[過去ログ] **関東降雪情報スレッドVOL.6** (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531
(1): 2007/01/12(金) 21:06:47 ID:hl4r2fkX(1)調 AAS
八丈島とか種子島って雪降るんじゃないの?
宮崎よりは。
532: 2007/01/12(金) 21:11:22 ID:W3JEKoRR(4/5)調 AAS
大雨でいいから降れ
533: 2007/01/12(金) 21:13:42 ID:Dxy6Qp01(1)調 AAS
でも爆低はいやだ
電車止まる
534: 2007/01/12(金) 21:14:54 ID:QBc7B37v(1)調 AAS
>>529
そういう観測所記録の争いは専門スレでやれ
535: 2007/01/12(金) 22:00:35 ID:QSWB9wNp(1)調 AAS
>>531
種子島は、時々降るが、去年の八丈島の3cmは
東京50cmレベルの、あり得ん現象だった。
536: 2007/01/12(金) 22:56:47 ID:FSrlCHr1(1)調 AAS
天文・気象板で大手町10センチ越えを達成したかったな。
残念無念だ。
537: 2007/01/12(金) 23:08:05 ID:W3JEKoRR(5/5)調 AAS
雪なんか降らない方がいい!雪害の大変さを知れ!わからなかったら雪道を普通のスピードで走ってみろ
538: 2007/01/12(金) 23:28:07 ID:2BFBhIBz(1)調 AAS
田舎モンうぜー田舎猿はここ来んな
539: 2007/01/12(金) 23:30:12 ID:+yHC6v37(1)調 AAS
(^^)ぬるぽ
540: 2007/01/12(金) 23:30:30 ID:OpM3U+wp(3/3)調 AAS
ちょww言いすぎだろw
ちょっと言葉慎め
541: ST−0191 ◆EKDBCahvCM 2007/01/13(土) 00:02:30 ID:xIIwTutg(1)調 AAS
 16〜17日はともかく、13日夜はどうかと。
 FXJPでは1312UTCに関東平野に狭小ながら弱いシアーラインが出現し、
700hPa上昇流域も架かっている。加えて850hPa気温も−6〜−3℃
となる為、所により小雪が舞う可能性が有るのでは。。。
542: 2007/01/13(土) 02:56:51 ID:nUiU3n1m(1)調 AAS
利根川の向こうは田舎
543: くるみ ◆YfwDno7ocE 2007/01/13(土) 03:39:57 ID:LUMgWZ/b(1/2)調 AAS
GSMでは16日〜17日頃と18日〜19日頃に南岸Lを通しているのだが、前者は
陸地に近すぎ、後者はやや離れ気味といった感じです。総じて
ゾーナル気味であることが、やや懸念材料で後者は降水域がかかるかどうか
といった所。韓国中期でも欧州モデルでもその頃南岸Lを通しており、(GFS
はスカ)何らかの崩れはありそうです。
昨年の今頃(14日頃)はほとんどのモデルで060120前後に発達した南岸Lを
通すと示唆してましたね。今年はどうやら?
544
(1): くるみ ◆YfwDno7ocE 2007/01/13(土) 03:45:08 ID:LUMgWZ/b(2/2)調 AAS
最新1212UTCのGFSでは16日〜17日にかけてゾーナル下での沿岸Lを
通している。ゾーナル下だからね!ドーナルことやら。
545: 2007/01/13(土) 03:56:47 ID:fWcDJKSm(1)調 AAS
>>544
暑いねぇ…
546: 2007/01/13(土) 04:16:41 ID:aGwM0Ncg(1/3)調 AAS
また北部差別かよ。いい加減にしろよ。だから叩かれんだよ
547: 2007/01/13(土) 05:58:21 ID:/IGzeqe2(1)調 AAS
分断工作
548: 2007/01/13(土) 06:44:23 ID:9DyK1J7t(1)調 AAS
北日本を除いて、このまま超絶高温で春を迎えることになるのだが、
北海道や東北北部には平年並みに近い寒気が時々かするらしい。
そのタイミングで低気圧が何回か通れば、低層の寒気だけ関東南部に
呼び寄せて10cm以上の積雪もある。
しかし、沿岸部や都心はうっすらが精一杯かもしれない。
つまり、98年型をあきらめる理由は全く無いってこと。
冬型に関係する雪は絶望。
549
(1): 2007/01/13(土) 07:31:34 ID:sJ2OQLW4(1)調 AAS
来週は天気の傾向が変わって次々に南岸低気圧が通過するらしい。
バイオウエザーで予想天気図を見ると、18日あたりが可能性ありそう。
550
(1): 2007/01/13(土) 08:22:49 ID:B4LRCa63(1/4)調 AAS
>>549
いや、雨のちお辞儀
5八金打?
551: 2007/01/13(土) 08:37:38 ID:YUQPYRQW(1)調 AAS
終了厨はNG登録推奨。
552: 2007/01/13(土) 08:45:40 ID:B4LRCa63(2/4)調 AAS
>>550
FEFE19更新。近いなぁ・・。
FZCX50を考えると、最低6℃の「櫻」を踏襲する可能性高い。
19日は不明瞭。
553: 2007/01/13(土) 09:30:19 ID:BGri68XE(1)調 AAS
3B金八
554: 2007/01/13(土) 09:43:51 ID:col3yWbN(1)調 AAS
てすと
555: 2007/01/13(土) 10:19:33 ID:B4LRCa63(3/4)調 AAS
外部リンク[pdf]:n-kishou.com

ハァハァ
最低6℃なんていう糞予報はやめろよ
556
(1): 2007/01/13(土) 10:45:39 ID:cilJ/DzF(1/3)調 AAS
●16〜17日:

@16日には東シナ海で低気圧が次第に顕在化し、夜には紀伊半島沖へと進む。
低気圧からの温暖前線が八丈島の南に、また寒冷前線は奄美の北を通って台湾の北へとのびる(850T=9
度線対応)。

A低気圧は17日には関東の東海上へと進み、低気圧からの前線は沖縄本島付近を通って、先島諸島
の北へとのびる。

B低気圧は夜間に本州の南を通過することから、東・西日本の太平洋側でも雪となる可能性があ
る。今後の資料に注意。

どうなるかな?
557: 2007/01/13(土) 10:46:38 ID:cilJ/DzF(2/3)調 AAS
>>556は週間予報解説資料ね。
558: 2007/01/13(土) 10:49:22 ID:DcAFawUZ(1)調 AAS
防災要項
16〜17日に通過する南岸低気圧により、東、西日本の太平洋側でも降雪、積雪のおそれ。今後の資料に注意。

いよいよきました!
559: 2007/01/13(土) 11:02:35 ID:XCzMNFrz(1/2)調 AAS
週間予報北部雪先行きた!!
南部も雨か雪だ。注視。
560: 2007/01/13(土) 11:02:58 ID:AROcwSwG(1/3)調 AAS
北部雪か雨、南部雨か雪
561: 2007/01/13(土) 11:03:43 ID:0Nl0+AE1(1/4)調 AAS
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
562
(1): 2007/01/13(土) 11:03:47 ID:dox8UZyT(1/2)調 AAS
東京4℃/12で雨か雪とは強気で鵜sね
563: 2007/01/13(土) 11:10:52 ID:YFcQf4BH(1/5)調 AAS
実質、今季初の降雪チャンスか。
大雪になるとは思えないが、今までがノーチャンスだっただけに
期待してしまう。
564: 2007/01/13(土) 11:14:01 ID:XCzMNFrz(2/2)調 AAS
>>562
4℃/9℃ですよ^^
今回は初雪期待って感じですね。
565
(1): 2007/01/13(土) 11:14:35 ID:ZD9tjtV/(1)調 AAS
今は接岸L予想の方がいいな
多分当日はお辞儀するから
566: 2007/01/13(土) 11:15:00 ID:olU51Mi7(1/4)調 AAS
しかし週間天気図みると接岸以上だぜ
まぁまだ週間天気図だから信頼できないけどw
567: 2007/01/13(土) 11:16:08 ID:PspJNfs5(1/4)調 AAS
>>565と思うと当日上陸コース通ったりするからね…
568: 2007/01/13(土) 11:23:05 ID:PM5fp2Tq(1)調 AAS
本当に2chが閉鎖するなら、最後の雪祭りとなるかな?期待w
569: 2007/01/13(土) 11:25:04 ID:9TusDmyP(1/3)調 AAS
閉鎖されてから大雪連発だったりしてwwwwwww
570
(1): 2007/01/13(土) 11:25:07 ID:tZVk60Hp(1)調 AAS
ここでも、関東北部は雪(先行)マークになっているな。
ついに来るか…。にしても北陸カワイソス

外部リンク:www.jma.go.jp
571: 2007/01/13(土) 11:26:33 ID:MkaQwxHi(1/2)調 AAS
八王子10cmは確実
572: 2007/01/13(土) 11:28:50 ID:AROcwSwG(2/3)調 AAS
>>570
ここでもって…
これは気象庁のホームページなんですが。
573: 2007/01/13(土) 12:06:58 ID:mm2bKxGW(1)調 AAS
NHK週間天気予報、珍しく雪か雨って言った。
「火曜から水曜は天気が崩れて雪か雨がふるでしょう」
574: 2007/01/13(土) 12:14:43 ID:nsxOCaCN(1/2)調 AAS
みんな餅つけ!
スカッたときが恐い。
575: 2007/01/13(土) 12:29:13 ID:QZiUd1OG(1)調 AAS
だよな。
各演算が安定して南岸Lを示唆しているならともかく、
まだ不確定要素が多い段階で、期待しすぎるのは危険。
576: 2007/01/13(土) 12:37:37 ID:bNgSaexJ(1)調 AAS
降雪派と見せかけた終了厨乙
577: 2007/01/13(土) 12:49:10 ID:YFcQf4BH(2/5)調 AAS
期待しすぎるのは危険。
何度も痛い目に遭ってきたんだから分かるだろ。
まったり見守りませう。
578: 2007/01/13(土) 12:49:53 ID:2N06WsUi(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.kma.go.kr

なかなか良い。。
579: 2007/01/13(土) 12:54:30 ID:0cN9SLNc(1/2)調 AAS
なんか麻雀でなかなかそろわない時の
心境とにてるなぁ
580
(1): 都会人東京都心 ◆Rup2iQ4ol. 2007/01/13(土) 12:57:24 ID:UY788Nqp(1/2)調 AAS
閉鎖されたらどこに行きますか?
あらかじめ相談しておかないと、再会できないかもしれないですよ。
581: 2007/01/13(土) 12:59:22 ID:/tK2lBN1(1)調 AAS
>>580
mixiでもいきまつかw
582: 2007/01/13(土) 13:01:09 ID:YFcQf4BH(3/5)調 AAS
GSMT=72出た。
850hPa0℃が関東南海上、-3℃が関東中部。
もう一押し欲しいが、高めに見積もるクセを考慮すれば、
まずまずかねぇ。
583: 2007/01/13(土) 13:05:59 ID:PspJNfs5(2/4)調 AAS
今の所南部三県は厳しそうだな。接岸型だし。
584
(1): 2007/01/13(土) 13:08:55 ID:RnSoEadb(1)調 AAS
埼玉は勝ち組に入れそうですか?
585: 2007/01/13(土) 13:11:39 ID:2N06WsUi(2/2)調 AAS
詳細は48時間前まで待とお
586: 2007/01/13(土) 13:15:48 ID:gmRsLRvm(1)調 AAS
>>584
埼玉は場所によるからな…
秩父はいいとして、北部と南部で良くも悪くも大きな差が出ることが多い。
587: 2007/01/13(土) 13:18:04 ID:m/Tsnrhn(1)調 AAS
天文気象板最後の祭りになるかもしれないし、盛大にやろうぜ!

特大スカ祭りを(笑)
588: 2007/01/13(土) 13:19:15 ID:9TusDmyP(2/3)調 AAS
そして閉鎖後にwwwww
589: 2007/01/13(土) 13:21:34 ID:cilJ/DzF(3/3)調 AAS
負け惜しみかな?東海君wwwwwwww
590: 2007/01/13(土) 13:29:57 ID:h/6+UrxR(1/3)調 AA×

591: 2007/01/13(土) 13:32:14 ID:h/6+UrxR(2/3)調 AA×

592: 2007/01/13(土) 13:36:55 ID:QZmpTA/4(1)調 AA×

593: 2007/01/13(土) 13:39:13 ID:hbJA15Qn(1)調 AA×

594: 2007/01/13(土) 13:56:08 ID:NaYTvwJp(1)調 AAS
関東だけまた快晴だな(ブブブブブブブブブブブブブブブブ
595: 2007/01/13(土) 14:00:16 ID:h/6+UrxR(3/3)調 AAS
こええええええええええええええええええええ
596: 2007/01/13(土) 14:06:31 ID:t+dxjOoZ(1)調 AA×

597
(1): 2007/01/13(土) 15:19:18 ID:NNgob/G0(1)調 AA×

ID:Ulxx+Q7f0
2chスレ:sky
598
(2): 2007/01/13(土) 15:20:02 ID:dox8UZyT(2/2)調 AAS
外部リンク[cgi]:www.fnmoc.navy.mil
NGPだと降水域が南岸を通過
ショボーン
599
(1): 2007/01/13(土) 15:21:04 ID:BocP/iB+(1)調 AA×

600
(1): くるみ ◆YfwDno7ocE 2007/01/13(土) 15:23:33 ID:Cs5d78hk(1)調 AAS
16日〜17日にかけての南岸Lは、しつこいようだが場はゾーナル下である。
低マークの発生位置が割合高度なので関東にとってはゾーナル下でちょうど
いいといった具合です。韓国中期を見てると今後も続々と南岸L通過が見えますね。
余談だが、雪と地震のセットが多いね。19900201なんかはまさしくでしたね。
601: 2007/01/13(土) 15:34:07 ID:OZmaA/Y4(1)調 AAS
>>599
お前は訳が分かっていないようだな。氏寝よ。
602: 2007/01/13(土) 15:34:06 ID:SxJPVkuN(1)調 AAS
>>600
92年2月1日じゃまい?震度4か5で相当揺れた
603: 2007/01/13(土) 15:34:55 ID:e8KEMkdo(1)調 AAS
>>597
それこないだの奴か?
ほんとさむい奴だな
604: 2007/01/13(土) 15:35:08 ID:9TusDmyP(3/3)調 AAS
今で言えば5弱じゃないか
確か震源が浦賀水道
605: 2007/01/13(土) 15:42:48 ID:KcxqnzZ6(1/3)調 AAS
>>598
ここ数年のNGPは直近になるといきなり日替わりする傾向
606: 2007/01/13(土) 16:06:51 ID:rjRiFsZW(1)調 AA×

607: 2007/01/13(土) 16:07:41 ID:nsxOCaCN(2/2)調 AAS
でもゾーナルってことは降水自体少なめ?
608
(1): 2007/01/13(土) 16:11:50 ID:pQZ7aCsG(1)調 AAS
ウェザーニュースが「関東に緊急事態」だって。何だろう?
携帯が対応してないから動画が見れないや。

何か最近の春のようなぽかぽかで気持ちのいい気候が
何だか受け入れられてきたぞ。遊びに行くにはもってこいだ。
もちろん、雪が降ればうれしいけど。まあ、これからは焦らずに
またーり待つ事にするよ。
609: 2007/01/13(土) 16:17:52 ID:AROcwSwG(3/3)調 AAS
津波だろ。
610: 2007/01/13(土) 16:29:11 ID:bCj1f0HL(1)調 AAS
ゾーナルだったら発達しないでしょ。
大雪はないけど、降雪の可能性はあるってことかな。
611
(1): 2007/01/13(土) 16:29:57 ID:YFcQf4BH(4/5)調 AAS
>>608
今見てきたが、
「雪が降らなさすぎて、雪プロに参加してる人たちが嘆いてる」
というツマラン内容だった。
612: 2007/01/13(土) 16:32:11 ID:Dnzlfz5a(1)調 AAS
関東平野だけ積雪注意報と降雪注意報を新設キボン
613
(1): 2007/01/13(土) 16:34:22 ID:KcxqnzZ6(2/3)調 AAS
GSM72の位置から西谷だったら日本海コースになっちまうよお。
まぁRSMのお時間になったらかなり南に修正されそうだけど。
614: 2007/01/13(土) 16:38:02 ID:KcxqnzZ6(3/3)調 AAS
あの位置から積雪したのは確か01.1.20とか
615: 2007/01/13(土) 16:42:32 ID:B4LRCa63(4/4)調 AAS
今回の暦
1/16(火)、2/1(木)…1990年
1/20(土)、1/27(土)…2001年
616: 2007/01/13(土) 16:47:07 ID:SfqQ3nVn(1)調 AAS
>>611
なるほど。dクス。
別の意味で「関東の危機」か・・・。
617: 2007/01/13(土) 17:34:44 ID:mkgYeQsf(1/4)調 AAS
荒らしの一人
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その62
2chスレ:sky

76:名無しSUN :2007/01/13(土) 17:14:00 ID:h/6+UrxR
森田が16日東海地方で南低での雪を示唆 cbc
618: 2007/01/13(土) 18:54:17 ID:MkaQwxHi(2/2)調 AAS
もう我慢できない
619
(1): 2007/01/13(土) 18:56:34 ID:HY9Z3wj0(1/2)調 AAS
NHK佐藤さん
16−17日平野部でも雪の可能性キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
620: 2007/01/13(土) 18:58:20 ID:0Nl0+AE1(2/4)調 AAS
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
621: 2007/01/13(土) 19:02:35 ID:voslF+Fp(1)調 AAS
南岸低気圧に加え「寒気が流れ込んでくる」とのコメント(NHK)が
あったから17日あたりは朝から雪の可能性も濃厚になってきた。

いよいよって感じかな?
622: 2007/01/13(土) 19:29:48 ID:PspJNfs5(3/4)調 AAS
千葉負け組の予感
623: 2007/01/13(土) 19:39:35 ID:SUgow3JA(1)調 AAS
水曜は平日だから雪はヤメテケレ
降るなら休日にナ
624
(1): 2007/01/13(土) 19:49:51 ID:TY/bEm98(1/2)調 AAS
GFST=96以降は関東北部大祭り型か?
625: 2007/01/13(土) 19:51:18 ID:kNdizUi1(1)調 AAS
ウニは17日は雨と決め付けているが(ry
626: 2007/01/13(土) 19:55:55 ID:0Nl0+AE1(3/4)調 AAS
>>624
mjd?
627
(1): 2007/01/13(土) 19:58:59 ID:0cN9SLNc(2/2)調 AAS
ヤパーリセンター試験は雪と仲良しでつね
よーし、おいら雪降ったら
受験生の分まで滑っちゃうぞー
628
(1): 2007/01/13(土) 20:02:47 ID:RdufJ/cs(1/4)調 AAS
最接近時、房総南端零℃東京上空−3℃以下がベスト
629: 2007/01/13(土) 20:04:06 ID:TY/bEm98(2/2)調 AAS
>>628
そこまで行けば関東一円千葉北東部以外大祭りだけどねえ。
630
(1): 2007/01/13(土) 20:06:07 ID:RdufJ/cs(2/4)調 AAS
いちお台湾などはその予想
631: 2007/01/13(土) 20:10:30 ID:aGwM0Ncg(2/3)調 AAS
南部はムリだってさ。
632: 2007/01/13(土) 20:24:31 ID:P/7ZUZNI(1)調 AAS
海胆の予報を見たところ、雪は絶望。だめだね
633: 2007/01/13(土) 20:29:33 ID:mkgYeQsf(2/4)調 AAS
>>627
おまえ秋山成勲だな!
634: 2007/01/13(土) 20:31:23 ID:YDKZHl9O(1)調 AAS
>>598>>613>>619>>630
なんかを見てると、Lの発生はほぼ確実だろうが
コースはまだどうなるかさっぱり分からんという
ことだろうな(まあ当たり前か)。

現時点では完全スカの可能性もあれば、94.2.12
クラスになる可能性もあるんじゃね?
635: 2007/01/13(土) 20:33:34 ID:RdufJ/cs(3/4)調 AAS
ですな、大雪は結果論。スカのが多いけどw
636: オゼルナ〜ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM 2007/01/13(土) 20:43:44 ID:qta92Dkb(1)調 AAS
7〜5日前 低気圧通過があるかもしれない程度のことが分かる。
         だいぶ明瞭なものにしても日本海なのか南岸なのかすらはっきりしない。

4〜3日前 一応日本海か南岸かくらいは分かるようになる
         南岸だったとしてもコースを見定めるには時期尚早 ←いまここ

2日前 データが出揃ってくるようになる。
      各種情報の更新にやきもきする。

前日 天気予報においても焦点となる。
     雪予報が出ようものなら一般人も巻き込んで目が離せなくなる。

当日 結局良いほうにも悪いほうにもはずれることも多いわけで南低の気難しさに喜んだり悲しんだりする。
637
(1): 2007/01/13(土) 20:44:12 ID:/0KshBeA(1)調 AAS
16〜17日雪予報!!ピロピロピロピロ〜〜〜♪ピロピロピロピロ〜〜〜〜〜♪
638
(3): 2007/01/13(土) 21:03:31 ID:HY9Z3wj0(2/2)調 AAS
南低の予想は、なんて難しいんだ!な〜んてな(・∀・)

これで気温下げたから雪になるぞ
639: 2007/01/13(土) 21:08:55 ID:olU51Mi7(2/4)調 AAS
>>638
うわぁ・・・
640: 2007/01/13(土) 21:11:05 ID:NGj6rZFG(1)調 AAS
>>638
お前はなんてことを言うんだ
どうなんても知らないからな
641: 2007/01/13(土) 21:12:40 ID:hcC4rsWU(1)調 AAS
>>638
(´・ω・`)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
642: 2007/01/13(土) 21:13:23 ID:RdufJ/cs(4/4)調 AAS
どうていってことないよ。
643: 2007/01/13(土) 21:14:40 ID:gQUd0L/S(1)調 AAS
最近めっきり寒くなりましたな。
644: 2007/01/13(土) 21:16:00 ID:qLg/BjKl(1/2)調 AAS
>>637
さっきの緊急情報のやつですな
645: 2007/01/13(土) 21:25:39 ID:O1nKFvlt(1)調 AAS
17日はちょうど試験が無くて出かけんで良い日だ
積もったりしたら次の日はヤバいが
646: 2007/01/13(土) 21:36:11 ID:Mh8LQisM(1)調 AAS
雪が降っても積もらなければ意味が無い。
647: 2007/01/13(土) 21:49:37 ID:akXs2ktV(1)調 AAS
高望みせず、八王子30cmを希望
648: 2007/01/13(土) 21:50:44 ID:j1UOwVUJ(1/2)調 AAS
himaginタンは現実的だなぁ
649: 2007/01/13(土) 22:01:15 ID:YFcQf4BH(5/5)調 AAS
落ち着かせてくれるな。
来週末の崩れか・・・
またセンター試験だが・・・
650: 2007/01/13(土) 22:14:16 ID:bXJRIVt+(1)調 AAS
1/13現在の今後の予定(スレ上)

明日11時頃 週間予報更新。一時的に盛り上がる。
   ↓
明後日11時頃 普通の天気予報で17日の予報登場。結果如何で盛り上がる。
   ↓
明日午後〜16日日中 終了厨大挙発生。スレが荒れる。
   ↓
17日未明 住民各位、実況体制に入る。
   ↓
17日 今冬最初の祭り?

今後の予定(外部)

各日10:00 週間予報解説資料更新
各日15:40 短期予報解説資料更新。
各日2:0014:00 RSM更新。
651
(1): 2007/01/13(土) 22:16:59 ID:olU51Mi7(3/4)調 AAS
暇人氏は懐疑的だとさ
むしろその先の来週先の崩れが気になるとか
652: 2007/01/13(土) 22:29:48 ID:0Nl0+AE1(4/4)調 AAS
暇人懐疑的きちゃったか
Aはまだあまり触れてないな
653
(1): 2007/01/13(土) 22:33:23 ID:mkgYeQsf(3/4)調 AAS
>>651
暇人さんのトコは見てないけど、16日〜よりもその後が
注視すべきって事?
654
(1): 2007/01/13(土) 22:35:36 ID:olU51Mi7(4/4)調 AAS
>>653
まぁ来週先のことは最後にちょっと気になるって書いてある程度だし
まだまだ先だから今のところは16日の崩れについて中心的に書いてあった
とりあえず降ったとしても10mm程度だろうと言ってるのと、降っても雨優勢だとさ
655: 都会人東京都心 ◆Rup2iQ4ol. 2007/01/13(土) 22:47:45 ID:UY788Nqp(2/2)調 AAS
し     ゅ     う      り    ょ     う

熱湯により終了。
656: 2007/01/13(土) 22:52:42 ID:8/n5vNJD(1)調 AAS
今年は熱湯もNG対象か
657: 2007/01/13(土) 22:54:01 ID:274tNXB6(1)調 AAS
可能性
示唆
懐疑的
見込み

素直に分からんって言えよ使えねえ連中だな
1-
あと 344 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.094s