Jane Styleの質問専用スレ その11 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
1
(5): 2012/01/29(日) 22:11:39 ID:eOaN.b0c0(1/3)調 AAS
■質問される方へ
  質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
  また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
  分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
  例)
  「Jane Style 3.71 を Windows XP Professional SP 3 で使用しています。」

  Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
  最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使用しましょう。

  ※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
  そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者 2ch板:pcqa

  ※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
  ・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)・試した操作手順などを具体的に書く
  ・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
  ・ 他人が理解しやすい書き方をする

■前スレ
Jane Styleの質問専用スレ その10
したらばスレ:internet_8173
874
(1): !ninja 2012/04/14(土) 14:10:38 ID:DQn/WjWc0(1/4)調 AAS
>>861
表示で、2→3ペイン表示切替で、3ペイン表示にすると、板によってはスレッド新規作成が
できることがわかりました。
スレ覧の左下の << をクリックしても3ペイン表示になるようですね。
ただ、他のブラウザでスレ立てできない板に関しては、なぜか新規スレッド作成のウィンドは
出てきてくれないです。これは「あなたは立てられない」ということなんですかね。
ちなみに立てたい板のスレを表示しておくだけでOKですよね。
ちょっと長い目で見ていろいろ試してみます。
875: !ninja 2012/04/14(土) 14:24:52 ID:DQn/WjWc0(2/4)調 AAS
さっき、ハード・業界にスレ立てウィンド出たのに、Jnaeを再起動させても
今度はできなくなった。
う〜ん何かがおかしい・・・・
876
(1): 2012/04/14(土) 14:29:42 ID:plNFBJS60(2/2)調 AAS
バグレポート使って環境書いて。あとVistaや7なら、UACの対策したのかどうかも書いて
877
(1): !ninja 2012/04/14(土) 14:54:27 ID:DQn/WjWc0(3/4)調 AA×
>>860,864,874>>876

878: !ninja 2012/04/14(土) 16:32:00 ID:DQn/WjWc0(4/4)調 AAS
>>877ですが、解決しました。
3ペイン表示にして、作りたいスレッドをスレ覧に表示したら、そのタブを右クリックして、
「この板を開く(F)」を押し、板覧に現在のスレの板を表示させなければいけなかったんです。
あとは「スレ覧」〜「スレッド新規作成」から100%作成ウィンドが出るようになりました。
ありがとうございました。
879: 2012/04/14(土) 16:58:07 ID:Jrzh9qig0(2/2)調 AAS
>>873

的確なご指摘ありがとうございました、UACの機能も動作も知りませんでしたが
無事に仮想化先より過去ログ等のデータを元に戻すことが出来ました。

感謝!
880
(1): 2012/04/14(土) 17:38:15 ID:Eb.OCF7k0(1/2)調 AAS
今現在の最新VER使ってます。
帰宅したら勝手に初期化されてて、板一覧すら見られなくなってしまいました・・・
どうしたら復旧できるのでしょうか?
881
(1): 2012/04/14(土) 18:00:21 ID:Q312HDNQ0(2/2)調 AAS
>>880
メニューバーから「板覧」→Ctrlキーを押しながら「板一覧の更新」を実行
882: 2012/04/14(土) 18:13:44 ID:Eb.OCF7k0(2/2)調 AAS
>>881
即レスありがとう!!
できました!!!
883
(1): 2012/04/15(日) 11:45:27 ID:Z9SC2Pbg0(1)調 AAS
なんか設定色々弄ってたら、
スレひらいた途端スレが別窓で表示されるようになってしまった…
どうやって解除すんの?
884: 2012/04/15(日) 12:04:24 ID:Zh8g/1G.0(1)調 AAS
>>883
複数のレス表示欄の窓が重なって表示されるなら、メニューバーから「ウィンドウ」→「すべて最大化」
885: 2012/04/15(日) 12:47:50 ID:LON1usbw0(1)調 AAS
ありがとうございました
886
(2): 2012/04/16(月) 13:15:20 ID:f3VR2CfA0(1/3)調 AAS
画像クリックしたらいきなりドーンと全面に出るようになった
上の方に縮小して出すにはどうしたらいいですか?
887: 2012/04/16(月) 13:57:56 ID:6oQ7VtsM0(1)調 AAS
>>886
ビューアが最大化されてない?
画面右上右から二個目のボタン押してみれ。
888: 2012/04/16(月) 15:03:52 ID:f3VR2CfA0(2/3)調 AAS
最大化ではないみたいです
889
(1): 2012/04/16(月) 16:53:30 ID:8pXcmAUY0(1/3)調 AAS
>>886
ウィンドウ内の画像の大きさのことなら、
ビューア設定>操作>画像をウィンドウに合わせる とか、その隣の 拡大する をいじる

未読URLをクリックしたときに開くビューアをタブだけにしたいなら
ビューア設定>操作>既読URLクリックでアクティブ化 をチェック外す
890
(2): 2012/04/16(月) 17:41:07 ID:migZAH4Y0(1/3)調 AAS
下記、縦書きをNG設定したいのですがどう設定すれば良いですか?
2chスレ:soccer

以前も同じ質問させていただき返答を頂いたのですがやはりダメでした・・・。
891
(1): 2012/04/16(月) 17:56:55 ID:V9Np4d.60(1)調 AAS
>>890
NGExに以下の正規表現を新たに登録

(<br>[  ].[  ][  ]){3}
892: 2012/04/16(月) 18:24:24 ID:f3VR2CfA0(3/3)調 AAS
>>889
遅くなりましたがありがとです
試してみます
893: 2012/04/16(月) 18:31:42 ID:migZAH4Y0(2/3)調 AAS
>>891
NG出来ました!
ありがとうございます!
894
(1): 2012/04/16(月) 19:31:14 ID:8pXcmAUY0(2/3)調 AAS
>>890
柔軟性持たせるならこっちのほうがいいと思う
以前のや、2chスレ:soccerにも対応できる

((<br>[  ]*)+[^  ][  ]*){3}
895: 2012/04/16(月) 19:40:53 ID:migZAH4Y0(3/3)調 AAS
>>894
ありがとうございます!
NGEXに追加させてもらいました!
896: 2012/04/16(月) 21:59:48 ID:8pXcmAUY0(3/3)調 AAS
あー・・・俺の場合は{5}くらいの方がいいかもしれない。すみません
897: 2012/04/17(火) 02:06:49 ID:CKxhxH9A0(1/3)調 AAS
JaneStyle 3.72 です。
ニュー速(嫌儲) あたりでの、連続する >>1 だけのレスを NGEx したいのですが
(>>1){4}
でうまくいきません。
正規表現を使わない NGWord にも引っかかってくれません。
すみませんが、連続する >>1 だけのレス を NG する技を教えてください。
898: 2012/04/17(火) 02:09:02 ID:CKxhxH9A0(2/3)調 AAS
連投すいません、訂正です、NGEx しようとしたのは & を半角で
(&gt;&gt;1){4}
です。
899
(2): 2012/04/17(火) 02:23:58 ID:FUI.vW1s0(1/4)調 AAS
(<a[^>]+>&gt;&gt;1</a>){4}
900: 2012/04/17(火) 02:38:40 ID:CKxhxH9A0(3/3)調 AAS
>>899
ありがとうございます。
バッチリうまくいきました。
901: 2012/04/17(火) 10:07:27 ID:CQRS/GOk0(1/6)調 AAS
Jane には、まだIEで言うアクセレーターという機能はないですよね?
クロームで言う Fast Search 日本版みたいのですけど。
ヤフーか、バイナリいじってグーグルなどにするのみですよね。
902
(2): 2012/04/17(火) 10:54:28 ID:6pl0ed6M0(1/2)調 AAS
ある程度は外部コマンドで対応できます
コマンドラインに対応したアプリケーションや検索サイトで活用できます
903
(2): 2012/04/17(火) 10:57:47 ID:6pl0ed6M0(2/2)調 AAS
外部コマンドPart10
外部リンク:jane.s28.xrea.com
904: 2012/04/17(火) 13:43:48 ID:FUI.vW1s0(2/4)調 AAS
アクセラレータ、な
905
(1): 2012/04/17(火) 14:26:39 ID:CQRS/GOk0(2/6)調 AAS
>>902,903
すごいです。
さっそくYouTube検索も登録しようとしましたが、外部リンク:www.youtube.com ・・・のあとに
なんて入れればいいのか教えてください。グーグルのURLの、
外部リンク:www.google.com

スラッシュ以下を入れてもどうも検索できないようです。
また、アマゾンやウィキや辞書やマップやグーグル翻訳なども入れたいと思っていますが、
外部リンク:www.google.com 以下のURLに何か法則のようなものがあるのでしょうか。
906: 2012/04/17(火) 14:34:51 ID:CQRS/GOk0(3/6)調 AAS
それから語句を選択したときの虫眼鏡検索をグーグルにする方法も読みましたが、
変更前、変更後、の英数字文字列だけがあって、どうするのかわかりません。
手順など、それも教えていただけたらと思います。
907
(1): 2012/04/17(火) 14:35:29 ID:FUI.vW1s0(3/4)調 AAS
外部リンク:www.youtube.com
とか
908: 2012/04/17(火) 15:22:44 ID:CQRS/GOk0(4/6)調 AAS
>>905 です
>>907
それだと選択した語句の検索結果が出ませんね。
あとバイナリ変更するにはソフトが必要みたいなんでそれは結構です。
909
(1): 2012/04/17(火) 15:45:12 ID:FUI.vW1s0(4/4)調 AAS
え、先に確認したし、今も検索できたよ
command.datに書くならコマンド名とか要るけど
YouTube検索=外部リンク:www.youtube.com

バイナリエディタが面倒であれば、Jane2ch.exe をMSのメモ帳で無理矢理開いて書き換えることもできる
「search.yahoo.co.jp/〜」の3つ目→「www.google.com/〜」。かなり重いのでおすすめはしないけどね

あと他の検索については、まとめてくれてるところもある。外部リンク[html]:www12.atwiki.jp とか
他に好きなところ追加したいなら、サイトによって法則は違うから自分で調べるといい

例えばgoogle翻訳(外部リンク:translate.google.co.jp)で「jane」と入力すると、検索結果のページでは
外部リンク:translate.google.co.jp|ja|jane のようになる。あとは「jane」の部分を「$TEXT」とかに変えて登録すればいい
910: 2012/04/17(火) 17:25:26 ID:CQRS/GOk0(5/6)調 AAS
>>909
コツわかりました。ゆっくりやってみようと思います。
ありがとうございました。
911: 2012/04/17(火) 17:52:54 ID:CQRS/GOk0(6/6)調 AAS
>>902,903
ありがとうございました。
912
(1): 2012/04/18(水) 06:04:14 ID:Uh9NdoUc0(1/2)調 AAS
レス表示欄のフォントをメイリオにすると「自分」表示ができなくなるのですが、メイリオではダメなのでしょうか?
913
(1): 2012/04/18(水) 09:12:44 ID:9RVipYs60(1/2)調 AAS
>>912
スキンファイルのRes.htmlにおいて、「自分」と表示させる定義が抜けているのでは?
(Res.htmlの中に、<!--MYPOSTBEGIN/>という定義や「自分」という文字が有るかどうか要確認)

Jane Style\sample+\skin_Doeフォルダに有るサンプルのRes.htmlは「自分」と表示させるスキンには
なっていないので注意
「自分」と表示させるスキンは、Jane Style\Optionフォルダの方に有るサンプルを使う事
914: 2012/04/18(水) 10:57:14 ID:Uh9NdoUc0(2/2)調 AAS
>>913
おお!!ありがとうございました!!
感謝します。
915
(2): 2012/04/18(水) 15:59:39 ID:vaZ0hYEE0(1/2)調 AAS
設定>外見>スレ覧項目で板のソートを勢いに設定しています
スレ覧タブをダブルクリックで板を更新すると一覧の最後尾に飛ばされてしまい、これがイラっときます
メインツールバーの更新ボタンを押しても同じ現象が起きます
一覧の頭に照準を合わせたまま板を更新したいのですが、どうすればいいんでしょうか…
916
(1): 2012/04/18(水) 16:27:49 ID:cqxoEsbQ0(1)調 AAS
>>915
設定>動作>スレ のところで、「見ていたところにジャンプする」にチェックを入れれば
いいでしょう。
「新着にジャンプする」にチェックが入っていませんか。
917
(1): 2012/04/18(水) 16:34:14 ID:9RVipYs60(2/2)調 AAS
>>915
ツール→設定→基本→動作で、「スレ一覧」という箇所に有る「最後に見たスレの位置にジャンプ」という
項目のチェックを外してみる
918: 2012/04/18(水) 16:46:15 ID:vaZ0hYEE0(2/2)調 AAS
>>916
>>917
「見ていたところにジャンプする」は既にチェックしていました
「最後に見たスレの位置にジャンプ」のチェックを外したら解決しました
ありがとうございました
919
(2): 2012/04/18(水) 17:19:11 ID:/iVaOohc0(1/2)調 AAS
よろしくお願いします。Jane Style 3.71 を Windows XP Home SP 3 で使用しています。
表示メニューからメイン検索バーを表示しているのですが、
メイン検索バー右側のamazonのアイコンだけ消すにはどうしたらよいのでしょうか?
920
(1): 2012/04/18(水) 18:14:12 ID:WQRFFp5Y0(1/3)調 AAS
>>919
Jane2ch.ini の
「SearchAmazonButtonVisible=1」 を検索したりして探し、
「SearchAmazonButtonVisible=0」 に書き換える

Jane を終了させた状態で Jane2ch.ini を保存すること
921: 919 2012/04/18(水) 18:51:35 ID:/iVaOohc0(2/2)調 AAS
>>920
Jane2ch.iniを変更したら消えました。ありがとうございました。
922: 2012/04/18(水) 20:34:06 ID:Qj9NJZcU0(1/2)調 AAS
初心者な質問させてください。
1から9までの書き込みに、連続したアンカを付ける荒らしをNGにするにはどうしたらいいでしょうか?

>>1>>2>>(中略)>>9

のような奴です。
923: 2012/04/18(水) 20:40:29 ID:WQRFFp5Y0(2/3)調 AAS
>>899ちょっと変えて

(<a[^>]+>>>[1-9]</a>){9}

とか。1から9までキッチリ定義すると長くなるし
924
(1): 2012/04/18(水) 20:41:47 ID:WQRFFp5Y0(3/3)調 AAS
間違えた。こっちね
(<a[^>]+>&gt;&gt;[1-9]</a>){9}
925: 2012/04/18(水) 21:11:16 ID:Qj9NJZcU0(2/2)調 AAS
>>924
できました! 即レスありがとうございます。
最近の手の荒らし多くて困ってたんですが、スッキリしました。感謝です。
926
(2): 2012/04/19(木) 08:31:55 ID:IDJougo20(1/4)調 AAS
虫眼鏡アイコンの検索エンジンをGoogleに設定していますが、これでブラウザを開いたら毎回セーフサーチが中に戻ってしまいます。
セーフサーチをオフで記憶するにはどうすれば?Jane StyleにもCookieとかの設定とかあるのでしょうか?
私の環境は
Win XP Pro SP 3
Jane Style 3.72
Firefox Portable 3.6 (Googleへはログインせず使用してますが、ブラウザではセーフサーチを記憶してくれます)。
ずっと解らないまま使用してましたが、出来れば改善したいです。よろしくお願いします。
927
(1): 2012/04/19(木) 10:08:17 ID:LZr//Chw0(1/3)調 AAS
>>926
Jane Style3.72+firefoxで試したが、こちらでも確かに毎回セーフモードが「中」で検索結果が開かれる事を確認できた
firefoxを外部起動した際にGoogle検索のセーフモードが初期状態の「中」に戻るのは、firefox側が原因の気がする

通常は1つ目の定義、虫眼鏡検索(ハイライト検索)をいじっているなら2つ目の定義となっているはずなので、
Google検索を強制的にセーフモードにするなら以下の3つ目の定義に変更する(「&safe=off」に注目)
search.yahoo.co.jp/search?p=$TEXTU&ei=UTF-8&fr=sb-jane
www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=$TEXTU&num=10
www.google.com/search?hl=ja&safe=off&lr=lang_ja&q=$TEXTU

または、Jane Styleのコマンドに追加するなら、「Google検索(セーフオフ)」といった感じの名前で以下の定義を追加
(メイン検索バーの検索エンジンの定義SearchEngineList.iniに追加する場合も、以下のURLで使用可能)
外部リンク:www.google.com
928: 2012/04/19(木) 10:19:05 ID:GPkiMdU20(1)調 AAS
新着チェック/全てのタブの新着チェックを右クリックすると
左下に「更新チェック中です」と出たまま更新されない現象がよくあるのですがこれはどうすればいいでしょうか?
一回ブラウザ落としてからまた起動しなおすと更新できるようになります
929
(1): 926 2012/04/19(木) 11:54:07 ID:IDJougo20(2/4)調 AAS
>>927
早速のレスありがとうございます。
「 www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=$TEXTU&num=10 」 を教えて頂いた
「 www.google.com/search?hl=ja&safe=off&lr=lang_ja&q=$TEXTU 」 に書き換えてました
画像リンク

確かにセーフサーチはオフでできるようになりましたが、Googleの検索キーワードが下記URLの様に全部 " $TEX "になります。
外部リンク:www.google.com
なにかやり方を間違っているのでしょうか?度々申し訳ありません。
930
(1): 2012/04/19(木) 12:26:04 ID:LZr//Chw0(2/3)調 AAS
>>929
パッチの方だけ、情報訂正

www.google.com/search?hl=ja&safe=off&lr=lang_ja&q=$TEXTU
という箇所を
www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=$TEXTU
にして、$TEXTUの後にNULLコード(00h)を入れるとOK!
931
(1): 2012/04/19(木) 13:00:48 ID:IDJougo20(3/4)調 AAS
>>930
" www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=$TEXTUにして、$TEXTUの後にNULLコード(00h)を入れる "
の意味や記述方法が解らずググってみても解りませんでした。すいません。再度教えて頂けないでしょうか。
932
(1): 2012/04/19(木) 13:27:25 ID:LZr//Chw0(3/3)調 AAS
>>931
www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=$TEXTU
に書き換えた部分をバイナリエディタのダンプで見た場合、$TEXTUと記述した部分のアスキーコードは
24 54 45 58 54 55
と並んでいるので、その部分の最後の 55 という部分の続きに 00 を上書きして
24 54 45 58 54 55 00
とすればいいだけ
933: 2012/04/19(木) 13:57:59 ID:IDJougo20(4/4)調 AAS
>>932
希望どうりにいじくる事ができました!こんな質問には誰も答えてくれないと思ったですけど、そうじゃなかったです。
とても感謝しています。たいへんありがとうございました!
934
(1): 2012/04/19(木) 23:52:59 ID:39S82S4Y0(1)調 AAS
dat落ちしたスレがスレ一覧から消えません 「!」でソートしたら落ちてるのに新着レスありで上がってくるんですが
どうしたら治りますかね?
935: 2012/04/20(金) 05:27:36 ID:VBRqFlHc0(1)調 AAS
>>934
スレ欄→過去ログ非表示
936: 2012/04/20(金) 07:14:56 ID:qDNn6h7c0(1/3)調 AAS
それにチェックしても上がってきます バグですかね
仕方ないので透明あぼーんで消してるんですが
937: 2012/04/20(金) 07:40:03 ID:jWAceqZ20(1/2)調 AAS
どのスレよ
938
(1): 2012/04/20(金) 07:55:02 ID:qDNn6h7c0(2/3)調 AAS
覗いて落ちたのがいくつもなってるんでどのスレってのは
全部ってわけでもなくて数個がたまにそうなってしまう(落ちてるのにレスあり状態)
VIPでしか確認できてません
939
(1): 2012/04/20(金) 08:03:08 ID:QB.y3JO60(1/2)調 AAS
>>938
最後の新着を取得していない段階で落ちたのかな。
そのスレを強制過去ログ化するか、板のインデックスを再構築しても駄目?
940: 2012/04/20(金) 08:34:11 ID:qDNn6h7c0(3/3)調 AAS
>>939
そうそうそういう感じです、最後の新着見てなくて落ちたもので
インデックス再構築はしたことなかったのでそれで様子見てみます
どうもです
941: 2012/04/20(金) 08:47:55 ID:jWAceqZ20(2/2)調 AAS
落ちてても、ブラウザで見た時のスレ一覧にある限りはそれが普通なんじゃないの?
942
(3): 2012/04/20(金) 10:35:44 ID:QJ6et/VU0(1/3)調 AAS
こんにちは。
Ver.3.72を利用しています。
PC環境 Windows7 HomePremium (メモリ4GB)です。

昨晩から突然●へのログインが出来なくなりました。
*お試し●ですが有効期間内なのは確認済みです。
ログインした状態だとスレの取得もできません。
(HttpSendRequest (Code:12057)というエラーがトレース画面に出ています)
ログアウトした状態なら取得ができます。
現在規制を受けていますので、書き込みだけができない状態です。

一応、運営のスレなども見たのですがよくわからなくて…。
解決方法などお解かりの方いらしたらお教え下さい。
お願いします。
943
(1): 2012/04/20(金) 11:04:05 ID:uVgg494E0(1/6)調 AAS
>>942
以下の4つを確認

・PCのシステム日付・時刻が狂っていないかどうかの確認
・他のブラウザでログインできるかどうかの確認
・ツール→設定→基本→Userに有る「ログアウト(完全)」を行ってから、もう1度ログイン可能かどうかを試す

・起動時の自動ログイン設定をオフにした状態で一度Jane Styleを終了し、
 Jane Styleをインストールしているフォルダの中に有るaccount.cfgというファイルを削除してからJane Styleを起動する
 その場合User IDとPasswordが空欄になった状態で立ち上がるので、ツール→設定→基本→Userでもう1度、
 IDとパスワードを再入力してログイン可能かどうかを試す

ログイン用のサーバの不調や経路障害発生の時は以下の2ch運用情報板のスレで騒ぎになっているはずだが、
それらしい書き込みは無いのでサーバ側の問題ではないと思う
過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 14
2chスレ:operate
944
(1): 2012/04/20(金) 11:33:48 ID:QJ6et/VU0(2/3)調 AAS
>>943
早速ありがとうございます。

・日付時刻は正常です。
・ギコナビでも試しましたがログイン不可でした。携帯からはログインできました。
・ログアウト(完全)がグレーになっていて選択できません。
・色々試しましたが、account.cfgというファイルが作成されませんでした。

誘導のスレもみてました。
固有の問題っぽいですね…。再インストールの方がいいんでしょうか?
945
(2): 2012/04/20(金) 11:38:03 ID:Wp4STksU0(1)調 AAS
>>942(=944)さんと同じかどうかわかりませんが自分も●にログインできず
設定>基本>userに●のIDとパスワードを入れた状態では2ちゃんねる内のスレは読み込みも書き込みもできません

jane styleのバージョンは7.32
ID、パスワードの有効期限は問題なし
PCの時計も問題なし
です
946
(1): 2012/04/20(金) 12:15:13 ID:uVgg494E0(2/6)調 AAS
>>944
削除すべきaccount.cfgが見当たらなかった?
vistaかWindows7を使っていてC:\Program FilesにJane Styleをインストールしているなら、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Jane Style\
というフォルダの下を探してみる事
947
(1): 2012/04/20(金) 12:18:08 ID:uVgg494E0(3/6)調 AAS
>>945
こちらの場合は、サーバか経路障害が原因の気がする
11:00頃時点では騒ぎになっていなかったけど、11:30頃からログイン不調の報告レスが複数報告されており、
先程12:00前に復旧した模様

念の為にもう1度、現時点でログイン出来るかどうかを再確認!
948
(1): 945 2012/04/20(金) 12:34:27 ID:aWoRU4d60(1)調 AAS
>>947
便乗質問に回答レスをいただきありがとうございます

・945を書いた後でギコナビDLしトライしたところ、ログインその他すべてOKでした
・947さんが仰るように運用スレでログインできない人ができるようになったレスを見かけたので
 もう一度janeで、再起動したりaccount.cfg削除したり試す→やはり自分はダメ

でしたのでJane styleを再インストールし復旧しました
似た症状の方がいてもあまり参考にならない荒療治ですみません。どうもありがとうございました。
949
(1): 2012/04/20(金) 12:45:21 ID:QJ6et/VU0(3/3)調 AAS
>>946
度々すみません、ありがとうございます。
account.cfgは見つかりました!探すところを間違えていました。

で…やはりログインはできませんでした(JaneStyle、ギコナビとも)
>>948さんはギコナビでのログインが大丈夫なようなので、こちらの環境のせいかもしれません。
昨晩も特に設定などはいじってないので思い当たる節がないのが困りました。
今は時間がないので、夜にでも再インストールを試してみます。

他に有効な手立てがあればご教示願えると嬉しいです。
950: 2012/04/20(金) 12:59:22 ID:tPQVBpqE0(1)調 AAS
リンクを指定してブラウザ(Firefox)からリンク先が見れなくなってしまいました。
ツール>設定>パスのブラウザ指定はしております。
OSはWin7(64bit)です。

宜しくお願い致します。
951
(1): 2012/04/20(金) 16:03:27 ID:35FHeerg0(1/2)調 AAS
すべてのタブの新着チェックと、すべてのタブの更新チェックはどう違うのだろうか・・・・
952
(1): 2012/04/20(金) 16:13:22 ID:QB.y3JO60(2/2)調 AAS
>>951
新着チェックの方はスレタブ全部でメニューの「スレッド」→「新着チェック」を実行したのと同じ状態になる。
つまり新着があれば取得されてタブの色が「新着あり」の色になる。
更新チェックの方は板の状態を見て更新があったかどうかだけ確認される。
新着があっても取得はされず、タブの色は「更新あり」の色になる。
953: 2012/04/20(金) 16:44:33 ID:35FHeerg0(2/2)調 AAS
>>952
わかりました。
すべてのタブの更新チェックを押すと、しばらくすると「キンコーン」って鳴りませんか?
チェックが終わった音なんでしょうね。
ありがとうございます。
954
(1): 2012/04/20(金) 18:31:50 ID:2NtEkD/Y0(1/2)調 AAS
教えてください。
どこかをクリックしてしまったらしく、ふと見るとスレッドタイトル一覧が消えてしまいました。
直そうとあちこち触ってみたのですが、
右側が、タブ+レス表示欄になるか、スレッドタイトル一覧になるかの2パターンになってしまいます。
最初インストールしたままの、基本のデザイン(右側にスレッドタイトル一覧+タブ+レス表示欄)に
直したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
955
(1): 2012/04/20(金) 18:38:37 ID:uVgg494E0(4/6)調 AAS
>>954
メニューバーから、「表示」→「2⇔3ペイン切替」を実行
または、画面左上の左から3つ目の「2⇔3ペイン切替」アイコンをクリック
956: 2012/04/20(金) 18:40:58 ID:2NtEkD/Y0(2/2)調 AAS
>>955
ありがとうございました、以前も同じことやって四苦八苦してたので、
このレスをメモ帳に貼っておきます!
957: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
958: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
959: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
960: 2012/04/20(金) 21:43:50 ID:EqVBjp9Y0(1)調 AAS
質問です

ジェーンに登録している外部板(したらば)のスレ一覧が更新出来なくなりました。
普段「通信中」「完了」等と表示される所に「HTTP/1.1 200 OK」と表示されています。
スレ一覧の更新は出来ませんがスレの表示、更新は出来ています。

解決法ありましたらお願いします。
961
(1): 949 2012/04/20(金) 21:54:22 ID:/2W6sjPY0(1/2)調 AAS
こんばんは。ID変わってると思いますが>>949です。
再インストールも失敗しました。
>>942のエラーコードが何かわからないので、もうお手上げです…。
962
(1): 2012/04/20(金) 22:30:00 ID:uVgg494E0(5/6)調 AAS
>>961
再インストール失敗?
vistaかWindows7なら、C:\Program filesフォルダ以外の場所へのインストールを試した?
(UACの影響が及ばないフォルダへのインストール)
963: 2012/04/20(金) 23:07:14 ID:XX7GJaLo0(1)調 AAS
左の板一覧の機能からお気に入りをクリックし、お気に入りを表示。
その中からスレを開いた状態でタブを右クリックし、「このログを削除」を行うと、
お気に入りのスクロールが一番上に戻ってしまいます。

また、新しいスレを開きスレッドツールバーから「お気に入りに追加」を行なっても、
お気に入りのスクロールが一番上になってしまいます。

2.83の後から変わったため、現在も2.83を使用しています。
一応最新版とオプションの比較はしてみましたが、わかりませんでした。
以前の様にするにはどうすればよいでしょうか。

説明が下手なので、画像をアップしました。
画像リンク

964: 2012/04/20(金) 23:31:10 ID:/2W6sjPY0(2/2)調 AAS
>>962
こんばんは。昼間から丁寧なご説明本当にありがとうございます。
ふと思い出して試したことが上手くいきましたので追記しておきます。

実はGoogleサービスを遮断するためにAcrylic DNS Proxyを入れているのですが、
自分の場合はこれが原因みたいです。
指定しているDNSサーバーを一度元に戻したところログインできました。
その後再度指定し直しても、現在の所はログインを保持できています。
昨晩から自分では設定をいじっていないので原因の特定まではできなかったのですが…。
しかしこれで他の専ブラでもログインできなかった理由がわかりました。

もし同様の方がいたらと考え、自分なりの解決方法を書いておきました。
スレ汚しすみませんでした。

結果的に再インストールしてしまったので、
お気に入りのキャッシュやAAリストなどが消えてしまったのが残念です…。
965
(1): 2012/04/20(金) 23:44:50 ID:uVgg494E0(6/6)調 AAS
>>963
3.72の設定なら、ツール→設定→基本→動作に有る「スレ一覧」の「最後に見たスレの位置にジャンプ」という項目に
チェックを入れる
966: 2012/04/21(土) 00:08:28 ID:iiSmzhI.0(1)調 AAS
>>965
ありがとうございます。
試してみましたが、変わりませんでした。
967
(1): 2012/04/21(土) 14:47:36 ID:Ftjg4Ztw0(1/2)調 AAS
フォントの色を白くしたのですが、自分の書き込み及び自分へのレスだけ色が変わりません。
res.html及びnewres.htmlには<!--MYPOSTBEGIN/><MYPOSTEND/-->を入力していないので、attrib.ini内のTextAttrib9,10の数値を変更しても色が変わりませんでした。
何か解決策がありましたらご教授願います。

Jane Style 3.72を winndows 7 Professional SP1で使用しています。
968
(1): 2012/04/21(土) 15:53:14 ID:fV3jLms20(1/2)調 AAS
>>967
attrib.ini内のTextAttrib0の定義を
TextAttrib0=00FFFFFF,0
に修正するとデフォルトの文字色は白色になるので、更にTextAttrib9とTextAttrib10の定義も
TextAttrib9=00FFFFFF,0
TextAttrib10=00FFFFFF,0
という様に白色に修正する

後はRes.htmlやNewRes.htmlにおいて、レス本文を表示する<MESSAGE/>というタグ定義の部分を
以下の様に置き換えて、自分書き込みや返信レスは明示的にTextAttrib9やTextAttrib10の色を
使う様に定義する

変更前:
<MESSAGE/>

変更後:
<!--MYPOSTBEGIN/><SA i=9><MYPOSTEND/--><!--REPLYBEGIN/><SA i=10><REPLYEND/--><MESSAGE/><SA

i=0>
969: 2012/04/21(土) 15:54:42 ID:fV3jLms20(2/2)調 AAS
最後の「変更後」の例で変な改行が入っていたので、訂正

変更後:
<!--MYPOSTBEGIN/><SA i=9><MYPOSTEND/--><!--REPLYBEGIN/><SA i=10><REPLYEND/--><MESSAGE/><SA i=0>
970: 2012/04/21(土) 21:28:19 ID:n1MmovBI0(1)調 AAS
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( @_@) □ ナニナニ・・・ -ERR もう つかえません

このようになって●使っても過去スレ見れません・・・
串さしてませんしファイアウォールも解除しているのですが・・・
vistaです
971: 2012/04/21(土) 22:35:50 ID:Ftjg4Ztw0(2/2)調 AAS
>>968
無事解決しました
ありがとうございました!
972
(2): 2012/04/22(日) 04:58:21 ID:cVRxO0T20(1/2)調 AAS
開いてるスレを板ごとにソートする方法ってないですか?
手動で揃えるの面倒くさくて
973
(1): 2012/04/22(日) 05:05:52 ID:j7XXms9A0(1/6)調 AAS
>>972
スレタブを自動で並び替えるのは無理のはず
他の方法としては、メニューバーから「板覧」→「開いているスレッドを板として開く」を実行すると
「OpenThreads」というスレ一覧が開くので、その一覧の中で「板」の列をクリックして並び替える
974: 2012/04/22(日) 07:45:07 ID:dpWoPmNo0(1/2)調 AAS
最近読込に関してですが、読み込んだ新しいスレが一番上にくる場合と下がったままの場合があるのは何故なんでしょう?
読み込んだスレが必ずにトップにくるようには出来ないのでようか?
975: 2012/04/22(日) 07:50:43 ID:dpWoPmNo0(2/2)調 AAS
今気づきましたが、初回はトップにくるけど、2回目以降の読み込みは上がらないっぽいですね
読み込む度にトップに来る設定にはできないのでしょうか?
976
(1): 2012/04/22(日) 09:47:30 ID:kNBVuNYA0(1)調 AAS
>>972
スレタブの代わりに板一覧の閲覧中を使えばダメなの?
977: 2012/04/22(日) 11:57:57 ID:sUBfp96c0(1)調 AAS
重要スレを探すとき
メニューバーから「スレ覧」→「スレッドあぼーんの表示変更」→「重要スレのみ」を選択

普段はメニューバー閉じてるので、この操作が面倒くさい
スレタブ右クリからいける方法とか無いか
978
(1): 2012/04/22(日) 12:04:50 ID:Ck1A1x0s0(1)調 AAS
頻繁に使うならマウスジェスチャに登録しては?元に戻すものとセットで使うことになるけど
979: 2012/04/22(日) 14:38:44 ID:rT2dbNV60(1)調 AAS
>>978
参考になった
ありがとう
980: 2012/04/22(日) 15:32:20 ID:cVRxO0T20(2/2)調 AAS
>>973,976
参考になりました
ありがとうございます
981
(1): !ninja 2012/04/22(日) 16:40:15 ID:bi9OHrFw0(1/2)調 AAS
スレッドタイトル検索などでいくつかスレを読み込んで、そのスレを閉じるとき、
「このログを削除」という選択肢があるのですが、スレを1回開くと、それまでのログが
どんどんどこかに記録されていっているのでしょうか。
つまり、ハードディスクの容量を減らさないで閉じるには、ログを削除してから閉じるのが
いいのでしょうか。
それともスレを閉じたら、しばらくすればログの記録は消えて、なんでもなくなるのでしょうか。

以下はスレ違いの質問ですが、PSPのアプリで「フリーズオワタ+1」というのでスレを
削除するときも、「お気に入りから削除します。ログデータは消えません」などという
メッセージをよく見るのですが、2ちゃんねるブラウザってその辺基本的にはどうなって
いるのでしょうか。
982
(1): 2012/04/22(日) 16:44:47 ID:j7XXms9A0(2/6)調 AAS
>>981
スレを開いた時点でそのスレのログがHDDに蓄積されるので、不要ならスレを閉じる前に
そのスレのログを手動で削除する事

スレのログは、Jane Styleをインストールしたフォルダの下に有るLogsというサブフォルダに
蓄積される(カテゴリや板毎のサブフォルダが自動作成されているはず)
983: !ninja 2012/04/22(日) 16:53:48 ID:bi9OHrFw0(2/2)調 AAS
>>982
Logs フォルダにあるので、これなら後からでもまとめて消せますね。
ありがとうございました。
984: 2012/04/22(日) 17:38:13 ID:/oHWEndM0(1)調 AAS
最近つくずく思うんだけど、このスレ殆ど回答がつくね!誰だか?良い回答者さんが常駐してる。
985
(1): 2012/04/22(日) 18:06:35 ID:AU6CAF0c0(1/2)調 AAS
最近他のスレで950踏んだの気づかず、しばらくして戻ったら、嫌な思いしました、
次スレは立てて来ましたが、こちらのスレは大丈夫なんでしょうか?
986: 2012/04/22(日) 18:50:34 ID:j7XXms9A0(3/6)調 AAS
>>985
ここは「したらば掲示板」内のスレなので2ちゃんねるの様な厳しいスレ立て制限が無く、
990付近からでも十分に間に合うので大丈夫
987: 2012/04/22(日) 19:36:38 ID:AU6CAF0c0(2/2)調 AAS
ひとスレ潰してしまいますが、有難う御座います。
988
(1): 2012/04/22(日) 20:45:39 ID:lg2yBzLY0(1/3)調 AAS
ver3.71を使用していますが、突如使えなくなりました
ブラウザを開いてもタブやログなどが見れず、お気に入りからスレを開こうとしても開けません
アドレスを直接入力してもダメでした(ビューアで開くようになった?) 再インストールをしても変化ありませんでした

こういったエラーの対処法を知っている人がいたら教えてもらえませんか?
989: 2012/04/22(日) 21:00:58 ID:Ap5zNFDI0(1)調 AAS
画像リンク

最近このエラーがでるようなってしまった
全てのタブの新着をチェックを行うと突然ネットにつながらなくなり、そこでjanestyleを一回閉じると上のエラーがでる
ネットは一回無線LANとの接続を切りもっかいつなげると直る
その間DSのwifiとかは使えるからモデムは問題ないと思う
何かわかる方いたら教えてくださいお願いします
990
(2): 2012/04/22(日) 21:02:42 ID:j7XXms9A0(4/6)調 AAS
>>988
jane2ch.brdのファイルが壊れたのでは?
画面左側の板一覧ツリーの中に【機能】と【したらば】のカテゴリしか表示されていないのであれば、
メニューバーから「板覧」→Ctrlキーを押しながら「板一覧の更新」を実行すれば、板やスレを開く事が
出来る様になるはず
991: 2012/04/22(日) 21:05:29 ID:j7XXms9A0(5/6)調 AAS
次スレ、立ててくる
992
(1): 2012/04/22(日) 21:08:18 ID:j7XXms9A0(6/6)調 AAS
次スレ
Jane Styleの質問専用スレ その12
したらばスレ:internet_8173
993: 2012/04/22(日) 21:14:08 ID:lg2yBzLY0(2/3)調 AAS
>>990
レスありがとう さっそく試してみます
994: 2012/04/22(日) 21:51:12 ID:lg2yBzLY0(3/3)調 AAS
>>990
ありがとう、治りました 板一覧の更新はしたと思ってましたが、Ctrlを押す必要があったんですね
995: 2012/04/23(月) 06:18:50 ID:OC1Hwu720(1)調 AAS
>>992
おつ
996
(1): 2012/04/23(月) 14:47:08 ID:6lMAvUvk0(1)調 AAS
スレを開いて、最新スレまで開いて、「表示レス数/スレの再描画」を押して、「最新50レス」
を押しても、全レス表示されることがあります。もう一度「表示レス数/スレの再描画」を
押すと、「ポップアップ」のところに印がついています。
ただ、ちゃんと50レス表示になるときもあります。
どこの設定がおかしいのでしょうか。
これはスレごとに設定できるものなのでしょうか。
997: 2012/04/23(月) 18:08:22 ID:1YgKlaCQ0(1/2)調 AAS
>>996
その左クリックメニュー内に表示されている「ポップアップ」という項目は、表示レス数と関係無し

開いているスレを対象にして一時的に表示レス数を変更するなら、レス表示欄の右上のアイコン
「表示レス数/スレの再描画」をマウス左クリックして切り替えるか、または
メニューバーから「スレッド」→「表示レス数を変更」で切り替える事
ただしそのスレを閉じると、上記方法で一時的に切り替えた表示レス数の設定は元に戻る

上記の様に一時的な切替ではなく、全スレを対象にして根本的に表示レス数を変更するなら、
ツール→設定→基本→動作の「スレ」という箇所に有る「既得スレの表示レス数」という項目を変更
998
(1): 2012/04/23(月) 19:57:11 ID:lvIh0yBg0(1)調 AAS
Jane使ってるんだけどレベル40なのに最初と書き込める速度変わらない
ずっと300秒待たないといけないんだけど
999: 2012/04/23(月) 20:00:46 ID:1YgKlaCQ0(2/2)調 AAS
>>998
Jane Styleをインストールしたフォルダの下に有るWriteWait.iniというファイルに待ち秒数が登録されているので、
Jane Styleを終了させてからこのファイル内の値を修正
1000
(2): 2012/04/23(月) 20:06:38 ID:l/Y7pdsU0(1)調 AAS
レベル40と思ってるだけでCookie消えてるんじゃね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*