[過去ログ] **関東降雪情報スレッドVOL.7** (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851: 2007/01/16(火) 18:53:03 ID:i1JPVHaV(17/31)調 AAS
>>850
現状だから仕方ない
852: 2007/01/16(火) 18:53:39 ID:ODSiBuua(5/10)調 AAS
明日雪ないのかよお大尾おおおおおおおおおおおおおおおおおおお
853: 2007/01/16(火) 18:56:22 ID:i1JPVHaV(18/31)調 AAS
関東北部は雪だってさ
854
(1): 2007/01/16(火) 18:56:35 ID:c55Bq+KA(1)調 AAS
つーか日曜だけ雨ってorz
俺日曜出かけるので明日降って日曜晴れて欲しい
855: 2007/01/16(火) 18:57:25 ID:wjKnyIim(10/17)調 AAS
北部の方が降りやすいのか?
何か変だな
856: 2007/01/16(火) 18:59:07 ID:i1JPVHaV(19/31)調 AAS
北部の人達たのんだ
857: 2007/01/16(火) 18:59:55 ID:6jt9gsKB(33/36)調 AAS
>>854
お前の予定は関係無い。チラシの裏にでも書いてろ屑。
858: 2007/01/16(火) 19:02:01 ID:iIW4frss(2/2)調 AAS
各地の気象台も迷ってるみたいだな。
予報の定型文の都合上、所により+雨か雪(雪か雨)という予報は出せない。
所により+雨や、所により+雪なら出来るんだが。
NHKの平井さんによると、明日は弱い雨や雪がぱらつく程度。
南部は小雨、埼玉以北は雪が舞うかも。日曜日は雨か雪だが、
寒気の入り具合では雪になるかも。いずれにしても降水量は多くなるとのこと。
859: 2007/01/16(火) 19:02:57 ID:TJEVX0pn(6/7)調 AAS
ドラマや漫画とかでの雪が降るシーンがむかつく
860: 2007/01/16(火) 19:04:07 ID:wanB/8RT(1)調 AAS
NHKの予報もみた。
ヘコんできた…
861
(1): 2007/01/16(火) 19:06:44 ID:Sv/0U/ri(2/2)調 AAS
気象庁が雨予報出すと雪が降り、
雪予報出すと雨が降るっつー法則もあるしね。
期待せずにマタリ待ちましょう。
862: 2007/01/16(火) 19:07:31 ID:6jt9gsKB(34/36)調 AAS
何故ヘコむか分からん。今日〜明日に関しては北部中心
に雪の可能性があるらしいし、21日に関してもまだ5日前
だから詳細は分からない。低気圧のコースによっては大雪
〜空振りの可能性がある。
863: 2007/01/16(火) 19:10:09 ID:i1JPVHaV(20/31)調 AAS
とりあえず起きてれば
どっちかわかるよ
864: 2007/01/16(火) 19:14:33 ID:z1X6Vgx7(6/7)調 AAS
多分今回は無理。
初雪になれば、十分。
865: 2007/01/16(火) 19:17:22 ID:YJXVl1bv(2/3)調 AAS
それでも期待するスレ住民
866
(2): 2007/01/16(火) 19:43:14 ID:WSf+dStN(5/5)調 AAS
>>861
そんなケース滅多にないのに何が法則なわけ?
867: 2007/01/16(火) 19:51:48 ID:ODSiBuua(6/10)調 AAS
さっきから煽り調で文章書いている人ってなんなの?
868: 2007/01/16(火) 19:53:08 ID:z1X6Vgx7(7/7)調 AAS
>>866
雪一本→小雪
雪か雨→スカで雨
雨か雪→どんでん返しで大雪
雨一本→やっぱり雨
の法則
869: 2007/01/16(火) 20:02:25 ID:dfBjmEPX(3/3)調 AAS
>>866
まあまあ雪降らないからってそんなカリカリするなよ。
マタ〜リいきましょう。
870
(1): 久ゲール熊谷 2007/01/16(火) 20:27:01 ID:lvILFni9(1/2)調 AAS
山脈が見事に雨雲ストップさせてるな。
871: 2007/01/16(火) 20:29:59 ID:i1JPVHaV(21/31)調 AAS
>>870
やっぱそうか…
ちくしょう
872: 2007/01/16(火) 20:30:16 ID:X3l9ZpWA(1/2)調 AAS
なんだ、降らないのか
ガクーリ

猫が顔洗ってたから降るはずなんだが
873: 2007/01/16(火) 20:30:51 ID:WOG+qclN(2/2)調 AAS
降らないなら何も降らないでほしいな、出掛けるんで。
箱根バリア頑張れ!w
874: 2007/01/16(火) 20:31:50 ID:wjKnyIim(11/17)調 AAS
台風でさえ富士山を恐れて関東直撃が防がれるほどだからな
875: 2007/01/16(火) 20:34:03 ID:ODSiBuua(7/10)調 AAS
でましたーバリア

うわあああああああああああああああ
876
(1): 2007/01/16(火) 20:44:21 ID:c9H7ut6w(1)調 AAS
21日は関東は荒れるようだが、バリアは菊?
877: 2007/01/16(火) 20:48:08 ID:i1JPVHaV(22/31)調 AAS
さて、バリアを突破できるのは何時頃になるか!

>>876
効かない
878
(1): [ ] 2007/01/16(火) 20:49:52 ID:ham9whS9(1)調 AAS
なんか寒いね今回こそ来るんじゃね?
879: 2007/01/16(火) 20:51:30 ID:wjKnyIim(12/17)調 AAS
外部リンク[html]:www.jma.go.jp

やはり内陸限定だな

>>878
ねーよw場所によるけど
880: 2007/01/16(火) 20:55:12 ID:0MnXrsKT(1)調 AAS
まあまあみなさん
ガクーリいきましょう。
881: 2007/01/16(火) 20:59:06 ID:uFug8+L6(1)調 AAS
ウニの明日の関東一都六県の天気予報
全て曇後一時雨となっている
882: 2007/01/16(火) 20:59:33 ID:i1JPVHaV(23/31)調 AAS
なるほど!雲が分断されるのね
883: 2007/01/16(火) 21:08:40 ID:T/fnUx8p(1)調 AAS
ちょっとてるてる坊主を逆さにして吊って来るわ
884
(1): 2007/01/16(火) 21:14:04 ID:stmsipr/(1)調 AAS
明日雪が降らないのは別に構わないけど
「心配されていた雪は〜」ってテレビで言われるとむかつくw
885: 2007/01/16(火) 21:15:05 ID:z+8erg+r(6/6)調 AAS
>>884
去年も同じような事言ったような・・・・・
886: 2007/01/16(火) 21:15:25 ID:YJXVl1bv(3/3)調 AAS
人少ねええwwww
荒らしもいないし
でも朝まで実況します
887: 2007/01/16(火) 21:16:39 ID:8LgrBaDD(1/2)調 AAS
今日も関東だけ快晴
痛すぎ
888: 2007/01/16(火) 21:25:30 ID:lvILFni9(2/2)調 AAS
埼玉に少しだけ雨雲ながれてきたな。
でも熊谷5度もある。
夜中ちらつく程度はありそうだね。
889: 2007/01/16(火) 21:39:11 ID:X3l9ZpWA(2/2)調 AAS
ちらつくのはパンツだけにしる
890: 2007/01/16(火) 21:59:12 ID:WhG3xR8h(7/7)調 AAS
雪とパンツ、どっちかちらつかせてやるから選べと言われたら
俺は雪を選ぶ
だって俺は雪オタだから
891: 2007/01/16(火) 22:00:21 ID:TekDhr0W(7/8)調 AAS
関東の雪は心配されて当たり前だろ?ほんのちょっとで事故起こす弱民族だから。テレビ局は正しいおまえらが間違い。
892: 2007/01/16(火) 22:01:18 ID:2W1+ti08(1/3)調 AAS
FEFEを見れば絶叫したくなるほどの超王道
でも国土環境はまるで05.1.15の悪夢を髣髴とさせるような進路。

う〜む、どっちを信じていいのかは分からんが後者だったら
最悪だな・・・
893
(1): 2007/01/16(火) 22:08:57 ID:3/YrJSK3(1/5)調 AAS
実況

21時
横浜 8.9度 61% 死亡
東京 9.1度 53% 可能性あり
千葉 8.9度 72% 死亡
熊谷 5.1度 59% 降れば雪
前橋 5.3度 53% 降れば雪
宇都宮4.0度 66% 降れば雪
水戸 3.0度 82% 可能性あり
894
(1): 2007/01/16(火) 22:09:03 ID:6jt9gsKB(35/36)調 AAS
国土環境は確かGSMの天気図じゃなかったっけ。それも一日一回更新だし・・・
895: 2007/01/16(火) 22:13:29 ID:3/YrJSK3(2/5)調 AAS
>>894
そ、GSMまんま。
FEFE19はアンサンブル。
896: 2007/01/16(火) 22:21:23 ID:i1JPVHaV(24/31)調 AAS
雨雲が入ってくるのは一時頃からかな…
897
(1): 2007/01/16(火) 22:24:54 ID:wjKnyIim(13/17)調 AAS
>>893
>東京 9.1度 53% 可能性あり

ねぇよw
898
(1): 2007/01/16(火) 22:26:43 ID:3/YrJSK3(3/5)調 AAS
>>897
露点0度だから、「可能性あり」としたんだけども。
899: 2007/01/16(火) 22:28:00 ID:i1JPVHaV(25/31)調 AAS
ヒートアイランドか?
900
(1): 2007/01/16(火) 22:28:12 ID:wjKnyIim(14/17)調 AAS
>>898
上空の気温考慮しろよ
901: 2007/01/16(火) 22:31:11 ID:/rE+BzQ4(5/9)調 AAS
5八金打
902: 2007/01/16(火) 22:32:39 ID:TJEVX0pn(7/7)調 AAS
この歌でも口ずさみながら待ちましょう♪

南の島の大王は その名も偉大なハメハメハ
ロマンチックな王様で 風のすべてが彼の歌 星のすべてが彼の夢
ハメハメハ ハメハメハ ハメハメハメハメハ

南の島の大王は 女王の名前もハメハメハ
とてもやさしい奥さんで 朝日の後で起きてきて 夕日の前に寝てしまう
ハメハメハ ハメハメハ ハメハメハメハメハ

南の島の大王は 子どもの名前もハメハメハ
学校ぎらいの子どもらで 風がふいたら遅刻して 雨がふったらお休みで
ハメハメハ ハメハメハ ハメハメハメハメハ

南の島に住む人は 誰でも名前がハメハメハ
おぼえやすいがややこしい 会う人会う人ハメハメハ 誰でも誰でもハメハメハ
ハメハメハ ハメハメハ ハメハメハメハメハ
903: 2007/01/16(火) 22:33:09 ID:i1JPVHaV(26/31)調 AAS
雪線が埼玉までってのがはっきり分かる
904: 2007/01/16(火) 22:34:03 ID:/rE+BzQ4(6/9)調 AAS
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
箱根山現象(登録商標)
905
(2): 2007/01/16(火) 22:38:11 ID:3/YrJSK3(4/5)調 AAS
>>900
ちょうど21時の高層観測結果が出たところだ。
それによると、まあ、なんだ。
確かに終わってるな。
906
(1): 2007/01/16(火) 22:38:30 ID:1r4SuSbk(3/3)調 AAS
餃子地方気象台は栃木南部にどうして雪マークなんか付けたんだ?
全然降る気配が無い('A`)
907: 2007/01/16(火) 22:39:30 ID:wjKnyIim(15/17)調 AAS
>>905
うん、まぁそれでも俺はかすかに期待しちゃうけど
908
(1): 2007/01/16(火) 22:40:19 ID:i1JPVHaV(27/31)調 AAS
こ、これは1/21と似ている…
909: 2007/01/16(火) 22:41:31 ID:Og2M3vZo(1/2)調 AAS
>>908
去年じゃないのは確か、いったい何年前の1/21ですか?言ってみて!
910: 2007/01/16(火) 22:43:14 ID:bByBuPwL(10/10)調 AAS
060121は朝起きたら、くりびつてんぎょうだったな
911: 2007/01/16(火) 22:43:52 ID:tsi6ljbK(1/2)調 AAS
>>906
願望じゃない?
912: 2007/01/16(火) 22:47:42 ID:ODSiBuua(8/10)調 AAS
>>905
うわああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
いやああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
913
(1): 2007/01/16(火) 22:49:34 ID:2W1+ti08(2/3)調 AAS
まあなんでもいいがとりあえず21日に賭けてみようや。
まだ5日前ではあるが現時点では期待できそうな・・・
914: 2007/01/16(火) 22:50:15 ID:jii8Dcph(1)調 AAS
テレ朝で東京はしばらく初雪の気配はないって言ってたw
ハア?
915: 2007/01/16(火) 22:53:22 ID:TekDhr0W(8/8)調 AAS
真実じゃん。普通に
916
(2): 2007/01/16(火) 22:58:30 ID:ti9uF/GN(1)調 AAS
>>913
まあ、何度もそういいながら、今シーズンも終わるんだろうなあ・・・・
917: 2007/01/16(火) 22:59:06 ID:2W1+ti08(3/3)調 AAS
>>916
確かにそんな気もするがなw
918: 2007/01/16(火) 23:00:59 ID:tsi6ljbK(2/2)調 AAS
中部山岳地帯がなければいいのに。。雨雲こない
外部リンク[htm]:www.imocwx.com
919: 2007/01/16(火) 23:01:52 ID:wjKnyIim(16/17)調 AAS
>>916
やめええええええええええええええ
920: ST−0191 ◆EKDBCahvCM 2007/01/16(火) 23:02:08 ID:2r5C7ixT(1)調 AAS
 22:00のアメダスでは関東南部の気温は4〜10℃。低気圧が余り発達し
ないまま東進する為、冷たい北東気流の引き込みも期待薄。850hPa気温
も0〜+3℃(1700UTC)、0℃(1712)としており、現時点では関東南部平野部
では雪の可能性は低いものと考えられる。山梨でも身延町以南では雨と
考えられます。
921: 2007/01/16(火) 23:09:41 ID:i1JPVHaV(28/31)調 AAS
この後、関東で雪が降るには
・前線上に低気圧が発生
・副低気圧が発生
どちらかがあればなぁ…
922
(1): 2007/01/16(火) 23:10:50 ID:/rE+BzQ4(7/9)調 AAS
UNISYSが好転したから、明日のGSMも好転期待。
923: 2007/01/16(火) 23:11:00 ID:Mh6fEBq0(1/3)調 AAS
だれかフーフーして低気圧作って来い。
924: 2007/01/16(火) 23:13:01 ID:PFjWCC07(1/3)調 AAS
関東地方は21日に南岸を発達して通る低気圧の影響で雨が降ると言われています。が、私の予想だと今の予想よりも低気圧は南下しそう。上空の風向きが・・・。どなたかいいサイトなど知りませんか?
925: 2007/01/16(火) 23:14:04 ID:/rE+BzQ4(8/9)調 AAS
現時点の雨予想はFZCX50とGSMが全て
926: 2007/01/16(火) 23:14:14 ID:ntdkGAIj(3/3)調 AAS
テレ朝のお姉ちゃん、あーゆー風に断言しちゃうと痛い目にあうの
みえみえだよな〜。今週末なんてもろ雪の可能性があるのにね。
どこのおねえちゃんもお天気を踏み台にしてるから仕方ないか。
927: 2007/01/16(火) 23:15:43 ID:hh5J14IG(1/3)調 AAS
>>922
いやまだGSMは好転しなくていいよw はやすぎ
928: 2007/01/16(火) 23:16:28 ID:/rE+BzQ4(9/9)調 AAS
民放の朝の天気の女子アナなどひどいもの。
「今日は雨の心配はありません」ではないだろ!
天下のNHKの女子予報士しかり。
テレ朝の甲斐なんか論外。
929: 2007/01/16(火) 23:23:10 ID:578OiYgG(1)調 AAS
この角度だと雨雲入って来れないか‥。
930: 2007/01/16(火) 23:25:02 ID:MCWG6Ag/(3/3)調 AAS
でもマジで今年は雪が降らない年になるか心配になってくる
今まで東京で降雪が1日も認定されなかった年なんてないよな?
大暖冬の1989年でさえ辛うじてみぞれが降った日があったし
931: 2007/01/16(火) 23:26:03 ID:PFjWCC07(2/3)調 AAS
21日も期待薄。
932: 2007/01/16(火) 23:26:35 ID:hh5J14IG(2/3)調 AAS
21日観測されなかったら例年通りだと厳しいな
933: 2007/01/16(火) 23:27:56 ID:nbAvizDr(5/5)調 AAS
箱根峠でも23時で3.6℃だからな…今日は寝るわ
実況の人はがんがってくれ(・∀・)
934: 2007/01/16(火) 23:28:00 ID:ODSiBuua(9/10)調 AAS
ここまで華麗にチャンスをぶっ潰されると頭にくるね
ってことでジュースの紙パックを握りつぶしますた
935: オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM 2007/01/16(火) 23:30:19 ID:Ve78qK2U(4/4)調 AAS
関東ではよくあること
936
(1): 2007/01/16(火) 23:32:27 ID:PFjWCC07(3/3)調 AAS
関東北部でも万が一降っても雨かな。
逆に箱根とかチャンスだと・・・。

21日はみんなどう思う。意見をお願いします。
937: 2007/01/16(火) 23:33:20 ID:i1JPVHaV(29/31)調 AAS
佐倉の気温…
938: 2007/01/16(火) 23:34:04 ID:vTBDtMgU(7/8)調 AAS
とりあえず初雪だけでも・・・無理だなorz
939: 2007/01/16(火) 23:35:28 ID:3/YrJSK3(5/5)調 AAS
>>936
明日のGSMで南偏しなければ。
940: 2007/01/16(火) 23:35:52 ID:H6gwInaL(4/4)調 AAS
明日 曇 11度
21日 曇 10度
こんなもんだろ
941
(2): 2007/01/16(火) 23:36:26 ID:MQXFZl64(5/5)調 AAS
今年はもう蛍の光だな
942: 2007/01/16(火) 23:39:09 ID:Mh6fEBq0(2/3)調 AAS
>>941
「蛍の光」
ほたるのひかり、まどのゆき、
書(ふみ)よむつき日、かさねつゝ、
いつしか年も、すぎのとを、
あけてぞけさは、わかれゆく。
943
(1): 2007/01/16(火) 23:40:13 ID:8LgrBaDD(2/2)調 AAS
次の崩れのほうが気になる

聞き飽きた
944
(1): 2007/01/16(火) 23:41:13 ID:SIFsSkEs(2/2)調 AAS
1991、1993、1995、1997、1999、2000以下の最悪な2007冬。氏ね
945: 2007/01/16(火) 23:41:23 ID:i1JPVHaV(30/31)調 AAS
九州まで雨雲続いてるから
雨雲の進入も時間の問題。

ただ分断して入ってくるな
946: 2007/01/16(火) 23:41:40 ID:ODSiBuua(10/10)調 AAS
>>943
その繰り返しで春到来・・・

ガクガクブルブル
947: 2007/01/16(火) 23:43:01 ID:vTBDtMgU(8/8)調 AAS
そして伝説へ・・・

はなって欲しくない
060121みたいな大逆転はないかねえ
山越えは期待できないっぽいし
948: 2007/01/16(火) 23:43:46 ID:wjKnyIim(17/17)調 AAS
まだ2月にも入ってないのにもうこの冬オワタとか言ってるとかどんだけだし
949: 2007/01/16(火) 23:45:09 ID:hh5J14IG(3/3)調 AAS
期待できれば終了厨と俺が言い争ってるはず、そうあの日のように・・・
950: 2007/01/16(火) 23:46:01 ID:Mh6fEBq0(3/3)調 AAS
来年は寒い冬を迎えられるかどうかの瀬戸際なので、
ぜひ雪をおながいしたい。
951: 2007/01/16(火) 23:47:05 ID:Og2M3vZo(2/2)調 AAS
>>944
最悪年多すぎて、もはや今年が特別最悪とも思えない。そうやって、雪が積もらないことが
あたりまえになって、慣らされて、歳をとっていくんだ、今の時代を生きる俺たちは。
952
(1): 2007/01/16(火) 23:54:20 ID:qADVBbje(1)調 AAS
明日の予定
AM5:00に目を覚ます→布団の中から177

@曇や雨の予報のみ→もう1回寝る→欝な気分で7:15に起きて欝な気分で出社

A予報文に雪がある→カーテン開ける

Aの1雨が降ってる→もう1回寝るが気になって寝れない
Aの2雪が降ってる→そのまま起床

去年は完全に@のつもりで寝たらAの2になってたんで期待したいが厳しいだろうな
953: 2007/01/16(火) 23:54:34 ID:epFW5tpW(1)調 AAS
祭りは週末にやってくる(´・ω・`)
954: 2007/01/16(火) 23:56:49 ID:i1JPVHaV(31/31)調 AAS
>>952
低気圧が発生すれば有り得る
955: 韮崎 2007/01/16(火) 23:57:23 ID:/OEcP/jR(1)調 AAS
先ほど、伊那市に行ってきた。
伊那市 雨→諏訪 雪→富士見 雪→小淵沢 雪→韮崎 降水なし

という感じでした。韮崎は今4度前後で、降っても雨でしょう。空はどんより曇っています。
956: 2007/01/16(火) 23:58:52 ID:6jt9gsKB(36/36)調 AAS
後1〜2時間後には雨雲進入か?
957: 2007/01/17(水) 00:03:01 ID:7xcbJzHO(1/4)調 AAS
まもなく進入してくる
958: 2007/01/17(水) 00:04:04 ID:OLShsR11(1)調 AAS
雪国に行くと数日後に関東で雪が降るジンクスがある漏れ、
2003年の水上、昨年の猪苗代に続いて今回は白馬→新潟と回ってきます。
959: 2007/01/17(水) 00:04:12 ID:2sedFy9y(1)調 AAS
去年の副次低気圧のときはずっと起きてたから
寝てて知らないで起きてびっくりしたやつがうらやましい
960: 2007/01/17(水) 00:04:32 ID:RFwouB2c(1)調 AAS
>>941
まだ12月がある
961: 2007/01/17(水) 00:05:09 ID:TpKG6qec(1)調 AAS
朝には・・
紀伊半島沖に低気圧ができちゃいました・・・

妄想ですが
962: 2007/01/17(水) 00:06:06 ID:EBSFNqLt(1)調 AAS
680 名前:名無しSUN :2006/01/20(金) 22:24:52 ID:uR1lHoZZ
今は偽有指揮者終了厨のお時間でつね
午前2時には真っ赤な顔して逃げていくんだろなw
692 名前:名無しSUN :2006/01/20(金) 22:29:50 ID:64Lkgs+o
>>680
RSMで何を判断するの?バカ

たまには外見て判断しろ。終了厨玉砕w
963
(2): 2007/01/17(水) 00:06:21 ID:16ZFdJ7e(1/4)調 AAS
例えばだが、もし紀伊半島沖に副低気圧が発生した場合、
1/21みたいに雪が降るのか?
964
(1): 2007/01/17(水) 00:08:28 ID:7xcbJzHO(2/4)調 AAS
四国沖に雨雲があるけど
副低気圧の前兆?
965
(1): 2007/01/17(水) 00:10:49 ID:7xcbJzHO(3/4)調 AAS
>>963
副低気圧によって寒気が引きづり降ろされるからね。
966
(1): 2007/01/17(水) 00:11:16 ID:VJW7Vdt+(1/4)調 AAS
>>963
どうでしょうね
今日は地上が高いからまずそこが解消しなきゃ
副低によって上空の寒気引き込めればいいけど
967: オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM 2007/01/17(水) 00:12:18 ID:GrhHZxwR(1)調 AAS
舘野21時

925hPa 4.2℃
850hPa 0.2℃

850も去ることながら最下層が高温。
低下局面ではあるが今だと北部でも雨ぽ。
968: 2007/01/17(水) 00:24:38 ID:HGkAdcyh(1)調 AAS
21時頃と降水域はあまり変わらないが、西日本の雨雲がまとまって来てる感じ
これはいい兆し、少なくともまとまった降水は期待できるかも・・・
雪になるかは別にして
969
(3): 2007/01/17(水) 00:25:25 ID:+k1Tusyo(1)調 AAS
>>964
ドキュメント2006/1/21

数日前…期待できそうな南低が各モデルに描かれる。
   ↓
前日…どうやらお辞儀。NHK高田さん、「大雪の恐れは無くなりました」
0:00…雨雲がかかるかどうかも微妙。実況を放棄して寝るヤツ続出。
   ↓
1:00頃…何やら静岡県中部沖で小さな円形の雨雲が発生し始める。
   ↓
実況陣達も最初は気にも止めていなかったが、だんだんその降水域が拡大を始める。
しばらくすると、かなり大きな降水域となって東北東方向に移動開始。
実況陣達の大きな注目を集める。降水域は関東平野にかかり始める。
すると、北北東方向に進路を変える。関東南部各地で積雪開始。
   ↓
15時過ぎ、降水域中最強の部分が かかり始める。祭りはピークに。
   ↓
夜になって止む。
970: 2007/01/17(水) 00:26:56 ID:NabUU4wW(1/3)調 AAS
>>969
しかも一番降ったのが千葉県だったり。
内陸部で30cm越えたとか越えないとか‥。
971: 2007/01/17(水) 00:27:10 ID:jnwM0cUG(1)調 AAS
>>969
ああ、なつかしいなー
972: 2007/01/17(水) 00:28:51 ID:zp0x3edu(1)調 AAS
コタツとストーブ消して無駄な抵抗してみるか・・・
973
(1): 2007/01/17(水) 00:28:51 ID:ZRT37H+7(1/4)調 AAS
24時
八王子4.5℃→3.1℃
青梅3.2℃→1.9℃
練馬6.2℃→4.8℃
所沢5.6℃→3.8℃
鳩山が氷点下に突入
974: 2007/01/17(水) 00:30:01 ID:VJW7Vdt+(2/4)調 AAS
24時
横浜 7.4度 62%
東京 7.7度 55% 
千葉 8.7度 73% 
熊谷 3.5度 69% 
前橋 5.2度 54% 
宇都宮3.3度 70% 
水戸 2.5度 82% 

さーてどうなる
975: 2007/01/17(水) 00:31:00 ID:16ZFdJ7e(2/4)調 AAS
>>969
23時頃には既に東海沖に雨雲が発生してきていた。で、1時頃雨雲が北上してきて、
関東に掛からないかな〜と思っていた記憶があるw
976: 2007/01/17(水) 00:31:46 ID:16ZFdJ7e(3/4)調 AAS
>>965-966
なるほどね。副低気圧によって寒気が引き込まれる可能性があるのか・・・
977: 2007/01/17(水) 00:32:18 ID:rcWjuPnC(1/2)調 AAS
次スレ立ててくるか
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s