[過去ログ]
【P跳び蹴りヤオ金】羽生結弦アンチスレ79【チャクラ城田真壁】 (192レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
58
: 2014/04/17(木) 15:50:21.01
ID:RSq9QGqk0(2/8)
調
AA×
外部リンク[html]:www.soniabianchetti.com
外部リンク:itar-tass.com
外部リンク:number.bunshun.jp
外部リンク:www.sovsport.ru
外部リンク[html]:rsport.ru
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
58: [] 2014/04/17(木) 15:50:21.01 ID:RSq9QGqk0 海外の反応 ●ソニア・ビアンケッティの公式サイトより ttp://www.soniabianchetti.com/writings_sochi2014.html 男子シングルはいつも私のお気に入りのイベントで、最もエキサイティングだと思っていますし、私に深い感情を与えてくれるイベントだったのです。 2度も転倒するオリンピックチャンピオンなど、私は想像だにしていませんでした。 そして美しさと完璧さを備えた過去のオリンピックチャンピオン達を思い返さずにいられないのです。 ジョン・カリーからロビン・カズンズ、スコット・ハミルトン、ブライアン・ボイタノ、 ヴィクトル・ペトレンコ、アレクセイ・ウルマノフ、イリア・クーリック、 アレクセイ・ヤグディン、エフゲニー・プルシェンコ、そしてエヴァン・ライサチェク。 これまでの勝者は最高の滑りをした者であって、ミスを犯したスケーターではないのです! 美しい私たちのスポーツにおいて、このようなものは勝つ方法ではありません。 私はしばしば、スケートが向かっている方向について疑問に思っていました。 もしIJSの目的が転倒の数を更新することだったならば、それは達成されたことになりますね! そのような男子シングルの後に素晴らしいアイスダンスを与えてくださったことに、神に感謝します。 ●タチアナ・タラソワ ttp://itar-tass.com/sport/969073 メダルは誰にもあげられない。こんな転倒をした五輪チャンピオンは私の記憶にない。しかも2回! FSに集中できなかったチャンを残念に思う。デニス・テンは残念ながらSPの準備ができていなかった。コフトゥンのことも気の毒。 ●ディック・バトン 2月15日ツイッターより Hanyu: The interesting question is how many points will he end up getting for falling on the quad? It’s rewarding failure. クワドを転倒して何点取れることになるかは興味深い問題だ。やりがいのある失敗だな。 ●フィリップ・キャンデロロ ttp://number.bunshun.jp/articles/-/799154?page=2 「男子のフリーは誰も勝ちたくないかのような試合だった。勝者なしの戦いでした。 二度も転んだ選手が五輪チャンピオンになったというのを、一般の視聴者に どう説明すればいいのか、ぼくもこまりました」 ●ブライアン・ジュベール ttp://www.sovsport.ru/news/text-item/692897 >SP後3位グループにいて、FPも悪くありませんでした。 >けれど、フィギュアスケートの試合というのを僕はまだあまりわかってないんでしょうね。 >羽生とチャンは素晴らしいスケーターですが、ミスも多くありました。 >しかし彼らはそれでも高い点数を得ました。このスポーツの未来を考えると、悲しく思います。 ●アリョーナ・レオノワ ttp://rsport.ru/interview/20140311/734301467.html 男子はチャンピオンにはがっかり。 だって金メダリストならクリーンに滑らなくちゃいけないと思うんだけど、羽生結弦はフリーで2回も転んだし。 たぶん、男子だったらデニス・テンね。本当に力強い滑りだった。 ジャンプの種類はチャンピオン級じゃなかったかもしれないけど、でもクリーンだった。 もちろん、3位というのは立派だけど、私だったらもうちょっと上にするな。 頑張って戦って、ショートでは何位かもわからないくらいのところからこんなに上に跳ね上がったんだから。 (なぜこんな結果になったのか。ジャッジ個人の問題なのか、ジャッジ・システムの問題なのでしょうか。) 羽生結弦は、そのスケーティングでジャッジの心に触れて、ジャッジが1位に推したいと思うくらいに気に入ったからじゃないかな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/skate/1397712541/58
海外の反応 ソニアビアンケッティの公式サイトより 男子シングルはいつも私のお気に入りのイベントで最もエキサイティングだと思っていますし私に深い感情を与えてくれるイベントだったのです 度も転倒するオリンピックチャンピオンなど私は想像だにしていませんでした そして美しさと完さを備えた過去のオリンピックチャンピオン達を思い返さずにいられないのです ジョンカリーからロビンカズンズスコットハミルトンブライアンボイタノ ヴィクトルペトレンコアレクセイウルマノフイリアクーリック アレクセイヤグディンエフゲニープルシェンコそしてエヴァンライサチェク これまでの勝者は最高の滑りをした者であってミスを犯したスケーターではないのです! 美しい私たちのスポーツにおいてこのようなものは勝つ方法ではありません 私はしばしばスケートが向かっている方向について疑問に思っていました もしの目的が転倒の数を更新することだったならばそれは達成されたことになりますね! そのような男子シングルの後に素晴らしいアイスダンスを与えてくださったことに神に感謝します タチアナタラソワ メダルは誰にもあげられないこんな転倒をした五輪チャンピオンは私の記憶にないしかも回! に集中できなかったチャンを残念に思うデニステンは残念ながらの準備ができていなかったコフトゥンのことも気の毒 ディックバトン 月日ツイッターより クワドを転倒して何点取れることになるかは興味深い問題だやりがいのある失敗だな フィリップキャンデロロ 男子のフリーは誰も勝ちたくないかのような試合だった勝者なしの戦いでした 二度も転んだ選手が五輪チャンピオンになったというのを一般の視聴者に どう説明すればいいのかぼくもこまりました ブライアンジュベール 後位グループにいても悪くありませんでした けれどフィギュアスケートの試合というのを僕はまだあまりわかってないんでしょうね 羽生とチャンは素晴らしいスケーターですがミスも多くありました しかし彼らはそれでも高い点数を得ましたこのスポーツの未来を考えると悲しく思います アリョーナレオノワ 男子はチャンピオンにはがっかり だって金メダリストならクリーンに滑らなくちゃいけないと思うんだけど羽生結弦はフリーで2回も転んだし たぶん男子だったらデニステンね本当に力強い滑りだった ジャンプの種類はチャンピオン級じゃなかったかもしれないけどでもクリーンだった もちろん3位というのは立派だけど私だったらもうちょっと上にするな 頑張って戦ってショートでは何位かもわからないくらいのところからこんなに上に跳ね上がったんだから なぜこんな結果になったのかジャッジ個人の問題なのかジャッジシステムの問題なのでしょうか 羽生結弦はそのスケーティングでジャッジの心に触れてジャッジが1位に推したいと思うくらいに気に入ったからじゃないかな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 134 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.072s