[過去ログ] docomo Xperia Z2 SO-03F Part27 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239: 2014/06/27(金) 15:57:26.14 ID:LcvNLoGy(1/2)調 AAS
>>238
アプデしたらくっついたよ
240: 2014/06/27(金) 15:58:03.55 ID:XoGbRMo0(1)調 AAS
なわけねーだら!
241
(1): 2014/06/27(金) 16:03:59.45 ID:didpcEQ3(3/4)調 AAS
Android Lが発表されたけどソニーとドコモはこの機種をアプデしてくれるのだろうか
242: 2014/06/27(金) 16:04:46.06 ID:xFyvaUb4(2/2)調 AAS
アプデしたら宝くじ当たった(^^)/
243
(1): 2014/06/27(金) 16:18:12.94 ID:FC243nWl(10/12)調 AAS
後は特に変更なしか
発熱に関しては変わってないね
他のZETAや富士通とかも発熱でカメラ落ちたりするのかな?
244
(1): 2014/06/27(金) 16:21:54.60 ID:Z6Q1F+Xi(1)調 AAS
つい本音が・・・
画像リンク

245
(1): 2014/06/27(金) 16:25:53.39 ID:didpcEQ3(4/4)調 AAS
ダブルタップで起動の感度が良くなった気がする
246: 2014/06/27(金) 16:31:35.31 ID:iFsyu8H0(1)調 AAS
>>241
ソニーはするだろうけど
ドコモはどうだろうな

発売時期的にLのアップデート一回で終わりそうだけど
247: 2014/06/27(金) 16:33:20.70 ID:Iu/N/59j(1/2)調 AAS
>>245
ほんとだ すごくよくなったね
前は叩いても起動しなくておもいっきり叩いてたよw
248
(1): 2014/06/27(金) 16:33:57.63 ID:eOMZR9Hh(1)調 AAS
>>243
小型高画素センサーは、無理、だって、奴らすげー熱出すから。
数十分とか安定して撮影続けようと思ったら、
モジュール裏に、ヒートシンク貼って、ファン付ける勢い。
そんな熱出すものを、あんな薄く狭い所に詰め込んでんだから、
もう、長時間駆動とか、絶対無理。
10分もセンサーONにしてたら、センサー自体の温度50度超えるぜ。
249
(1): 2014/06/27(金) 16:34:53.53 ID:3NtOZ+Ca(5/6)調 AAS
POBox使ってるんだが気にしだしたら錯覚うぜー
お前らにもお裾分けしてあげる

画像リンク

画像リンク

250: 2014/06/27(金) 16:36:13.14 ID:Iu/N/59j(2/2)調 AAS
>>249
気になるようになっちゃったじゃないか!!
251
(1): 2014/06/27(金) 16:52:10.11 ID:FC243nWl(11/12)調 AAS
>>248
じゃあもう高画素センサーはつけられないな
カメラだけでなく色々弊害がありそうだし
252: 2014/06/27(金) 17:03:32.87 ID:c11nwIcF(1)調 AAS
>>244
アプデしても相手がいない
253
(1): 2014/06/27(金) 17:05:43.07 ID:I104CQIL(1/2)調 AAS
>>251
いやそれは思考停止だろ、、、
徐々に改善していった結果の全部入りガラケーだった歴史もあるし日本的にはそのやり方で通用すると思ってるんだろうな
海外は君の言うとおりスペック抑えてリスクは取らない、と
254: 2014/06/27(金) 17:17:08.87 ID:ykDZ3lgi(3/5)調 AAS
今日は帰ったらゆっくりじっくりアナルオナニー
明日は休みだからな

花金ならぬ、アナ金
なんてなwww
なんてなwww
255: 2014/06/27(金) 17:18:54.37 ID:bqaWe8xl(2/3)調 AAS
>>253
コンデジを絶滅危惧種まで追い込んだ以上、高画質化を止めてもらっては困るしな

ただ高画質化搭載の実験は続けるにしても製品版として出荷する分は何でもかんでも最新の高性能なパーツ突っ込むんじゃなくて、性能と利便性のバランスを取って欲しいかな

誰も実験機が欲しい訳じゃないんだから発熱押さえきれずに落ちるとか、各メーカーそうだけど4k撮影だ何だと謳いながら蓋を開けてみたら5分制限ありますとか利便性の少ない物載せられてもユーザーには恩恵ないぜ
256: 2014/06/27(金) 17:27:36.70 ID:+3Q13nQs(1)調 AAS
>>206
何もまとまってないゴミ グロ
257: 2014/06/27(金) 17:34:08.09 ID:ykDZ3lgi(4/5)調 AAS
アナ金スカイウォーカーとは俺のことなのか?
258: 2014/06/27(金) 17:40:48.44 ID:LcvNLoGy(2/2)調 AAS
モバイルデータを無効にする度にステータスバーに通知が出るんだけどどうにかならんの?
259: 2014/06/27(金) 17:41:23.97 ID:N9ejCigb(1/3)調 AAS
ID:ykDZ3lgi
全くおもしろくないから、消えてくれ。
260
(1): 2014/06/27(金) 17:43:12.95 ID:LfbV/K2e(1/2)調 AAS
ダブルタップ起動の感度良くなったってまじ?
261: 2014/06/27(金) 17:45:32.02 ID:CpfbXSy9(5/7)調 AAS
カメラはエフェクト使わなければ問題ないがなぁ
エフェクト使えばすぐに熱で落ちる
262: 2014/06/27(金) 17:50:49.34 ID:ykDZ3lgi(5/5)調 AAS
アナルを背景ぼかしで撮るのが俺の夢
263: 2014/06/27(金) 18:28:23.79 ID:I104CQIL(2/2)調 AAS
写真撮る時のフラッシュがこの機種ってえらい光量なんだな
初代acroの頃はただLEDがぼんやり光るだけだったのにすげえなあと感動した
他社もこれ一般的なレベルなのかな?まじでコンデジ要らなくなってるね
264: 2014/06/27(金) 18:39:16.45 ID:vqS18hiX(1)調 AAS
>>260
tablet zより軽くタップするだけで起動するよ

これなら電源ボタンよりダブルタップのほうがいいや

持ち歩くから、あまり反応しないようにしてたんかね?
にしても、前のじゃ使えなくて電源ボタン押してたわ
265
(1): 2014/06/27(金) 18:39:25.13 ID:WogqKYED(2/6)調 AAS
嫁に電話したけど音よくなってるね。ちなみに両方Z2。
266
(1): 2014/06/27(金) 18:43:49.65 ID:Lo9n667E(1)調 AAS
RAMの使用量がかなり増えた
267
(1): 2014/06/27(金) 18:46:44.93 ID:WTG26y4i(1/3)調 AAS
>>265
通話中設定は?
268: 2014/06/27(金) 18:47:22.19 ID:FC243nWl(12/12)調 AAS
ダブルタップ起動って他の端末だと電力食うみたいだけどZ2はどうなんだろ
269
(1): 2014/06/27(金) 18:48:30.28 ID:WogqKYED(3/6)調 AAS
>>267
どういうこと?
270: 2014/06/27(金) 18:48:33.21 ID:CpfbXSy9(6/7)調 AAS
>>266
確かに
なんかが食うようになってるのかもしくはアップデート後の最適化がまだ裏で動いてるのかどっちだろ
271: 2014/06/27(金) 18:51:54.56 ID:tfBLJV09(1)調 AAS
Android L は導入しないほうがいいいんじゃね。
64ビットとARTを同時に導入する上に、UIも刷新とかバグ満載とアプリの不具合多発する可能性高すぎるし。
日本の情弱ユーザーが阿鼻叫喚になると思われ。
272
(1): 2014/06/27(金) 18:54:59.32 ID:WTG26y4i(2/3)調 AAS
>>269
マイクのノイズ抑制
通話音質設定
スピーカー音拡張設定
は何になってます?
273
(1): 2014/06/27(金) 18:57:06.91 ID:WogqKYED(4/6)調 AAS
>>272
マイクのノイズ抑制 ON
通話音質設定 OFF
スピーカー音拡張設定 OFF

多分デフォルトのまま。嫁はまだ帰ってこないのでわからん。
ちなみにNCイヤホンも持ってるけど、そっちはまだ試してない。
274: 2014/06/27(金) 18:57:36.46 ID:TwKX1Q3g(3/3)調 AAS
画像の上げ方教えてくれ
imigure?とか使えば良いのか?
275: 2014/06/27(金) 18:58:25.83 ID:WTG26y4i(3/3)調 AAS
>>273
ありがと
家も嫁ともにZ2なんで後で音質確認してみる
276: 2014/06/27(金) 19:03:14.70 ID:Lu3/P+Lx(1)調 AAS
電話繋がり早くなったのって117だけだな
携帯に掛けたらそんなに早くなかった
277: 2014/06/27(金) 19:10:43.82 ID:rtYLQbw5(1)調 AAS
メモリ使用量起動すぐから1.4GB位使ってるね
前は900MB位だったんだが
278: 2014/06/27(金) 19:10:50.44 ID:CpfbXSy9(7/7)調 AAS
相手が3Gなら今までの半分にしかならんだろう
279
(1): 2014/06/27(金) 19:10:58.53 ID:7fx255rL(1)調 AAS
以前ドット抜けの報告をさせてもらった者だけど、この間その件でDSに修理に出してた端末が返ってきた
修理内容は何故かサイドケースの交換になってたけどドット抜けもなくなってたしパネルごと交換されたみたい
もしかしたらサイドケースの交換→マグネットの部分を事前交換されたのかも
280
(1): 2014/06/27(金) 19:15:30.73 ID:WogqKYED(5/6)調 AAS
通話相手と両方LTEの場合、通話時間のところにHDって出るね。
通話しながら3Gエリアに移動するとHDは消える。音質も悪くなる。

3Gエリア探すの大変だった。
281: 2014/06/27(金) 19:16:50.18 ID:WogqKYED(6/6)調 AAS
>>280
自己レス。相手もVoLTE対応機種の場合。
282: 2014/06/27(金) 19:22:48.61 ID:bTkArgZC(1)調 AAS
Z1のUpdate後写真の撮り比べてみたら
Z1の方がクッキリ、Z2のカメラもUpdate早く!
283
(1): 2014/06/27(金) 19:34:49.04 ID:pBeozXe+(1)調 AAS
今日端子ぶっ壊れで修理に出してたZ2戻ってきたよ
きっちり10日掛かって本体交換
中の基盤もぶっ壊れてたんだって
284: 2014/06/27(金) 19:50:30.84 ID:Nl5n4aLR(5/6)調 AAS
>>283z2作り込み甘っ。
285: 2014/06/27(金) 19:51:29.23 ID:7SgoHb0d(1/2)調 AAS
交換したサイドケースが問題なさそうならZ3まで待たずに買いに行くかな
再発した報告は無いっぽいし
286: 2014/06/27(金) 20:01:44.99 ID:9XhbxCNa(1)調 AAS
>>279
外装交換は液晶パネルも含まれる(前面ガラスに密着されてる)から交換されたと思う
287: 2014/06/27(金) 20:09:03.51 ID:zZ/GCb2A(1/2)調 AAS
今別件で151に問い合わせしたんだけどドコモのいつもの保留音がやっぱノイズと音の大小(途切れそうで途切れないやつ)があるねぇ
今までよりは少なくはなってるんだけど明らかなノイズと変動はまだ残ってる
288: 2014/06/27(金) 20:19:38.47 ID:pDQznsrU(1/4)調 AAS
ソフトウェアアップデートてなんのアップデートだ?
289
(1): 2014/06/27(金) 20:32:39.96 ID:cA19x4cc(2/2)調 AAS
書いてあるだろ
290: 2014/06/27(金) 20:41:10.94 ID:Fmt83tcW(3/8)調 AAS
どこにだよ?
291
(3): 2014/06/27(金) 20:49:33.28 ID:pDQznsrU(2/4)調 AAS
>>289
ヴォルテと節電だけなん?

てゆーかドキュモの派遣さぁ
雑魚の分際で俺がヴォイスオンエルティーイーつってんのにドヤ顔でボルテですね、とかゆーなカス
292
(1): 2014/06/27(金) 20:52:43.41 ID:vje8FAcp(1)調 AAS
>>291
ォw
ュw
293: 2014/06/27(金) 20:53:14.26 ID:CRpPSSdp(2/2)調 AAS
ノイズ多少改善したけど、クリアな音声とは感じないんだけど・・・
294: 2014/06/27(金) 20:56:28.19 ID:cme/XL1p(1)調 AAS
onじゃなくてoverじゃなかったっけ
295
(1): 2014/06/27(金) 20:59:05.99 ID:3NtOZ+Ca(6/6)調 AAS
>>291
これは恥ずかしい
296: 2014/06/27(金) 21:00:10.43 ID:nGy+Ps7l(1)調 AAS
声がこもって聞こえないって言われた…
不良かな。アップデートしたら、余計聞こえないと…

はぁ…
297: 2014/06/27(金) 21:08:48.84 ID:pDQznsrU(3/4)調 AAS
>>292
オウフw

>>295
は?お前はドヤ顔略称厨かよ
俺がエヌティーティーコムですね、つってんのにミカカとかゆーかよバカ空気読め
298: 2014/06/27(金) 21:09:16.15 ID:xDpEKG2W(1/2)調 AAS
>>291
派遣が正しいよ
せめてヴォイスオーバーエルティーイーって言えよ
299: 2014/06/27(金) 21:10:27.45 ID:HFvzql5q(1)調 AAS
エルテーイーって言わないとw
300: 2014/06/27(金) 21:11:15.58 ID:LfbV/K2e(2/2)調 AAS
ヴォイスオンエルティーイーwwwwwwwww
301: 2014/06/27(金) 21:13:16.22 ID:Fmt83tcW(4/8)調 AAS
今日は馬鹿しかおらんの?
302: 2014/06/27(金) 21:14:02.93 ID:N9ejCigb(2/3)調 AAS
ID:pDQznsrUは釣り師としては有能

社会人としてはカスw
303
(1): 2014/06/27(金) 21:17:03.72 ID:YBDOc8wz(1/2)調 AAS
お前たちチョニーのandroidは初めてか?

こうやって「次のアップデートこそ不具合直る」
ってずっと念じながら2年経っていくんだよ

チョニーの平常運転だ
例外は、ない
304: 2014/06/27(金) 21:17:12.92 ID:7SgoHb0d(2/2)調 AAS
LTEはロングタームエヴォリューションって言わないのか
305: 2014/06/27(金) 21:17:49.16 ID:Fmt83tcW(5/8)調 AAS
>>303
今日もお仕事お疲れ様です。
306: 2014/06/27(金) 21:23:07.01 ID:YBDOc8wz(2/2)調 AAS
これをチョニー名物
「アップデート乞い」と言います
信心が、ためされる
307
(2): 2014/06/27(金) 21:26:46.62 ID:Us6rJhfp(1)調 AAS
そういや、ズィーツーくれと言ったら、ゼットツーですね、と返されたな
公式に正確な呼び方あるんかな
308: 2014/06/27(金) 21:27:42.26 ID:Nl5n4aLR(6/6)調 AAS
SONYのいつもの事ですね。そしてだんだんダメになっていく→会社終了
309: 2014/06/27(金) 21:33:38.15 ID:UNOYNuNy(2/2)調 AAS
アンチの人たちって専用スレで頑張っても意味ないと思うよ
自分のブログでも作って必死に書いてるほうがいいよ
310
(3): 2014/06/27(金) 21:35:31.17 ID:WXfQYMoo(1)調 AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp
これのパープル買ったけど磁力サンワよりつよかったぞ
311: 2014/06/27(金) 21:39:46.33 ID:Fmt83tcW(6/8)調 AAS
アンチの書き込み見てると
SONYのデカさってか大きさを感じるよね。腐っても嫉妬させるそのすごさってか。
312
(1): 2014/06/27(金) 21:51:54.49 ID:ZHFGV0Ku(1)調 AAS
Xperiaは国内ではiPhoneに次ぐ人気シリーズだし、Galaxyは世界トップクラスのシェア
バージョンアップもこの二つがメインだし他の国内メーカーは気が気じゃないだろうな
313: 2014/06/27(金) 21:58:30.54 ID:pDQznsrU(4/4)調 AAS
>>307
ゼッツーが公式
初出はあいつとララバイ(バスケ漫画のパイオニア)
314: 2014/06/27(金) 22:01:55.80 ID:hLS1n5Y4(1)調 AAS
なんだかあんまり変わらないなあ
315: 2014/06/27(金) 22:20:00.40 ID:zZ/GCb2A(2/2)調 AAS
>>312
国内ではGalaxyは墜落したがな
316: 2014/06/27(金) 22:27:55.47 ID:wUvtE0JF(1)調 AAS
富士通とシャープは右肩だしなぁ
ランキングとシェアはアップルが圧倒的な上にソニーも好調と来たもんだ
おまけに京セラが地味に強い
317: 2014/06/27(金) 22:50:39.42 ID:COxUIYG1(1)調 AAS
勢いあるのはアンチのせいか
人気機種は大変だな
318
(1): 2014/06/27(金) 22:51:27.23 ID:OWFpDOcQ(1)調 AAS
特に今不満はないからUpdateする必要ないんだけど新しい物には惹かれるし今より良くなったら嬉しいけど、改悪だと困るしで迷うね。
319: 2014/06/27(金) 22:52:59.35 ID:enkiwKro(1)調 AAS
>>318
流石に今回のはアップデートしとかないとw
320: 2014/06/27(金) 22:54:00.18 ID:N9ejCigb(3/3)調 AAS
今回のは良アプデ
321
(2): 2014/06/27(金) 22:57:37.70 ID:sZENDejH(1)調 AAS
今気がついたんだが俺のZ2のバイブが動かない!
仕方がないので明日DSのネーチャンとバイブ試してくるぞ( ^o^)ノ
322: 2014/06/27(金) 23:06:30.65 ID:xDpEKG2W(2/2)調 AAS
>>321
おっさんとバイブすることになるかも
323: 2014/06/27(金) 23:06:44.84 ID:Fmt83tcW(7/8)調 AAS
>>321
ノーセンス
324
(1): 2014/06/27(金) 23:10:53.81 ID:t/RhXfjN(1)調 AAS
画像リンク

325: 2014/06/27(金) 23:29:44.67 ID:4cNnJkCq(1)調 AAS
アップデートしたら重くなった気がするぞ
326: 2014/06/27(金) 23:29:55.28 ID:n9X4avUA(2/2)調 AAS
Z2=ゼッツー
バイク乗りなら誰もが知ってる名前がこのスマホなもんだから
S4からたった一年で機種変したんだが、
今日の良アプデでその名に恥じない名機になったな。
327: 2014/06/27(金) 23:35:04.75 ID:1WbyOBQe(1)調 AAS
>>324
グロ
328: 2014/06/27(金) 23:40:57.38 ID:Fmt83tcW(8/8)調 AAS
何が変わってるのか正直わからん
329: 2014/06/27(金) 23:56:27.61 ID:bqaWe8xl(3/3)調 AAS
うちのZ2は元々ノイズ少ない方だったんで今回のアプデでノイズ消えたわ
唯一の不満点だったから解消されて良かった

ストレージ、液晶共に当たりだったから大事に使ってこうw
330
(1): 2014/06/28(土) 00:00:09.10 ID:r8iuIhbt(1)調 AAS
機械にも個体差があるが、人間の耳にも個体差があるということはなぜ誰も指摘しない?
331: 2014/06/28(土) 00:09:06.55 ID:oYlyCEYE(1/4)調 AAS
アナルの力を抜いて行きましょう
Z2欲しい
332: 2014/06/28(土) 00:15:16.22 ID:T0Q4rViD(1/7)調 AAS
>>330
加齢による聴力の劣化とかね

ネガキャン多すぎて、エアー所持者のネガキャンと所持者の不具合報告の判別がつかないから個別の聴力だとか個体差だとかっていう細かい検証に行く前にネガキャンだ信者だのとくだらない言い争いになる

持ってないのに20回も30回もネガティブな書き込みする奴が現れる時点でマトモに検証なんかできんよね
333: 2014/06/28(土) 00:17:41.17 ID:OoJbd9zd(1)調 AAS
ノイズと途切れが目立ったハズレ個体引いたけど
今回のアプデでかなり軽減された(完全に消えてはいない)
出来れば最初からノイズが無い当たり引きたかったけど
不安の種が消えたからやっとZ2で楽しめる感じがする
334: 2014/06/28(土) 00:19:51.25 ID:9pGJ9Xkj(1/3)調 AAS
ノイズだいぶマシになってよかった
データ通信offでも改善してたからVolteとか以前の問題だったのかね
335
(3): 2014/06/28(土) 00:21:17.04 ID:UGmBtIPm(1/23)調 AAS
電源の一切はいらないXperiaから大切なデータ抜き取るにはどうすればいいでしょうか?
充電は出来るんですけど電源ボタンと音量ボタンが完全に逝かれててうんともすんとも言いません。
GoogleアカウントのアドレスをメモってなかったんでXperiaのつべアプリか設定のGoogleのところから抽出できないものかと。
どなたかご教授お願いします。

PCであればOS吹っ飛んでもフリーのLinuxOSをUSBに入れてF2で設定弄ってUSBブート起動すればSSDのデータあされるんですけどね… ウブントゥとか。
336
(1): 2014/06/28(土) 00:23:16.93 ID:SK23mMtB(1)調 AAS
>>335
間違いなくお前には無理だ。
本当にボタンの故障なら修理しろよ。
そもそもZ2関係あるのか?
337
(1): 2014/06/28(土) 00:26:49.56 ID:OoUg4Cwy(1/4)調 AAS
root化してたのでショップもってけません><とかだったら笑うわ
338
(1): 2014/06/28(土) 00:33:57.65 ID:2eBZNJgp(1/3)調 AAS
>>335
外部リンク:www.google.co.jp

好きな業者選べ
339
(1): 2014/06/28(土) 00:37:02.73 ID:T0Q4rViD(2/7)調 AAS
>>335
ほんとにボタンが死んでるならどうしようもない気がする

システム壊したとかアプデ中に電源落としたとかなら
flashtoolでftfを焼けば良い
データ領域をwipeしなきゃなんとかなるんじゃね?
340
(2): 2014/06/28(土) 00:54:31.17 ID:E/V3SZBU(1/2)調 AAS
数日前に音声途切れをようつべに上げた者だけど、俺にとっては神アプデだった
151で試してみたけど、保留音楽もしっかり途切れずに聞こえるようになったし音質も若干良くなった感じ
明日他にも電話してみてもう少しテストしてみるけど、今のところ神機種になった悪寒
他に音声途切れ、フェードアウト現象出てた人どう?
341
(1): 2014/06/28(土) 01:06:03.45 ID:UGmBtIPm(2/23)調 AAS
>>336
MicroSIMカードを抜き差ししても一切反応しないことから単なるボタンの故障ではないかと…
修理するとどれくらいカネがかかるのか知れませんわ
どこが一番安くて信頼性高いかね?

>>337
root化したわけじゃないです
またスレチだと言われそうなんですがグロ版です
ここで聴くのがふさわしくないならどこに行くべきか案内して頂けると嬉しいのですが

>>338
一番上のこの業者に頼んだら奇跡的に治りそうな気がするけど2万円はちょっと痛いですね。。。
外部リンク:www.deta.jp
治らなかったら無料みたいだからダメ元で出してみようかね
ただもっと安く直してくれる見込みのあるとこ教えてもらえるとありがたいんだが

それとdocomo shopもっていったらこの症状の場合修理はしてもらえるんですかね?
それも合わせて聞きたい

>>339
やっぱどうしようもないんですかね…
ガチでボタンしんでます
グロ版だからリセットボタンもないです
正直もう壊れてもいいんでなんとか起動する方法ないですかね?
分解してもいいです

ちなみに背面の板が2から3mmくらい浮いてます
中の基盤モロ見えです
342
(1): 2014/06/28(土) 01:07:19.64 ID:HNiyACXL(1/5)調 AAS
>>341
お前みたいなバカはグローバル版なんか買っちゃダメだよw
343
(1): 2014/06/28(土) 01:07:49.99 ID:O2XUaHsC(1/3)調 AAS
なんでまたそんな事に?
344: 2014/06/28(土) 01:09:56.91 ID:Ip7fle1T(1)調 AAS
アップデートでいい機種になったね
345
(1): 2014/06/28(土) 01:10:14.78 ID:7uMcdcu0(1)調 AAS
>>340
これ?
改善された音声を比較用に上げてもらえませんか

391 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/06/24(火) 20:55:00.10 ID:A3IhWogL
だいぶ前にノイズを上げてくれてた人いたけどフェードアウトはまだないみたいなので、ようつべにうpしてみました
会話中にはもっと盛大にフェードアウト、フェードインする時があるけどさすがに上げられないんで
音声ガイダンスとBGMだけだけど参考になれば幸いです

動画リンク[YouTube]


動画リンク[YouTube]


BGMだと毎回同じようなところで途切れるんだよね
特定の周波数とかがキッカケでこの症状が起こってるんだろうか
346
(1): 2014/06/28(土) 01:10:36.05 ID:2eBZNJgp(2/3)調 AAS
グロ版でドコモショップとかネタだよな?
ってかグロ版もリセットボタンあったような
347
(1): 2014/06/28(土) 01:12:06.05 ID:OoUg4Cwy(2/4)調 AAS
背面の板浮いてるとか言ってるし完全に落としたんだろうな
馬鹿がグローバル版買って馬鹿やって馬鹿な状況になってるってだけ
メシウマ!
348
(1): 2014/06/28(土) 01:14:14.38 ID:3KFnTy4y(1/12)調 AAS
リセットボタンのないZ2って、それ偽物掴まされたんだろw
349
(1): 2014/06/28(土) 01:17:20.40 ID:TKKhURWa(1/5)調 AAS
緊急省電力モードなんて前からあったっけ?
350
(1): 2014/06/28(土) 01:18:48.15 ID:2eBZNJgp(3/3)調 AAS
>>349
追加された
351: 2014/06/28(土) 01:21:37.46 ID:TKKhURWa(2/5)調 AAS
>>350
すまんな
352
(1): 2014/06/28(土) 01:21:39.25 ID:T0Q4rViD(3/7)調 AAS
グローバル版なら直接ソニーに連絡するべきだろーよ
なんでDSなんて出てくるんだか

修理復旧可能な会社があるって教えてもらったんだから他の会社は自力で探せ

あとグローバル版はスレ違いだろ
ここはso-03fのスレだよ
353
(5): 2014/06/28(土) 01:34:37.79 ID:UGmBtIPm(3/23)調 AAS
>>342
まぁそうなんですがdocomo版だとMVNOの格安SIMでテザリングできないそうなんでね…
それとばかみたいにパケ代取られるの嫌なんですよ
IP電話とWiMAXがあれば4000円運用できるわけで

>>343
自転車のカーナビがわりに使ってたらかばんから吹っ飛んで落としました
半壊状態です
まぁ自業自得なんでざまあwwwwwwwm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwと言われてもしかたがないんですがね…

>>346
実はあまり大声では言えないんですがヤフーショッピングでZ1買おうとしてZ1SIMフリーで検索かけて誤ってグロ版のZ,C6603勝ってしまったんです
それでC6603にはリセットボタンついてないっぽいんですよ
もしついてたら教えて欲しいですけどね なんでもするから起動するかデータ抽出したいですね

※スレチ4ねッて言う前にどこで聞けばいいか教えて欲しいです 過疎スレは誰もいないのでここで聞きました、あえてね

>>347
そういうことです
まさか壊してしまうとは思わなかった
カーナビ代わりに自転車でスマホ片手にもってるやからっておかしいんですかね?
正直言ってキャリアは大嫌いで関わりたくなかったんですが、こういう時に困るんで次はさすがにdocomoにするかもしれませんね

一番いいのはSIMフリーiPhoneにOCNSIM挿してアップルケアプロテクションサービス入ってアップルに端末修理してもらえる体制作ることでしょうが
ソニーは端末修理受け持ってないからそこは困ったもんだ

>>348
Z2からグロ版でもリセットボタンつきましたか
ちなみに位置はどこですか?
ggrksと言わずにだいたいでいいんで教えてくだしあ
354: 2014/06/28(土) 01:35:20.16 ID:OoUg4Cwy(3/4)調 AAS
>>353
片手携帯で自転車とかますます死ねばいいよ
355: 2014/06/28(土) 01:39:00.83 ID:O2XUaHsC(2/3)調 AAS
>>353
ざまあなんて思わないよ
藁にもすがる思いで聞いてるのは分かるけどお役に立てず
救世主現れるといいね
356
(1): 2014/06/28(土) 01:39:33.16 ID:1fcNZkk2(1/4)調 AAS
>>353
またお前かよ
スレがないなら自分で立てろアホが
357
(1): 2014/06/28(土) 01:40:55.48 ID:TKKhURWa(3/5)調 AAS
>>353
Z2からって自分でも書いてるのにアスペなの?

冷静に考えても捨てるしかない
358
(1): 2014/06/28(土) 01:45:27.36 ID:TKKhURWa(4/5)調 AAS
つーか野良修理屋に出せばいいだけじゃないか
どーせ落としてるんだから有償修理は避けられないだろうし
359: 2014/06/28(土) 01:48:36.53 ID:xBIjrLBB(1/10)調 AAS
キャップがすぐに外れる件だけど
普段シリコンケースしてるから気付かなかったけどシリコンケースを外した状態で本体とキャップの境目を触ると力一杯閉めた状態でも明らかに浮いてるのが分かる
360
(2): 2014/06/28(土) 01:51:10.01 ID:UGmBtIPm(4/23)調 AAS
>>352
ソニーに連絡したらグロ版作ってる香港のソニーモバイルコミュニケーションズに英語か中国語で国際電話で連絡取れって言われたよ
さすがにそれはキツイわ
ヤフーショッピングの店もなんか中国人が違法にやってる物くさいし期待できんな
でももしヤバイことやってるならその弱みを握ってばらさないでおいてやるから返金しろって言えるかね?

休店中で超怪しい
外部リンク[html]:store.shopping.yahoo.co.jp
店の名前変えて再出品してるし さすがは中国人、やることが違う
外部リンク:store.shopping.yahoo.co.jp
誰かうまいことこいつ潰すと同時に無料でXperia修理してもらうか返金させるすべ考えてくれ
メール送っても返信しないし、日本語おかしかったし、絶対規約違反のヤバイことやってる ストア評価低いのがその証拠

中国人から届いたメールの内容全公開しても構わない
誰か力を貸してくれ

スレチなのはわかってるけどおまいらしか頼れる存在がいないんだ
頼むわ
361
(1): 2014/06/28(土) 01:56:28.35 ID:TKKhURWa(5/5)調 AAS
>>360
釣り針でかすぎんよー

もしくはバカなの?
362: 2014/06/28(土) 01:58:01.84 ID:UGmBtIPm(5/23)調 AAS
>>356
よく覚えてるなアンタ
一日に200レス以上はカキコのある勢いのあるスレッドなのに
スレ立てしたところでどれだけの人が見てくれるか
俺の今までの経験上レスつかずにdat落ちするのが目に見えているわけだが…
クラッシュしたC6603を自力で起動する方法ないもんかね

>>357
だから個人情報が入ってるからそれを抜き取りたいと
金だけの問題じゃないんだわ
もちろんできれば金も掛けたくないが
自力で何とか電源入れることだけでもできないかね
>>358そんでもって有償修理でも構わないんだけど一番安く直してくれるのはどこかね?
シンガポールとか場合によっては海外送りになっても構わない
一番安くて信頼できるところ教えて
363: 2014/06/28(土) 01:59:07.85 ID:OoUg4Cwy(4/4)調 AAS
知ってるわけねーだろ馬鹿かさっさとどっか行けカス
364
(1): 2014/06/28(土) 02:00:46.20 ID:SJh2aJS3(1)調 AAS
自己解決、自己責任が理解できない馬鹿がグロ版なんか買ってんじゃねーよ
365
(1): 2014/06/28(土) 02:03:50.08 ID:UGmBtIPm(6/23)調 AAS
>>361
釣りでこんな長文書かないでしょ
マジですマジ

おまいら中国のシナチク野郎大嫌いだろ?
それならこれ以上俺みたいな被害者増やさないようにするためにもいっしょにヤフーショッピングでヤバイことやってるこいつ潰そうぜ
てかこんな違法なことやってるksを野放しにしてるヤフーにも問題あるわ

敵国シナが盗難商品でボロ儲けしてるわけだしおまいらもよかったら協力してくれや

なんとかして無料で俺のペリアを取り戻すか返金させる方法ないもんかね
Amazonならテキトーな言いがかりつけときゃ返金されるのにヤフーはゴミだわ

中華のかすじゃなかったら店名変えて返信応じずに夜逃げせずにしっかり返金か交換修理対応しただろうに
やっぱこういうところで民度の違いが出るよな
1-
あと 636 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s