作らなかったでしょう。
福岡ドームは中央区地行浜であって早良区百道浜ではない。
それに中央区とはいえ地下鉄唐人町から徒歩10分はかかる。
大体比較対象が何で敢えてまだ地下鉄も通ってない「城南区の山近く」なんだよ?
地下鉄、鹿児島線、西鉄と鉄道だけで3路線あるのに恣意的に城南区出してるとしか思えん。
北九州なら合馬や新門司、河内や畑とか比較に出すようなもん。
誰もそんなところに作ろうとは思わんだろ。
三萩野陸上競技場があった頃ならともかく、今はとりあえず現存する本城を活かすのが筋。
鞘ヶ谷がまともになればそれでもいいとして、小倉北区の立て込んだあたりに作る金がもったいない。
実際公共交通機関も無視できんが、実態として車のアクセス重視したほうがいいわけで。
本城なら周りは田んぼだし駐車場整備も比較的容易。鞘ヶ谷はそこらが若干難点か。
到津の森ぐらいなら大開発も可能かもしれんが、そこまでする気は市役所にあるまい。
390: 03/12/09 17:25 ID:x+xMyu/b(1)調 AAS
外堀を埋めなきゃいけないぞ
391(1): [age] 03/12/09 18:13 ID:wYvTHH/M(2/4)調 AAS
>>385
ほほ〜。赤字続きのAIMか老朽化した総合展示場をつぶして作るのか。
392(1): 03/12/09 18:17 ID:C25aRkNW(1)調 AAS
響灘臨海工業団きぼんぬ地
393: 03/12/09 18:58 ID:be0izLoi(5/5)調 AAS
AIM・リーガロイヤルスタジアムで逝こうぜ!
394(1): 03/12/09 19:04 ID:+34nsdna(1)調 AAS
スタジアムで夢を語るのも大いに結構だが、
鳥栖みたいに下手に立派なスタジアムがあるばっかりに
身動きが取れないという例もある。
もっと実際に出来ることから始めたほうがいいんじゃないか。
395: [age] 03/12/09 19:29 ID:wYvTHH/M(3/4)調 AAS
>>394
だがまともな球技場がきた休にないからスタ厨が湧いて出てくるのも事実。
実際、充実した下部組織、きちんとした芝のグラウンド、それにこれが肝心スポンサー様、これ必要。
今サポレベルで出来る事なんか認知度を上げるぐらいしか出来んのだから、
手近なとこだとスッテカーをはったりミニフラッグつけた車で走りまわるぐらいじゃないのか?
たとえばスポンサー様になってくれそうな企業の周りを走るとか。
396: 03/12/09 19:33 ID:RMCkbDo+(1)調 AAS
>>392
idがNW
397: 385 03/12/09 19:44 ID:OFQ61Sn1(3/5)調 AAS
>>391
そこじゃあないよ。
その上の海に面した浅野3丁目の、今埋め立て工事中の場所だ。
(市民防災資財倉庫付近)
いまさらAIMをつぶせる訳がないよ。(潰すにも莫大な金がかかる)
俺自身、今は本城陸上で十分だと思っているがね。
398: 03/12/09 19:49 ID:W9J5IZaI(3/3)調 AAS
>>378
>>382
この2つが同じ人と仮定して、書き込み順序が逆なら
ちゃんと話し合い出来る書き込みだと思う。
理由を説明して「これがいい」というのなら建設的に話が進められる。
でも理由もなしに、「これがいい、これじゃないと駄目」ってなるから、
みんなに突っ込まれると思う。
>>386
内紛起こさないで市内で協力しようよ。
399: 03/12/09 20:09 ID:/eX3d09J(3/3)調 AAS
俺も当面本城で十分だし、
新スタの立地はあまり気にしない。
が、駅から歩ける距離くらいの場所にはあってほしいな。
あと、海に近いとこは確かに土地あっていいけど、
風の影響とか出ないやろか?
千葉マリンスタジアム球技場バージョンはなぁ・・。
400(1): 03/12/09 20:44 ID:gjLtZsbF(1)調 AAS
J2のアビスパ福岡の試合が本城であったが
J2レベルでも臨時バスで十分対応できてた。
マジまだまだ使えるぞ!
サッカー場を小倉北区になどJFLに昇格できたら話してくれ。
401(1): 03/12/09 21:43 ID:zvrO+LjH(1)調 AAS
2chで品の良い話ばかりしてもつまらん。スタ厨大歓迎。まだ400しか
レスねえのに。すぐスレ消費するんなら交通整理みたいなのも必要だが。
402: 03/12/09 21:55 ID:YnEsGDU8(1/2)調 AAS
地域スレで当スレに誘導してみよーか
少しでも宣伝になるならやってみるよ。
403: 03/12/09 22:02 ID:OFQ61Sn1(4/5)調 AAS
来期も5000円のサポーター会員になろうっと。
404: 03/12/09 22:14 ID:IDNynyzn(1)調 AAS
>>400
客少なすぎだったからなあ。セレッソ来たのに・・・
乗り換え&バスの移動時間が長いのがキツいが、まあ今は仕方ない。
405(6): 03/12/09 22:17 ID:PoKscX7e(1)調 AAS
はじめまして。
高校まで北九州市民、今川崎市民です。
ニューウェーブってホームで平均何人くらい客来るの?
406(1): 03/12/09 22:17 ID:LzpGAlXj(1)調 AAS
小倉北区(それも駅周辺)に本拠ないと絶対失敗しますよ。
407(1): 03/12/09 22:31 ID:YnEsGDU8(2/2)調 AAS
地域スレで宣伝しました。
他の人も時おり宣伝してみては?
408: 03/12/09 23:05 ID:wYvTHH/M(4/4)調 AAS
>>405
どうがんばってもQリーグでは500もいかんでしょう。
409: 03/12/09 23:12 ID:OFQ61Sn1(5/5)調 AAS
しかし昔はもっとひどかったんですよ。
本城陸上の隣(サブグラウンド)がある意味ホームでしたから。
観衆も10人くらいの時が、マジでありました。
NWが正式にKYUリーグに参入した2000年の時は、
ホームの試合が結構あったので私は欠かさず応援に行ってました。
そして.....ホーム全敗でした.....。
410: 03/12/10 00:01 ID:ypklPiyP(1)調 AAS
>>405
ホーム&アウェイじゃないから平均って言われても‥
411: 405 03/12/10 00:23 ID:Zm+Myj1g(1)調 AAS
レスどうも。
高校の時サッカー部だったんですけど
正直サッカー不毛の地だと思っていたので
こんなスレがあって
しかも結構盛り上がっているようだったので驚きました。
観客の規模としては関東の大学リーグとかLリーグくらいですかね。
だったらスタジアム云々というよりは
いつでも自由に使える美しい芝のグラウンドが欲しいですね。
普段はどこで練習してるんですか?
412: 03/12/10 00:41 ID:z1vVCmIC(1/3)調 AAS
405さん。
NWは自由に芝のグラウンドが練習でつかえる環境ではありません。
練習場は2つありますが、いずれも堅い土のグラウンドです。
雨が降れば泥濘になるようなグラウンドです。
しかし他に練習する場所がないのであれば仕方がありません。
413(1): 03/12/10 01:14 ID:mYWPo7Ih(1/2)調 AAS
勝山公園に造れ。駅から15分くらい小倉城にRWと立地的にはすげえ環境じゃん。
414(2): 03/12/10 01:37 ID:KroK40E7(1/2)調 AAS
結局スタ厨がはびこる糞スレになってしまうのか。
鳥栖がああいう状況になっているのを目の当たりにしても
ここにはチームの整備や強化に背を向けて
専用スタジアムの妄想ばかりに励むバカが多すぎる。
そんなにスタジアムがほしけりゃ鳥栖のサポになれ。
415(1): 03/12/10 01:58 ID:lT7Kfkjv(1/2)調 AAS
>>414 いちいちレス返さなくていいからw
416: 03/12/10 02:05 ID:xHQDy5Cm(1/2)調 AAS
>>405
今年の本城開催の時に実際に数えてみたけど、
大体200〜300といったところ。
鞘ヶ谷の時は若干少なくなるくらいだった。
ま、今Jで盛り上がっているといわれてる地域も、
ついこないだまではサッカー不毛の地と言われてた所もあるわけで、
結局はやる気があるかどうか。
母体となるチームは発足したし、
次は俺たちが盛り上げていく段階だと思うよ。
417(1): 03/12/10 02:07 ID:xHQDy5Cm(2/2)調 AAS
>>414
>>406、>>413のようなレスは
基本的に嵐と見ていいんじゃない?
スルーしませう。
418: _ 03/12/10 08:17 ID:kUY0xr4N(1)調 AAS
>>380
>>382
>>386
be0izLoi氏、今では発展した福岡ドームや百道近辺も、
博覧会が終わった後は本当に何にもない場所だったんですよ。
それにAIMやコムシティのように、あの場所で人が寄り付かない例もあるし、
単に小倉北区に造ればいいというものではありません。
そして浦和は元々サッカーが盛んな所です。北九州とは事情が違います。
まあ浦和(埼玉)の場合、町の存在が中途半端だけに、
ああいう「象徴」が必要なんでしょう。そういう意味では北九州市に似ていますが。
419(1): 03/12/10 09:24 ID:KroK40E7(2/2)調 AAS
>>415
>>417
>>401みたいな思想の開き直り野郎がいるから荒れるんだろうな。
420(1): 03/12/10 09:40 ID:CNTZyI8x(1)調 AAS
もうスタジアムの話はJ加入申請するときでいいじゃねえか…
それよりQから上がるのが先決だ。
ザスパスレ見てくる。何かヒントがつかめるかも知れん。
つーかアビよ、ザスパに選手レンタルするならうちにレンタルしろよ。
421: 03/12/10 10:01 ID:lT7Kfkjv(2/2)調 AAS
>>419 はぁ?別に荒れてないし。お前まじうぜえ。死ねよ。
422: [age] 03/12/10 10:09 ID:XX/TC8OX(1)調 AAS
>>420
けど芝の練習場は必要だと思うぞ。
一般市民にも使えるよう3面ぐらいのコートと管理棟(更衣室・シャワールーム完備)は欲しい。
なんなら維持費削減で人工芝コートでもかまわん。
それでも1面だけ天然芝にしてもらって、そこに仮設スタンド付けてJに行くまでそこをホームにする。
これくらい欲しいよと市にアピールすることは今からはじめてもかまわないと思う。
423: 03/12/10 10:28 ID:11XzdwDx(1)調 AAS
>>407
【存続】FDH 北九州開催【キボンヌ】
2chスレ:base
ついでにこっちも宣伝してください(w NWの話題も出てるよ
424: 03/12/10 12:17 ID:1LAbw04Z(1)調 AAS
鳥栖と合併
425: 03/12/10 12:51 ID:z1vVCmIC(2/3)調 AAS
本城のサブグラウンドは、とりあえず(芝=雑草まじり)だ。
整備すれば立派は芝のグラウンドになるだろう。
遠いかもしれないが、あそこを練習場にはできないだろうか。
市には芝の運動場を増やしてほしいと私も思います。
426: 03/12/10 12:59 ID:z1vVCmIC(3/3)調 AAS
しかし、選手の職場環境から考えると練習場は桃園よりかは鞘ヶ谷だ。
鞘ケ谷に夜間照明をつけてチームの練習場にはできないだろうか。
(せめて週1のペースで)
427: 03/12/10 13:35 ID:GXPi1eAw(1)調 AAS
本城は現在、芝を全面はりかえ中。
まだしばらくは使えない。
428(1): 03/12/10 16:24 ID:O0IzDLWJ(1)調 AAS
もし仮に鳥栖が解散の危機とかに(既になってるが)マジでなるんだったら
北九で引き取るのもやぶさかではない
って漏れが買うわけでも何でもないんだがw
429: 03/12/10 17:13 ID:Dk9KmiLe(1)調 AAS
>>428
冷静にいこうぜ あわてちゃだめ
430: 03/12/10 17:40 ID:OiYqcZBw(1)調 AAS
>>371
スポーツ店はデフォルトだろうけど、普通の店の方がいいと思う…
商店街とかにポスターをはらさせてもらう。
431: 03/12/10 18:40 ID:mYWPo7Ih(2/2)調 AAS
ま、小倉北区に本拠置くのが筋ってもんだな。
432: 03/12/10 22:58 ID:oKL9Fuuj(1)調 AAS
>ID:mYWPo7Ih
荒らし認定や。
433: 03/12/11 00:38 ID:SN0jK/Rs(1)調 AAS
ニューウェーブ北九州ってスレの流れを見てると
たかがkyuリーグなんだけどなんか勢いを少し感じるね。
嬉しい限りだ。
でも毎年オフシーズンが盛り上がるのもどうかと思う。
434: 03/12/11 01:29 ID:/rG/HxOL(1/3)調 AAS
会員の私にNW事務所からメールがきたのでコピペしときます。
ニューウェーブ北九州後援会会員様へ
いつもニューウェーブ北九州を応援していただきありがとうございます。
下記の日程で来季に向けての選手入団テスト(セレクション)を実施いたします。
一般の方も見学自由(無料)ですので、是非見に来て下さい。
●セレクション(入団テスト)
12月14日(日) 10時30分〜15時30分(途中昼休み休憩あり)
戸畑区 鞘ヶ谷競技場
内容 入団応募者、現有選手による紅白戦、練習試合
また当日は、ステッカー等のグッズも販売する予定です。
==========================================
ニューウェーブ北九州/北九州フットボールクラブ後援会事務局
435: 405 03/12/11 01:32 ID:7P9zPX+L(1/2)調 AAS
結構レス流れるの早いですね。良い事だw
あーそうです、そうです。
422さんみたいな事を言いたかったんです。
市民チームの一番の悩みは練習する環境の確保だと思います。
そもそも北九州市内にサッカーのできる芝のグラウンドって
ほとんどないんじゃないでしょうか?
俺が高校生の時は3年間で一度も
芝の上でボールを蹴る機会がありませんでした。
ニューウェーブをきかっけにして
少しでも環境が改善されればいいなと思います。
436(1): 405 03/12/11 02:03 ID:7P9zPX+L(2/2)調 AAS
で、サポーターの立場からすると
良い選手と立派なスタジアムが早く欲しいところですが
練習環境の良くないチームには良い選手は集まりません。
だからなかなか強くならない。
スタジアムがどんなに大きくて立派で街の中心にあろうと
真ん中にあるフィールドは同じ形で(基本的には)同じ大きさなんです。
だからまず選手達の舞台であるグラウンドの整備が最も重要で
現段階でサポーターにも出来る事は
その為に何ができるか知恵を絞り、情報を集める事になると思います。
437: 03/12/11 02:19 ID:fRCpwxOn(1/3)調 AAS
市内でサッカーできる芝生のグラウンドと言えば、
本城の陸上競技場、補助グラウンド、
鞘ヶ谷の陸上競技場、
門司の元競輪場(現陸上競技場)ぐらいだな。
照明付きに限ると、本陸だけか・・。
438(1): _ 03/12/11 08:08 ID:bVBWVzfK(1)調 AAS
まあ芝のグラウンドがないのは全国共通の悩みだから、
これは致し方ないでしょう。
あれは随分と金を食うので、NWが強くならないとダメですね。
>>436
こちらもつまりは「金」ですか・・・。
法人会員/スポンサーが少ないように思えますが、
クラブ側の営業努力はどの程度のものなんでしょうか?
439(2): 03/12/11 10:48 ID:gt1ycGn/(1)調 AAS
とりあえずkyuリーグの優勝常連チームと環境を同じレベルに整えたいところ。
そうなると何がまず不足なのか?
そこがわかる人が降臨してほしいところ。
440(1): [age] 03/12/11 11:30 ID:VKE8N6aa(1)調 AAS
俺はkyuリーグよりJリーグのほうが好きやけどなあ・・・
441: 03/12/11 12:18 ID:4r8Fslm/(1)調 AAS
>>440
いたって普通
442(1): 03/12/11 12:46 ID:iuHzs2n1(1)調 AAS
>>439
Qでプレーできる北九州出身Jリーガーが現在いない。
いればヴォルカのように色々うまくいくのだが。
名前とかツテとか。
443: 03/12/11 17:57 ID:jbm42aIr(1)調 AAS
別に北九州じゃなくて
福岡県出身の選手でいいんでねーの?
444: 03/12/11 18:18 ID:/rG/HxOL(2/3)調 AAS
セレクションでNWが世間にどれだけ関心を持たれているかわかる。
いでよ若人!来れ玄人!
いざ、12月14日 鞘ヶ谷へ。
445(1): 洞海湾 03/12/11 22:06 ID:hknAUZ8r(1/2)調 AAS
母体を株式会社にするかNPOにするかだが、やはり出資を募って株式会社にするほうかいいかな。経営責任の所在がはっきりするのがいい。
コアサポの皆も10万位はだすよな?
まさか某JFLやJ2のサポ達みたいに署名だけ集めて他力本願なんてことしないよな?
署名なんてなんの意味もないからな!!
446(2): 03/12/11 22:23 ID:fRCpwxOn(2/3)調 AAS
>>438
クラブは広報はあるのだが、営業は無い。
営業努力は不足してるといっていいが、
今はどちらかというと広報に力入れて、営業にはあまり力を入れてない。
何しろ運営も皆ボランティアでやってるから、営業まで手が回らないようだ。
運営面では、まだまだ人材不足といっていいと思う。
>>439
沖縄と同じにするなら、年間予算を今の10倍にする必要があるな。
練習場に関することは、どこも同じ悩みを持つみたいだ。
>>442
そうか、前田隆は元Jリーガーでは無いのか・・・。
447: 03/12/11 22:51 ID:fRCpwxOn(3/3)調 AAS
>>445
市民持株制度を使ってみたらどうだろう?
5万や10万で株式参加出来たっけ?(俺そっちの方は弱い、ゴメン)
会社で市民の発言力をある程度保つには、市民持株会もアリだと思うが。
ただ、運営会社設立は一つ上のリーグに上がってからかな?
JFL入りがもう少し現実味を帯びて来ないと・・。
448(1): 03/12/11 22:57 ID:QiCO1rP7(1)調 AAS
>>446
年間予算が10倍ちかくあるのは、どこに差が出てるのでしょうか?
やっぱり県や市がバックアップしてるんでしょうか?
449: 03/12/11 23:34 ID:3mLA8G/u(1)調 AAS
>>446
w
なんかイロイロつっこみたくなるんだがあえて置くとして、
鹿児島の3人は代表経験こそないがタイトル経験があるし、トップレベル
のプロを経験してるという意味でやはり求心力がある。
鹿の本田は北九出身じゃなかったっけ?あのあたりを熱意をもって誘えば・・・
インフラ面の問題もあるし難しいとは思うけど。
450: 03/12/11 23:34 ID:RCWRDA+t(1/2)調 AAS
>>448
沖縄は「かりゆしホテル」他、ホテル関係が中心になって、
お金を集め、つまり企業スポンサー、約1億の予算があるとか。
鹿児島は、南日本新聞だっけ?地元メディアが力を入れているから、
県民の知名度が上がっている。南日本新聞はHPでもヴォルカコーナーが
あるから鹿児島にいなくても、どこからでも記事が読めるので、
参考にして下さい。
その点、NWは西日本、毎日新聞に記事が載っているけど
北九州版だから読む人少ないし、規模も小さい・・・。
つまりNWはマスコミからのバックアップがない。
マスコミからの金銭的支援もないし。アビスパにはあるらしいけど。
451: 洞海湾 03/12/11 23:36 ID:hknAUZ8r(2/2)調 AAS
言葉足らずでした。
持ち株会のことを話していたつもりでした。
自治体のバックアップは必要だが、財政難の昨今そうは期待出来ないだろうな。スポンサー集めの営業が重要だ。
小口でもコツコツ集めていかないとな。ユニ、看板、
452: しとく中のカズ 03/12/11 23:48 ID:DeGVpH1Q(1)調 AAS
中学時代は、テラドや山形恭よりもうまいハーフだった前田君。九州大会でも大活躍。
東いったら一年からレギュラーで、キャプテンも努めたよね。輝いてたよ。
提言、前田をMFにもどせ。
453(1): 03/12/11 23:49 ID:/rG/HxOL(3/3)調 AAS
実は自販機の収益がチームの大きな支えになっている。
だから、チームを思う有志は1本でも多く購入してくだされ。
454: 03/12/11 23:59 ID:RCWRDA+t(2/2)調 AAS
>>453
そうだね。それとグッズ購入も。
後は、セレクション会場に足を運んで、
選手達に「がんばって!」と一声かけるのがいいね。
文章の議論より行動せないけんバイ。
455(1): か 03/12/12 00:02 ID:IZQ2VXQQ(1/2)調 AAS
経営の話もいいが、すまん、ニュー北のおすすめ選手おしえてよ。ポーターふえんよ。
456: か 03/12/12 00:07 ID:IZQ2VXQQ(2/2)調 AAS
前田はどうだ。不祥事は反省しまくったんだろ。東のきゃぷまでのぼりつめた男の現在がしりたい。
457: 03/12/12 00:11 ID:ZHDxsUMA(1)調 AAS
NWのホームページで選手みたらびびった。俺知り合いいるよ。直方出身
だから山本洋平とか山本太志とか。サッカー続けてたんだ。って別に興味
ないけど。
458: 03/12/12 00:16 ID:HQHzBWJc(1)調 AAS
■ 市 政 提 案 箱 ■
外部リンク[html]:www.city.kitakyushu.jp
強化費の捻出をお願い汁
459: 03/12/12 01:30 ID:/E+McWc3(1)調 AAS
>>455
NWは中盤から前がいいけね。
中盤では・・・、
ボランチの日高がいい。ボール持ってからの次のモーションがはやい。
大塚もいいパスだせる。今年はあまり出場していなかったけど波野もいいね。
前線は、植木&井手田でしょう。植木は最後の数戦のゴールラッシュが凄かった。
460: 03/12/12 06:38 ID:tbwqhV12(1)調 AAS
で、問題は守備だな、これは頭が痛かった・・・。
来年のリーグも今年以上に厳しいから、
あんな守備では勝ち点を確実に取りにいけない。
来年こそは優勝争いをしてもらいたい。
だから日曜日は自販機でジュース購入+セレクション見学だ!
461(1): 03/12/12 10:47 ID:tgW0lJDx(1)調 AAS
4位という大飛躍したんだから来年は上位との直接対決を制する事ですな。
462(1): 03/12/12 11:50 ID:Yd9AFOzI(1)調 AAS
>>461
同県のJ2チームみたいですな。
市長杯でNWの試合見たけど、中盤でガツガツ当たられながらパス回すのって
すごいと思った。結構ウマい。
463: 03/12/12 19:48 ID:Nf1HMSGs(1)調 AAS
♪ニューウェーブ、♪ニューウェーブ
♪あ・い・つ・を愛したら〜
♪ニューウェーブ、♪ニューウェーブ
♪星になるだけ〜さ〜
464: 03/12/12 20:34 ID:P66k9kkv(1)調 AAS
>>462
それは今春の話かい?
その頃よりも今は強くなってるぞ。
守備は頭痛いが(w
で、山形恭平・山崎理人の名前が、
合同トライアウトに無かったのが気になる。
もう移籍先が決まったりしてるんだろうけど、
・・・・・まさかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 498 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s