[過去ログ] 戦隊史上最上のラスボス 超気力破壊神『大神龍』 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
355: 2010/04/25(日) 03:42:51 ID:kQWCFMS50(15/68)調 AAS
>>353
>まだ不足。ドウコクの等身大時の戦闘がまったく考慮されていない
うん?それを俺に言うかね?
>>305を見てみ

>実際にはまだない例を出すが
それは話をややこしくするだけで何の意味もないよ

>戦隊以外への攻撃は意見が分かれるところかもしれないが、俺は考慮すべきだと思っている。
個人的には俺も同じ意見だけど
このスレではそうはなってないからねぇ・・・

>防御に関しては、なぜそこだけ唐突にン・マ様が出てくるのかが判らない
そりゃドウコクとン・マを比較してたからに決まってるじゃん

>>354
頭悪いのに無理して屁理屈こねなくて良いよ
どうせ何の足しにもならない意見しか言えないんだし
356: 2010/04/25(日) 03:50:40 ID:My1hS6fE0(4/24)調 AAS
すごい落差だなwwwwwww
「大人と子ども」っつったら実際そうだろうけど
それにしてもw
357: 2010/04/25(日) 06:40:46 ID:o+4czVMDO携(1)調 AAS
弱点なぁ…。
「バルガイヤーはシドンの花が無いと絶対に倒せないが、ドウコクは単に一極集中の力押しで倒せる」って言い換えられるからあんまり御大将に弱点無いとか言い切れないと思うんだよね
358: 2010/04/25(日) 07:00:34 ID:DzPadsWq0(1/17)調 AAS
あぁ、何かこの議論にもなってない議論観てるの飽きたから、俺は>>316に賛成するぜ!
359
(2): 2010/04/25(日) 07:27:57 ID:DzPadsWq0(2/17)調 AAS
ちょっと真面目にドクターマン最強説を肉付けしてみると、最終回Bパートのドクターマンはキングメガスを破壊された時点で
「Δ3による焼却を行わず、大消滅発生をほぼ確定させたネオクライシス」状態な訳だ。
唯一、反バイオ爆弾の爆発を阻止する方法は起爆装置の停止なのだが、肝心の装置の在処はドクターマン以外は知らない。
しかも瀕死のドクターマンは、良心回路を取り付けようという案に対しても自爆すると脅し、バイオマンに手を触れさせる事さえさせなかった。
最後の最後にドクターマンではなく蔭山秀夫と言う人間に戻ったからこそ、起爆装置を見つけて止める事ができた。(コンマ数秒の世界だが)
偶然や奇蹟ではなく、ラスボス自身の僅かな心変わりさえなければ戦隊も地球も消滅していた事を考慮すると、Sに匹敵するEランクだと思う。

問題は「人類に復讐する」目的は達成するけどドクターマン自身もどのみち死ぬんだけどね……
360
(1): 2010/04/25(日) 09:21:45 ID:dBDPpabI0(1)調 AAS
結局解釈の仕方でどうにでもなるって事だろ
戦隊を同列にするなら、ゴレンジャーだろうがゴセイジャーだろうが力押しで勝てるドウコクより
シドンの花を調達出来ないファイブマン以外勝てないバルガイヤーの方が強いと言えるんだし
問題は必死過ぎの奴がいて議論じゃなく煽り合いの様になってる事なんだよな
361: 2010/04/25(日) 10:36:11 ID:0rv5y9oh0(1/2)調 AAS
テンプレのランキング外せばいいんじゃね?

自分ランキング貼りたい人が貼るようにすれば、他人のランキングなんてそういう考えなんだですむし
それに意見する人なり、自分なりのランキング作る人が出るだろうよ
362
(1): 2010/04/25(日) 10:44:56 ID:DPFPbGwO0(1/7)調 AAS
ランキング外したら外したで俺理論を止める方法がなくなると思うんだが
この子は明らかに論破される知性が無いから、自分が納得できる様になるまで
つまり自分の理論を相手に押し付けるまで何度でも沸いてくると思うぜ?
363
(1): 2010/04/25(日) 11:15:46 ID:Ee1Y/KiQ0(1/11)調 AAS
バルさんは一回戦隊を敗退させて、「こりゃダメだ」って所で回線が繋がって活路を見出され、
二回戦目で弱点を突かれて敗北した
ドウコク(酒)さんは一回戦目でそのまま押し切られて敗北した。
敗退の分、攻撃面でバルガイヤーのがランクが上。

>>307
ロボとかも含めてだから比較対象になるでしょ。
364
(1): 2010/04/25(日) 11:26:21 ID:kQWCFMS50(16/68)調 AAS
>>360
>問題は必死過ぎの奴がいて議論じゃなく煽り合いの様になってる事なんだよな
必死過ぎの奴ってのは俺1人を指して言ってるんだろうけど
先に露骨な人格攻撃して煽って来たのは相手側な訳だが?

>>363
ロボは戦隊の戦力だろうに
365
(1): 2010/04/25(日) 11:32:13 ID:kQWCFMS50(17/68)調 AAS
>>362
論破される知性?自分が納得できるまで?

こっちの意見、質問から逃げて人格攻撃しかしなくなった奴とかいるのに
俺が論破されてると思う方がおかしい。
だいたいそんなんで何を納得しろと?
366
(1): 2010/04/25(日) 11:45:58 ID:DPFPbGwO0(2/7)調 AAS
>>365
ここまでのログを見る限り、頭が悪いってレッテルを貼ってるのはお前の方じゃねーかw

少なくとも ID:R8k7vgvs0 辺りが聞いてるのは論理学の初歩の初歩だから、
これに答えられないんじゃ議論は成立しない
そして、ここまで分かりやすく噛み砕いてくれるような人はそういない

それに対する反応が「単純に考える(キリッ」で、それじゃ駄目だよって教えてもらったのに
「屁理屈(キリッ」一点張りじゃ、「ぼくはろんりがくなんてわかりません」って言動で示してるようなもの、

お前に対する対応がお前の知性相応になるのは当然だし
誰もお前の相手をしなくなるのは差別じゃなくて区別だから至って普通の事

といっても、どうせ差別と区別の差も分からないんだろうがなw
367
(1): 2010/04/25(日) 11:50:19 ID:Ee1Y/KiQ0(2/11)調 AAS
>>364
ああ、そうか。マジのロボは本人だっけか。
いや、でもマジはその後逃げてるし、敗退させてるじゃまいか。
368
(4): 2010/04/25(日) 12:19:55 ID:kQWCFMS50(18/68)調 AAS
>>366
>ここまでのログを見る限り、頭が悪いってレッテルを貼ってるのはお前の方じゃねーかw
先に人格攻撃したのは>>166ID:J9bzsKlR0ですが?
そして最終的にID:J9bzsKlR0は具体的な事を何1つ言わず俺の質問から逃げてるし。

>少なくとも ID:R8k7vgvs0 辺りが聞いてるのは論理学の初歩の初歩だから
最強ロボを3発で倒したドウコク、4発で倒したバルガイヤー
どっちの攻撃力が高く評価されるか単純に数で比較すれば主観を挟む余地が無い。
ID:R8k7vgvs0はそれを無視して「あっさり勝った」の定義付けに論点ずらしてるだけ
論理学云々以前に、そもそもどうでもいい事なんだから真面目に答える意味が無い。
369
(1): 2010/04/25(日) 12:25:42 ID:kQWCFMS50(19/68)調 AAS
>>367
いや、そういう話じゃなくて

ン・マは戦隊以外を全て吹き飛ばしたからン・マの方が凄い。みたいな事言う奴がいたから
ロボ含めた戦隊以外に何をしても評価の対象になってないんだから
そんな事を比較しても意味が無いと言ってるだけ
370
(1): 2010/04/25(日) 12:27:18 ID:ja3iwbNUP(1)調 AAS
ところで>>368
もう一つのラゲムのほうはドウコクと比べて
どう思っているの?
371
(1): 2010/04/25(日) 12:29:31 ID:DPFPbGwO0(3/7)調 AAS
>>368
ログを遡るに単にお前が ID:J9bzsKlR0 に見限られただけじゃないかw
ID:J9bzsKlR0ID:R8k7vgvs0 、或いは ID:SFth4uQ+0 ら辺が言ってる事は
具体性の程度の差こそあれ同じような理由から来る批判だぞ?

「単純に数で比較する」、あるいは「最終必殺技の強さが一律である」
どちらにせよ自分の意見が妥当である理由は自分で示さなきゃいけない

お前が今言ったのは、「ぼくは他人のレスも満足に理解できません」って事なんだがw
372
(1): 2010/04/25(日) 12:35:15 ID:h+J0KjXo0(1/18)調 AAS
>>368
「=で結んではいけないものを=で結んでいるから、論理がスタート時点から破綻している」
という指摘を
> 具体的な事を何1つ言わず俺の質問から逃げてるし。
なんて言っている時点で、話になりませんね。

何度も指摘されている「論理の組み立てがおかしい」というのは、人格攻撃ではなくて
きわめて「具体的な」問題点の指摘ですよ。
373
(1): 2010/04/25(日) 12:42:45 ID:kQWCFMS50(20/68)調 AAS
>>371
逆に聞くが最強ロボをどれだけ簡単に破壊したか?を求めるにあたって
攻撃の回数以外に主観を挟む必要の無い物差しって何かあるか?

>>372
だから
何で=で結んじゃダメなのか?
って質問したハズなんだがね?
374: 2010/04/25(日) 12:45:52 ID:My1hS6fE0(5/24)調 AAS
>>368
ていうかその>>163の文面はむしろ
その直前の「素のシンケンオーにやられたドウコクは弱い! 」っていうアホ主張がフルボッコされた腹いせに
「どうせおまえらドウコクマンセーしたいだけなんだろ!? 」みたいな
逆ギレ皮肉のつもりで書いたとしか受け取れないんだが

なんでいつのまにか自らドウコクを持ち上げてバルガイヤー叩きに走ってんだよwww

精神分裂の気配を感じざるを得ないなw
375
(2): 2010/04/25(日) 12:47:02 ID:h+J0KjXo0(2/18)調 AAS
>>359
> ちょっと真面目にドクターマン最強説を肉付けしてみると、最終回Bパートのドクターマンはキングメガスを破壊された時点で
「キングメガスを破壊された時点」ではなく「反バイオ爆弾を作った時点」でしょう。
ドクターマンの勝利の条件を「地球を破壊しても構わないから人類に復讐する」
と認定するなら。

エグゾスでも破壊できなかったチーキュを破壊する手段を準備できただけでも
十分すごいという理屈もありですなw
まあ、そもそもチーキュ破壊を目的としたボスは、この二人しかいないんだけど。
376
(1): 2010/04/25(日) 12:49:39 ID:DPFPbGwO0(4/7)調 AAS
>>373
俺に聞いてどうするんだよ
「主観を挟む必要の無いものさしは存在しない」という解がありうる以上
消去法でものさしを決める事は不可能だってのにw

お前の理論に使ってる事なんだから、
「攻撃の回数が主観をはさむ必要でない物差しである」事を
証明する義務があるのはお前、これは議論をするにあたっての常識

つか、言いだしっぺが最初にやる、なんて小学生でも当然の事だぜ?
377
(2): 2010/04/25(日) 12:51:59 ID:DPFPbGwO0(5/7)調 AAS
>>375
それなら、目的を達成したかどうか、って基準で判断するべきじゃね?
そういう理屈だと、個人的にはバラミクロンとか大教授ビアス様とか押したいんだけど
378: 2010/04/25(日) 12:52:08 ID:My1hS6fE0(6/24)調 AAS
>>359 >>375
地球を破壊しかけた超危険ラスボス=ドクターマン
それを食い止めた戦隊側最大の救援者=ドクターマン

なるほど。辻褄はあうw
379
(1): 2010/04/25(日) 12:57:53 ID:My1hS6fE0(7/24)調 AAS
>>377
ああ、それ前から気になってたんよ。

「世界征服なりの最終目標を達成したあと戦隊に打倒され世界も元に戻った」系の処理な。
380
(3): 2010/04/25(日) 13:08:21 ID:kQWCFMS50(21/68)調 AAS
>>376
というか今まで散々主観でランク決めといて
何で今更になって論理学引っ張ってくるのさ?

ここは基準作って議論するスレなんだから
論理学的にどうこうよりむしろ、それが判断基準として最も妥当かどうかで判断すべきじゃないのかね?
381
(1): 2010/04/25(日) 13:13:29 ID:My1hS6fE0(8/24)調 AAS
>>380
論理的になっちゃいないって前から一蹴され続けてるからな、彼。

自分がやられて痛いから、逆に他にも利くだろうと考えるところまではまあいいとしても
やっぱりなっちゃいないのでフルボッコのかなしい無間地獄。
382
(1): 2010/04/25(日) 13:15:37 ID:DPFPbGwO0(6/7)調 AAS
>>380
主観じゃ駄目だって事になったからランキングの決め方が変わったんだろ

それと、
「自分で言い出した判断基準なんだから、その判断基準が妥当である事位は自分で示せ」
って皆に言われてるって事、わかってるよな?

今やってるのは正に「それが判断基準として最も妥当かどうか」って話なんだが
383: 2010/04/25(日) 13:15:53 ID:kQWCFMS50(22/68)調 AAS
>>370
動画リンク[YouTube]


ラゲムはロボをドウコク以上にあっさり倒してる実績があるから難しい
しかも1号ロボに戻すとかじゃなくて完全に倒してる

>>381
人の意見を否定するだけで何が間違ってるかは言わず
相手の質問には答えない
突け込めそうな論点を見付けたらそこだけを突きだす

これが正しい議論ですね。分ります
384: 2010/04/25(日) 13:17:14 ID:My1hS6fE0(9/24)調 AAS
なに本人に本人のダメさについてレスしてんだ俺wwww

すまん>>380wwwwwwwww
385
(1): 2010/04/25(日) 13:19:46 ID:My1hS6fE0(10/24)調 AAS
ていうか

>というか今まで散々主観でランク決めといて
>何で今更になって論理学引っ張ってくるのさ?

>ここは基準作って議論するスレなんだから
>論理学的にどうこうよりむしろ、それが判断基準として最も妥当かどうかで判断すべきじゃないのかね?

自分で言ってるんだと気づいてから見てみると
すごい的確な自己批判だな。
386: 2010/04/25(日) 13:20:40 ID:DzPadsWq0(3/17)調 AAS
>>377,379
あくまで冗談交じりでのドクターマン最強説だけど、本当に解釈や基準次第で幾らでもランクは変わるな。
いつもケーキでよそ見がネタにされるビアスも、組織の当初の目的である千点頭脳の収集は完遂してるし。
だからランクなんて基準自体は明確だとしても、同位の優劣は気にしない話の種程度の物だと思うんだけどね。
387
(1): 2010/04/25(日) 13:25:15 ID:kQWCFMS50(23/68)調 AAS
>>382
>主観じゃ駄目だって事になったからランキングの決め方が変わったんだろ

ようやくそれに気付いた奴が多数派ならば、それだけでも立派な事だ
今までだったら主観で決めないと窮屈なスレになるとかで
絶対にルール変更しなかったのに

>今やってるのは正に「それが判断基準として最も妥当かどうか」って話なんだが

だから
極力主観を排除しようと思うと、数の上でどっちが多いか少ないかでしか判断できないから
破壊するに至った攻撃回数で決めましょうって言ってるのが俺の意見で
それに反論があるから「じゃあ他に何があるの?」って聴き返してるんじゃん。
388
(1): 2010/04/25(日) 13:27:00 ID:Ee1Y/KiQ0(3/11)調 AAS
>>369
ランクで比較するなら、敗退させたン・マの方がすごい、で
何を吹き飛ばしたかで比較するなら、世界を吹き飛ばしたン・マの方がすごい、って事でしょ。
389
(1): 2010/04/25(日) 13:29:22 ID:kQWCFMS50(24/68)調 AAS
>>388
ドウコクも戦隊を敗退させてるからそこんとこは同点
何を吹き飛ばしたか?最初から考慮の外
390
(2): 2010/04/25(日) 13:32:42 ID:h+J0KjXo0(3/18)調 AAS
>>385
論理的に矛盾した指標を導入すると、それが判断基準として妥当であり得るはずがない

という前提がすっぽり抜けている以上、やっぱりダメではw
391
(1): 2010/04/25(日) 13:34:04 ID:kQWCFMS50(25/68)調 AAS
>>390
何が矛盾してるの?もっと具体的に

3が4より大きいとでも?
392
(3): 2010/04/25(日) 13:35:28 ID:kQWCFMS50(26/68)調 AAS
>>390
あぁ、お前はこういう事言ってたっけ

>「=で結んではいけないものを=で結んでいるから、論理がスタート時点から破綻している」

で、何で=で結んじゃいけないの?ちゃんと答えて下さいな
393
(1): 2010/04/25(日) 13:35:31 ID:DPFPbGwO0(7/7)調 AAS
>>387
>極力主観を排除しようと思うと、数の上でどっちが多いか少ないかでしか判断できないから
>破壊するに至った攻撃回数で決めましょう

今のスレのルールは>>354が述べたとおりなので
戦隊の攻撃力は全て同じものであるとは一言も言っていない
「倒されたか否か」、のようなあいまいな判定しかしていないのはそのため

ところが、お前は戦隊の能力が文字通り全てにおいて同じものである、という仮定をおいている
これはこのスレのルールとは明らかに異なる

だから、これによって決められたランクが果たして正しいと言えるのか、と皆が聞いているんだぜ
誰も反論していない、寧ろお前の論理の説明を求めているんだよ
394
(1): 2010/04/25(日) 13:46:42 ID:h+J0KjXo0(4/18)調 AAS
>>392
二日以上もかけて、みんなに丁寧に説明してもらって理解できてないのに
今から説明しても無駄でしょ。同じことの繰り返しにしかならん。

とりあえず過去ログをじっくり読み直して、出直してこい。
395: 2010/04/25(日) 14:02:22 ID:DzPadsWq0(4/17)調 AAS
そして息抜きで、懲りずに今度は大教授ビアス様最高化計画。
・組織の目的、千点頭脳の収集は見事に完遂。
・戦隊側メンバーをギガブレインウェーブで戦闘不能にし、残った一人も捕獲。瞬間的に戦隊を無力化。
・本人の目的は若返ってまた勉強する事だったが、勢いで地上も攻撃。
・ズノーベース墜落で負傷も、戦隊メンバー一人程度なら力と言葉を巧みに操り簡単に追い詰める。
・「あの頃に戻りたい」と若さに嫉妬したケンプ達千点頭脳が唐突に離反、一気に老化……
・忠臣・ガッシュの手助けもありズノーベースに避難も、ズノーベースがまさかの自壊。戦隊に倒されることなく息を引き取る。

戦隊には一度事実上の勝利。組織の目的も達成。最期も本人の因果からの自滅であり、対戦隊は勝ち越しなのでビアス様は
最高のボスである事が証明可能である。(明らかに色々省略とごまかしをしてるが)
396: 2010/04/25(日) 14:05:56 ID:My1hS6fE0(11/24)調 AAS
>ズノーベースがまさかの自壊

ここで吹いたwww
397: 2010/04/25(日) 14:34:55 ID:My1hS6fE0(12/24)調 AAS
しかしケンプが騙まし討ちでライブマン5人をやっつけたのを見て
「ケンプ、1000点!! 」って断言しちゃうビアス様は
>>6の基準と比べるとだいぶヌルいよな。

ていうかレッドファルコンさっそく復活変身して元気に密航してきてるじゃねえかw
「もうなんでもいいからはやくケンプの脳みそくれ! 」みたいなフライングを感じるw
398: 2010/04/25(日) 14:44:30 ID:Ee1Y/KiQ0(4/11)調 AAS
>>391
3発の間に懐に入られてトドメを刺された、のと
ダメージなしで突っ込んで、4発で一時敗退させた、じゃないの?
399
(1): 2010/04/25(日) 14:58:43 ID:rxPJ6GsKI(1/2)調 AAS
>>392
例えばじわじわといたぶる事に物凄い快楽を感じるボスがいたとして
そのボスは戦隊側の攻撃を完封しつつ最強ロボを20発以上攻撃してやっと「飽きたから」っていう理由でそこそこ本気出してガワを剥いで1号ロボにまで戻しました
こういうボスでも同じ戦果を挙げるのに手数がかかったから攻撃力が弱いと言い張るの?
手数「だけ」で攻撃力がどうのだの脅威がどうのだのってのは物差しとしてはズレてるんじゃね?
400
(1): 2010/04/25(日) 15:15:19 ID:kQWCFMS50(27/68)調 AAS
>>393
>「倒されたか否か」、のようなあいまいな判定しかしていないのはそのため

倒されたか否かは非常に具体的じゃないか。まぁそれは置いといて
「どれだけ戦隊を苦しめたか?」って主観的な事で競いあってるんだから
基準を作るんなら極力主観を排除する様にしなきゃダメじゃん。

>ところが、お前は戦隊の能力が文字通り全てにおいて同じものである、という仮定をおいている
>これはこのスレのルールとは明らかに異なる

うん、だから一律同等なのに=じゃない。≠にしろってのはどういう理屈なの?

=でも≠でも大した違いはないし特に問題も生じないのに
=だと問題があるとか言ってる奴がいるから
「じゃあどんな問題があるの?」って聞いたら>>394みたいにはぐらかして逃げる。

「お前は問題の本質が分ってない!」とか言っときながら
それについて質問したら逃げる。それで何を納得しろと?
401
(1): 2010/04/25(日) 15:23:43 ID:HWlwX6gE0(1)調 AAS
まったく、いつまで「物を投げる行為として砲丸投げと豆まきのどちらが優れているか」的な無意味な論争やってりゃ気が済むんだw
「より重いものを投げるから砲丸投げが上」
「いや、時間単位での投げる個数においては豆まきが圧倒的」
「砲丸投げは競技として認められている」
「それをいうなら豆まきは文化として根付いている」
傍から見たらこれくらいばかばかしい話だよ
402
(1): 2010/04/25(日) 15:23:47 ID:kQWCFMS50(28/68)調 AAS
>>399
いや、>>392はその話とは別の話だし

例えで架空のボスの話をされても困る
403
(1): 2010/04/25(日) 15:28:00 ID:Ee1Y/KiQ0(5/11)調 AAS
>>389
ああ、そうか。一回屋敷近くに戻ってんだっけ。
攻撃が同点で、防御は数刻耐えてた分ン・マの方が上だから、
ン・マ>ドウコクになるのか。
404
(1): 2010/04/25(日) 15:29:36 ID:kQWCFMS50(29/68)調 AAS
>>401
それは誤解してるわ
こっちの意見は最初に言った通り

攻撃力に関して言えば、格ゲーで例えると
ゲームSのラスボスD、ゲームFのラスボスB
どっちが攻撃力が高いか?って話になって

主人公をパンチ1発でKOできるラスボスD
主人公をパンチ3発でKOできるラスボスB
さぁどっちが攻撃力が高いか?

って話
405
(2): 2010/04/25(日) 15:32:33 ID:kQWCFMS50(30/68)調 AAS
>>403
単純な防御力ではそうかも知れないけど

ただ、最後の攻撃
つまりマジェンドとモヂカラ集中剣
どっちが当てるの難しかったか?で見ると
やはりドウコクの方が戦隊を苦戦させてたと言える
406
(1): 2010/04/25(日) 15:45:07 ID:Ee1Y/KiQ0(6/11)調 AAS
>>405
いつもとやり方変えただけで出せる一点集中と、
いったん格上の仲間を戦士を殺されてそのあと敵に蘇らせてもらわないと使えなかったマジェンドは
確かに難易度は全然違うけども。
407
(1): 2010/04/25(日) 15:51:26 ID:Ee1Y/KiQ0(7/11)調 AAS
喰らい尽くしてやるわと避けも防御もせず真正面から受けて数刻は耐えたン・マと、
近付かれまいと攻撃はするも結局懐に入られて一撃でやられたドウコク。

そう考えるとやっぱドクターマンの頭はいいなって思う。
408: 2010/04/25(日) 16:21:57 ID:St/3LHFNO携(1/6)調 AAS
>>405
シンケンジャーの当てる難易度はそれ程高くないと思うよ
別に剣部分で攻撃しなくちゃならないなんて縛りはないしね
折神一体になっても突っ込め!って言ってたでしょ?
つまりは剣部分以外でもモヂカラを込めた攻撃が可能ってことだよ

とはいえかなり紙一重の勝利だったことには変わりないね
あそこでドウコクから逃げて戦力を整えても、外道衆側は時をかければかけるほど増殖するし、ドウコクも冷静になってしまう
相討ちになるリスクを負ってでもあの場で倒さなければいけなかったんだから
409
(1): 2010/04/25(日) 16:22:37 ID:rxPJ6GsKI(2/2)調 AAS
>>402
お前やっぱ馬鹿だろ?
物差しとしてって書いてあるのに架空の話されても困るとか
どんな状況でも主観の入らない物差しとして使えるかっていう話なのに
410: 2010/04/25(日) 16:27:48 ID:kQWCFMS50(31/68)調 AAS
>>409
当たり前じゃん。今いるボス連中限定で考えないと
例えば〜例えば〜架空の話を出し続けてたらキリがないよ

100点満点の基準なんて有り得ないだろうし
今の状況においてどれが一番妥当かで考えないと
411: 2010/04/25(日) 16:29:19 ID:DzPadsWq0(5/17)調 AAS
むしろ>>407がその結論に至った過程が知りたいw
412
(1): 2010/04/25(日) 16:34:57 ID:kQWCFMS50(32/68)調 AAS
>>406
まぁその辺は

・最終決戦限定or対ボス専用の技を手に入れる、または倒す過程において
 最終戦直前の戦隊レギュラーメンバーの力だけでは実行できないイベントがあった

で判断つけれるわな

そして姫がレギュラーメンバーじゃないから
姫から貰った最後のディスクがこれに概当する
413
(1): 2010/04/25(日) 16:39:52 ID:To8mai5c0(12/20)調 AAS
>>404
だからパンチ何発かかったかを基準にすることそのものがおかしいって、みんな言ってるんだけど?
つーか、その基準って最強ロボを破壊した事のあるボスにしか使えないじゃん。
汎用性ないのに、何がものさしだよ。
414
(1): 2010/04/25(日) 16:42:34 ID:kQWCFMS50(33/68)調 AAS
>>413
>だからパンチ何発かかったかを基準にすることそのものがおかしいって、みんな言ってるんだけど?
だから、おかしいと思うなら何がおかしいのかをハッキリ言えと
それも言わずおかしいおかしい言ってるだけじゃ何がおかしいのか分らんでしょ

>その基準って最強ロボを破壊した事のあるボスにしか使えないじゃん。
当たり前だろ。
最強ロボを破壊したボスの事を話してるんだから。
415
(1): 2010/04/25(日) 16:48:28 ID:To8mai5c0(13/20)調 AAS
>>414
じゃあ一番わからないところから聞くぞ。

気にはいったい何がしたいんだ?

すべてのラスボスに共通する基準を作りたいのか?
今の基準がおかしいことを証明したいのか?
ドウコクにだけ使える基準を作ろうとしているのか?
単にドウコク最強といいたいだけなのか?

君の目的がさっぱりわからん。
416
(1): 2010/04/25(日) 16:50:26 ID:Ee1Y/KiQ0(8/11)調 AAS
>>412
ん、姫ディスクと一点集中は関係ないですよ。
近付くまでを比較するなら、吐き出させて時間戻っての部分でしょ。
ただ突っ込むだけでよかったのと新技使わなきゃいけなかったのとじゃ
後者の方が難易度高いと思うけど。
417
(1): 2010/04/25(日) 16:55:19 ID:WkoZkc5x0(1/2)調 AAS
+恐竜折神が最強形態だよ
418
(1): 2010/04/25(日) 17:01:50 ID:kQWCFMS50(34/68)調 AAS
>>415
だから何でこっちが質問してるのに答えもせずに
論点を変えて質問で返すのか・・・・

>すべてのラスボスに共通する基準を作りたいのか?
いや、そもそも全てのラスボスの話なんて今してないでしょ

>今の基準がおかしいことを証明したいのか?
おかしいとは言わんよ。前の基準より全然良いし
ただ、条件をもう少し細かく分けられるんじゃないかな?とは思ってる。
条件を煮詰めよう的な事は俺以外の人もちょくちょく言ってるね。

>ドウコクにだけ使える基準を作ろうとしているのか?
どの辺でそう思ったのか分らんけど、答えはNO

>単にドウコク最強といいたいだけなのか?
それは大いにあるね。ン・マや無間龍と違って
「このスレのランクでも」バルガイヤー以上になれるラスボスだし
最近のラスボスがここまでマンセーされる事って今までになかったからね。
419
(1): 2010/04/25(日) 17:03:07 ID:0rv5y9oh0(2/2)調 AAS
>>417
恐竜折神に全部の力込めりゃよかったのにね
ラスボス倒すには絵にならないからしなかったんだろうが
420
(1): 2010/04/25(日) 17:03:36 ID:kQWCFMS50(35/68)調 AAS
>>416
いや、封印の文字で弱体化してなかったら
一切の攻撃が通じないんだから
一点集中でも倒せなかったでしょ
421
(1): 2010/04/25(日) 17:29:06 ID:To8mai5c0(14/20)調 AAS
>>418
このスレの基準に合わせてドウコク最強、って言いたいのね?
じゃあこのスレのやり方でやってよ。
このスレではランク分けはしてもそのランク内での格付けはしてないの。
旧基準に従うならまずどのランクに入るのか、そしてその根拠は何なのかを語れ。
新基準に従うならバルガイヤーやン・マ様じゃなく、各ランクの基準と比較しろ。
このスレの基準でとか言いながら、勝手に新基準ひねり出してんじゃないよ。
422: 2010/04/25(日) 17:30:23 ID:St/3LHFNO携(2/6)調 AAS
>>419
ビヨンビヨン撓むのは確かに締まらないなw
まぁシンケンオーの剣と盾とで両手はふさがってたし、持ち替える余裕もなさそうだったけどね
423: 2010/04/25(日) 17:31:40 ID:FLHv0uvB0(1/2)調 AAS
ドウコク御大将は確かに近年まれに見る出鱈目な強さをもったラスボスだった…
シンケンジャーも力尽くで押し切る!つもりでも策を弄さざるを得なかったし。

だからといって、他と比べて圧倒的なやつだったか?と言われりゃ、
上には上が居ると答えるだけだな。
424: 2010/04/25(日) 17:36:35 ID:Ee1Y/KiQ0(9/11)調 AAS
>>420
んな描写ないですよ。
封印ディスクくらいの火力あれば効くって事が分かっただけで。
じゃなきゃ「封印できなくても倒せばいい」なんて台詞は出てこない。
425
(1): 2010/04/25(日) 17:37:38 ID:5YWS4/w80(1/4)調 AAS
ン・マがSにいるのって倒すのに必要なプロセスがやたら困難だったのもあったと思うんだけどその辺どうなんだ?

少なくとも思いつくだけで

1:マジエルの魔法による弱体化
2:ブレイジェル・サンジェルがン・マに倒される
3:マジレッドがフェイタルブレイドを習得し時間を吐き出させる ※2が必須
4:スフィンクス離反
5:マジマザーがダゴンを倒しインフェルシアから戻ってくる ※4必須
6:バンキュリア離反
7:ブレイジェル・サンジェル復活 ※6が必須
8:マージ・マジ・マジェンド習得 ※5、7必須

マジェンドも最終回限定技って言えば簡単だけど出すだけでこれだけいるから
条件の中に戦隊メンバーが倒される事が入るのもン・マの評価が高くなる要因かもしれん
426
(1): 2010/04/25(日) 17:43:23 ID:DzPadsWq0(6/17)調 AAS
>>425
戦隊史上、対戦隊面では最大級の戦果を上げたセンキが今までAランクで止まってた最大の理由だな。
>倒すのに必要なプロセスが極めて困難。
戦隊側だけでは決して準備できない偶然や敵陣営での離反などの要素が無ければ決して勝つ事ができなかった。
427
(1): 2010/04/25(日) 17:52:57 ID:St/3LHFNO携(3/6)調 AAS
>>426
ガオの場合あの状況ならまず確実に飛んでくるからな>PA動物園
もっと早く助けに来いとは思うけどw
428
(1): 2010/04/25(日) 18:02:20 ID:TSpcruG/0(1)調 AAS
絶対万人が納得する基準とか出来ないよね
429: 2010/04/25(日) 18:02:43 ID:DzPadsWq0(7/17)調 AAS
>>427
数だけならTV登場PA22体全撃破(それに伴い戦隊変身不能)、最強ロボ候補のイカロス系との直接戦闘は無しも、
最強ロボの必殺技には必ず使ってくるイカロスバインド自体は無効化、ハンターとゴッドの合体技に至っては発動中を潰すという荒技を達成。
これだけやっても最後は必ずやってくるPAの数の暴力の前には勝てないという辺りが悲しい物がある。
ラスボスでない故にこのスレでは評価して貰えないバラミクロン、バーニングユガンテとは違うベクトルで不遇な奴ではある。
430
(3): 2010/04/25(日) 18:19:30 ID:kQWCFMS50(36/68)調 AAS
>>421
>じゃあこのスレのやり方でやってよ。
やってるじゃん

>このスレではランク分けはしてもそのランク内での格付けはしてないの
バルガイヤーとドウコクは同ランクじゃないだろ?

>このスレの基準でとか言いながら、勝手に新基準ひねり出してんじゃないよ
新基準によるランク分けの条件を再定義するのはおかしい事でも何でもないだろう?
どのぐらい戦隊を苦戦させたか?って所には反してないんだから

て、偉そうな事言ってるけど
何で君はこっちの質問には答えないの?
431
(1): 2010/04/25(日) 18:29:25 ID:To8mai5c0(15/20)調 AAS
>>430
>やってるじゃん
やってないよ。やってるっていうのなら、まず旧基準・新基準どっちを使って、
その結果殿ランクになるかというところから示せ。
枝葉末節から話をするな。

>バルガイヤーとドウコクは同ランクじゃないだろ?
じゃあなんで比較してるんだ?余計に比較する理由がないだろ。

>新基準によるランク分けの条件を再定義するのはおかしい事でも何でもないだろう?
>どのぐらい戦隊を苦戦させたか?って所には反してないんだから
だったらまず基準だけ提案しろよ。
基準が受け入れられるか確かめもしないのに、勝手に基準使って話しないで。

>何で君はこっちの質問には答えないの?
答えたろ?「まずその基準で何を測りたいのかがわからないのがおかしい」って事だ。
何のために攻撃力を測るのか、側からなければ基準もへったくれもないだろうが。だから確かめたんだよ。
それに質問で返すなって言ってたが、おかしなところを確認するのに質問形式以外で来るわけないだろ?
それとも自分が間違っている事を論理的に証明する事を期待でもしたか?
証明責任は常に提案した側にあるんだ。自分があってることを証明する義務はあるが、
他人には間違っている事を証明する責任はかけらもない。
432
(2): 2010/04/25(日) 18:31:43 ID:uT1sgDkU0(1/3)調 AAS
既出だったらスマンが、何かもう組織のランキングどころかラスボスのランキングまでいらないような気がしてきた…
もう>>3-10>>94のランキングはあくまで目安ってことで、「このボスは大体このくらいのランクでないか?」という議論のスレにしないか?
だからもうランキングはしない。あくまで「自分はこんな理由でこのボスはこのランクだと思う。」って言っていくようにしないか?
もう下手に荒れるの嫌だし、どうしても決めるっていうなら目安を決めるってことにしないか?
ただ例えば、バルガイヤーがEで全能の神がSだのという明らかな間違いはなしにするってことをルールにしないか?
もちろん対戦隊の相対評価は続けるってことで。
で、一度もSから揺らいだことのないバルガイヤーと一度もEから揺らいだことのない全能の神を褒めたたえるってことでw
433
(3): 2010/04/25(日) 18:32:31 ID:uT1sgDkU0(2/3)調 AAS
>>432
例えば…

黒十字総統…S〜B
バンリキモンス…S〜A
全能の神…E
銀河超獣バルガイヤー…S
ラゲム…S〜A
エグゾススーパーストロング…S〜A
地球魔獣…A〜B
ゼイハブ船長…A〜B
グランディーヌ一家…A〜B
ネオクライシス…B〜D
センキ…A〜B
邪悪なる意思…B〜D
デズモゲヴァルス…B〜C
エージェント・アブレラ…C〜D
絶対神ン・マ…S〜A
ガジャドム…B〜C
無間龍ロン…S〜B
害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン…A〜C
血祭ドウコク…S〜B

このように目安を付けるってことでいいんじゃない?
そして明確なランキングはつけないってことで。
あとは、「この敵強かったなー」とか思い出話をするってことでw
434: 2010/04/25(日) 18:33:53 ID:DzPadsWq0(8/17)調 AAS
面倒なので独り言を言おう。
万人が納得できる基準など決して作れない。だが、大多数が納得できる基準ならまだ作れる可能性がある。
そして作った奴一人だけが満足する基準なんて誰が受け入れるんだ?ましてやお気に入りを贔屓する為の基準と分かってるのに。
435: 2010/04/25(日) 18:34:03 ID:oihYNW7i0(1/25)調 AAS
>>428
そうだけど、ここまでアレな子が沸いてくるってのは流石に想定の範囲外じゃね?

>>430
テンプレ見ろ
旧基準ならドウコクAのバルガイヤーS
新基準ならドウコクはAでバルガイヤーはA+

このスレの基準に従う限り、お前が何を言おうがドウコクはバルガイヤーよりランクは下
結論は既に出ている

基準を変えたいなら新基準の妥当性を説明しな
できないなら何言ってもお前の意見はただの落書き以下だ
436
(2): 2010/04/25(日) 18:35:51 ID:uT1sgDkU0(3/3)調 AAS
ランキングしないと言いながら、言うのもアレだが、
キングマグマーは前々スレでDに決まったのに、なぜ前スレからCになった?
437
(2): 2010/04/25(日) 18:36:38 ID:kQWCFMS50(37/68)調 AAS
>>430
>答えたろ?「まずその基準で何を測りたいのかがわからないのがおかしい」って事だ
こんなもん答えになるかw論点ずれとるわ。
こっちは

>パンチ何発かかったかを基準にすることそのものがおかしいって

これが何でおかしいのか?って聞いてるんだが?
「分らないからおかしい」じゃ質問の答えになってない。

>それとも自分が間違っている事を論理的に証明する事を期待でもしたか?
何を言ってるんだお前は?
お前の意見を聞いてるんだからそれに答えろって言ってるだけじゃないか?
誰が証明を要求した?
438: 437 2010/04/25(日) 18:37:31 ID:kQWCFMS50(38/68)調 AAS
失礼
>>431へのレス
439
(1): 2010/04/25(日) 18:37:38 ID:DzPadsWq0(9/17)調 AAS
>>433
それ、全然意味がない。例えばセンキは上限がA、戦隊を自ら直接戦うことなく活動不能寸前に追い込んだガジャ様が上限B止まりなのに
奇蹟で自分が助かったドウコクが上限Sは無いわ、と言う話になるだけ。
440
(1): 2010/04/25(日) 18:38:29 ID:To8mai5c0(16/20)調 AAS
>>437
何で他のところには一切反論しない?
自分にとって都合のいいところだけつまみ食いするな。
441: 2010/04/25(日) 18:39:08 ID:oihYNW7i0(2/25)調 AAS
>>436
写し間違いじゃね?
よければ書いてくれると助かるんだが
442
(2): 2010/04/25(日) 18:39:56 ID:kQWCFMS50(39/68)調 AAS
>>439
そんな事を言うアンチは締め出せば出せば良いだけの話
ドウコクはバルガイヤーほどじゃないがかなり人気のあるボスなんだから
相手が正論を言っても論点ずらして数の理論で潰しゃ問題ない
つまり今までと一緒
443
(1): 2010/04/25(日) 18:40:04 ID:h+J0KjXo0(5/18)調 AAS
>>432
94は合意のとられたランキングでも何でもないから。念のため。

で、>>433は解決にもなんにもならない。

湧いて出てくる変な人間のタイプがちょっと変わるだけでしょ。
問題が基準や表記にあるのなら、基準や表記を変えれば解決しますが、
頭の悪い人が現れて起きるトラブルは、頭の悪い人がいる限り何をどうしようが
起きます。

ところで、こいつ(ID:kQWCFMS50)スレを全部これで埋めたあと、「誰も反論
できなかった」と勝利宣言して、「一スレじっくり話しあったんだから、新基準と
自分の作ったランキングは同じ価値」とか言い出すつもりじゃないだろうな。
だとすると、かなり質の悪い荒らしとみなさざるをえないんだけど。
444
(1): 2010/04/25(日) 18:40:46 ID:kQWCFMS50(40/68)調 AAS
>>440
先に質問したのが俺で
それに対する明確な回答もないのに
他に関する反論を求めるのか?
随分あつかましいな
445
(1): 2010/04/25(日) 18:43:07 ID:oihYNW7i0(3/25)調 AAS
>>443
>>442を読んでごらん
こいつ真性だわ

>>400で=と≠では大して差が無いとか言ってるのも致命的だけど、
もうこいつの妄言は完全スルーしたほうがいいかも分からんね
446
(1): 2010/04/25(日) 18:44:44 ID:kQWCFMS50(41/68)調 AAS
>>445
だからそれがどう致命的なのか言ってごらんって
それの何が間違ってるのかも
447
(1): 2010/04/25(日) 18:45:52 ID:h+J0KjXo0(6/18)調 AAS
>>436
キングマグマーは、
サンバルカンロボの機能低下を作戦の結果として評価すればC
承知の上で作戦に織り込んだとはいえ、所詮は自然現象とみなすならD
なので、別にどっちでもいいのでは。

パワーダウンした描写自体は明確にあるので
 ・巨大戦力(ロボ・母艦)の動作に影響を与えるダメージ(外見上の破損無しだが、
 決戦中に墜落などで退場させる・もしくは機能を著しく低下させる描写がある)。
は明確に満たしている。

スレの多数がどっちと判定するかは判らんけど、個人的にはCでいいと思う。
448
(1): 2010/04/25(日) 18:47:58 ID:oihYNW7i0(4/25)調 AAS
>>446
正反対の意味の記号を並べて「どっちでも大して変わらない、問題は出ない」なんて
言っちゃってる時点で、僕は救えない馬鹿ですって言ってるようなもんだって気づけないの?
449
(2): 2010/04/25(日) 18:48:29 ID:h+J0KjXo0(7/18)調 AAS
>>447
重要なことを書き忘れた。
これでは、サンバルカンを見てない人にはなんのことかわからん。

サンバルカンロボの機能が低下したのは、「戦闘中に日食が起こったから」
「太陽がもしもなかったら、地球はたちまち凍りつく」の歌詞通り、たちまち
凍りついてますw
450
(1): 2010/04/25(日) 18:49:53 ID:kQWCFMS50(42/68)調 AAS
>>448
考察する上でなんの問題もないじゃん
>でも<でもないんだし。
451
(1): 2010/04/25(日) 18:51:14 ID:My1hS6fE0(13/24)調 AAS
>>442
君がドウコク弱いっつってたときにフルボッコだったのは
今と同じく論理が破綻していて誰一人納得させられなかったせいであって
みんながドウコクマンセーだからじゃないんだよw

アテが外れて気の毒というか見てらんないけど
俺らはただ単に、納得行くことを言う人の方を支持するだけなんだよね。
452
(1): 2010/04/25(日) 18:51:19 ID:DzPadsWq0(10/17)調 AAS
>>449
日食でサンバルカンロボの機能低下を引き起こせると知ってて、その状況に誘い込んだのなら作戦勝ちで成立だと思うな。
頭脳や作戦も立派な武器だし。
453
(2): 2010/04/25(日) 18:53:10 ID:oihYNW7i0(5/25)調 AAS
>>450
≠は>あるいは<を含む事ができるんだよw
もう黙れば?

つーか、お前の言うこのスレのルールに従った結果が
ドウコクのランク<バルガイヤーのランクなんだからいい加減あきらめたらどうだ?
454: 2010/04/25(日) 18:53:20 ID:kQWCFMS50(43/68)調 AAS
>>451
ドウコク弱いって誰か言ってたっけ?
過大評価だって意見はあったけど

弱い

って誰が言ってたの?
455
(2): 2010/04/25(日) 18:54:27 ID:kQWCFMS50(44/68)調 AAS
>>453
だったらますます=で問題ないじゃん
敢えて不等号含む記号を採って戦隊に差をつけようとする理由を教えてくれ
456
(1): 2010/04/25(日) 18:54:30 ID:My1hS6fE0(14/24)調 AAS
>>449
>>452

「明確な境界線」をひくという前提からすると
結果的にサンバルカンロボを戦闘不能状態に追い込んだ以上は
偶然であっても作戦であっても全能の神がマジ神的能力で日食を引き起こしたのであっても
変わらず「日食によって追い詰めた」とするのが妥当だろうな。
457
(1): 2010/04/25(日) 18:56:19 ID:oihYNW7i0(6/25)調 AAS
>>455
戦隊の能力が違うのが見れば明らかで、特殊能力が違うからに決まってるだろ
差があるものを差があると評価するのは当然だろ?

所で、ランキングはどうしたんだ?
458
(1): 2010/04/25(日) 18:59:38 ID:To8mai5c0(17/20)調 AAS
>>444
あーもう、枝葉末節ばっかにこだわるやっちゃなあ。
だから、ラスボスの攻撃力を測定するのに、最強ロボの破壊時間という一面のみを取り立てて
それがすべてのように扱うのはおかしいっておとついからずっといってるだろうが。
そのたんびに「いや、最終的な被害も考慮している」などといいつつ、
結局最終的に主張しているのはそれだけじゃないか。
どっからどう見ても、攻撃力の基準を最強ロボの破壊時間のみにおいているようにしか見えないぞ。
本当に総合的に評価しているって言うんなら、攻撃力にかかわる評価全部をいっぺんに挙げろ。
459: 2010/04/25(日) 18:59:45 ID:kQWCFMS50(45/68)調 AAS
>>457
戦隊同士の戦力差は最初から考慮しないんだから
=で結んでも何の影響もないじゃん。

例えば問題の発端となった

マジェンド=モヂカラ集中太刀

これは両方共戦隊の最終回限定技だが
=で結ぶ事によって考察にどんな弊害をもたらすのか言ってごらん
460
(1): 2010/04/25(日) 19:01:01 ID:h+J0KjXo0(8/18)調 AAS
>>455
「=でないと成立しない議論」を「=でないかもしれないもの」に対して適用したら
おかしいに決まっているだろ。

「=でないかもしれないから、ここまでは言えるがこの先は言えない」という領域を
飛び越えて「=だとしたらこれが成立するからこうだ」と無茶を言って、その結論を
他人に押し付けようとしてるんだよ、君は。
461
(2): 2010/04/25(日) 19:02:14 ID:oihYNW7i0(7/25)調 AAS
>>456
本人談だと日食の存在を織り込み済みで作戦を立てたっぽいからな

どちらにせよ戦隊以外の理由で戦闘中に戦隊がパワーダウンした、
という事実はあるから何らかの評価はするべきだと思う
462
(1): 2010/04/25(日) 19:03:39 ID:kQWCFMS50(46/68)調 AAS
>>458
>枝葉末節ばっかにこだわるやっちゃなあ
それはお前だろ。論点変えて逃げるばっかりで

>それがすべてのように扱うのはおかしいっておとついからずっといってるだろうが。
だから、何がおかしくて、更にどうすりゃ良いの?
否定するばかりじゃなくて自分の意見を言いなさいな

>そのたんびに「いや、最終的な被害も考慮している」などといいつつ
>結局最終的に主張しているのはそれだけじゃないか
そりゃお前がそっちの論点ばっかで突っ掛かってくるからじゃん
463
(2): 2010/04/25(日) 19:05:04 ID:My1hS6fE0(15/24)調 AAS
>>461
むしろ俺があれを見たときツッコミたかったのは
「いくらウン十年前だからっつっても日食がどこでいつ起こるかくらい調べればすぐ分かるだろ! 」という
サンバルカン側の天気予報無視っぷりの方だったがw
464: 2010/04/25(日) 19:05:48 ID:To8mai5c0(18/20)調 AAS
>だから、何がおかしくて、更にどうすりゃ良いの?
その評価方法を捨てろといってるんだ。
別の評価方法を編み出せ!

>そりゃお前がそっちの論点ばっかで突っ掛かってくるからじゃん
その言葉、そっくりそのまま返す。
465: 2010/04/25(日) 19:07:12 ID:h+J0KjXo0(9/18)調 AAS
>>463
「太陽を動かしました@デトネイター・オーガン」を十数年先取りしていたのかもしれんぞ。

・・・だとすると、Sランク候補か(違
466: 2010/04/25(日) 19:07:25 ID:oihYNW7i0(8/25)調 AAS
>>463
日食で弱体化するって気が付いてたなら対策くらい取れよ、というのはまあ間違いないw
ニュースにもならなかったのかね、あの日食
467
(1): 2010/04/25(日) 19:07:33 ID:To8mai5c0(19/20)調 AAS
と、失礼。熱くなりすぎて間違えた事を書いた上にレス番まで抜けてしまったので訂正。

>>462

>だから、何がおかしくて、更にどうすりゃ良いの?
その評価方法を捨てろといってるんだ。
このスレの基準に従えよ。
基準がおかしいって言うのなら、まず基準のおかしなところを指摘して、そこをどう直すか、から話をしろよな。

>そりゃお前がそっちの論点ばっかで突っ掛かってくるからじゃん
その言葉、そっくりそのまま返す。
468: 2010/04/25(日) 19:07:51 ID:DzPadsWq0(11/17)調 AAS
>>461
少なくとも、日食による機能低下を評価としてカウントしない、と言う意見は今のところなさげ。
ましてや意図的に罠を仕掛けたんだから評価してやらない理由はないと思う。
469
(2): 2010/04/25(日) 19:08:45 ID:kQWCFMS50(47/68)調 AAS
>>460
だからもっと具体的に言ってごらんなさいな

マジェンドもモヂカラ集中太刀も扱いには変わりなく
どっちの威力が高いかなんてどうでも良い
どっちも当ったらボスを倒せるんだから

でも、技を当てるまでの過程を比較したら明かに
モヂカラ集中太刀>マジェンドだよね。
って話をしてた中、「そもそも=で結ぶ事が問題だ」とか言って
それに拘られても困るんだけど?
別に=でも≠でもこの話にあんま関係ないし。

でも=だとおかしな事になる。それはお前の主張の中にあると言うから
「じゃあどんな弊害があるの?」って聞いてる訳で
470
(1): 2010/04/25(日) 19:09:09 ID:gSP/2Z5vI(1/3)調 AAS
>当たり前じゃん。今いるボス連中限定で考えないと
>例えば〜例えば〜架空の話を出し続けてたらキリがないよ

これがもうダメの極致だと思うけどな
ゴセイが終わったらもう戦隊終わりかよ
これから先どんなボスが出てくるかわからないって言ってるのに架空の話とか言われてもな
その場しのぎでなくある程度普遍的に使える物差しでないと意味ないだろうに
471: 2010/04/25(日) 19:12:00 ID:My1hS6fE0(16/24)調 AAS
しかし
「日食で太陽エネルギーが届かなくなった」

「オーロラからの太陽光反射で蘇った」

この流れはホントに素晴らしいと思う。「太陽戦隊」「オーロラプラズマ返し」のネーミングと
キチンと呼応しているというのがなw

「あ! そうか、極地だからオーロラがあったんだ! 」ってあたりの
意外だけど納得な解決も。
472
(1): 2010/04/25(日) 19:14:29 ID:kQWCFMS50(48/68)調 AAS
>>467
>その評価方法を捨てろといってるんだ

だから、そのためにも具体的な反論をしてくれ、って言ってるんだよ。
論点ずらした抽象的な反論ばっかされて何を納得しろと?

>基準がおかしいって言うのなら

誰も基準がおかしいとは言ってないでしょ
上に偏ってるから条件見直しても良いんじゃないかとは言ったけど。

>その言葉、そっくりそのまま返す
こっちの質問に答えず論点ずらしてた人間の言う台詞か?これ?

>>470
ゴセイジャーのラスボスがそれに概当するなら
それに合わせてルールを少し弄ったら済む話じゃん。
どんなボスが出るか分らないからって
全部の仮定に対応しようなんて無茶が過ぎる。
473
(1): 2010/04/25(日) 19:14:53 ID:gSP/2Z5vI(2/3)調 AAS
>>469
馬鹿にもわかりやすく説明してあげよう
「ボスを倒せる攻撃」が全て=で結ばれるなら、「戦隊を倒せなかった攻撃」は何発当てても「戦隊を倒せなかった攻撃」なんだよ
何発当てたかなんて関係なく全て「戦隊を倒せなかった攻撃」で一括りだ
このスレのルール上あるのは結果だけなんだから
474
(1): 2010/04/25(日) 19:20:43 ID:To8mai5c0(20/20)調 AAS
>>472
論点ずらした?抽象的?
笑わせるな。お前に理解する気がないだけだろーが。
大体これだけ叩かれてて、何でそれでも自分が正しいと思えるんだ?
一人も味方がいないじゃないか。わずかでも正しいなら誰かが擁護して当然じゃないか。
自分が正しいと思い込んでるから、あらゆる反論が納得できないだけなんだよ。

基準がおかしいとは言ってない?
じゃあ何でその基準使わないんだ。
間違ってないならその基準使うのが筋だろ。寝ぼけてんじゃねーぞ。

もうこれ以上は付き合いきれん。俺は抜ける。
こっから先は無視するからな。他の人にもそうする事を勧める。
逃げたと思いたいなら勝手にそう思いな。
475
(3): 2010/04/25(日) 19:21:07 ID:kQWCFMS50(49/68)調 AAS
>>473
=で結ぶのはあくまでも扱い上の話だし
それをしないって事はどっちの技が上だったか?って話に繋がるだろう?

試しに電光剣ロケッターとマジェンドどっちが上の扱いなのか具体的に答えてみなさいな
俺は扱いに差をつけるべきじゃないってスタンスだから
君みたいな人間の意見を知りたいんだわ

戦隊を倒せた倒せない、というか
最強ロボ破壊に関して言えば
ドウコクもバルガイヤーも最強ロボを破壊してる訳で
同じ結果を残してる2者に差をつける場合
どうすれば良いかって話してるんじゃないか
476: 2010/04/25(日) 19:27:00 ID:kQWCFMS50(50/68)調 AAS
>>474
>笑わせるな。お前に理解する気がないだけだろーが。
抽象論の次は感情論か。話にならんな。

>大体これだけ叩かれてて、何でそれでも自分が正しいと思えるんだ?
正しい間違ってるを明確にする為に質問してたのに
質問に答えず人格攻撃に走るからじゃん

>一人も味方がいないじゃないか。わずかでも正しいなら誰かが擁護して当然じゃないか
正しい事を言ったのに、生前は「詭弁を振るう馬鹿」としてあしらわれた人も多いんですけどね。

>じゃあ何でその基準使わないんだ
いや、使ってるし
追加したらどう?って話で
477
(1): 2010/04/25(日) 19:28:14 ID:h+J0KjXo0(10/18)調 AAS
>>475
> 試しに電光剣ロケッターとマジェンドどっちが上の扱いなのか具体的に答えてみなさいな
なんども繰り返し指摘されている通り、「どっちが上か分からない」が答えです。

両作品を見てわかることは

「最終回専用必殺技>ボスの防御力>通常必殺技」
であることと、
「通常必殺技で倒されたボスと比較すると、防御力が上の可能性が高い」
と推定されるということだけです。

新ランクでも旧ランクでも、それ以上のことは一切言ってませんよ。
478
(2): 2010/04/25(日) 19:32:20 ID:kQWCFMS50(51/68)調 AAS
>>477
だから、扱い上の話だってば
どっちも最終回限定技だから同じ扱い
つまり=で結ばなきゃ不公平だろう。
何で中途半端に差を残すの?

前の基準だと習得条件が複雑だったとか言う理由で
マジェンド>電光剣ロケッター
だったけどね
479: 2010/04/25(日) 19:35:11 ID:h+J0KjXo0(11/18)調 AAS
>>478
> 前の基準だと習得条件が複雑だったとか言う理由で
違うよ。

前の基準でも今の条件でも、習得が複雑なので、倒すのに「より手間がかかった」だよ。
480
(1): 2010/04/25(日) 19:35:53 ID:gSP/2Z5vI(3/3)調 AAS
>>475
差をつけるべきじゃないというなら差をつけるなよ
お前は徹底して差をつけようとしてるようにしか見えない
俺はお前の矛盾点を指摘してるだけで差をつけようとしてる訳じゃない
お前の着地点が「差をつけない事」なのか「差をつける事」なのか
一つのレスの中でそれすらも正反対の事を言ってるようだから馬鹿だとも言ってるし、段々相手にされなくもなっていってるんだよ
もう頼むからROMっててくれないか?
481
(1): 2010/04/25(日) 19:36:11 ID:oihYNW7i0(9/25)調 AAS
>>478
同じ扱いのものとはいえ、その間に差がある事はよくある事
集合論という数学の一分野を学んでからおいで
1-
あと 520 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s