[過去ログ]
【バカ】中居が発言「韓国に謝ればいい」【売国奴】 (887レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
641
: 2015/03/26(木) 01:43:14.80
ID:9leO+j73(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
641: [sage] 2015/03/26(木) 01:43:14.80 ID:9leO+j73 ◆パク大統領、慰安婦問題“蒸し返し” 教科書でも一方的な主張を繰り返す 2015.03.02 ZAKZAK(夕刊フジ) 韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が、また反日演説を披露した。朝日新聞が「強制連行」の大誤報を認めたことで、核心が消滅した慰安婦問題について早期解決を求めるなど、一方的な主張を繰り返したのだ。 識者も「愚かだ」とあきれる言動。これでは、国交正常化50周年など、とても祝う状況ではなさそうだ。 うんざりする演説は1日、日本による朝鮮半島統治下の1919年に起きた「3・1独立運動」を記念するソウル市内での式典で語られた。 朴氏は慰安婦問題を「必ず解決すべき歴史的課題」と主張。元慰安婦の女性らの平均年齢が90歳近くで、「(元慰安婦の)名誉回復の時間は残り少ない」と、問題の早期解決を訴えた。 さらに、「日本政府による教科書歪曲の試みが続いていることも(日韓の)関係を傷つけている」と発言した。日本の教科書検定で、島根県・竹島の領有や、慰安婦に関する記述を見直す動きを牽制し、日本側に配慮を求めたとみられる。 慰安婦問題の核心は「慰安婦が強制連行され、奴隷のように扱われたか」だが、朝日新聞は昨年8月、強制連行の根拠だった吉田清治氏の証言を取り消した。 米軍が1944年にビルマ(現ミャンマー)で朝鮮人慰安婦から聴き取り調査した報告書にも、「慰安婦は強制ではなく雇用されていた」として、戦時売春婦と記されている。 竹島についても、ラスク米極東担当国務次官補が51年、駐米韓国大使に対し、《われわれの情報によれば朝鮮の一部として取り扱われたことが決してなく、05年ごろから日本の島根県隠岐島支庁の管轄下にある》との書簡を送っている。 正しい歴史認識を持つべきは、朴氏なのだ。 慰安婦問題を追及している拓殖大学客員教授の藤岡信勝氏は「朴氏は何度も『解決せよ』と語っているが、法的問題は65年の日韓基本条約などで解決済みのうえ、アジア女性基金にも協力するなど、日本はあらゆることをしてきた。 大統領がこんな無意味な発言を繰り返すとは、『愚か』と言われても仕方ないのではないか。朝日新聞は2日社説に『懸案の解決に不可欠なのは政治決断だ』と書いていたが、同社の論説部門には反省がみられない」と語っている。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/smap/1403015605/641
パク大統領慰安婦問題蒸し返し 教科書でも一方的な主張を繰り返す 夕刊フジ 韓国の朴恵パククネ大統領がまた反日演説を披露した朝日新聞が強制連行の大誤報を認めたことで核心が消滅した慰安婦問題について早期解決を求めるなど一方的な主張を繰り返したのだ 識者も愚かだとあきれる言動これでは国交正常化50周年などとても祝う状況ではなさそうだ うんざりする演説は1日日本による朝鮮半島統治下の1919年に起きた31独立運動を記念するソウル市内での式典で語られた 朴氏は慰安婦問題を必ず解決すべき歴史的課題と主張元慰安婦の女性らの平均年齢が90歳近くで元慰安婦の名誉回復の時間は残り少ないと問題の早期解決を訴えた さらに日本政府による教科書歪曲の試みが続いていることも日韓の関係を傷つけていると発言した日本の教科書検定で島根県竹島の領有や慰安婦に関する記述を見直す動きを牽制し日本側に配慮を求めたとみられる 慰安婦問題の核心は慰安婦が強制連行され奴隷のように扱われたかだが朝日新聞は昨年8月強制連行の根拠だった吉田清治氏の証言を取り消した 米軍が1944年にビルマ現ミャンマーで朝鮮人慰安婦から聴き取り調査した報告書にも慰安婦は強制ではなく雇用されていたとして戦時売春婦と記されている 竹島についてもラスク米極東担当国務次官補が51年駐米韓国大使に対しわれわれの情報によれば朝鮮の一部として取り扱われたことが決してなく05年ごろから日本の島根県隠岐島支庁の管轄下にあるとの書簡を送っている 正しい歴史認識を持つべきは朴氏なのだ 慰安婦問題を追及している拓殖大学客員教授の藤岡信勝氏は朴氏は何度も解決せよと語っているが法的問題は65年の日韓基本条約などで解決済みのうえアジア女性基金にも協力するなど日本はあらゆることをしてきた 大統領がこんな無意味な発言を繰り返すとは愚かと言われても仕方ないのではないか朝日新聞は2日社説に懸案の解決に不可欠なのは政治決断だと書いていたが同社の論説部門には反省がみられないと語っている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 246 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.068s