[過去ログ] 戦隊史上最弱のラスボス サタンエゴス [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2015/11/15(日) 11:14:46.98 ID:g5k9/5zX0(1/8)調 AAS
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです。

■前スレ
戦隊史上最弱のラスボス 闇の皇帝ゼット
2chスレ:sfx
876: 2016/01/16(土) 12:55:58.65 ID:Eq3d6dKa0(1)調 AAS
>>863
ゴーグルファイブは宝石
ダイナマンはレトロウイルスじゃなかったっけ
877: 2016/01/16(土) 20:02:20.37 ID:0kT4lZpx0(1)調 AAS
>>866
ダイモン以外は、格闘とは無縁のはずだしね。
体力的には多少鍛えられているにしろ、
戦いとは無縁という意味では、メガやカーの面々とも大差ないはずで。

科学者といえば、「あの敵を打倒する為に!」「あの軍団の侵略に備えて!」という
明確な意思はなかったはずなのに、マグマベースを造っていた星川博士は、
太宰博士や夢野博士とはワンランク違うと思う。

何がって、まぁ好戦的度というか……
宇宙に出る為の正当防衛用にしては、ちと大げさではないかと。
878: 2016/01/16(土) 20:10:59.24 ID:zHWrl9W+0(1)調 AAS
あれは対隕石用に圧倒的な強度と進路を確保するための面制圧火力が必要だった説
879
(2): 2016/01/17(日) 06:30:10.64 ID:9SK/KO5G0(1/2)調 AAS
しかしこういう話をしていても、
ドクターマン、ビアス、ヒネラー、加えてケフレン、
巽博士、星川博士、夢野博士、太宰博士と、
みんなだいぶ昔の作品ばかりで。

最近年SF作品であるゴーバスには、
敵側にも戦隊側にもそういう博士はいなかった。
デカのスワンさんなんかも、
地球署の装備・メカを発明し製造したってわけではなく。

この辺も時代の移り変わりかねえ、と思ったりする。
超天才マッドサイエンティストが世界征服、
あるいはそれに匹敵する正義の科学者、
なんて設定が受け入れられなくなったか。
880: 2016/01/17(日) 07:26:14.89 ID:9sS+rheK0(1)調 AAS
キョウリュウジャーのドクター・ウルシェードはどう?
ガブリボルバーとプレズオン改良などはしたものの、獣電竜そのものを作ったわけではないからワンランク落ちる感じかな
881: 2016/01/17(日) 07:44:51.53 ID:I8nRbOOQ0(1)調 AAS
ゴーバスのゼェーーーット!な兄貴もちょっとちがうか
882
(2): 2016/01/17(日) 08:01:00.33 ID:j2UWuNRo0(1/2)調 AAS
九衛門ラスボスかと思ったが、これは萬月を利用された有明に後ろから刺されて殺されるラストもありそうだな
883
(1): 2016/01/17(日) 08:18:21.75 ID:9SK/KO5G0(2/2)調 AAS
天晴は、戦力的にも精神面でも、
チームの中核となる立派なレッドであり、
且つ他のメンバーも、その天晴が抜けてピンチになっても、
敵の術を自力で切り返してちゃんと戦える、というのが実感できた。

こんな時期まできて、またニンニン側の頼もしさが補強された感じ。
もうちょっとこう、敵の強大さに追い込まれる緊迫感が欲しいぞ牙鬼軍団! 
予告を見ると、次回またまた「頼もしさ補強」が来そうな感じだが、頑張れ!

>>882
そういうのもありそうだが、なんつーか「敵の内紛に頼るまでもなく」
正面からドカドカやって勝てそうで……
884: 2016/01/17(日) 08:38:04.40 ID:Wgdo1MZl0(1)調 AAS
>>879
ライダーだとドクター真木やプロフェッサー凌馬がいるんだけどな
まあたまたま出てないだけで戦隊(むしろ戦隊の方が間口広い)でも全然アリな設定だと思うよ
885: 2016/01/17(日) 08:52:38.66 ID:q7RAwsJJO携(1)調 AAS
ゴーカイのザイエンとかいたじゃない
886: 2016/01/17(日) 09:52:02.67 ID:lV9k15gm0(1)調 AAS
ロ、ロボゴーグ・・・
887
(1): 2016/01/17(日) 10:10:16.41 ID:7O0C6s/Y0(1/2)調 AAS
>>829-830
今回の正影戦を見る限り、恐れていた展開が現実になりそうな…
嘘発見器でも九衛門が術中にはまってたし
牙鬼軍団、魔法耐性なさすぎだろ
マジレンジャーやウィザード連れて来たら瞬殺の予感

>>882-883
雷蔵も九衛門と遺恨あるから幹部全員に裏切りフラグが立っている異常事態
そして指揮権はその九衛門が握り、妖怪を生み出す手裏剣もほぼ尽きた状況
あれ?この組織もう既に終わってるんじゃないか?
888: 2016/01/17(日) 10:21:08.04 ID:ku8q2PU70(1)調 AAS
裏切りがなくても負けそうな実力で裏切りが出たせいで負けたような形になった場合はランクは高くなるのか
889: 2016/01/17(日) 11:19:59.79 ID:Qs3HQnJU0(1/2)調 AAS
まぁ、高くしてやってもいいんじゃない?
一応実績は実績だし

ただまぁ、素の戦闘力が大教授並みなのに特殊能力もない、とか全能の神のごとく旋風に殺されてしまった、とか
あまりにもどうしようもないなら話は別だけど
890
(1): 2016/01/17(日) 11:22:16.63 ID:ycg0WHuZ0(1)調 AAS
さらばご家老!
…次は内臓さんがやられるのか?
それよりもラスボスは御屋形か久右衛門新月のどっちだろうか?
891: 2016/01/17(日) 11:24:22.41 ID:LZbGv73M0(1)調 AAS
…なんか青が魔法使える限り、負けないような気がしてきたぞ…
892: 2016/01/17(日) 11:29:10.12 ID:Qs3HQnJU0(2/2)調 AAS
それを言い出すと牙鬼は問題解決力が高すぎる赤と青と桃と金が居る限りまぁ勝利は無理だろ
今までのパターンからしてこの四人の誰かがフリーだと大体それだけで負ける

残りの二人も弱いメンバーじゃないしな
893: 2016/01/17(日) 11:46:24.17 ID:9VFT4xKB0(1/2)調 AAS
(じいちゃんをぶっ殺す→魔法か発明品で生き返らせる)×6で
全員がラストニンジャになれるからまず負けないよね。
894
(1): 2016/01/17(日) 11:56:24.14 ID:sqtX2jjg0(1/2)調 AAS
もうそんなことする意味ないだろ
次回予告でレッド3人出るくらいだし
895
(1): 2016/01/17(日) 12:10:50.03 ID:7O0C6s/Y0(2/2)調 AAS
次回が九衛門と雷蔵回だとしたら
幻月は実働2話のみ(ヌエ・シュテンドウジと同じ)となるが
これは久しぶりのDランク来るか?
896: 2016/01/17(日) 12:13:29.64 ID:uqD8LX3R0(1)調 AAS
>>894
そのレッド3人のうち1人が旋風だったら九が倒されて忍タリティを取り返されるという展開もありなんじゃ・・・
でも今までの九の行動も含めてすべてが弦月の仕込みだったというのは意外だった。
897: 2016/01/17(日) 12:23:49.11 ID:+go111Yx0(1)調 AAS
>>895
それまでにウルザードファイヤーとマジシャインを倒したとはいえ、最終回で時間を喰らい全員の魔力を喰らってマジレンジャーを壊滅状態に追い込んでSランクにのし上がったン・マ様もいるからわずかな描写での株上がりは無くもない
最も、アカニンジャー3人も含めた計8人を圧倒出来るレベルに幻月があるかどうかだが
898: 2016/01/17(日) 13:32:27.30 ID:8zOUaZQA0(1/3)調 AAS
>>879
ゴーバスには陣さんがいたしキョウリュウにはウルシェードと弥生がいたんすけど…
899
(1): 2016/01/17(日) 13:49:26.47 ID:PV2NIGaE0(1)調 AAS
>>890
むしろ2人が合体するんだろ。
今日のニンニンで先代ラスニン(曽祖父さん)の存在が語られちゃったから
好天&幻月が元は同一人物であるという可能性がこれで潰えたな。
900: 2016/01/17(日) 13:54:58.55 ID:8zOUaZQA0(2/3)調 AAS
>>887
妖怪に関しては幻月が復活した今必要ないんじゃない
元々恐れ集め要員として扱われてたし
901
(1): 2016/01/17(日) 13:57:03.46 ID:8zOUaZQA0(3/3)調 AAS
僅かな期間ではラスボスのランクが上がらないと思い込んでる人が多いのが意外
むしろ高ランクのラスボスの評価ポイントは殆どラスト数話に集中してない?
902: 2016/01/17(日) 14:00:23.65 ID:ZtpcUpNC0(1)調 AAS
戦士鉄の爪は何を思ってあんなデザインにしたのか
903: 2016/01/17(日) 15:26:00.20 ID:8jJ923FO0(1)調 AAS
戦隊に出渕裕が来るまでは謎デザインの宝庫
904: 2016/01/17(日) 17:15:29.58 ID:ztfrBE7K0(1)調 AAS
尺の都合で仕方が無いけれど、晴れて幻月の息子を名乗った新月の初舞台が、あっさり
軍師がやられて終わりか……

>>899
ンな可能性最初から無ぇよ

>>901
登場期間が長いと逆にそれだけ醜態を晒す機会も増えるしね
905: 2016/01/17(日) 17:23:55.26 ID:LNVK0CHs0(1)調 AAS
十六夜九衛門あらため
牙鬼久右衛門新月さん
頑張って444年力をためてたのかと思ったら
御屋形様の時空妖術だったでござる
描写の限り、あんまり強くないからなぁ…
906: 2016/01/17(日) 17:25:46.14 ID:j2UWuNRo0(2/2)調 AAS
「好天と牙鬼は同一人物」とか言ってたのもそいつ一人だけでしょうよ
907: 2016/01/17(日) 18:10:09.05 ID:NkDOxjx30(1)調 AAS
牙鬼軍団の残りは
蛾眉、有明の方、九ちゃん、お館様の4人だけ。
しかも九ちゃんは来週退場しそうな雰囲気で
有明の方は引きこもっている状態
さらに敵側の強さが増しそう
相当に劣勢だけど、この現状をお館様はどう乗り切るのか?
やはり軍師を失ったのは痛い
息子を信じて指揮官に任命したのはいいけど
最初からミスするとは夢にも思わなかったはず
908
(1): 2016/01/17(日) 18:13:16.23 ID:dJhHs9E90(1)調 AAS
普通の鉄の爪も変わったデザインだよな
でかい帽子にミラーボールみたいなヒラヒラの衣装に
909: 2016/01/17(日) 18:45:02.41 ID:sqtX2jjg0(2/2)調 AAS
御館様は次回出陣するっぽいのがな...
まぁ出涸らし状態のラストニンジャ位はたおせるのでは?
910: 2016/01/17(日) 19:21:49.85 ID:74U9e4Hv0(1)調 AAS
正直軍師としては正影より新月の方が上な印象あるから倒されてもそんな問題なさそうな気がしてしまう
911
(1): 2016/01/17(日) 19:36:48.87 ID:wBps8dt80(1/3)調 AAS
新月は戦闘力に致命的な問題があるのが厳しいね
後、軍師としての能力も晦の方が何倍もマシ、無論萬月とは比較にならない

新月は本人がそこまで強くなく、使えそうな部下を使い捨ててそれに見合わない成果を出すという無能な働き者のお手本
行動するたびに組織を追い詰めるならまだ何もしない方がいい
912
(1): 2016/01/17(日) 19:41:27.90 ID:5c1xj/3j0(1)調 AAS
側室の子だから満月が邪魔だったってのはわかるけど
どう考えても新月自体が主君の器じゃないよね

この一年見る限りカリスマとかついていくメリットとか微塵もないし
913: 2016/01/17(日) 19:42:39.63 ID:wBps8dt80(2/3)調 AAS
まぁゼノビアの同類って指摘が半年くらい前からちょくちょく出てたしねぇ…
914
(1): 2016/01/17(日) 19:58:59.45 ID:Da3/vMI70(1/2)調 AAS
×晦が有能
○他のメンバーが無能
なのが牙鬼の悲惨な点なんだよな
915
(1): 2016/01/17(日) 20:49:57.21 ID:erjwvn6Q0(1)調 AAS
>>911
御館様が甦ったのは新月の手柄だってこと忘れるの早すぎるw
無能は自分の方じゃんw
916: 2016/01/17(日) 21:07:59.62 ID:wBps8dt80(3/3)調 AAS
>>915
使える部下を使い捨ててそれに見合わない結果を出すから無能なんであって
結果を出してないとは言ってないんだが何を読んでるんだ?

費用対効果が悪いといってるんだよ
917: 2016/01/17(日) 21:12:16.32 ID:Da3/vMI70(2/2)調 AAS
畏れを放出したのは奥方様だし
死体を持ち帰る程度は誰にでもできることだな
918: 2016/01/17(日) 21:41:06.45 ID:CZmsx7AR0(1)調 AAS
>>914
正室が世継ぎを産んで無能扱いはなかろう
親方様に会わせる前に死んだのは誤算だが
正室としての役目は果たしている
しかもちまちま集めても結局足りなかった親方様復活の為の畏れも出している
MVPあげてもいいぐらいだ
919
(2): 2016/01/17(日) 23:28:02.22 ID:9VFT4xKB0(2/2)調 AAS
同胞を殺して奪った力で宿敵を封印、ってブじゃねーかw
そんなラストニンジャには「なりたい!」と好意的だったのに
ブに対しては「そんなの間違ってる!」と否定されたのが作風の違いだなあ。
ゴーバス・キョウリュウ・ニンニンと世界を救うために犠牲出すの主流になりつつある。
世論はゴセイよりもブよりになってるぞ! よかったなブ!
920: 2016/01/17(日) 23:37:04.18 ID:Wv7RjwEn0(1)調 AAS
>>919
ブもお前みたいな頭悪いやつに「よかったな」なんて言われても嬉しくないだろうなw
あいつ他人には厳しいしw
今週まさに天晴が爺ちゃんを殺すのを拒否して来週予告で親子三代全員変身して戦いに臨んでるのちゃんと見えてる?w大丈夫?w
921: 2016/01/17(日) 23:39:09.91 ID:C8upc/PA0(1)調 AAS
>>919
いやいや流石にラストニンジャに誰もならずに牙鬼倒してじいちゃんも死なず終わるかもしれんし
922: 2016/01/18(月) 00:23:50.39 ID:vez5kCXtO携(1/2)調 AAS
別にゴーバスもキョウリュウも犠牲を推奨してるわけじゃないし
923: 2016/01/18(月) 00:25:26.27 ID:vez5kCXtO携(2/2)調 AAS
別にゴーバスもキョウリュウも犠牲を推奨してるわけじゃないし
本当なら犠牲になる者なんて出さない方が良いんだし
924
(1): 2016/01/18(月) 00:35:28.68 ID:62i6DUOZ0(1)調 AAS
>>912
生まれたてで現代に送り込まれたから仕方ないんだろうけど
九衛門は思考が子供っぽい所があるからね
なまじ頭は良いから策は思いつくけど行動が近視眼的というか
部下を邪魔だから斬り捨てたり、駒同然に使い捨てたり
組織を律するためではなく自分都合で冷酷な行動に出てる

幻月はまだまともに首領を務めてるから
九衛門が幻月にちゃんと躾けられてから現代に送り込まれたら相当強敵だったかも
ここは親子三代の教えを吸収して成長してるニンニンジャーと親からほぼ教育されてない九衛門の対比だろうか
925: 2016/01/18(月) 05:40:13.65 ID:3azshUUY0(1)調 AAS
生まれたばかりで優秀だった萬月の事考えたら、九衛門・・・ぷっwになってしまう
926
(1): 2016/01/18(月) 06:07:24.13 ID:BpdHCPQ10(1/2)調 AAS
>>924九衛門は精神的に未熟な点はあるよね
それが可愛さに直結している訳だけど
次回で本気出してほしいよ
927: 2016/01/18(月) 06:26:35.61 ID:iqclPOqH0(1)調 AAS
>>908
あれ髪の毛じゃないのか
928: 2016/01/18(月) 07:12:21.79 ID:GxH1V9890(1)調 AAS
内臓さんと新月がどんな会話をするのか気になるな。

ご家老みたいに「数々の無礼、お許しを。」とか言うのかな。
前に「今度邪魔したら貴様も斬る!」とか言ってたもんな。
929
(2): 2016/01/18(月) 15:57:36.76 ID:RtEa6uLs0(1)調 AAS
>>926
アラフォーであれは痛いよねw
930: 2016/01/18(月) 16:02:30.07 ID:M6LAoQub0(1)調 AAS
>>929
フィクションのキャラを現実のアラフォーに当てはめて笑い者にする方が痛いかなw
931: 2016/01/18(月) 21:55:42.33 ID:BpdHCPQ10(2/2)調 AAS
>>929確かにあれは痛い。あの女性的な声でアラフォーと考えると
笑いが止まらない。九衛門は声変わりしていないのか?
932: 2016/01/18(月) 22:22:30.61 ID:e4dQvDHy0(1)調 AAS
痛いやつらが痛いこと言ってるなw
933
(1): 2016/01/19(火) 00:46:15.82 ID:rHrDRwvw0(1/2)調 AAS
東映公式見たけど「九が牙鬼の息子」レベルの設定が後付けってけっこう凄いね。
途中で方向性が変わった例なら流れ暴魔とかいろいろあるけど。

そして晦さんの正体のあれは遠隔操作できないならただの酔狂だと思った
キンジスーパースター化回で斬る位置がすこしずれてたら誰にもネタに気づいてもらえないまま死んでたのか……
934: 2016/01/19(火) 16:02:34.69 ID:JrJ3Mi340(1)調 AAS
なんであんなサーガインみたいな設定にしたのかな最後の最後で
935: 2016/01/19(火) 16:43:25.66 ID:UVwrkHjn0(1/2)調 AAS
妙に怪しかったため後で裏切るだろうとか何とか色々と推測されていた
九衛門だったけれど、実はエンターさん並にがんばってたんだな
作戦は大体裏目に出てるし今のとこ成功してるの父親の復活と旋風の力を奪った事ぐらいだけど
(旋風の力奪取は来週さらに裏目に出そう)
936: 2016/01/19(火) 17:06:18.75 ID:XzrxUBYi0(1/2)調 AAS
久右衛門は大方の予想では、牙鬼も戦隊も両方潰して漁夫の利を得る気で動いてる
と思われていて、牙鬼の不利になる立ち回りもその魂胆の為と考えられてたのが
本気で牙鬼家を継ぐ気で今までの行動だったとしたら、無能呼ばわりもやむナシ……

まだ幻月にも明かしてない最後の腹をして無いと、名誉挽回できひんぞコレ
937: 2016/01/19(火) 17:54:51.15 ID:rHrDRwvw0(2/2)調 AAS
でも結果オーライと言えど「幻月を復活させる」「後継者争いの邪魔になる正室の子を葬る」を
同時に達成したという点では思惑通りになっているようにも見えるかな。
萬月の誕生がもっと早かったらニンニンを倒しちゃってた可能性も高いし。
時系列的に九衛門はいつ奥方の懐妊を知りえたんだろうかとか、
じゃあなぜ中盤でガチにニンニンを倒そうとしてたんだという点はさておき……
938: 2016/01/19(火) 18:09:59.27 ID:luDwRt970(1)調 AAS
そもそも、奥方復活のタイミング自体
晦さんのけん制のためだった風だし
萬月と対峙した時の驚き方からして知らなかった感じだが
当初、地道に恐れヒョウタンに貯めて復活させるつもりだったんじゃないかなぁって気も

萬月潰して、奥方から絞り出そうって魂胆があったなら
もう少し、含んだ感じで動くと思うんだよね…
明らかに振り回されてるだけだったし
939: 2016/01/19(火) 19:12:26.58 ID:8gplBoOw0(1)調 AAS
萬月が倒されたのはぶっちゃけ事故だろ
九衛門から萬月に対してなんもしてないぞ、嘘発見器突きつけられて逃げたくらいしか絡みないし
940: 2016/01/19(火) 19:59:20.98 ID:XzrxUBYi0(2/2)調 AAS
最初は現代で育って牙鬼家なんかどうでも良くなって、それよりも終わりの手裏剣が欲しくなり
それを手に入れる為に伊ヶ崎と牙鬼と金を利用して暗躍してたけど、上手くいかずに断念して
やむをえず実家を継ぐ方向に乗り換えて親父を復活させる事にしたとか、そんな所だろうか
941: 2016/01/19(火) 20:17:12.76 ID:aBwKSZ/e0(1)調 AAS
九衛門にとって牙鬼復活と終わりの手裏剣とどっちが重要なのか
942
(2): 2016/01/19(火) 21:26:18.38 ID:wOGg+5bc0(1)調 AAS
ニンニンは確かに優秀で強力だけど、
牙鬼軍団の不甲斐なさっぷりは、見てるとどうも
「敵であるニンニンが強力だから」ではなく、
「こいつらが無能だから」って印象が強いんだよなあ。

例えばキョウリュウなんかだと、デーボス側が負けても、
デーボス側が無能なのではなく、
キョウリュウ側が強いから仕方ない、って印象だったんだけど。

多分に主観なのは認める。
943: 2016/01/19(火) 21:31:31.83 ID:Kgns+aVS0(1)調 AAS
>>942
俺はキョウリュウもニンニンも「味方は強いのに敵は弱いな…」って印象だから、まあどれも主観だよな
944: 2016/01/19(火) 21:46:55.62 ID:UVwrkHjn0(2/2)調 AAS
立てた作戦の成功率は高いんだけど
それがニンニンのパワーアップにつながることが多いから……

スターを罠にかけて妖怪化→成功(ただしスターが人間に戻りパワーアップ)
945
(1): 2016/01/19(火) 22:21:39.91 ID:iv7vIwQS0(1)調 AAS
>>933
武部はいい加減に最終回までのプロット考えてから制作しろよ…
白倉の悪い所だけ真似して何回シリーズ構成破綻させてんだ。
だから敵幹部無能揃いになるんだろ。
テコ入れなり、人気が出て軌道修正するのは構わんが未定で着手するな。
946
(1): 2016/01/20(水) 07:10:13.20 ID:GMDJembG0(1/2)調 AAS
九ちゃん典型的なダメ上司とかダメ王の行動なんだもん
947: 2016/01/20(水) 08:22:00.13 ID:4Us6AzSS0(1/2)調 AAS
>>946
身分をずっと隠してたなんて水戸黄門や徳川吉宗みたいなんやなw
948: 2016/01/20(水) 08:37:17.53 ID:Zydx4mXK0(1)調 AAS
>>942
幻月復活、雷蔵復活、そして狐+晦+有明のそろい踏みでも全く貫禄と存在感がないのがダメ。
何かまた変な連中が出てきたぞ、くらいにしか思えん。
949
(1): 2016/01/20(水) 09:26:02.70 ID:JZ9lcWHF0(1)調 AAS
正影ロボとか、コクピット以外は無敵状態とかサラっとグランネジロス級性能だし
強い人材は結構持っている組織なのに、全員スタンドプレーだもんだから
強いスペックと高いチームワーク兼ね備えた戦隊には全く歯が立たないという
950: 2016/01/20(水) 09:30:07.27 ID:4Us6AzSS0(2/2)調 AAS
>>949
ていうか魔法がチート過ぎる…
ああいう便利技は普通幹部級には効かなかったり使わなかったりするものなのに
951: 2016/01/20(水) 09:38:05.03 ID:BXa2dFqZ0(1/3)調 AAS
正直、今回の晦対処とか話数余裕ないからのスピード処理だからな
952: 2016/01/20(水) 09:39:40.18 ID:BXa2dFqZ0(2/3)調 AAS
どうせ蛾眉も「赤いの久しぶりだな勝負だ!」みたいな最低限のやりとりやって倒されるぐらいだろ
953: 2016/01/20(水) 10:59:47.65 ID:IY+7w0yD0(1)調 AAS
>>945
伊やそこはこのスレ的には「八手三郎の仕業」ということで(西洋妖怪登場編での有明のメタ発言「テコ入れ」の時点で既にその伏線はできているわけだし)
954
(2): 2016/01/20(水) 13:20:00.22 ID:i0aGMCKj0(1)調 AAS
幹部が揃いも揃って戦隊メンバー単体に負ける程度の強さしかない
955
(1): 2016/01/20(水) 15:17:57.35 ID:DhVtyTiX0(1)調 AAS
>>954
キョウリュウジャーもそんな感じで微妙だったな
デーボスは流石に強いと思ったら最終回では生身のキングを中々殺せない始末だし
956: 2016/01/20(水) 15:37:29.10 ID:GMDJembG0(2/2)調 AAS
デーボス軍から頭数減らして闇のメロディって切り札なくしたのが牙鬼軍団だろ
九衛門は自軍の弱体化に余念がないから裏切者とやってること変わんないし
957: 2016/01/20(水) 16:14:28.19 ID:W2SOCvW+O携(1)調 AAS
>>954
実力的に普通に倒されることも込みでバックアップ戦法を編み出したエンターさんはやっぱり凄かったな
958
(1): 2016/01/20(水) 19:56:28.09 ID:U++movNj0(1)調 AAS
残り3話で幻月、九衛門、有明、雷蔵が生き残り
1人1話ペースで倒されるとしても残り1人は在庫処分的に始末されるの確定(多分有明)
そして幻月か九衛門のどちらかはたった1話で倒されるのか情けない
959: 2016/01/20(水) 20:02:10.10 ID:BXa2dFqZ0(3/3)調 AAS
九衛門はラスボスになれないにしても
封印とか倒されずに終わって
VSや帰ってきたで決着つけてほしいわ
960: 2016/01/20(水) 20:10:45.12 ID:R2cVS26V0(1)調 AAS
>>958
実際に戦隊シリーズ見たことないレベルの発言だわこれ…
961
(1): 2016/01/20(水) 23:22:49.58 ID:DK+WiKpF0(1)調 AAS
有明の方は終了まで生き残る気がする
最愛の息子を喪い、お館様も討ち死にしたら抗う気力を失うのではなかろうか
962: 2016/01/20(水) 23:40:05.88 ID:0t0o2lxx0(1)調 AAS
>>961
でも恐れがないと肌カサカサになるからどのみち有害な気もする
それともめっきり老け込んで隠居するとかならアリたろうか
963: 2016/01/21(木) 00:05:05.92 ID:/n/MWK+00(1)調 AAS
ゲキレンの敵は強かったな!
無限龍になった時は見ているこっちも絶望を感じたからな!
964
(1): 2016/01/21(木) 02:20:35.77 ID:O5ANc9Q10(1)調 AAS
九右衛門がまだ腹に一物持ってて
親方様死亡からドサマギで力吸収、嘆く有明も怖れ回収後ぶっころ、ラスボスへ

あると思います
965: 2016/01/21(木) 07:45:25.09 ID:ezphD2M/0(1)調 AAS
>>964
ラストニンジャの力自体親殺しで継承してるから
九衛門が同様に御館様から強奪してラスボス強化
ニンニンは逆に親子で力を合わせてそれを撃破ぐらいの対比はありそう
966: 2016/01/21(木) 08:15:04.35 ID:m3nZyszT0(1)調 AAS
正直、尺がほとんど残ってないし、蛾眉も復活したばかりなのに、次回にでもやられそうだな
予告に出てたアカニン3人の犠牲になりそう

あと親父がアカニンに変身できてる以上、九衛門から忍タリティ取り返す流れがあるだろうから
蛾眉の活躍するシーンの尺も取られそうだし
967: 2016/01/21(木) 10:43:06.40 ID:7h0G7mdF0(1)調 AAS
このスレでたびたび指摘されている牙鬼軍団の魔法耐性のなさだが、もしマジレンジャーが相手だったら1年も持たなかったんじゃないだろうかw(アオの師匠がいるし、Sランクラスボスの絶対神ン・マも倒してるし)
968
(1): 2016/01/21(木) 10:45:20.80 ID:U2A0sN440(1)調 AAS
>>955
未だにこういうことを言ってる人がいるけど、
「全員の力を1人に集める」系の戦力評価は「集めてる全員」と同等かそれ以上だろ
ガンガンいこうぜで勝てる相手と
めいれいさせろで勇者に補助魔法集中してようやく勝てる相手のどっちが強いかなんて自明
969: 2016/01/21(木) 10:51:22.66 ID:63M9xvI90(1)調 AAS
>>968
誰も皆の歌で強化されたカーニバルに倒されたから弱いなんて言ってないよ
その前の生身で戦ってたレッドを中々倒せなかったのが印象悪いと言ってるだけで
970
(1): 2016/01/21(木) 12:20:58.79 ID:/fTzQCgt0(1)調 AAS
壊しちゃいけない城の中で全力出せるかという話もある
971: 2016/01/21(木) 15:20:56.88 ID:YzJETBVv0(1)調 AAS
>>970
そういう回りの環境も考慮してランク基準を作り直した方がいいかもな
972: 2016/01/21(木) 18:41:45.77 ID:P4WVn+4Y0(1)調 AAS
室内ラストバトルだとターボ、ダイレン、ゴーカイ(途中まで)とかか。
ギガントホースはたしかに壊しちゃいけない場所ではあるね。
それを考慮してもアクドスのランクは上がりそうにないけど……。

牙鬼軍団は「封印の手裏剣に付着した幻月の妖気の残滓で妖怪を作る」みたいな話だったから
幻月が蘇れば妖怪出し放題なのかと予想してたけど、蛾眉復活に手裏剣消費してるところを
見るにそうでもないみたいだね。あいかわらずリソースカツカツ?
973
(2): 2016/01/21(木) 19:09:16.83 ID:2rA3oqPW0(1)調 AAS
そりゃアクドスの強さは大艦隊を率いる権力で、それを考慮してない時点でランク自体意味ないもの
974: 2016/01/21(木) 19:15:18.15 ID:FQ9mxYI+0(1)調 AAS
ビアスとかドクターマンの超低ランクみたいなもんだろ
いい加減見直すべきと言えばそうなのかもしれんが
975: 2016/01/21(木) 19:24:54.24 ID:LtaZZhjO0(1)調 AAS
>>973
ラスボス権力ランクスレでも立てればw
976: 2016/01/21(木) 20:03:38.25 ID:CM7pHyROO携(1)調 AAS
>>403
ここから、札返しで一枚、ワニュウドウで一枚、蛾眉さんで2枚だっけ?
あとだいたい4枚〜3枚となるともう来年のVSの超上級か上級妖怪で終わりだな
977
(1): 2016/01/21(木) 20:52:57.56 ID:A8ZFFj4u0(1)調 AAS
>>973
陛下の死後即座にザンギャックが壊滅状態に陥ったことを考えると、フリーザ軍みたいにカリスマで動かしてた組織なんだろうな
978: 2016/01/21(木) 21:12:12.54 ID:d3A3OwBI0(1)調 AAS
新しいスレの名前はいつ決めるのですか?
979: 2016/01/21(木) 21:23:36.37 ID:yqMMHt570(1/2)調 AAS
>>980
次スレ
980
(1): 2016/01/21(木) 21:30:57.91 ID:J10zncnD0(1)調 AAS
踏み逃げ♡
981: 2016/01/21(木) 21:32:09.38 ID:yqMMHt570(2/2)調 AAS
次の方どうぞ
982: 2016/01/22(金) 13:45:40.45 ID:xu0BVo210(1)調 AAS
>>977
子供が一人だったこととバッカスギルの人望のなさが崩壊の理由だよね。
983
(1): 2016/01/23(土) 06:33:51.18 ID:oFFO78j/0(1)調 AAS
ザンギャックもだけど一人息子なのに大事にされないなあ
984: 2016/01/23(土) 07:52:09.87 ID:w+uidX2f0(1)調 AAS
>>983
アクドさんは、息子に後継者としての箔をつけさせようと地球侵略指揮官にしたり、最終決戦ロボ送ったりしたし、なくなったらすぐやって来たりしていいパパじゃないですか。
985: 2016/01/23(土) 11:09:08.98 ID:md8K1L8z0(1)調 AAS
畜生親が多い戦隊の敵だけど
その点貴公子ジュニアは厳しかったけど恵まれてたな
986
(1): 2016/01/23(土) 15:48:15.20 ID:p9RIS0eL0(1/3)調 AAS
そう言えばニンニンジャーは幻月ではないかも
987
(2): 2016/01/23(土) 16:14:03.59 ID:RC+6tYFN0(1)調 AAS
>>986
ネタバレによると九が幻月の力で強化っぽい書き方だったな。
またブパターンか?
988: 2016/01/23(土) 16:27:13.59 ID:HoNmUUqB0(1)調 AAS
>>987
覚醒九衛門がどの程度の強さになるかだな
親の力が入るとなると凄まじいとは思うが・・・・・
989: 2016/01/23(土) 16:28:06.70 ID:rV0CeArN0(1/4)調 AAS
>>990
次スレ
990
(2): 2016/01/23(土) 16:41:01.77 ID:p9RIS0eL0(2/3)調 AAS
次スレ
991: 2016/01/23(土) 16:42:11.99 ID:IIWHxG7S0(1)調 AAS
>>987
ブパターンとかアホかよw
メパターンだろw
992: 2016/01/23(土) 17:46:25.59 ID:rV0CeArN0(2/4)調 AAS
次スレ
2chスレ:sfx
993
(1): 2016/01/23(土) 17:51:22.82 ID:uTNI/rxg0(1)調 AAS
宣言せずに勝手に建てたのはスマンカッタ

踏み逃げとネタバレするアホがいるので、もしかしたら先に埋められるかも知れないと思って
994: 2016/01/23(土) 18:07:53.32 ID:p9RIS0eL0(3/3)調 AAS
絶対可憐チルドレン
995: 2016/01/23(土) 18:08:48.72 ID:WFrFz2Bz0(1)調 AAS
ジュウオウプレミアがあったから、
次スレではそろそろデスガリアンの情報も
996: 2016/01/23(土) 18:56:06.87 ID:ftdluhns0(1/2)調 AAS
>>993
てか、テンプレに>>990がスレを立てることなんてどこにも書いていないから
テンプレに盛り込むといいよ
997: 2016/01/23(土) 19:01:38.59 ID:rV0CeArN0(3/4)調 AAS
次の方どうぞ
998: 2016/01/23(土) 19:02:30.46 ID:Ct6tFdLWO携(1)調 AAS
明日からのニンニンVSトッキュウはラスボス議論に全く影響なさそうな話みたいだな
999: 2016/01/23(土) 19:07:34.68 ID:rV0CeArN0(4/4)調 AAS
999
1000: 2016/01/23(土) 19:08:07.08 ID:ftdluhns0(2/2)調 AAS
あれ?今日から公開じゃなかったっけ?
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AA×

2ch板:sfx
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net
外部リンク:pink-chan-store.myshopify.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.342s*