[過去ログ] 天皇機関説を社会生態学的に考える。 (545レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
63(1): 481 2006/02/08(水) 23:51:13 AAS
【日本近代史のリビジョニズム(歴史修正主義)の試み】
〜社会生態学的に近代日本を考える〜
1867年 孝明天皇・睦仁親王暗殺疑惑(考えられる首謀者:岩倉具視)
↓
1867年 幕末ええじゃないか騒動(考えられる首謀者:伊勢神宮他)
↓
1910年 大逆事件(首謀者:幸徳秋水)
↓
1923年 虎の門事件(首謀者:難波大助)
↓
1932年 血盟団事件(首謀者:日蓮宗僧侶)
↓
1932年 5・15事件(首謀者:海軍将校多数)
↓
1936年 2・26事件(首謀者:陸軍将校多数)
↓
1970年 三島由紀夫による抗議の自決
↓
2006年 『天皇機関説を社会生態学的に考える』における
平和的な公開学術論議(歴史科学、社会生態学の立場から)
88: 481 2006/02/10(金) 22:53:04 AAS
ただこのミームを考える上で大事な事は、暴力を絶対排除する必要があるという事か
と考えます。>>63で示した『明治維新の歪に対するリビジョニズムの動き』は
学問の自由、思想の自由、言論の自由、出版の自由が今までなく、恐らくは先住民系
であろう思想警察、思想検察の取り締まり対象になっていたため、
『行き場がなくなったエネルギー』が暴力として噴出しています。2・26にせよ5・15にせよ
虎の門事件にせよ全て暴力に頼り、そしてその結果として全て失敗しています。
暴力ほど弱いものはないからです。そして単に失敗しただけでなく、彼らが本当に
伝えたかった内容が、(今回私が見抜くまでは)後世に伝わっていませんでした。彼らは
いずれも前代未聞の謀反人、共産主義者、スパイとして秘密裁判を受け、マスコミを駆使した
情報操作・大衆煽動の中で作られた汚名で、歴史に残る大悪人として現在、
扱われていますが、本当は共産主義者でもスパイでも謀反人でもなく、ケースによれば
暴力すら本当は使っていなかった事もあったのではないかと考え始めています。
ただ2・26や5・15に関しては明確に暴力を行使したのは事実なので、そういった流れが
今後万が一にでも出ないよう、学問の自由、思想の自由、言論の自由、出版の自由及び
憲法の前文にあくまでも沿った形でリビジョニズム(歴史修正主義)という学問(社会生態学)
を考えていく必要があると自分は考えています。
ご質問の趣旨と距離がありますが、これでもって返信とさせていただきます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s