雑談3 (1000レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
130
:
懐疑主義者@出先
2014/03/28(金) 13:09:31
ID:N9AMHTcw(4/4)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
130: 懐疑主義者@出先 [sage] (続き) 私が描く戦略は、オーストラリア、インド、日本、米国ハワイによって、 インド洋地域から西太平洋に広がる海洋権益を保護する ダイアモンドを形成することにある。 対抗勢力の民主党は、私が2007年に敷いた方針を継続した点で評価に値する。 つまり、彼らはオーストラリアやインドとの絆を強化する種を蒔いたのであった。 (世界貿易量の40%が通過する)マラッカ海峡の西端に アンダマン・ニコバル諸島を擁し 、 東アジアでも多くの人口を抱えるインドはより重点を置くに値する。 日本はインドとの定期的な二国間軍事対話に従事しており、 アメリカを含めた公式な三者協議にも着手した 。 製造業に必要不可欠なレアアースの供給を 中国が外交的な武器として使うことを選んで以後、 インド政府は日本との間にレアアース供給の合意を結ぶ上で精通した手腕を示した。 私はアジアのセキュリティを強化するため、 イギリスやフランスにもまた舞台にカムバックするよう招待したい。 海洋民主国家たる日本の世界における役割は、 英仏の新たなプレゼンスとともにあることが賢明である。 英国は今でもマレーシア、シンガポール、オーストラリア、 ニュージーランドとの五カ国防衛取極めに価値を見いだしている。 私は日本をこのグループに参加させ、毎年そのメンバーと会談し、 小規模な軍事演習にも加わらせたい。 タヒチのフランス太平洋海軍は極めて少ない予算で動いているが、 いずれ重要性を大いに増してくるであろう。 とはいえ、日本にとって米国との同盟再構築以上に重要なことはない。 米国のアジア太平洋地域における戦略的再編期にあっても、 日本が米国を必要とするのと同じぐらいに、 米国もまた日本を必要としているのである。 2011年に発生した日本の地震、津波、原子力災害後、 ただちに行なわれた米軍の類例を見ないほど巨大な平時の人道支援作戦は、 60年かけて成長した日米同盟が本物であることの力強い証拠である。 私は、個人的には、日本と最大の隣国たる中国の関係が 多くの日本国民の幸福にとって必要不可欠だと認めている。 しかし、日中関係を向上させるなら、 日本はまず太平洋の反対側に停泊しなければならない。 というのは、 要するに、日本外交は民主主義、法の支配、 人権尊重に根ざしていなければならないからである。 これらの普遍的な価値は戦後の日本外交を導いてきた。 2013年も、その後も、アジア太平洋地域における将来の繁栄もまた、 それらの価値の上にあるべきだと私は確信している。 ---------------------- 安倍総理が論文で表明した内容について、ここではあえて解説しない。 論文内容には賛成も反対も批判もあっていい。 様々な立場から多くの意見が表明されてしかるべきだ。 しかし、それはあくまで論文がマスコミで報道されてからの話である。 報道されていないから知り得ようもないのが現状であって、 自国の宰相の論文を報じようともしないマスコミの存在意義が問われてしかるべきではなかろうか。 なお、いちはやくこの論文に気づいた数少ない日本人ジャーナリスト西村幸祐氏は、 自身のTwitterで以下のように述べている。ぜひ参考としていただきたい。 西村幸祐 @kohyu1952 2013年1月6日 この安倍論文は12/27WSJの論説に呼応する一面も。 第一次安倍内閣末期のインド訪問のインド議会の名演説の回想から始まる 感動的なもの。昨年末からインドではあの安倍演説が称揚されている。 西村幸祐 @kohyu1952 この安倍論文は日本が海洋国家であることの自己確認から始まり、 支那の侵略覇権主義に対する確固たる意志を示したものだが、 ここ で言う〈アジアの民主主義のセキュリティ・ダイヤモンド〉に とても加わることができない朝鮮半島にどう落とし前をつけるか、 という課題も残りますね。@kohyu1952 2013年1月6日 また、この安倍論文は徐々に反響を呼び始めており、 外交安全保障専門誌のThe Diplomat が 文中の「南シナ海は北京の湖」という表現に反応した論説を出していることも付言しておく。 --------------------------------------------------------------------------- これが安倍首相の論文翻訳とその反応を紹介した文章である。 果たして、ソーゾー君の言うのは正しいのだろうか ? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/130
続き 私が描く戦略はオーストラリアインド日本米国ハワイによって インド洋地域から西太平洋に広がる海洋権益を保護する ダイアモンドを形成することにある 対抗勢力の民主党は私が年に敷いた方針を継続した点で評価に値する つまり彼らはオーストラリアやインドとのを強化する種を蒔いたのであった 世界貿易量のが通過するマラッカ海峡の西端に アンダマンニコバル諸島を擁し 東アジアでも多くの人口を抱えるインドはより重点を置くに値する 日本はインドとの定期的な二国間軍事対話に従事しており アメリカを含めた公式な三者協議にも着手した 製造業に必要不可欠なレアアースの供給を 中国が外交的な武器として使うことを選んで以後 インド政府は日本との間にレアアース供給の合意を結ぶ上で精通した手腕を示した 私はアジアのセキュリティを強化するため イギリスやフランスにもまた舞台にカムバックするよう招待したい 海洋民主国家たる日本の世界における役割は 英仏の新たなプレゼンスとともにあることが賢明である 英国は今でもマレーシアシンガポールオーストラリア ニュージーランドとの五カ国防衛取極めに価値を見いだしている 私は日本をこのグループに参加させ毎年そのメンバーと会談し 小規模な軍事演習にも加わらせたい タヒチのフランス太平洋海軍は極めて少ない予算で動いているが いずれ重要性を大いに増してくるであろう とはいえ日本にとって米国との同盟再構築以上に重要なことはない 米国のアジア太平洋地域における戦略的再編期にあっても 日本が米国を必要とするのと同じぐらいに 米国もまた日本を必要としているのである 年に発生した日本の地震津波原子力災害後 ただちに行なわれた米軍の類例を見ないほど巨大な平時の人道支援作戦は 年かけて成長した日米同盟が本物であることの力強い証拠である 私は個人的には日本と最大の隣国たる中国の関係が 多くの日本国民の幸福にとって必要不可欠だと認めている しかし日中関係を向上させるなら 日本はまず太平洋の反対側に停泊しなければならない というのは 要するに日本外交は民主主義法の支配 人権尊重に根ざしていなければならないからである これらの普遍的な価値は戦後の日本外交を導いてきた 年もその後もアジア太平洋地域における将来の繁栄もまた それらの価値の上にあるべきだと私は確信している 安倍総理が論文で表明した内容についてここではあえて解説しない 論文内容には賛成も反対も批判もあっていい 様な立場から多くの意見が表明されてしかるべきだ しかしそれはあくまで論文がマスコミで報道されてからの話である 報道されていないから知り得ようもないのが現状であって 自国の宰相の論文を報じようともしないマスコミの存在意義が問われてしかるべきではなかろうか なおいちはやくこの論文に気づいた数少ない日本人ジャーナリスト西村幸祐氏は 自身ので以下のように述べているぜひ参考としていただきたい 西村幸祐 年月日 この安倍論文はの論説に呼応する一面も 第一次安倍内閣末期のインド訪問のインド議会の名演説の回想から始まる 感動的なもの昨年末からインドではあの安倍演説が称揚されている 西村幸祐 この安倍論文は日本が海洋国家であることの自己確認から始まり 支那の侵略覇権主義に対する確固たる意志を示したものだが ここ で言うアジアの民主主義のセキュリティダイヤモンドに とても加わることができない朝鮮半島にどう落とし前をつけるか という課題も残りますね 年月日 またこの安倍論文は徐に反響を呼び始めており 外交安全保障専門誌の が 文中の南シナ海は北京の湖という表現に反応した論説を出していることも付言しておく これが安倍首相の論文翻訳とその反応を紹介した文章である 果たしてソーゾー君の言うのは正しいのだろうか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 870 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.104s