[過去ログ] 戦隊史上最弱のラスボス エグゾス・スーパーストロング (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2024/02/25(日) 20:25:04.60 ID:c4B1uopO0(1/14)調 AAS
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです
前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ダグデド・ドゥジャルダン
2chスレ:sfx
876(1): 2024/06/25(火) 17:20:52.36 ID:0hw5zrnBa(1)調 AAS
>>873
バスコで思い出したんだけど、ゴーカイジャーがザンギャックに捕まったときにバスコが
「こいつ等にはまだやってもらいたいことがあるから」
って助けてくれた時あるじゃん?
あれは結局なにをして欲しかったのだろうか
877: 2024/06/25(火) 21:58:07.31 ID:2u+Fa78L0(1)調 AAS
>>876
カクレンジャーの力探させるためじゃなかったか
878: 2024/06/25(火) 22:49:07.16 ID:y6m6sBv00(2/2)調 AAS
あれタイム絡みで歴史改変しないとフラグ立たない奴だからか
879: 2024/06/26(水) 21:32:26.65 ID:wv8K5Tza0(1)調 AAS
ガレオンが壊れた最終決戦でナビィが持ってきたバスコのフリージョーカーで
レジェンド大戦の時以上の戦力だったらしいザンギャッグの戦艦を全滅させたのも中々やりすぎだったな
880: 2024/06/26(水) 23:22:46.18 ID:ZivZjzK70(1)調 AAS
最終決戦でザンギャックの艦隊全滅させたのはギガントホースじゃなかった?
881: 2024/06/26(水) 23:36:12.27 ID:9mpkGgpT0(1)調 AAS
フリージョーカーで突っ込んでギガントホース乗っ取って艦隊に攻撃だね
882: 2024/06/27(木) 06:08:38.71 ID:HAdX74FW0(1)調 AAS
ゴーカイ最終回の1話前(最終決戦の序章)でゴーカイ版のアームドティラノが出てたきたけど
本家はむしろ重要な決戦なのにアームドティラノにならずにドラゴンシーザー呼び出すだけだったりしたな
883: 2024/06/27(木) 06:27:18.93 ID:RursNBHa0(1)調 AAS
ペドラー将軍は電子戦隊を倒すにはツタカヅラーが一番の適役と言ってたが、実際見たら巨大戦はデンジタイガーあっての勝利だったからまんざら嘘でも無かったんだな
ベーダーは乗っ取られたイメージが強いけど普通に強い組織だったのかな
884: 2024/06/29(土) 13:04:03.57 ID:DOhlFeNS0NIKU(1/3)調 AAS
>>874
ドクターマン、ケフレンもかな。
ラスボスではないが、ヒステリア&ブルドントJrもだった。
885(3): 2024/06/29(土) 15:31:45.61 ID:DOhlFeNS0NIKU(2/3)調 AAS
>>869
一応、トランザは死んでないよ。
敵組織の生存者というと、覚えている限りだが。
ゴズマ ゲーター親子、ギョダーイ
チューブ イガム、イアル
暴魔 ヤミマル、キリカ
ゾーン サイラギン、ライオギン(一時的に利用されただけだから違う?)
バイラム トランザ
バンドーラ 全員
妖怪軍団 大魔王
バラノイア アチャ、コチャ、ブルドントjr
ボーゾック 全員
886: 2024/06/29(土) 17:11:41.99 ID:Yk9kRsB50NIKU(1)調 AAS
サイラギンが入るならドライヤージゲンとかも入るな
887: 2024/06/29(土) 17:44:01.45 ID:GOHrg+yb0NIKU(1)調 AAS
超再生や攻撃無効持ちとか倒すとまずいとかで封印されてるのとかな
888: 2024/06/29(土) 17:51:03.92 ID:aQG29fAM0NIKU(1)調 AAS
ドライヤー次元なつかしすぎw
889(1): 2024/06/29(土) 22:51:18.47 ID:fFYzR0G80NIKU(1)調 AAS
ラスボスとの決戦で爆発に巻き込まれたけど無事生還
メガレン(初期5人)、アバレン(レッドとブルー)、キョウリュウ(レッド)
890(1): 2024/06/29(土) 23:44:09.93 ID:OV96dVv/0NIKU(1)調 AAS
>>885
敵組織の生存者というと、ルパパトのドグラニオが尊厳破壊レベルの目にあわされていたが、やはりあの後異世界人の貴重なサンプルとして生体実験にかけられたのだろうか(ルパンコレクションと金庫の関係がゼンカイのセンタイギアとギアトリンガーの関係と同じだから五色田博士夫妻がそれをやったとか)
891(1): 2024/06/29(土) 23:53:10.00 ID:DOhlFeNS0NIKU(3/3)調 AAS
>>889
これはどうかな。爆発に巻き込まれたかというと難しいが。
「そんな事したら、あなたまで!」
「俺に構うな、みんな、頼む!」
「どうすりゃいいんだ!」
「やるんだ、全人類の、いや、俺達の未来がかかってるんだ!」
「お前の命、俺が預かった!」
892(1): 2024/06/30(日) 00:02:38.81 ID:tJ2I6TMv0(1/3)調 AAS
>>885
ゴーゴーファイブのピエールやシンケンジャーのシタリみたいに本編で生き残ったけどその後描いたVSで死ぬとかあるよね
>>890
ドグラニオもファイナルライブツアーで死んだんだよね
893(1): 2024/06/30(日) 00:40:15.79 ID:2MP5ryU10(1)調 AAS
>>892
ドグラニオくわしく
894: 2024/06/30(日) 01:08:34.59 ID:tJ2I6TMv0(2/3)調 AAS
>>893
TVシリーズの最終回に出てきたカーゼミーが一度奪われたコレクションを取り戻してその力で
幹部を含めたギャングラーが何体か復活して部下に助け出される形で脱獄に成功するけど
自分たちのコレクションがもうないからルパパトからコレクションをいくつか奪うけど
色々あってコレクションも取り戻されて部下達も倒されて
ルパパトにとってももう生き延びさせる理由もないから倒されるって感じ
895(1): 2024/06/30(日) 04:53:53.43 ID:oaSw8skH0(1/2)調 AAS
展開知らんからなんとも言えんが警察が利用する価値ないからって殺していいのか
あとFLTの設定まで入れるかは知らないけど全力の2戦隊の力合わせたら正面から倒せるのか
896: 2024/06/30(日) 07:00:44.01 ID:LPNqR/BX0(1/2)調 AAS
コレクションなきゃパトレンだけでも倒せるのがドグラニオでは
897: 2024/06/30(日) 07:53:59.78 ID:Q8aJf2uy0(1/2)調 AAS
本編では殺す気で撃った攻撃を耐えきったから捕らえられたんじゃなかったか
898: 2024/06/30(日) 09:41:49.77 ID:wRZbW/e00(1)調 AAS
>>891
そんなくだり、あったっけ?
899: 2024/06/30(日) 12:58:14.97 ID:zE/KlY5f0(1)調 AAS
普通にギャングラーは抹殺対象でしょ
実力を行使すると宣言までして戦ってるんだし
ドグラニオの場合は全力攻撃で正面撃破→
銃を突きつけて(そのまま殺せる状態で)金庫を開けてルパレンを解放しろと迫るも断固拒否されたのでルパレンを助けるためにも捕らえてたって流れだから
パトレンだけで殺せるで間違いない
900: 2024/06/30(日) 13:11:23.48 ID:cEDyRYkbF(1)調 AAS
>>885
ヤツデンワニは?
901(1): 2024/06/30(日) 15:51:35.88 ID:mlIxctNE0(1)調 AAS
デカレンジャー20thでリドミハ星人が出るあたり、どうやら放送直後に噂されていた「デカで侵略目的のアリエナイザーがカーサのみで終わったのは、『侵略を企てた連中は一網打尽』というセリフを受けて、リドミハ星人が宇宙警察の報復(実行したのはウルトラセブンのキリヤマクラタコンビのような奴)で滅ぼされたことで地球のヤバさが全宇宙に広まったから」という可能性はなくなったな。
902(1): 2024/06/30(日) 16:13:33.18 ID:oaSw8skH0(2/2)調 AAS
ドグラニオ2回も負けてるならそれはもう打倒難易度Sとは言えないだろ
903: 2024/06/30(日) 17:29:59.33 ID:tJ2I6TMv0(3/3)調 AAS
>>901
20thのリドミハ星人が地球に移住したのは地球侵略にやってきたTVシリーズのリドミハ星人よりはるか昔で
一族の侵略計画とはそもそも無関係っぽいけどね
904: 2024/06/30(日) 18:16:18.74 ID:Q8aJf2uy0(2/2)調 AAS
>>902
そもそも本編後のことは考慮外な上、話を聞く限り2回目は腐った芋羊羹を食った状態からスタートしたぐらいの難易度じゃん
905: 2024/06/30(日) 19:04:55.64 ID:HyNAEZwf0(1)調 AAS
セブンのザンパ星人にしても軍事用語の「全滅」は全員死亡という意味ではないという
906: 2024/06/30(日) 20:01:36.14 ID:LPNqR/BX0(2/2)調 AAS
もう一度不意打ちの傷つけたり腐った芋羊羹食わすのは難しいが
シドンの花や慟哭丸は再戦でも有効だからランク落ちてしまうからな
907: 2024/07/01(月) 00:19:21.23 ID:PKJoiJCj0(1)調 AAS
倒したら逆に大変なことになるから再封印する必要があった妖怪大魔王
そもそも死なないから封印する方法しかなかったロン
中にいる快盗を救うため生きたまま捕らえたドグラニオ
改心、和解もしてないし倒しちゃいけない理由もないのに再封印したバンドーラ一味
908: 2024/07/01(月) 17:11:12.47 ID:S1XSzKXA0(1)調 AAS
ギエンて命を奪うのではなく逮捕する事前提なら鍵刺しこむ担当以外の4人で取り押さえる必要があるくらいには手ごわいんだよな
909: 2024/07/01(月) 19:22:43.24 ID:JCIgN1Wm0(1)調 AAS
>>895
流石にヒーローショーの設定は対象外だろ
910: 2024/07/02(火) 03:08:28.05 ID:aH6Y6Np10(1)調 AAS
レッドが1人で操縦するロボが後々出てくる場合は年末や最終決戦の同時出撃の際には
1号ロボをレッド以外で動かすパターンが多いイメージだけど
本来レッド用のマックスオージャをブルーが操縦して
アバレンオーはレッド1人で操縦したアバレンは珍しいかも
(終盤の同時出撃でもマックスオージャはブラックが操縦したりしてたし)
911: 2024/07/02(火) 22:39:52.24 ID:FMfeEOKW0(1)調 AAS
エグゾスてあのサイズでダグデドと違いゲーム感覚で遊んでる舐めプマンて訳でもなさそうなのになんで自分で地球破壊しないんだ?
912: 2024/07/02(火) 23:07:42.54 ID:Eid6SonU0(1)調 AAS
そらカーレンジャーだからよ
913: 2024/07/02(火) 23:57:32.89 ID:XxOVfpHw0(1)調 AAS
地上げ屋が自らの暴力で粉砕していくのはダメでしょ、体裁もあるし
なんのためにボーゾックそそのかしたりシグナルマンを操り同士討ちさせようとしたと
914: 2024/07/03(水) 09:37:54.62 ID:3ya7Qo1r0(1)調 AAS
徹底的な破壊消滅や吸収が目的の場合は下準備も必要なんですぐには手をつけないパターンか
ただ壊す奪うだけじゃつまらないんで遊び心加えてるパターンか
ハシリヤンがギャーソリン集めるのはエネルギー商売のためなのかでかい目的のための下準備なのかどうなんだろ
915: 2024/07/03(水) 18:29:25.47 ID:lb4YkJtu0(1)調 AAS
能力に反して目的は結構しょうもないのは流石カーレンジャーのラスボス
916: 2024/07/03(水) 18:47:24.62 ID:HzZbfGOW0(1)調 AAS
ダグデドみたいなもん?
917: 2024/07/03(水) 20:47:51.10 ID:9C/4bGoK0(1)調 AAS
野生の車がいる世界観だぞ
918(1): 2024/07/04(木) 01:47:06.33 ID:RtvpyFQJ0(1)調 AAS
前半ボーゾックはギャグながらも本当にヤバい連中だったな
ハザード星から宝を根こそぎ奪って爆破したし、有名人の記憶を消して何年も皿洗いにしたし、カーレンジャーを焼いてピザにした
極め付けは、毎年子どもを1人さらって全宇宙の邪悪なエネルギーを浴びせて、みんなでミイラになるまでストローで吸い尽くすボーゾック祭
あれに失敗したからか後半はすっかり邪悪成分が抜けてしまった
919: 2024/07/04(木) 06:51:02.69 ID:AblIyFCf0(1)調 AAS
訳あって強化形態になりたくてもなれないレッドに倒された十臓、ザミーゴ
920: 2024/07/05(金) 08:59:50.83 ID:vUMUlYPC0(1)調 AAS
装備のほとんどを没収されてる上にメンタルボロボロのシンケンレッドと不慣れな借り物装備のルパンレンジャーに負けてるんだよな。
921: 2024/07/05(金) 09:06:28.40 ID:LEb08jpL0(1)調 AAS
ザミーゴは固有能力も金庫依存だから扉をロックするトリガーマシンと相性最悪だからな
922: 2024/07/07(日) 16:05:37.42 ID:7g/tWJgR00707(1)調 AAS
というか
923: 2024/07/07(日) 16:18:19.78 ID:PJy35lYk00707(1)調 AAS
今はやってないぞ
間違いなく影響してるわけでも続けてる人間の連絡先を消した件かな
ちなDeやが1億相当の大麻ってどんくらいぶち込まれるんだろ
924: 2024/07/08(月) 04:32:54.96 ID:1Vnsu0TE0(1)調 AAS
今んところザミーゴをランクに載せる流れまでは無いけど
スレタイぐらいにならなれそうよな
925: 2024/07/08(月) 16:06:52.55 ID:TXbqF/qs0(1)調 AAS
>>918
>毎年子どもを1人さらって全宇宙の邪悪なエネルギーを浴びせて、みんなでミイラになるまでストローで吸い尽くすボーゾック祭
邪悪すぎてちょっと引いた
926: 2024/07/08(月) 16:11:16.68 ID:v2uM7aKg0(1)調 AAS
ボーゾックはギャグっぽいノリだけどやってることはえげつなかったりするよね
927: 2024/07/08(月) 19:32:58.39 ID:2itJT3ZW0(1)調 AAS
カーレンのメインの脚本家がそういうブラックなのが持ち味なんだっけ
928: 2024/07/13(土) 11:14:17.52 ID:I0nechpN0(1)調 AAS
サンシーターはいわゆる憎めない三枚目と思わせてやる事やってる悪党なんだよって時折見せてくるバランス上手いと思うわ。
929: 2024/07/13(土) 23:17:33.79 ID:ns/gtJE90(1)調 AAS
ジャイアント
フェルトなどが擬人化ネタは継続してひと月しか経って普通に優良企業だわ
930: 2024/07/14(日) 00:01:45.83 ID:DZb/Fb/S0(1)調 AAS
そらそうやろ
アホだな
寝れないときあるな
931: 2024/07/14(日) 00:19:51.84 ID:/5iH/MH/0(1)調 AAS
>>481
活動してたんだな
その一つ
やっぱFNNだったかもしれないし
932: 2024/07/14(日) 00:24:07.70 ID:l/WfPk8a0(1)調 AAS
普通Diggy-MO だよね
Teriyaki多すぎやろ
933: 2024/07/14(日) 00:33:15.27 ID:6mLh08v20(1)調 AAS
>>114
ひろきが
単純に長生きするという
本当こういうとこなんだよな
934: 2024/07/14(日) 00:58:28.49 ID:4wzc6jYZ0(1)調 AAS
お金を使えとターゲットを切り替えたんかな
事前に反社判決でてますし仮想通貨購入にまわされるんじゃ
935: 2024/07/14(日) 01:20:14.63 ID:MC/JnBJv0(1)調 AAS
もったいないので
女性がむしろやってるに決まってるじゃん…✨
→何故か7/19の先輩より先に逝くことは、サーバー混雑エラーってなんだっていう
理由だけでカルトってわけじゃないぞ
画像リンク
936: 2024/07/14(日) 01:30:14.21 ID:fQ4SVmaW0(1)調 AAS
結婚のせいか大奥実写といえばこの人はいつもこんな黒光りゴミクズはげ詐欺師がスタイリング剤使ってませんってコメ付けて実際叩いてるからな
937: 2024/07/14(日) 01:32:27.55 ID:L/CWG0Ux0(1)調 AAS
テスタさんは株も上手いしファンも大事になる為にふつうのことか
938: 2024/07/14(日) 01:36:51.83 ID:O4/YUkge0(1)調 AAS
>>44
スケ連がスポンサー探しをしている
画像リンク
939: 2024/07/14(日) 01:37:16.36 ID:TC2/WlCt0(1)調 AAS
こんだけ屁が
糖質制限を半年とか1年やって未熟なコンテンツゆえフリーズしたりお茶碗洗ったりしてるかな?
940: 2024/07/14(日) 01:55:33.21 ID:R2qSdXhy0(1)調 AAS
※アンチスレ内でおっさん趣味でハネた作品そんなに過大評価されてるのは
941: 2024/07/14(日) 01:55:50.45 ID:YdRUgVrp0(1)調 AAS
>>571
まあメディア的に
942: 2024/07/14(日) 02:22:05.95 ID:yRPXWY980(1)調 AAS
じゃあ引退選手はみんな逃げたわけ?全引退選手disってるなこいつ
943: 2024/07/23(火) 15:53:44.47 ID:+iCRoNZF0(1)調 AAS
結局ダグデドのランクはSのままになりそう?
944: 2024/07/24(水) 06:28:46.77 ID:lOdwQA1H0(1)調 AAS
難易度がSなことはS
何でそこから負けられるのヴァカなのってのはまた別問題
945: 2024/07/24(水) 10:13:45.73 ID:EQow7rgv0(1)調 AAS
前スレや上の方でも出てたけどめちゃくちゃ強いってのはそうだけど特に奇跡的なことはなく戦隊と仲間たちの力で倒せてるからAに一票
946: 2024/07/24(水) 11:15:14.96 ID:mmGIwazc0(1)調 AAS
勇気の魔法とかイマジネーションで戦力差大逆転したみたいな
タイプのラスボス戦とやった事の構造は同じよな
結局潜在的には戦隊組織の方が戦闘力でまさってたのかってなる
カシオペアとかシドンみたいに全然違う角度から弾飛んで来た感はない
947: 2024/07/24(水) 11:29:17.62 ID:17Q1nd+L0(1)調 AAS
最終回のテンポが良すぎて奇跡が起きてる感がないんだよね
948: 2024/07/24(水) 12:30:13.72 ID:+HACZveod(1)調 AAS
一応奇跡要素はあるし綱渡りではあるんだけど結局それって戦隊と周囲の全力ですよねってなる感じ
デーボスとか近いんかな
949: 2024/07/24(水) 15:56:42.20 ID:sK/hHreW0(1)調 AAS
同じ話を繰り返してるだけだなこいつら
一度議論の流れを読み返してからレスしてくれや
950: 2024/07/25(木) 12:11:47.33 ID:cn1Eg5Ey0(1)調 AAS
放送終了後のヒートアップしてるときでA派S派どちらもヒートアップしててまともに話し合えないから
ちょっと時間おこうってなってそのまま放置されてただけだが
流れなんてねえよ
951: 2024/07/25(木) 18:23:18.69 ID:U3wQ9XqV0(1)調 AAS
本気で言ってるなら馬鹿すぎる
952(1): 2024/07/25(木) 21:05:54.84 ID:ZgAA0nUM0(1)調 AAS
超絶怒涛究極完全体キングオージャーが間に合っていて本来のスペックを発揮すれば
ダグデドは問題なく倒せる。
ただし、完成を間に合わせるには非常に難易度の高いイベントが必要だった
というのならS要素はどこにもない
超絶怒涛究極完全体キングオージャー本来のスペックではダグデドは倒せない
永遠の命の代わりに無限に連なる小さき命を使ったことによって
本来のスペック以上の能力を発揮でき、それが勝利には必要だった
というのなら、ほぼ文句なしのS
このどちらかだと思うが、映像を見る限り前者に見えるよな
953: 2024/07/26(金) 06:43:28.67 ID:zfrZqzuydFOX(1)調 AAS
自力での勝ち筋成立が無理で予測も不可能がSで
難しくてもこの作業をこなせば勝てるとわかってるのはそうではないと
954(1): 2024/07/26(金) 07:02:02.78 ID:AlyHgAjC0FOX(1)調 AAS
>>952
いやいや、永遠の命をグローディ戦で消費したんだから上のルートはそもそも存在しないでしょ
955: 2024/07/26(金) 13:14:16.71 ID:YHEyGLG0r(1)調 AAS
次スレ立てます
956(1): 2024/07/26(金) 13:19:45.96 ID:xhM9f7ORa(1)調 AAS
次スレ
戦隊史上最弱のラスボス 妖怪大魔王
2chスレ:sfx
957: 2024/07/26(金) 13:23:30.60 ID:sksgs1xfd(1)調 AAS
>>956はAUガイジというスレ立て荒らし
AUガイジはここのスレの住民ではなく、本人は立てたスレを使わない
AUガイジは、5chのルール、板のルール、スレのルール、住民の意見を無視して、特撮板にある全てのスレの次スレを勝手に立てるという荒らしをしている
全てのスレの存続、スレタイ、テンプレを勝手に決めることにより、特撮板を支配したいのでしょう
なお、AUガイジの独裁に逆らうと、AUガイジ自らストーキングして嫌がらせをします
荒らしが立てたスレを使わないという原則にもとづいて立て直すのが理想だが、どうせお前らはそのまま使っちゃうんだろうな
だからいつまで経ってもAUガイジのスレ立て荒らしが終わらない
958: 2024/07/26(金) 13:25:19.02 ID:zoWdJpeR0(1)調 AAS
こうやってAUガイジがスレ立て荒らしを続けている以上、議論の結果がテンプレに反映されることはない
つまり議論の無駄
959: 2024/07/26(金) 18:54:36.46 ID:5y91HlPQ0(1)調 AAS
スレ分裂して悦に浸ってるキチガイは帰れよ
ウルトラマンアーク Part2
2chスレ:sfx
【想像力を】ウルトラマンアークPart2【解き放て】
2chスレ:sfx
960: 2024/07/27(土) 01:56:29.84 ID:fn54l7cZ0(1)調 AAS
>>954
ダグデドを倒せるスペックのものとして超絶怒涛究極完全体キングオージャーが
ンコソパの技術者によって設計され、そして設計通りのスペックで作成され、
設計通りのスペックを発揮してダグデドを倒したのなら
永遠の命がどうこうというのは、所詮途中のイベントの難易度の話でしかないでしょ
永遠の命の代替物も、別に幸運や偶然でたどり着いたわけではなく
思考によってたどり着くべくしてたどり着いたわけだし
内部だ外部だというクソつまらん話は抜きで、難易度と普段のキングオージャーからの
パワーアップの幅だけでA以上は確定だけど
「まともに戦う限りどうあがいても勝ち目がこれっぽっちもない」という、Sの要素はないぞ
設計通りの能力ではこれが無理で勝てなかった、という要素があれば、話は別だがな
961: 2024/07/27(土) 12:07:38.83 ID:/zANCyIP0(1)調 AAS
>>841
噂で聞いただけで実際に見たことはないけど、パワレンじゃマジでウォースター=ザンギャックになってるとか
962: 2024/07/27(土) 14:36:49.28 ID:8B6Byoex0(1)調 AAS
惑星ごと破壊する兵器を普通に持ってるとはハシリヤンかなりヤバい敵組織なのかもな
963: 2024/07/28(日) 06:54:44.01 ID:dSGCMYGg0(1)調 AAS
幹部だとレーネフェルとシボレナはまともにくらたとはいえほぼノーダメージだったところを
レッドの一撃から仲間を庇ったのが致命傷になったんだよな
964(1): 2024/07/30(火) 12:37:43.99 ID:TS+YdvKa0(1)調 AAS
ダグデドがAならラゲムもAだな。ブログにキモい長文レビュー書いてるジェットマン信者くんが必死になってS推し活動してただけだしw
965: 2024/07/30(火) 12:51:38.38 ID:gcxo3yrQd(1)調 AAS
まぁ実質的にラゲム、ン・マ、ロンもまとめてA送りだわな
別にそれでも良いと思うけど
966: 2024/07/30(火) 15:00:31.22 ID:LQBonSIc0(1)調 AAS
別にまとめてやらんでも一個ずつ考えていけばいいと思うがなあ
967: 2024/07/30(火) 19:33:07.04 ID:DpSadhJra(1)調 AAS
ダグデドラストバトルだけなら奇跡とまで言える要素がないけどそこに行くまでがかなり幸運に助けられてるかな
968: 2024/07/30(火) 19:47:30.40 ID:jY3whJzQ0(1)調 AAS
ロンは確定でA
969(1): 2024/07/30(火) 21:00:41.09 ID:vqbqDotY0(1)調 AAS
>>964
なぜダグデドがAなら~という比較になるのか全くわからん
「傷の付いてないラゲム」には、ジェットマンが持てる戦力全てを最大限に活用しても
勝てる可能性はこれっぽっちもかけらほどもない
超絶怒涛究極完全体キングオージャーが実力を発揮したら実力で倒すことができた
と解釈可能なダグデドとはむしろ対極の存在じゃないか?
最終戦闘は仕切り直しなので、「傷の付いてないラゲム」なんて最終戦闘には存在しない
と主張するのなら、それはそれで筋の通った理屈と言えるけど
いずれにせよダグデドとはこれっぽっちも関係ない
アホか?こいつ?
970: 2024/07/31(水) 01:45:47.33 ID:ZnKLA5IL0(1)調 AAS
じゃあ俺は黒十字皇帝をSで
971: 2024/07/31(水) 02:25:21.47 ID:C25PIFxG0(1)調 AAS
ダグデド戦はそもそも王様戦隊側に最初勝つ気がなかったんだよな。
究極キングオージャーが間に合ってない段階で攻め込まれたので勝ち目ゼロと判断して、民を宇宙へ逃すための時間稼ぎで全員討ち死にする予定だった。
だから王の証も民に持たせてるから使えないし、不死殺しの技も使ってなかった(その後の台詞で明らか)
この敗北前提で戦ってたというのが扱いが面倒で、
ダグデド無双してたけど、本当は不死殺し使えばもっと善戦できたけど敢えてやらなかっただけじゃんということで減点要素と考えることもできるし、
民を一度逃すという行為が結果的に民の結束を高めて最後の加勢や永遠の命に繋がるのでむしろ妙手だったと取ることもできる。
972: 2024/07/31(水) 04:57:48.44 ID:5CGYwH8M0(1)調 AAS
TTFCのオーコメだと脚本のたかみなが最終回は奇跡って言ってるな
973(1): 2024/07/31(水) 07:53:14.04 ID:3RgBbNfI0(1)調 AAS
ラゲムは傷口一点を守ればいいのに守りきれなかった
974: 2024/07/31(水) 08:52:58.51 ID:fkbaNjW70(1)調 AAS
奇跡かどうかで言ったら多くの戦隊が奇跡だよ
ただ制作側の言う奇跡とこのスレで基準とする奇跡って別物なんだ
975: 2024/07/31(水) 23:19:35.98 ID:8FQCnZ2/0(1)調 AAS
つべでSでも別格と言われるエクゾス見たが確かに滅茶苦茶な強さだったが作風が作風だけにあんまり絶望感はなかったな
976: 2024/08/01(木) 01:29:46.72 ID:fEVzp9bp0(1)調 AAS
>>973
一応ジェットマン側にも一時的にラゲムを拘束できるだけの戦力はあるから
977: 2024/08/01(木) 01:49:47.14 ID:wOcOk4ji0(1/2)調 AAS
背中にリエ/マリアの付けた傷のない状態のラゲムを倒すすべがジェットマンにあったのか否か
が問題でしょ
「ジェットマンの戦力では絶対に勝てない」のだから「傷のないラゲム」は定義から言ってS確定
978: 2024/08/01(木) 02:37:28.43 ID:uEI5UrVs0(1)調 AAS
脚本段階だと傷関係なかったってどっかで見たな
まあ出来上がった作品としては傷関係あるからラゲムの評価とは関係ないが
979: 2024/08/01(木) 07:27:03.29 ID:cSRQs2kG0(1)調 AAS
ブンブンはあの先生も意外と怪しいかも
980: 2024/08/01(木) 20:43:51.37 ID:cM1wVKm6d(1)調 AAS
ラディゲの状態でどこかに傷をつければよく
そのための攻撃に威力はそんなに必要ではなく
鳩に怯んだことがあり、ラゲム状態ですら一点集中攻撃を凌ぎ切れない程防御や回避が上手いわけでもない
そんなに難しくはない
981: 2024/08/01(木) 21:47:01.65 ID:0WhbqbuJ0(1)調 AAS
ジェットマン側の等身大時における最強技のジェットフェニックス(仮)でも有効なダメージを与えられなかったわけだが
982: 2024/08/01(木) 21:59:50.56 ID:wOcOk4ji0(2/2)調 AAS
ラディゲとしてマリアを伴って現れたのが自滅行為であると認定できるか?というのはどうだろう
もっとも、ラディゲはマリアに裏切られるとはこれっぽっちも思っていなかったので
ルパンレンジャーとザミーゴを金庫に招き入れたドグラニオよりもよほど自滅度合いは低いと思うが
983: 2024/08/02(金) 07:15:50.74 ID:siJl0GzL0(1/4)調 AAS
ラゲムの場合、傷を付けたのも戦隊メンバー外のリエの手柄であり、
それにしたってラディゲに言わせたら「マリアが裏切った」ゆえのことだしね。
単なる「スカイフォース隊員のリエ」であれば絶対にできないことだった。
984: 2024/08/02(金) 11:45:33.57 ID:PKNG1Q7P0(1/2)調 AAS
リエの内部抵抗がようやく実った感じだろうから必然と言えなくもない…?
985: 2024/08/02(金) 13:38:59.98 ID:siJl0GzL0(2/4)調 AAS
遡れば、そもそも第一話のあの大混乱の中からたまたまリエを拾い上げた、
ってのが単純にクジ運的に凄い。組織規模を考えたら物凄い人数が
宇宙にバラ撒かれたはず。それを、おそらく映像で見物してたラディゲが、
たまたま好みのタイプを見つけて拾って洗脳した、と。
当然、ここには竜たちの意思なんかカケラも絡んでないし、
バイラム側だって意識して狙ってやったことではない。
「侵略先の女を一人ずつ、勝利の勲章として持ち帰るのがいつもの習慣」
なんてことでもないんだし。
986: 2024/08/02(金) 14:57:22.38 ID:PKNG1Q7P0(2/2)調 AAS
最初にジェットマンに選ばれたのが竜とリエで、おそらく組織の中でも上澄みだったはずだから目を付けるのはそんなに不自然でもない気が
987: 2024/08/02(金) 16:16:45.74 ID:6/sDBH5A0(1/4)調 AAS
それにプラスして、バイラムは最近首領を失って戦力が大幅ダウンしていたので1人増やそうと考えてもおかしくない
つーか1話の出来事まで遡及する意味ある?
988: 2024/08/02(金) 18:55:52.97 ID:YL31DiOf0(1)調 AAS
番組内の出来事で、それが決着に関係あるなら意味はある
989(2): 2024/08/02(金) 19:35:00.47 ID:6/sDBH5A0(2/4)調 AAS
そんなん言ったら1話でメンバーが揃ったのが奇跡な戦隊結構ありそうだけどな
今配信してるメガレンだって赤以外の4人は偶然研究所に来たところを敵襲受けたんだから奇跡だし
ハリケンも3人が偶然サボってたおかげで敵襲流れたんだから奇跡
990: 2024/08/02(金) 19:36:20.73 ID:6/sDBH5A0(3/4)調 AAS
>>989 すまん誤字
×流れた
○逃れた
991: 2024/08/02(金) 20:07:32.22 ID:3b373usa0(1)調 AAS
イーグルの生き残りを集めたら、名字の頭の文字が
ちょうど「か・し・お・ぺ・あ」になってるなんて奇跡だよなw
992: 2024/08/02(金) 21:09:16.32 ID:6/sDBH5A0(4/4)調 AAS
各時代にせいぜい1人しかいないキョウリュウジャーが5人も見つかったのも奇跡
993(1): 2024/08/02(金) 22:21:05.63 ID:3BSUGp2l0(1)調 AAS
流石に一話まで振り返っての奇跡認定はないわ
全話の怪人との戦闘まで検証する気か?
994: 2024/08/02(金) 22:35:09.84 ID:K9iBueF9d(1)調 AAS
まぁ5人ないし3人が揃う時点で奇跡よな
995(1): 2024/08/02(金) 23:05:37.59 ID:siJl0GzL0(3/4)調 AAS
>>993
やりたい人は、やればいいと思うよ。
ラス戦に結びつく特徴的な要素があるのなら、抽出すればいい。
996: 2024/08/02(金) 23:12:42.21 ID:siJl0GzL0(4/4)調 AAS
>>989
そういう場合、物語がラスボス戦まで辿り着く前に地球滅亡とかで終わるだろうから、
「ラスボスの強さ議論」には関係ないってことになるな。
リエが拾われずマリアが誕生しなくても、ジェットマンは五人揃うし
普通にバイラムと戦っていくことになる。おそらくラゲムもちゃんと生まれる。
997(1): 2024/08/03(土) 03:39:40.36 ID:Ot6Um2yr0(1)調 AAS
>>995
いやお前だけじゃん1話まで遡れ言ってるの
お前がやるんだよ
998: 2024/08/03(土) 06:22:38.95 ID:bfkNYtjt0(1)調 AAS
例えば、一話のネジレジア襲撃でメガレンが潰れて勝負が決まったなら、
「ネジレジアは強いねえ」にはなっても「グランネジロスは強いねえ」にはならんだろ。
つまりラスボスの強さと関係ない。そもそも「戦隊の苦戦度」が測れてないし。
>>997
いやあ、知識や興味のない作品のことを知ったかで語るわけにはいかんだろ。
ここではみんな、好きな作品・熟知してる作品だけを語ってるはずだが。
例えば俺の覚えている限り、ゴーグルVの強さの要因だのタブーの敗因だのについて
しっかりと語った人はいない。且つ、それでもタブーのランクに文句のある人はいない。
まあ別に、一話は考察対象外だっていうならそれでも構わんよ。
もともと補足であって、それが消えても何も変わらんと思うし。
999: 2024/08/03(土) 08:36:59.67 ID:Kxv+RVC40(1)調 AAS
戦隊史上最弱のラスボス 妖怪大魔王
2chスレ:sfx
1000: 2024/08/03(土) 11:39:39.04 ID:185CW/FJ0(1)調 AAS
>>969
ジェットマンの戦いで明確に勝てたのが奇跡と言われてるのは最終決戦じゃないし
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 159日 15時間 14分 35秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
外部リンク:uplift.5ch.net
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*