[過去ログ] 平成モスラ三部作 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
735: 2018/11/25(日) 14:51:04.40 ID:raravz9ka(1)調 AAS
>>733 3のビル破壊シーンとかは派手に壊れてるね
200m以上の高層ビルが木っ端微塵になってるし
736: 2018/11/25(日) 14:55:20.17 ID:uHUq9Ol+a(1)調 AAS
連投失礼

>>734 イメージとしてはボーイッシュな女の子なんだっけ?
うちも最初は男の子だと思ってた
737: 2018/11/28(水) 19:54:50.11 ID:wWnehRkZ0(1)調 AAS
勝ち気なメスって映画のパンフレットに書いてあった。
今風に言えばボクッ娘か。
738: 2018/11/30(金) 12:33:45.31 ID:j6Gaf3Sfp(1)調 AAS
屈服させてくっ殺させたい
739
(2): 2018/12/01(土) 13:19:56.37 ID:SswGu5fIa(1/2)調 AAS
画像リンク

あかん…
740: 2018/12/01(土) 13:24:43.51 ID:2pv9wz960(1)調 AAS
画像だけのソースなど信じぬ
741
(1): 2018/12/01(土) 13:29:04.34 ID:SswGu5fIa(2/2)調 AAS
Twitterリンク:t_features
ほいよ
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
742: 2018/12/01(土) 13:33:30.08 ID:NWhOMynP0(1/2)調 AAS
まあ正直…やっぱりねと…
743: 2018/12/01(土) 20:22:52.42 ID:NWhOMynP0(2/2)調 AAS
これならモスラ出さずに別の怪獣に枠譲って欲しかったな…
バトラなら分かるんだけどさ
いっそのこと言葉遊びでキングオブモンスに出るモスラはバトルモスラでサプライズ枠に非戦闘型のノンバトルモスラとでも名付けて本家に近いモスラでも出してくれんかなあ…
744: 2018/12/03(月) 23:20:51.59 ID:UnPUand90(1)調 AAS
>>739
>>741

あーあ、一気に観る気失せたw
745
(1): 2018/12/04(火) 09:59:04.51 ID:ezuY29d90(1)調 AAS
あんまり謎ビームに頼りたくないから肉弾戦できるようなフォルムにしたのかな
746: 2018/12/04(火) 10:35:42.03 ID:KHrqRLuur(1)調 AAS
それにしてもオリジナルに寄せる気が全然なさそうなのがちょっと…
せめて足を前方に伸ばすんじゃなくて横にしたりとか触覚を前に垂らすだけでモスラっぽくなると思うんだけどな…
今思うと大胆にデザイン変えたけどモスラらしさが損なわれてない三部作モスラのデザインが神だったんだなあとしみじみ
747: 2018/12/04(火) 23:42:30.56 ID:B8a+L1hN0(1)調 AAS
なんかドラえもんの映画に似たようなの出てなかったっけと思って調べたら、
右のやつらと左後方にいるやつが混ざった感じだな

画像リンク

748
(1): 2018/12/05(水) 00:06:38.93 ID:/O+6zQl+0(1)調 AAS
そこはカマキラスを連想するところじゃないのか
749: 2018/12/05(水) 07:33:53.61 ID:uNvf+CHY0(1)調 AAS
可愛いデザインがあっち好みじゃないんだろうね
向こうのヒーローってマッチョばっかりだし
750: 2018/12/05(水) 20:00:20.23 ID:6ctWvd5N0(1)調 AAS
>>748
カマキラスはあまり知らんからなw

しかしボディも小さいよな
こんなんゴジラに瞬殺されそうに思うが
751
(1): 2018/12/05(水) 23:59:53.67 ID:VCvDm4yo0(1)調 AAS
メガギラスという怪獣も居ましたね。
752: 2018/12/06(木) 00:09:43.26 ID:3QUNEhWx0(1)調 AAS
つーか>>739は凄くメガギラスっぽい
753: 2018/12/06(木) 01:06:50.19 ID:I9wX+nrv0(1)調 AAS
やっぱり理由は>>745なのか?
754
(1): 2018/12/06(木) 16:05:14.80 ID:+WTFprKb0(1)調 AAS
モンスター・バース・スピンオフのハリウッド版『モスラ』映画は、ありそう
755: 2018/12/06(木) 20:09:53.87 ID:52tQTY630(1/2)調 AAS
放射熱戦吐くやつに肉弾戦とか通用しないのになw
VSのモスラはそれわかったからビーム出せるように進化したんだろ
それは親モスラにも受け継がれて、そしてその子供レオはさらに進化して生まれてきたんじゃねえかよ
756: 2018/12/06(木) 20:28:13.07 ID:8m/OSTwVx(1)調 AAS
ラドンが肉弾戦しかできないし
モスラ対ラドンをやるなら格闘できるフォルムにするのもわかる
757
(1): 2018/12/06(木) 20:31:29.57 ID:Ix/L5BNW0(1)調 AAS
成虫しか見てないけど、幼虫も出るんだろうな
糸吐きシーンは何かグロい描写になってそう
758: 2018/12/06(木) 20:33:27.17 ID:nOaTz6qH0(1)調 AAS
てかモスラの足って鳥に近くね?
モコモコの鳥っぽいフォルムじゃダメだったのか
鳥の鉤爪なら肉弾戦いけそうだが
759: 2018/12/06(木) 21:58:50.24 ID:52tQTY630(2/2)調 AAS
>>757
予告に顔だけ出てるよ
760: 2018/12/11(火) 09:24:16.74 ID:nl2d8iKAa(1/2)調 AAS
モスラの顔ちゃんとモスラしてるなw良かった
761: 2018/12/11(火) 09:33:55.82 ID:soZl24XG0(1/2)調 AAS
新しい予告公開されたけど、フィギュアのやつよりモスラっぽくなってる
顔が3のレインボーモスラっぽく見えないこともない
762: 2018/12/11(火) 10:12:31.97 ID:nl2d8iKAa(2/2)調 AAS
ハリウッドにありがちなコンセプトアートから急なデザイン変更やろなぁ 少しは玩具メーカーの事も考えて欲しい
763: 2018/12/11(火) 10:37:04.94 ID:ztUhAdmJr(1/2)調 AAS
新しいトレーラー見てきた
ちゃんと毛生えとるやん!
グリーンモスラのリアル系フィギュア思い出したわ
画像検索でしか見たことないから元ネタ分からんけど
764: 2018/12/11(火) 11:15:58.82 ID:soZl24XG0(2/2)調 AAS
なんか鳴き声といい鳥っぽくなってるよな
765: 2018/12/11(火) 14:39:11.66 ID:ztUhAdmJr(2/2)調 AAS
目付き悪いけどかろうじてモスラっぽいなと
画像リンク

766: 2018/12/14(金) 07:33:27.01 ID:Clx5V1Oh0(1)調 AAS
あたらしい映画でモスラがやられたら、かなしいリン
(´・ω・`)
でも、キングギドラ大きくてつよそうだから、しんぱい
767
(1): 2018/12/14(金) 19:45:46.59 ID:VMwdHMaS0(1)調 AAS
前作のゴジラがガメラみたいな存在だったしこのモスラは女神とか言われてるから、ゴジラとモスラは味方みたいな感じかな?
FWみたいにゴジラとモスラは戦わないかも
二つの予告で何かが光りながら羽ばたいてる場面あるけど、あれってモスラっぽいよな
なんか死ぬ間際じゃないのかと思うわ
GMKとSOSみたいに何かを庇うか、FWみたいに何かに突っ込むのか
768: 2018/12/16(日) 04:37:30.00 ID:hQvzew/K0(1)調 AAS
モスラがんばれー
(`・ω・´)
769: 2018/12/16(日) 11:36:22.89 ID:RbUdl2g80(1)調 AAS
ダガーラのフィギュアってなかなか出ないのよね
この世界じゃモスでもギドでもない貴重な存在なのに
770: 2018/12/16(日) 17:24:23.02 ID:ZqUzcUTZ0(1)調 AAS
総選挙モスラ一位おめ
まあ三部作ではないが…
平成で唯一ゴジラから独立してシリーズが作られた怪獣だもんね
771
(1): 2018/12/21(金) 20:09:31.48 ID:kGLAFfh4p(1)調 AAS
今朝のあさイチで満島ひかりがトークゲストで、モスラ2の話題になって映像も流れたよ。
夏休みが全部潰れちゃうから最初は嫌だったって。

画像リンク

772: 2018/12/21(金) 20:29:09.49 ID:nsqRbiV/0(1)調 AAS
>>771
頑張って演技してたんだなあ
773: 2018/12/29(土) 00:24:05.28 ID:oeVQJKl70(1)調 AAS
もう20年前か
鎧モスラの寿命はどんなもんなのか
親モスラとか先祖モスラより長生きするのか
生まれてくるモスラも鎧になれるのか
774: 2018/12/31(月) 23:26:14.65 ID:SWYNkgkua(1)調 AAS
よいお年をリン
(*´ω`*)∩
775: 2019/01/04(金) 16:09:52.95 ID:BuHh3E8/0(1)調 AAS
3のレインボーモスラはレインボーというよりもブルーモスラだよな
このモスラのデザインをベースとして、もっと色んなカラーリングのモスラを見てみたいな
イエローモスラ、レッドモスラ、パープルモスラとか
776: 2019/01/04(金) 20:48:29.00 ID:GP4Ndl/M0(1)調 AAS
仮面ライダーのフォームチェンジみたいになりそう
777
(1): 2019/01/04(金) 23:44:55.98 ID:49Ig/ByZ0(1)調 AAS
仮面ライダーにあるかは知らんが普通にスピードフォームとかパワーフォームとかテクニックフォームとかあっても違和感なさそうだわ>レオ
778: 2019/01/05(土) 00:26:09.16 ID:7XF5oS8s0(1)調 AAS
>>777
スピードフォーム=光速モード
パワーフォーム=鎧

じゃね?
779: 2019/01/10(木) 20:19:15.54 ID:VRAXyYPAd(1)調 AAS
新モスラがデスギドラと戦っている時にガルガルとベラベラ撃ち落としていたのは狙ってなのか偶々当たったのかどっち何だろうか。
小説版だと狙って撃ち落としているけど、
780: 2019/01/11(金) 00:03:12.99 ID:4xVJ8y8g0(1)調 AAS
クロスヒートレーザーの3本のビームをそれぞれ個別にコントロール出来るとしたら、それは狙ってたんだと思う。
しかもガルガルをピンポイントで狙ってるから、命中精度もかなりのもの。
おまけに威力も別個にコントロールしてる事になるし、正に神の成せる業だな。
781: 2019/01/11(金) 00:34:35.84 ID:gFIFzEV90(1)調 AAS
人間より更に小さいガルガルだけを正確に撃ち落としてしかもベルベラが消し飛ばなかったのは俺も気になっていた
782: 2019/01/11(金) 03:38:02.91 ID:ry6/ks/G0(1)調 AAS
エリアス族にはダメージがないとか?
善人に元気玉が効かないみたいな
783: 2019/02/01(金) 03:39:32.80 ID:2AaS4/Xt0(1)調 AAS
モル「大樹さん若葉さん、モスラに乗ってみませんか?」

モスラ「・・・えっ?」
784: 名無しより愛を込めて 2019/02/05(火) 21:39:36.19 ID:acjSS5m50(1)調 AAS
たまには雄の成虫のデザイン出て新作で活躍させてよかったんじゃないかとも思う
レオの尖った羽とと親の丸い形状の羽を持つような雌雄モザイク個体とか妄想してる
785: 2019/02/15(金) 18:29:58.21 ID:n5jvtTGk0(1)調 AAS
ダガーラは怪獣番外地か東宝大怪獣シリーズかモンアツになってほしい
786: 2019/02/19(火) 04:02:06.60 ID:7ZF+7bWh0(1)調 AAS
モスラのCDほしいけど、プレミアがついて高いリン
( 'つω;`)うわぁん
787: 2019/02/22(金) 15:32:30.99 ID:j3ZFw3Gup(1)調 AAS
モスラって雌雄あるのかね
788: 2019/02/22(金) 15:59:52.07 ID:6E0yUAq3a(1)調 AAS
無いはず。
789: 2019/02/22(金) 19:45:19.42 ID:qfvSv8uYd(1)調 AAS
過去の映画ではあったと思う。
790: 2019/02/22(金) 20:11:53.31 ID:mAyvzDCf0(1)調 AAS
今更尖ったデザインの雄モスラなんか出すならバトラでいいじゃんってなる
791: 2019/02/22(金) 22:08:16.10 ID:2Q/vFWXW0(1)調 AAS
東宝公式設定で「東京SOS」の双子幼虫はオス・メス
劇中では触れられないが
792: 2019/02/22(金) 23:36:18.31 ID:M5S9+g0G0(1)調 AAS
バトラすごく好きだったな
平成三部作で復活してくれると信じてた
793: 2019/02/24(日) 23:24:45.22 ID:XAtuNf6y0(1)調 AAS
バトラとレオが交配したら凄いサラブレットの子供できそう
バトラ並みに頑丈で、レインボーバトラやアクアバトラ、鎧バトラみたいなフォルムチェンジできそう
794: 2019/03/02(土) 13:02:33.96 ID:yIq1zK1a0(1)調 AAS
バトラの強化ってサンダーフォルム?って感じで電気系強化しそう
鎧バトラは金色の鎧でレオと対になりそう
795: 2019/03/02(土) 21:06:42.91 ID:qe3kCLLv0(1)調 AAS
モスラ3部作はモスラVS単独敵怪獣にこだわった作りで徹底してんな
このシリーズで唯一3怪獣以上交わった対決は1のデスギドラ前半戦だけ

モスラ親子VSデスギドラ
796: 2019/03/02(土) 23:25:41.49 ID:69/lEokl0(1)調 AAS
そういやモスラ3で、グランドギドラ復活したあと、
エリアスのトライアングルで強化され一つになったエリアスの剣が
フェアリーに力を与えモスラに進化するんじゃないかと思ったわ
797: 2019/03/03(日) 01:24:27.86 ID:8cHf5r5s0(1)調 AAS
平成ゴジラ・ガメラ見た後で、ファンタージなモスラ始まって軽い失望感じたな
ステーキの味覚えてしまった後で、ハム出された気分
798: 2019/03/03(日) 07:36:45.51 ID:6hozzllc00303(1)調 AAS
大人になって改めて観ると、状況の重大さの割にはこじんまりとした雰囲気なのが物足りない
けど国家レベルで動くと自衛隊を出さざるを得ない(ファンタジー感が損なわれる)し難しいところだね
799: 2019/03/03(日) 07:48:32.64 ID:svCW6nIS00303(1/2)調 AAS
事が数日で終わってるから自衛隊とか出す前に解決して終わりとかいう話を聞いたがはて
800
(1): 2019/03/03(日) 10:26:22.31 ID:A5YHZrpm00303(1/2)調 AAS
一作目は夜にデスギドラが出現して成虫がやって来て夜通し戦ってる間に幼虫が生まれて朝になったら来日
ひとしきり戦ってダムが壊れて成虫が死んで幼虫が屋久島まで泳いで行った所で二日目終わり
翌朝成虫に羽化して羽付きデスギドラと決戦
大樹くん一家も徹夜してるしなかなかハードスケジュールだったな
801: 2019/03/03(日) 10:29:17.66 ID:ReiwiHsE00303(1/2)調 AAS
もしも
モスラ3部作世界に自衛隊やSF防衛組織が存在したらどうなってたんだ
と考察するのは面白い
ダガーラやギドラ族相手にはどうしようもなさそうではあるが
ダガーラは小説怪獣黙示録で部隊と戦ってたけど

それより都市破壊描写はもうちょっと見せてくれってのはある
3でグランドが名古屋のでかいなんとかビル壊したくらいか
あの引力光線はすこ
802: 2019/03/03(日) 10:32:08.03 ID:ReiwiHsE00303(2/2)調 AAS
>>800
ドラゴンボール原作最終章の魔人ブウ編が2日間の出来事だからそれくらいの忙しさだな
803: 2019/03/03(日) 10:43:10.30 ID:A5YHZrpm00303(2/2)調 AAS
モスラ1のバトルは凄く好きなんだけど前半も後半も舞台が山の中ってのは若干物足りない気はした
ビル街とは言わないまでも北海道のちょっとした住宅地でデスギドラが暴れまくるのがあってから山で決戦なら良かったかな
羽生えたデスギドラが火を吹いて森を焼き尽くすってのももちろん大参事ではあるけど人的被害が描かれないとどうしても
対岸の火事にしか見えないと言うか
804: 2019/03/03(日) 13:07:52.70 ID:svCW6nIS00303(2/2)調 AAS
自然の中で戦うのはこの映画シリーズならではだと思うんで別に都会で戦わなくてもなあ
大杉の繭とか海の水中モードとかレオには自然が合ってると思う
太古の地球の白亜紀ギドラとか南国の海のダガーラとか敵さんもね
805: 2019/03/05(火) 07:32:11.63 ID:JTW98AZh0(1)調 AAS
バトラやメガギラスみたいなモスラに近い系統の怪獣との高速バトルも観たかったな
光線を避けたりしながら

そういえばこのシリーズは敵の攻撃は喰らうか効かないのが多くて避けるアクションがほとんどないような、気のせいかな
806: 2019/03/05(火) 20:18:49.83 ID:u/UlUOmM0(1)調 AAS
今テレ東でやってる隣のトラブルモンスターってやつにモスラの鳴き声使われてる
807: 2019/03/05(火) 20:42:55.77 ID:QD+DB1Qw0(1)調 AAS
避け芸は同世代のエメゴジさんとネタ被るからしなかった説
808: 2019/03/05(火) 20:50:48.17 ID:2+Dl8A7Dd(1)調 AAS
ダガーラは何回か当たらなかったような。
809: 2019/03/07(木) 21:52:18.35 ID:sBZete9G0(1)調 AAS
1と3でギドラかぶりしてるのが気になる
3本編でデスギドラとキングギドラの関係性を触れた方が良かった
810
(1): 2019/03/09(土) 20:29:57.13 ID:+/SqaD+I0(1)調 AAS
ダガーラは平成のバラン?
811: 2019/03/10(日) 22:49:54.02 ID:RzxyF5AF0(1)調 AAS
グランドの尻尾ちぎりまくったらプラナリアみたいに何回でも再生増殖するんですかね?
812: 2019/03/12(火) 16:46:35.33 ID:YVQq3ijM0(1)調 AAS
鎧モスラがグランドギドラの片翼を切断し地上に落としたから
それが白亜紀の尻尾みたいに地面潜って数千万年後に再生復活する可能性があるな

オリジナルのグランドと
尻尾から再生し地球最大ばりに出現したグランドは別のギドラともいえる
戦闘力にも差異があるかも
813: 2019/03/12(火) 18:35:15.58 ID:kdhCP6CXa(1)調 AAS
ダカーラってどんだけヤバイんだ?
814: 2019/03/24(日) 07:04:17.30 ID:Cv3ngT/oa(1)調 AAS
>>810
ガメラのジャイガーとヘドラがフュージョンした感じ
ベーレムで微生物のヘドラを運搬する能力を会得したらもはや最悪
815: 2019/03/29(金) 19:59:00.37 ID:VYO0M6Pd0NIKU(1)調 AAS
アニゴジのダガーラは相当ヤバかったな。
816: 2019/03/30(土) 21:51:29.28 ID:OkWAlWUE0(1)調 AAS
海外ゴジラ新作の動画が結構出てきてるけど、キングギドラvsゴジラ、ラドン、モスラという感じっぽいな
モスラがキングギドラの引力光線くらってるとこ映ってる動画もあったわ
なんかGMKでギドラを庇ってゴジラの熱戦をくらうモスラの場面と被った
817: 2019/04/05(金) 13:15:56.66 ID:dkmkn2dma(1)調 AAS
ダガーラの何がヤバイって、ベーレムにエッグチェンバーみたいな口がある辺り
ダガーラが倒されても繁殖しそうなのが怖い
818
(1): 2019/04/13(土) 21:32:44.52 ID:kz0uAab8p(1/2)調 AAS
渡辺さんの平成モスラ組曲の動画が上がってた
動画リンク[YouTube]


モスラレオや祈りの歌も聞きたかったけど、矢野の曲だから無理か〜
819: 2019/04/13(土) 22:49:52.38 ID:d6lnhQd40(1)調 AAS
名曲だ
820: 2019/04/13(土) 23:49:12.22 ID:kz0uAab8p(2/2)調 AAS
>>818
矢野って呼び捨てになってしまった・・
矢野顕子さん作曲の挿入歌は名曲です。渡辺さんのアレンジも美しすぎる
821: 2019/05/08(水) 17:30:49.36 ID:0PbqMtT60(1)調 AAS
『マクロス・プラス』、『カウボーイ・ビバップ』が大好きで、平成モスラも好き。
モスラ映画の音楽を、当時も今も大好きな菅野よう子さんが担当で観たかったな
822: 2019/05/11(土) 16:41:11.19 ID:xHn547r7a(1)調 AAS
ダガーラの変身前と後があんまり変わらない希ガス類
823: 2019/05/16(木) 23:41:57.52 ID:5o951/Raa(1)調 AAS
変身・・・、してる事すら気づかなかった
飛べるようになるんだっけ
824: 2019/05/16(木) 23:55:08.60 ID:YdmjCa2E0(1)調 AAS
俺は肩のベーレム噴出孔が大きくなってるぐらいしかわからん。
成長後飛べるようになるのはデスギドラで、ダガーラは最初から飛べる。
825
(1): 2019/05/17(金) 13:16:15.89 ID:l18WrOoR0(1)調 AAS
だがらそういう所が地味なんだよダガーラ!
826: 2019/05/17(金) 19:46:24.22 ID:ZkfCZqXJd(1)調 AAS
脱皮前から飛んでいたから肩の突起が大きくなった位だな。
827: 2019/05/17(金) 23:51:07.99 ID:D0DfgSEQ0(1)調 AAS
グルグル回って攻撃するのは派手だった
828: 2019/05/22(水) 21:15:30.52 ID:zwl8SfN9a(1)調 AAS
ダガーラは光線技や回転攻撃はついでで
やはり陸海空どこからでもベーレムをばら蒔けるパンデミックなところやな
しかもマイクロプラスチックさえあれば、いくらでも量産化できるコスパ
829: 2019/05/23(木) 13:10:01.19 ID:a2aauIQBa(1)調 AAS
>>825
映画見なかったから
予告見て ガルガルの親父さんと勘違いしてた
830: 2019/05/31(金) 15:54:17.85 ID:wTbJiAG/0(1)調 AAS
子供がモスラを育ててたら大きくなって人間に攻撃される泣ける映画があったと思うけど何かわかる?ググってもわからん
831
(1): 2019/06/01(土) 06:44:19.84 ID:R8UloeOpp(1)調 AAS
節子 それガメラや
832
(1): 2019/06/01(土) 12:15:46.57 ID:isu4le3u0(1)調 AAS
>>831
うわぁガメラでした
通りで探しても見つからないワケだ
ここで聞いてよかったありがとう
833
(1): 2019/06/01(土) 15:34:10.91 ID:m0YrLhWla(1)調 AAS
ゴジラKoMのモスラには光線が必要だったようだ。
お決まりの最期はもう嫌だよ。
834: 2019/06/01(土) 23:04:51.23 ID:gpE3Ob2ea(1)調 AAS
ベーレムが怪獣化したら、モスラ詰んでたな
835: 2019/06/02(日) 07:53:00.70 ID:U7kFCmg7r(1)調 AAS
>>832
あほーわしゃガメラじゃ
836: 2019/06/02(日) 08:29:31.97 ID:VUdJBNQxa(1)調 AAS
井H美先生蝦夷羆に喰われて死んだけん今夜お葬式
837: 2019/06/06(木) 23:50:47.13 ID:s0tYerG30(1/2)調 AAS
>>833
そういやFWではモスラも生き残ってたけど、あの後のゴジラとモスラの関係性ってどうなったんだろうね
まぁゴジラが暴れ出したらモスラが止めにくるんだろうけど
838: 2019/06/06(木) 23:54:46.42 ID:s0tYerG30(2/2)調 AAS
ミニラはモスラと仲良くなれそうだから、そこからゴジラもモスラと仲良くなったりして
839
(1): 2019/06/08(土) 22:51:06.77 ID:dBjI8NCB0(1)調 AAS
本当モスラメインの映画作って欲しい。
触角からじゃなく、額から光線技アリのモスラが見たい
840: 2019/06/09(日) 10:01:04.16 ID:+9Mi8kPn0(1/2)調 AAS
>>839
仮に作るとなったら日本でもモスラはもうCGじゃね?
841: 2019/06/09(日) 10:36:04.76 ID:CLmPWwlw0(1)調 AAS
ぬいぐるみのモフモフ感は捨て難いのでボディだけ操演で飛ばしてCG羽を後から合成とかね
アクロバティックな飛行シーンの時はフルCGにしたり敵怪獣と絡んで周りの煙を舞い上げたりするような時は全身造型物の
内部メカで羽ばたかせるって感じに使い分けできれば良い

まあ日本じゃそこまで気合い入れてモスラ映画作る事はもうだろうけど
842: 2019/06/09(日) 13:05:28.03 ID:NjkN0jo1p(1)調 AAS
平成三部作はマジで良かった
843: 2019/06/09(日) 13:30:15.34 ID:xmYPHPEq0(1)調 AAS
今時のCGクオリティにするなら、邦画の予算じゃ全然足りないよ。
CGと造形物を織り混ぜると質感の違いが大きすぎるし、リアルなCGにすると予算が大作以上になる。
シン・ゴジラ並みの予算は必要だろうし、敵怪獣も出すと予算がもっと膨れる。
モスラでも興行収入50億が見える企画だと作ってくれるかもだけどね。
でも、俺も新しいモスラ主役作品観たいよ。
844: 2019/06/09(日) 18:00:01.28 ID:rZGw8sv50(1)調 AAS
モスラ対バガン
作って欲しい
845: 2019/06/09(日) 18:39:59.31 ID:+9Mi8kPn0(2/2)調 AAS
自分は別に主役じゃなくてもいいから、モスラを出すならとにかく1グリーン、2レインボー、3レインボーみたいな造形のモスラがまた見たい
846: 2019/06/10(月) 00:08:25.09 ID:IFKtlDNV0(1)調 AAS
翅の色、変えても良いんだ!? っていう衝撃があったな。レインボーモスラ
『VSモスラ』での翅もしならない、ヌイグルミ感丸出しのアレよりレインボーモスラ出して欲しかったな
847: 2019/06/10(月) 14:07:51.60 ID:qhtGg3iY0(1)調 AAS
せめて平成モスラの親モスラくらいの強さ欲しい。
SOSやGMKみたいな噛ませはもう嫌
848: 2019/06/11(火) 16:09:16.71 ID:W9DtCKjma(1)調 AAS
モスラって何食ってんだ?
849: 2019/06/11(火) 19:14:17.32 ID:uOR5PQigd(1)調 AAS
蛾の成虫は一部の種類が花の蜜を吸うが基本的には何も食べず幼虫時代に蓄えた栄養で過ごす。
多分モスラも何も食べていないと思う。
850: 2019/06/11(火) 19:31:13.42 ID:gbejBl4G0(1)調 AAS
何かで小美人が「生まれてきたモスラが食べ物を探して周りを破壊します」とか警告してた気がする
幼虫はやっぱ草食なんだろうか
…ゴジラのしっぽを真っ先に思い浮かべたが
851: 2019/06/11(火) 19:49:40.46 ID:awe0RDtZ0(1)調 AAS
まあそんなこと言い出すとゴジラ他怪獣全般何食ってんだってなるけどね
モスラはファンタジーだし三部作に至ってはビッグバンで生まれた存在だし食べ物が必要かどうかも分からない
852: 2019/06/11(火) 20:02:46.13 ID:XtFGjGc+0(1)調 AAS
エサを探して街を破壊するのは初代だな
平成三部作モスラは自然のエネルギーを吸ってそう
853: 2019/06/12(水) 14:20:52.35 ID:LW/+SvKva(1)調 AAS
それ考えたら怪獣ランドの養殖技術すごすぎるな
854: 2019/06/13(木) 16:25:48.75 ID:2r0zpITm0(1)調 AAS
別に従来どおり作り物で撮影すればいいだろ、クライマックスだけCGの見せ場があれば
誰も困りはしない。
855: 2019/06/13(木) 19:08:29.12 ID:63pNvBoh0(1)調 AAS
令和モスラまだー?
856: 2019/06/21(金) 13:17:57.28 ID:BZCH2bDBa(1)調 AAS
ダガーラ暴れてるのに自衛隊何してんねんとか思ったら、近海がベーレムに占領されたら、しゃーない
857: 2019/06/21(金) 19:16:12.58 ID:+Iw21RGZd(1)調 AAS
自分も米軍とかは何をしているんだと思っていたが島民の避難誘導で手一杯だったんだろうなって思う事にしてある。
858: 2019/06/21(金) 23:12:14.41 ID:9ETvYT9o0(1)調 AAS
戦闘ヘリぐらいは飛ばしてもいいようなものたが。
859: 2019/06/22(土) 14:50:15.45 ID:pO6mm6DFa(1)調 AAS
海上封鎖で制海権確保

小さいなりして強酸発射の対人制圧

おまけに作中見てると索敵までできそうとか
ベーレムさん有能すぎる
860: 2019/06/23(日) 01:03:41.35 ID:NIPYxBIL0(1)調 AAS
自衛隊がどうのこうの言ってるやつらはゴジラvsモスラで幼虫が自衛隊に攻撃されてるとこ見てろよ
861
(1): 2019/07/07(日) 01:16:13.14 ID:BlTB2pd+0(1)調 AAS
モスラ単独メインの映画作ってシンゴジラと同じかそれ以上の興行収入になったらどうなるんだろうか?
1-
あと 141 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.511s*