[過去ログ]
秋田クールー病を社会生態学的に考える。 (591レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
563
:
481
2006/03/19(日) 12:43:15
AA×
>>526
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
563: 481 [] 2006/03/19(日) 12:43:15 >>526 >ちなみに医療ミスでもなる可能性あり。 >あと夫婦間や家族間での感染報告は未だ無し。皆で仲良く人食ってたら家族間での感染はあってもいいんじゃないの? CJD患者の脳組織移植等の医療ミスを除いた(原因不明の)CJDを 狐発性CJDと厚生労働省は呼んでおり、その原因不明の狐発性CJDが CJD全体の8割程度を占めると言われています。その死亡者が毎年100〜120人。 BSEに感染した牛肉が一例、見つかっただけで大騒ぎしている事を考えれば、少なくありません。 また家族性CJDが発見された例もいくつかあります。 以上は前回、私がご紹介しました厚生労働省HPに全て記載されています。 http://society3.5ch.net/test/read.cgi/soc/1142055014/563
ちなみに医療ミスでもなる可能性あり あと夫婦間や家族間での感染報告は未だ無し皆で仲良く人食ってたら家族間での感染はあってもいいんじゃないの? 患者の脳組織移植等の医療ミスを除いた原因不明のを 狐発性と厚生労働省は呼んでおりその原因不明の狐発性が 全体の割程度を占めると言われていますその死亡者が毎年人 に感染した牛肉が一例見つかっただけで大騒ぎしている事を考えれば少なくありません また家族性が発見された例もいくつかあります 以上は前回私がご紹介しました厚生労働省に全て記載されています
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 28 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s