[過去ログ] ◆ DVD・CD・書籍・ビデオ・LD情報局 21 ◆ (988レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787
(7): 2005/08/07(日) 08:13:29 ID:qm6OR+40(1)調 AAS
>>782
『太陽を盗んだ男』は一度もTV放映されてないとか、デタラメ書いてたな。
少なくとも地上波では1回はやっている。
788
(2): 2005/08/07(日) 08:51:36 ID:OsINlmRJ(1)調 AAS
>>787
最近だと2〜3年前、TBS深夜に放映したような木が
792
(2): 2005/08/07(日) 13:01:24 ID:N79YTxT5(1)調 AAS
>>787
そんな事書いてあるの?大嘘じゃん。
少なくとも自分が覚えてるだけでもゴールデン枠で一回、
首都圏の深夜枠で一回放送されてるよ。
799: 2005/08/07(日) 15:56:44 ID:VlBgfKZO(1)調 AAS
>>787-788 >>792
「太陽を盗んだ男」
確かにテレ朝系のゴールデン枠で放送したことがあるよ。俺、この映画はそのときの放送でしか
観たことがないし。
日曜映画劇場の枠じゃなくて平日の夜だった。時期は…80年代前半としか覚えていない。
830: 2005/08/08(月) 21:46:34 ID:dS0hHduD(1)調 AAS
>>787
俺も初めて見たのは地上波。
まだヤングだった頃だけど。
839
(2): 2005/08/10(水) 18:24:16 ID:E5VPMFXw(1)調 AAS
>>787>>792おいおい、あの本に「『太陽を盗んだ男』は一度もTV放映されてない」なんて
書いてないぞ。勝手に勘違いして大嘘つき呼ばわりとは・・
著者の名誉を著しく傷つけてるぞ。
970: 2005/08/25(木) 15:21:04 ID:mpVbcZ1d(1/2)調 AAS
いまさら話を蒸し返すようで悪いが・・
あたりで出てた「放送禁止映像大全」の『太陽を盗んだ男』の項についての話、

俺が持ってる「第2版」の213ページにはこう書いてある。
「そんなこの作品は、1980年代に発売されたビデオやレーザーディスクが廃盤に
なると、視聴が困難となる。」

おそらく、>>787=->>846=>>848の持ってるのが初版、>>839のもってるのは2版で、
書き換えがあったのでは?ということは、双方とも書き込んでることは間違ってないし、
お互い誤解があっても仕方ない、といえるな。

でも、>>846=>>848みたいな馬鹿がいるから、放送禁止映像なんて迷惑なものができるんだろな・・
971: 970 2005/08/25(木) 15:22:40 ID:mpVbcZ1d(2/2)調 AAS
2行目の「あたりで出てた」は「>>787あたりで出てた」ね。スマン
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*