戦隊史上最弱のラスボス 妖怪大魔王 (765レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
654
(1): 2025/02/23(日) 08:35:27.80 ID:2lVY4w6J0(1/2)調 AAS
>>649
戦隊にとって敵サイドの離反と一般人による声援ではコントロールのしやすさがまるで違う
655: 2025/02/23(日) 10:32:03.01 ID:JpX8Zh740(1)調 AAS
>>654
戦って言葉で直接心に干渉出来る敵と違って守る背中を見せる間接的なやり方でしか心動かせない一般人だと難易度はかなり違うか
スピンドーの場合特に守る背中も見せられないようにたっぷり工作されつくしてたし
656: 2025/02/23(日) 12:11:08.98 ID:ycWNlDp60(1)調 AAS
せやな
657: 2025/02/23(日) 12:15:52.84 ID:qOPxd/060(1)調 AAS
今の子供がキラメイジャー観たらEスポーツ(笑)て感じだろうな。
658
(1): 2025/02/23(日) 21:02:26.28 ID:IIJ6UAcu0(1)調 AAS
>>640
雑魚で Sだとバラミクロンが永久欠番レベルで突出してるな
なぜあんなのを他の奴らはガチで造ろうとしないんだろうって
659: 2025/02/23(日) 22:07:47.65 ID:2lVY4w6J0(2/2)調 AAS
トランザってAくらい?
660: 2025/02/23(日) 23:42:40.28 ID:9yhrpZSF0(1)調 AAS
4人をバイオガンで1人ずつ狙い戦闘不能に
行方不明のラディゲの介入による妨害が絡み、メタルトランサーを破壊されて4人が復活
ファイヤーバズーカに敗北

ラディゲが介入しなければジェットマン側は負けていたと見て間違いない
661
(1): 2025/02/24(月) 07:51:49.45 ID:W0+J4xV+0(1/3)調 AAS
>>658
バラミクロンはドリンの祈りで消滅したからせいぜいAでは?
662
(1): 2025/02/24(月) 07:52:22.00 ID:iviT06rf0(1)調 AAS
はっきりした説明があるわけではなく、状況描写からの推測だが。
トランザが劣勢になる逆転のダメージになったのは、バイオガンを破壊されたことで、
「トランザが開発した」石板化エネルギーをトランザ自身が浴びてしまったから。

いわばトランザにとっては自分の武器を掴まれて自分を刺されたようなもので、
竜(とラディゲ)自身の剣や銃ではトランザの耐久力を突破できず、
トランザの武器の力を借りることでやっとヒビが入った。

バイオガンの破壊自体は実力で押した結果だが、それも竜とラディゲのコンビで
やっとのことであり、結局ジェットマンもラディゲも、
それぞれの独力ではトランザに勝てずじまいだったといえる。

加えて、この時のラディゲはおそらくもうラゲムパワーを使えつつあっただろうし、
それも元をたどればベロニカの、つまりトランザのおかげとも言える部分であり……

と言ってもまあ、独力で勝てなかったというのは
ジューザも隕石ベムもベロニカもそうだけどね。
663: 2025/02/24(月) 11:02:42.10 ID:EadlLw1Q0(1/3)調 AAS
>>661
ラスボスじゃないからこそ出来た演出ではあるのだが

オーレンジャーの攻撃は一切通用しないので、オーレンジャーが戦って勝てる可能性はこれっぽっちもなく
オーレンジャーの戦力とは全く関係ないドリンの祈り、という戦闘とは全く関係ないイベントでのみ勝利できた
というのだから、議論の余地なくSランクでしょ
664
(1): 2025/02/24(月) 11:45:56.88 ID:W0+J4xV+0(2/3)調 AAS
ドリンは最初から倒す手段を有していたのだから奇跡にはならんだろ
665
(1): 2025/02/24(月) 13:21:07.12 ID:EadlLw1Q0(2/3)調 AAS
>>664
重要なのは、ドリンが倒す手段を有していたか、ではなく、
オーレンジャーに倒すことが可能だったか否か

ドリンにはわりとあっさり倒せたんだから、オーレンジャーとの相性が悪かっただけで
絶対的な強さはそれほどではなかったのでは、という議論は可能だが
このスレのランキング的には関係ない

まあ、そもそもラスボスでないのでランキングの対象でもないのだがw
666: 2025/02/24(月) 17:42:29.60 ID:sbYrJn7E0(1)調 AAS
最強の敵までカテゴリ広げるとドンキラーが最強になるんかね。
結局倒せんでドンキラーキラーぶつけて放置中。
こんな感じのラスボスとかいつか出ることはあるんだろうか…
667
(1): 2025/02/24(月) 19:43:22.06 ID:MpU2QfgL0(1)調 AAS
あれはまあ事実上の封印みたいな扱いじゃね
668
(1): 2025/02/24(月) 19:46:52.69 ID:W0+J4xV+0(3/3)調 AAS
>>665
戦隊の力で倒せないのはA以上全部そうだろ
669: 2025/02/24(月) 19:48:55.11 ID:edm0QGha0(1)調 AAS
>>662
トランザはビークスマッシャー当たれば痛がってたからダメージは普通に通ると思う
670: 2025/02/24(月) 20:46:42.94 ID:EadlLw1Q0(3/3)調 AAS
>>668
なにかしら弱点なりなんなりがあって、兎にも角にも倒せたのがAだぞ
まともに戦っては絶対に倒せないのとではだいぶ違う
671: 2025/02/25(火) 00:46:22.68 ID:TrCkxblF0(1)調 AAS
>>667
ジロウが狙ってやったならそうだけど偶然だからな。
672: 2025/02/25(火) 00:48:20.65 ID:I9Mmz7Nc0(1)調 AAS
S勢だって弱点を突いたりして倒してる訳でそこは本質じゃない
倒す方法がいかに薄氷であったかによってSかどうか決めるべきであって、ドリンの祈りはそこまで難易度は高くない
673: 2025/02/25(火) 20:10:49.03 ID:K7hbyx3W0(1)調 AAS
ドリンは味方だしね
674: 2025/02/27(木) 02:57:18.05 ID:chxsCVih0(1)調 AAS
ジェットマン信者ってブログで気持ち悪い長文レビュー書いてそう
675: 2025/03/01(土) 07:40:11.00 ID:tLSpA/A10(1)調 AAS
ゴズマスターは脅威ではあるんだけど戦闘描写が無いからそこら辺で低く見ちゃう人も出てくるんだろうな
676: 2025/03/02(日) 07:29:59.32 ID:IYjwukjd0(1)調 AAS
チェンジマンの特筆すべき点は改心した敵をそのまま仲間にした所だと思う
改心しても救われないってのは結構あるから、ケンプやマゼンタとかマリアとかその他もろもろ
677: 2025/03/02(日) 22:44:34.77 ID:J/+NEzSh0(1)調 AAS
ケンプもマゼンダもついでにアシュラも、後悔しただけで改心はしてなくないか?
678: 2025/03/03(月) 06:03:53.61 ID:rf1WVto/00303(1/2)調 AAS
その点で言うとマスクマンのイガム獲得はまさに九死に一生を得るって感じだったな
679: 2025/03/03(月) 10:18:51.59 ID:F5btki4900303(1/2)調 AAS
チェンジマンって幹部がそもそも故郷を滅ぼされて、いやいや従ってる設定だっけか
昭和の作品とは思えない設定だよね
680: 2025/03/03(月) 14:44:01.55 ID:qyMg2tFr00303(1)調 AAS
現代より昭和のアニメの方がそういうなまなましい帝国主義描写好きな印象がある
大日本帝国だのソビエトだのがまだ過去の歴史になりきってなかった頃
681: 2025/03/03(月) 17:24:11.96 ID:F5btki4900303(2/2)調 AAS
描写が好きというか、現実の悪の組織の実感としてあるからでしょ
682: 2025/03/03(月) 20:23:19.65 ID:rf1WVto/00303(2/2)調 AAS
チェンジマンはアニメ要素が入ってるよね
実際当時のアニヲタが食いついたらしいし
683: 2025/03/04(火) 11:47:17.71 ID:Q7VBObL50(1)調 AAS
Zガンダムがハマーンカーンとか出してる横で、戦隊は女王アハメスしたり
宇宙戦艦の中で国家を揺るがす宇宙世論を案じたりしていた

スターウォーズとかうる星やつらみたく、雑多な星から集まった連中が各々の思惑でワイワイしてる
ゴズマードという所帯は、戦艦モノジャンルが隆盛してた当時のサブカルらしさある
684: 2025/03/05(水) 20:08:46.69 ID:sQQ8e5km0(1)調 AAS
宇宙の大海原を駆けるキュウレンジャーは宇宙系戦隊の到達点なのかな
他の宇宙系はほとんど舞台が地球で終盤で大気圏に出るって感じだったから
685: 2025/03/05(水) 20:43:28.95 ID:lfjQc7Yn0(1)調 AAS
ゴズマはなんといっても、「地球方面軍」って肩書が秀逸だと思う。
その一言だけで、実際に画面に出て来る幹部・怪人・戦闘員といった
顔ぶれは他の組織と全く変わらなくても、背後に無限の広がりを感じさせた。

ドラゴンボールの人造人間について、あの宇宙の帝王フリーザより強い兵器を、
地球から出たことのない科学者一人が造ってしまって……みたいな意見を
聞いたことある。けど、アニメや特撮では昔からよくある話だよなこれ。

宇宙から来た侵略帝国を、地球の科学者の手によるスーパーロボットや
強化ヒーローたちが迎え撃って見事勝利、ってのは。

なお戦隊の場合、善悪逆転したパターンがあるのが独特。
純地球人科学者ドクターマンVS宇宙から来たバイオロボとその仲間たち。
ビアスやヒネラーは同じ地球人と戦っただけだし、ケフレンは地球外の技術だから、
純粋に地球人の叡智で宇宙を敵に回したドクターマンは凄い。
善ならともかく、悪でこれはなかなかいないと思う。
686: 2025/03/06(木) 07:25:14.06 ID:23lAJ4OG0(1)調 AAS
バラノイアやゾーンもたまに別働隊から怪人を呼び寄せるみたいなことはしてたけど大半の戦力は地球侵略に集中してるな
ザンギャックも本星にはいろいろあるだろうとはいえギガントホースが最大戦力
687: 2025/03/06(木) 14:37:05.10 ID:h7mqBBpu0(1)調 AAS
ゴズマの宇宙獣士は複数の星々を制圧して来たってのがざらにいるんだよな
688: 2025/03/08(土) 12:12:49.87 ID:Q6avNkNz0(1)調 AAS
ゴジュウジャー、応援団の奴らが敵に回ったら笑う
689: 2025/03/08(土) 15:50:24.36 ID:UjyeKaI/0(1)調 AAS
まだ序盤とはいえ、今のところ敵組織に存在感がないな
怪人のおかげでナンバーワンバトルが始まるとはいえ、ナンバーワンバトルは対怪人ではなく戦隊メンバーを含めた競い合いだから怪人の比重が軽い

女王とやらも真のラスボスじゃない臭がすごいし…
690: 2025/03/08(土) 16:12:48.48 ID:uTe+2yBj0(1)調 AAS
候補は1話冒頭で出てた厄災か
691: 2025/03/09(日) 16:18:25.31 ID:cnTRfwi30(1)調 AAS
未登場のAI企業の社長が特に怪しいな
指輪の戦士の誰かという可能性もある
なつめや総理は直近の戦隊に変身するから終盤まで引っ張ってもおかしくないし
692: 2025/03/09(日) 17:44:28.88 ID:pByDhlzb0(1)調 AAS
AI社長がアカレンジャーかな?
693: 2025/03/11(火) 14:21:46.10 ID:VeKncomL0(1)調 AAS
ブライダンの目的は1話時点で、指輪の捜索(ブーケ談)、世界を救う(ファイヤキャンドル談)、ナンバーワンになって女王に認められること(ノーワン談)の3つが示されているが
これらの目的が繋がっているのかバラバラなのかも不明
694: 2025/03/12(水) 19:27:22.37 ID:m/GZHPvo0(1)調 AAS
戦隊もライダーも主人公ラスボスは実現した試しがない
695: 2025/03/12(水) 22:12:44.27 ID:AHH1fJmE0(1)調 AAS
主人公ラスボスというか、最終的にメンバー同士での指輪の奪い合いはちゃんとやりそう
696
(1): 2025/03/15(土) 14:57:46.58 ID:e7ZHTPI30(1)調 AAS
番組としての最終決戦にはさすがに戦隊として臨むことになるんだろうけど
もしもその後にメンバー同士のナンバーワンバトルが描かれたりしたら「ラスボスはゴジュウ○○だ」って人が出てくるんだろうな
ルパパトのラスボスがお互いの戦隊だっていうみたいに
697: 2025/03/17(月) 18:40:13.40 ID:4qoLErx20(1)調 AAS
マッチポンプの黒幕ならリュウヤ隊長だけどラスボスではないからな
698: 2025/03/17(月) 18:46:04.68 ID:0pqw7wF10(1)調 AAS
本当に最後の敵がメンバー同士だったとして、フルメンバーじゃないどころか単独で倒せるならランクは低くなるな
699: 2025/03/17(月) 19:40:03.15 ID:TqtRswTc0(1)調 AAS
その戦いは戦隊メンバー内の仲間割れであって
もう事実上戦隊というチームが目的を終えて解散した後の後日談状態なのでは…
今作だけ戦隊勢力を「ゴジュウジャー」じゃなくて「遠野吠える」個人と見なして算定するのか?
700: 2025/03/18(火) 12:29:06.24 ID:uiMVIubL0(1)調 AAS
そもそも戦隊としてまとまるのか?
ラスボスは存在するのか?という疑問がある
701: 2025/03/18(火) 12:32:23.44 ID:rZA1TQQL0(1)調 AAS
そりゃ敵と戦ってる以上、ラスボスは成立するでそ
702: 2025/03/18(火) 15:10:06.46 ID:E3wuYWrG0(1)調 AAS
最後に戦った敵をラスボスと定義するならそうだが
703
(1): 2025/03/21(金) 07:12:33.33 ID:olaa1cet0(1)調 AAS
普通は「敵組織の首領」だよね。
終盤ギリギリで下剋上があって、既に組織自体が半壊してたとしても、
その瞬間には敵のトップではある。
704: 2025/03/21(金) 14:04:04.10 ID:MWYC4qgf0(1)調 AAS
ドンブラのラスボスはドンキラーってデザイナーが冗談まじりに言ってたけど
登場順が最後ならあり得てた?
705: 2025/03/21(金) 16:52:46.48 ID:rduOeo9D0(1)調 AAS
ドンキラーはドンブラザーズの敵ではないから
706: 2025/03/22(土) 00:12:24.45 ID:vQJx542Z0(1)調 AAS
>>703
ゴジュウジャーの場合、敵に勝利したあとでも、指輪を巡る戦いが終わってない可能性があるわけで

まあ、仲間内での内ゲバが最終戦と認定されるような形で行われるとは思わないけど
最強を決めるバトルがあったりしたらどうするのかは難しいところだろう

このスレのルール的には想定外だから
707
(1): 2025/03/23(日) 10:02:46.53 ID:GPgZ5oKR0(1)調 AAS
ジェットマン信者ってなんでこういう奴ばっかなん?w

外部リンク:note.com
708: 2025/03/23(日) 18:32:59.84 ID:MYrz+Khu0(1)調 AAS
ゴジュウのラストバトルは
ウルフVSレオンVSティラノVSイーグルVSユニコーンなのか?
早くもレオンとユニコーンが不穏だし
709: 2025/03/23(日) 19:50:14.16 ID:pRtJEmal0(1)調 AAS
>>696
定期的にこのスレのルールというか不文律みたいなもんに挑戦状突きつけるタイプの現象起こるよね
古い所だと仲間をデバフ要因に使った事で1vs1の絵面の解釈を酷く面倒くさくしたデーボスさんとか
710: 2025/03/23(日) 20:36:08.52 ID:zoOxWJQQ0(1)調 AAS
>>707
ギンガマン信者じゃん
711: 2025/03/23(日) 22:32:02.93 ID:oGr4010P0(1)調 AAS
基本どんな作品でも「正義の戦隊vs悪の敵組織」という二元論でやってきたものが、ゴジュウジャーは個人戦だもんな
悪の首領もしくは最大戦力との戦いがどうあれラストバトルになり得ていた今までとは前提が違っちゃってる
712: 2025/03/23(日) 23:15:51.56 ID:3gW9+sKx0(1)調 AAS
「未来戦隊タイムレンジャー」というグループは時間保護局に逆らった時点で解体状態で
検挙すべき敵組織ロンダーズファミリーも既に空中分解済みな、あの最終回は
タイムレンジャーの装備を盗んだトゥモローリサーチという連中の私闘でしかないって話はあるな
713: 2025/03/26(水) 13:08:20.64 ID:J+XppA410(1)調 AAS
ゼンカイジャーのラスボスはボッコワウスであって
神は介人ひとりにとってのラスボスでしかないって意見もあるわな
714
(1): 2025/03/26(水) 15:18:12.20 ID:2a5RZFuB0(1)調 AAS
プリキュアでいうと、GOプリンセスプリキュアのラスボスはディスピアだけど、キュアフローラの最後の相手はクローズってわけか
715
(1): 2025/03/26(水) 20:32:08.42 ID:hKVlvw230(1)調 AAS
>>714
うん、ごめん全然わからん(笑)
716: 2025/03/26(水) 21:37:58.95 ID:QcGQOFJW0(1)調 AAS
ルパンのラスボスがザミーゴで、パトのラスボスがドグラニオってこと?
717
(1): 2025/03/29(土) 02:29:37.99 ID:hUeOP+Ze0(1)調 AAS
キャラごとに考えるとキョウリュウのラスボスとかバラバラだぞ
赤のラスボスはデーボスで金のラスボスはエンドルフで青と黒のラスボスはキルボレロで…みたいなことになる
718: 2025/03/29(土) 04:39:23.26 ID:kr38em0P0(1)調 AAS
グリーン「解せぬ」
719: 2025/03/29(土) 05:05:09.11 ID:XfvFV5ju0(1)調 AAS
金だけで見てもドゴルドはラスボスと言えるのか議論が発生しそうだなw
720
(1): 2025/03/29(土) 19:36:56.63 ID:DT27jvSMHNIKU(1)調 AAS
>>715
ロリコン作品を引き合いに出す奴は気狂いしかいない
NGNAMEで自衛してスルーが妥当
721: 2025/03/29(土) 19:48:42.94 ID:toDMwhSo0NIKU(1)調 AAS
>>717
なるほどリュウレンジャーのラスボスは的場陣
722: 2025/03/29(土) 20:03:41.66 ID:5/jrS1nQ0NIKU(1)調 AAS
>>720
どっちにも興味のない人間からすればプリキュアも戦隊も似たようなジャリ番だが
目糞鼻糞を笑うとはまさにこのこと
723
(1): 2025/03/29(土) 20:16:11.28 ID:MV6rSiwY0NIKU(1)調 AAS
プリキュアはこのスレ的なのないんか?
アニメだから板違いではあるけど
ライダーは昔あったけど消えたな
724: 2025/03/30(日) 12:59:07.80 ID:8bdKicQc0(1)調 AAS
正直プリキュアは鷲尾Pの初期5作品以外はゴミ
725: 2025/03/30(日) 21:39:47.08 ID:wOwp9sQO0(1)調 AAS
昭和の一般怪人は仮面怪人から進化獣(メカ進化獣)までが全て人語で喋り、メカジャイガン(ネオメカジャイガン)は巨大兵器だからともかく、宇宙獣士は喋る者もいれば喋らない者もいて獣戦士は一貫して喋らず、地帝獣、頭脳獣は初期の者は喋るが後期の者は喋らないって感じだったな
726
(1): 2025/03/30(日) 22:17:43.50 ID:tXKBzIrP0(1)調 AAS
>>723
スプラッシュスターのラスボスが強すぎて議論にならんのだ
ライダーより盛り上がらない
悲鳴嶼さんのせいで柱最強議論が成り立たないのと一緒
727: 2025/03/31(月) 07:12:53.51 ID:fXW4lcDt0(1/2)調 AAS
1位が決まってたとしても2位以降の序列を決めればいいのに
728: 2025/03/31(月) 18:22:31.89 ID:1dloU29Z0(1)調 AAS
変身者はオリジナルではないけど公式で強さがゴジュウウルフ>ドンモモタロウ>レッドホーク、タイムレッド、ボウケンレッド、リュウソウレッドって感じか
729: 2025/03/31(月) 18:34:07.66 ID:yfGD/Usu0(1)調 AAS
作中での対戦成績がそうである、というだけでしかないね
730: 2025/03/31(月) 21:01:33.27 ID:fXW4lcDt0(2/2)調 AAS
支持率5000%もあれば快く譲ってくれた人もいたのかも
731: 2025/04/01(火) 07:36:32.39 ID:4pfxFmjt0USO(1)調 AAS
>>726
プリキュア最強はシュプリームて決まってんだわ
732: 2025/04/01(火) 08:19:37.36 ID:Eucnbl940USO(1)調 AAS
へびつかい座もいるし、単純な強さでは測れない
戦隊もライダーも同じように
733: 2025/04/01(火) 18:52:40.70 ID:Vs92UF5k0(1)調 AAS
このスレみたく相対評価した場合はどうだろうか
プリキュアは声援や奇跡多めなイメージで、ライダーは割と順当な勝ちが多いイメージだが
734: 2025/04/01(火) 19:29:37.27 ID:DdXqlKth0(1)調 AAS
ダグデドとン・マぶつかったとしても、作品外のキャラだから強さの土俵が違うよな
735: 2025/04/02(水) 02:24:08.49 ID:jjnw6Obu0(1)調 AAS
ダグデドはデーボス軍よりも上位の存在として描かれてたけどな
736: 2025/04/03(木) 02:48:42.53 ID:lZbTk1zi0(1)調 AAS
そりゃすでに壊滅した組織と現役なんだから比べるまでもないじゃろ…
737
(2): 2025/04/05(土) 12:10:00.94 ID:uTaozyLx0(1)調 AAS
ラディゲとトランザの関係は、ガロアとシュバリエに似ているようで違う?

実際には、シュバリエはガロアを罵りこそしたが直接的な暴力は一切ふるっていないし
ガロアもシュバリエに妨害工作を働いたりもしていない。

メギドやオブラーのように、メド―もよくガロアを追放しなかったな。
738
(1): 2025/04/05(土) 19:31:51.77 ID:hMNkwqEU0(1)調 AAS
ガロアはあれで学兄さん以外の4人をまとめて蹴散らす程度には強いから
739: 2025/04/05(土) 19:47:43.91 ID:LLHxnh8T0(1)調 AAS
ゾーンの労働者のホワイト待遇ぶりは異常
740: 2025/04/05(土) 20:29:22.03 ID:M19/XdXX0(1)調 AAS
>>737
幹部間でライバル意識はあっても、組織に、首領に、迷惑はかけないという点で
ゾーンの幹部は忠誠ガッチリだからね。
だから足引っ張りによる作戦の邪魔はしない。その辺りはバイラムと180度違う。

>>738
「ガロア! お前にはザコを任せたぜ!」
他四人の扱いが酷い。まぁ実際個人武力も、他四人への精神的大黒柱度も、
学兄は凄いからな。レッドだけの専用装備や特殊な能力などがない中での
「レッド一人が欠けた場合の戦力減少度」なら、歴代でもトップを争うと思う。
741
(1): 2025/04/06(日) 13:01:02.33 ID:sWynt73P0(1)調 AAS
クオンは主人公の兄か
主人公の兄は歴代戦隊で良く出てくる設定だが中盤敵対するくらいでラスボスになった例はないし、森で行方不明になった被害者という部分からも黒幕ではないよな
最終話で吠と決着を付ける可能性があるかどうかという感じ

女王テガジューンの方も、名前的にテガソードの婚約者が闇堕ちという線が濃くラスボス感はない
多分ロボなので、ラスボスの操縦するロボとして実質ラスボスになれないこともないか
742: 2025/04/07(月) 13:07:05.66 ID:kINxNKl70(1)調 AAS
>>737
ガロアにとってのシュバリエは頭の上がらないウザいOBて感じじゃない? 
743
(2): 警備員[Lv.5][新芽] 2025/04/09(水) 10:34:23.13 ID:FXjd7KfL0(1)調 AAS
>>741
クオンは途中で改心して、吠と和解
ゴジュウジャー 6人目のメンバーとなると思うが予想通りとはいかないだろうな

もしかすると追加戦士は既に決定しているだろうし
744: 2025/04/13(日) 10:05:24.18 ID:+bpH+yx20(1)調 AAS
指輪争奪戦の設定上、最終回でメンバー同士で戦うとかもありそうだなあこりゃ
その場合「戦隊史上最弱のラスボス ゴジュウジャー」とかになるのかね?
745: 2025/04/13(日) 11:11:49.06 ID:Iu3HyOcB0(1)調 AAS
その場合はルパパトの快盗と警察のようになると思いたい
746: 2025/04/13(日) 13:16:59.38 ID:qtsZ9wGD0(1)調 AAS
>>743
いやならないでしょ
747
(1): 2025/04/13(日) 17:58:08.15 ID:Kqxveztk0(1)調 AAS
>>743
番外戦士枠でしょ。
赤のお兄ちゃんで敵対的番外戦士はお約束ポジ。

直近だとラクレスか。
748: 2025/04/13(日) 18:47:34.89 ID:z/pbw8ad0(1)調 AAS
ファイヤーキャンドルはラスボスの後のEXラウンドで吠と一騎打ちって感じになるのかな
仮面ライダードライブの進之介とハートみたいに
749: 2025/04/14(月) 00:20:34.79 ID:tj4ehmUM0(1/2)調 AAS
ゴーカイ、ゼンカイでも既にやってるけど正義の戦隊が悪党の傀儡にされてるの気分悪いな。特にゴセイレッドなんてゼンカイでも悪役にされて嫌過ぎる
750: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/04/14(月) 13:57:06.36 ID:c6o5oj+L0(1)調 AAS
>>747
クオンは番外戦士枠か
あり得るな
ゴジュウジャーのメンバーにはならない第3勢力枠となりそうだな

劇中の描写から見て、何らかの理由でブライタンに加入した様だから女王(テガジューン)の超能力で洗脳されているのなら(他の理由でもいいけど)吠 / ゴジュウウルフと対決して、一敗地に塗れた後に洗脳が解ける展開となるのかも知れん
751
(3): 2025/04/14(月) 17:43:27.78 ID:2CzgiJC+0(1)調 AAS
ファイヤキャンドルさんはいきなり負けて全然強そうに見えない
ブーケはすっかり陸王のファン
ケーキ夫婦は不死身、復活能力のおかげで死ななかっただけでいきなり負けた
挙句の果てに女王は、「おい女王、何であんな奴を」とか大して人望、尊敬されてなさそう
幹部からボスまでブライダンとことん酷すぎるだろ
752: 2025/04/14(月) 17:58:44.10 ID:dKd8XSMx0(1)調 AAS
厄災「全て我の前座よ」
753: 2025/04/14(月) 18:09:23.62 ID:wQwoNjQ6d(1)調 AAS
>>751
ブライダン自体がウォースターや地帝国バグナラクに相当するのでは
中盤以降にラスボスを擁する厄災が出てくる流れ
754: 2025/04/14(月) 20:51:53.50 ID:cCK3aitv0(1)調 AAS
ファイヤキャンドルは1話こそ小物感あったけど、最新話で株バクアゲしたと思う
とはいえラスボスはないだろうけも
755: 2025/04/14(月) 20:58:29.20 ID:tj4ehmUM0(2/2)調 AAS
>>751
生身でゴジュウジャー4人をボコれるくらいには強いけどね。
756: 2025/04/15(火) 12:19:14.11 ID:1HSDMbqhH(1)調 AAS
女王は下手すると2号か3号ロボ枠かもしれん
757: 2025/04/15(火) 13:33:14.29 ID:KYfniWMPd(1)調 AAS
お約束としてはロボ同士で合体するんだよな…
758: 2025/04/16(水) 05:36:28.60 ID:cdItN8RI0(1)調 AAS
>>751
ブーケ嬢は陸王?に拐われた角乃の妹ではないだろうか?まあラスボスにはならないけど
759: (悠久の苑) 2025/04/16(水) 07:34:16.42 ID:xdQIpIB40(1)調 AAS
厄災、てJOJOリオン読んだマンガ大好きっ子ワードよな

( ´ー`)y-~~
760
(1): 2025/04/16(水) 12:25:00.97 ID:hdoOH6+20(1)調 AAS
エラスとか脳人とか悪と定義しづらい敵かもねブライダン
761: 2025/04/16(水) 17:25:59.27 ID:YNe456zY0(1)調 AAS
なんとなくファイヤキャンドルとウルフの共闘はやりそう感
ブーケの方はないかも。主に青側の理由で。
762: 2025/04/16(水) 19:34:56.19 ID:LAC43HWx0(1)調 AAS
>>760
街1つ消滅させた時点でエラスは悪党だよ
763: 2025/04/16(水) 23:29:51.33 ID:Szx7oHKE0(1)調 AAS
手がソードが正義の存在と言えるのかすら全然ピンと来ないしな
願いを叶えるアイテムを人間に集めさせるとか、丸っきり悪魔の誘惑手口だし
764
(1): 2025/04/18(金) 06:32:34.26 ID:RiHxoiKb0(1)調 AAS
ゴジュウで素性が全く見えないのは黄だけか
テガソードを信仰してるのとあの出で立ちからして闇堕ちパターンありそうだな
765: 2025/04/18(金) 08:49:51.08 ID:KtyLYPXy0(1)調 AAS
>>764
実家が医者ってでてた
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s