[過去ログ] ◆ DVD・CD・書籍・ビデオ・LD情報局 21 ◆ (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539: 2005/07/09(土) 18:12:55 ID:MXUiTNvC(2/2)調 AAS
>>536
普通は、1枚では「組」とは言わないね。
>組んでないから1枚なんじゃないか?
まさにそのとおり。
「組」というのは、同じ類のいくつかのものが集まって一そろいになっているもの
のことを言う。つまり、複数のものが集まっているから「組」なのであって、
一つしか無い場合は「組」とは言わない。
540: 2005/07/09(土) 18:36:45 ID:57OSRY6g(1)調 AAS
クウガの廉価版には超古代語の訳を入れて欲しい
541(2): @ 2005/07/09(土) 19:20:44 ID:JpJe1KcH(5/7)調 AAS
>>535
昭和ライダーシリーズみたいに、12000円の2枚組みにする。
で、『クウガ』は超古代語対訳版。
カラオケ映像や提供CM(最終回バージョンも)、小学館ビデオなどの映像特典を付ける。
『クウガ』
第1巻…第1話〜第12話収録
第2巻…第13話〜第24話収録
第3巻…第25話〜第37話収録
第4巻…第38話〜第49話収録
『アギト』
第1巻…第1話〜第12話収録
第2話…第13話〜第25話収録
第3巻…第26話〜第38話収録
第4巻…第39話〜第51話収録
542(2): A 2005/07/09(土) 19:22:51 ID:JpJe1KcH(6/7)調 AAS
『龍騎』
第1巻…第1話〜第12話収録
第2話…第13話〜第25話収録
第3巻…第26話〜第38話収録
第4巻…第39話〜第50話収録
『555』
第1巻…第1話〜第13話収録
第2話…第14話〜第25話収録
第3巻…第26話〜第38話収録
第4巻…第39話〜第50話収録
『剣』
第1巻…第1話〜第12話収録
第2話…第13話〜第25話収録
第3巻…第26話〜第38話収録
第4巻…第39話〜第49話+「ニュージェネレーション」収録
で希望!(クールごとってこと)
543: 2005/07/09(土) 19:24:46 ID:U9dklHN6(4/4)調 AAS
妄想はもういいよ。
情報じゃないんだから。
544: 2005/07/09(土) 19:44:06 ID:9n3BYFMM(1)調 AAS
しかも売れなさそう
545: 2005/07/09(土) 19:46:34 ID:G++FddLC(1)調 AAS
>>523
値段こそやや安めだけど
一月にまとめて4枚発売するより
これまでのように二枚組を1巻づつリリースした方が
買い易くない?
546: 2005/07/09(土) 19:56:22 ID:aEgCI2Os(1)調 AAS
>>541-542
「たのみこむ」に行くと、
キミみたいなおともだちがたくさんいるからきっとたのしいとおもうよ!
547: 2005/07/09(土) 20:49:56 ID:JpJe1KcH(7/7)調 AAS
『ジェットマン』の最終巻には、映像特典で『東映テレビヒーロー図鑑』(60分)が収録されるみたいだね!
どうせなら、『仮面ライダーBLACK』の最終巻にも収録して欲しかったよ…。
『アクマイザー3』の第1巻には、初回限定で全巻収納ボックスが付くみたいだよ!
ライダーや戦隊などのシリーズものの特撮以外では珍しいね。
548: 2005/07/09(土) 21:07:18 ID:3Iz0kepe(1)調 AAS
>>541>>542
TVを録画した立派なソフトがあるから、
い ら ね え よ 。
549(1): 2005/07/10(日) 01:33:50 ID:y8dTEO1O(1)調 AAS
立派なソフト君 キターッ
ココは商品の情報に関係の無い「立派なソフト君」は用の無いスレだよん。
550(1): 2005/07/10(日) 01:48:51 ID:6QgjLWQN(1)調 AAS
<549
つーかスルーしろよ。
また訳わからんネタでスレが埋め尽くされるぞ
551: ぷりぷりはかせ 2005/07/10(日) 02:30:45 ID:UoT/uUTO(1)調 AAS
>>550
アンカーは「>>」と打つと、いいらしいぞ。
552: 2005/07/10(日) 09:17:30 ID:4sXPJu4p(1)調 AAS
>>549
だがマジレスすると、東映ビデオの場合
転送レート低すぎ、圧縮しすぎで1話あたりのデータ量が少なすぎて
テレビ放送をきちんと録画したほうがきれいだという場合が多々ある。
ウルトラシリーズの場合はさすがにそんなことはないのだが。
553(1): 2005/07/10(日) 09:56:10 ID:N/AyA/Sq(1)調 AAS
東映ビデオのデジタルりマスターは
ミラーワールドでタイムアウト寸前みたいな
ショワショワした画面のがあってビビるよw
01の前半DISKも不安…
554(1): 2005/07/10(日) 10:31:56 ID:reSNiJUI(1)調 AAS
ジェットマンのDVDはレンタルしないのか?
555: 2005/07/10(日) 10:43:24 ID:egc3r1qe(1/2)調 AAS
>>554
たぶん来年、ギンガなどとまとめてレンタル開始される
556: 2005/07/10(日) 10:50:22 ID:egc3r1qe(2/2)調 AAS
仮面ライダー響鬼―明日への指針― ISBN4-257-77057-0
石ノ森章太郎・原作 稲元おさむ イラスト/岩崎美奈子
7月下旬発売予定
ヒーローヴィジョンVol.19 夏の特撮ONLY号
デカレンメイン。
7月14日発売予定
557: 2005/07/10(日) 17:02:03 ID:0aq6qbH9(1)調 AAS
クウガは特典いっぱいつけてBOXにしてくれたら買う。
クウガはそういうファンの方がまだ多いんじゃないかな。
558: 2005/07/10(日) 17:27:02 ID:xOHwuzCv(1)調 AAS
俺、だいぶ前に『クウガ』スレで「超古代語対訳版BOX」の妄想書き連ねたよ。
559(1): 2005/07/11(月) 00:16:39 ID:+7tYb5CY(1)調 AAS
超古代語対訳版をソフト化したら立派なソフト君が怒りそうだ(w
もっとも最近はいろんなスレに出没している感じがするが
560: 2005/07/11(月) 00:50:59 ID:+nMwm34t(1)調 AAS
>>559
普通にDVD買い集めたやつも怒ります。
561: 2005/07/11(月) 08:56:40 ID:MW7bsH1K(1)調 AAS
クウガは、まずスクィーズ化だな。
562(2): 2005/07/12(火) 18:26:56 ID:7lnUe6z7(1)調 AAS
9/21
バンパイヤ Complete BOX (5枚組)
定価9975円
563: 2005/07/12(火) 20:21:23 ID:9M2Mc7ih(1)調 AAS
>>562
リーズナブル!(゚∀゚)
564: 2005/07/12(火) 20:41:56 ID:9aCS5qY9(1)調 AAS
>562
本放送版1話とか見つかってないかしら?
565: 2005/07/12(火) 20:59:38 ID:Xm5lip+D(1)調 AAS
つか、5枚組ってことは特典ディスク抜きで本編だけ?
566(2): 2005/07/13(水) 06:09:46 ID:6sscK9Yw(1)調 AAS
調べてみたら同日にアトム、ジャングル大帝、W3、どろろ
リボンの騎士、悟空の大冒険も出るんだね。
翌月にはあしたのジョー2も。
全部アニメなのでスレ違いだが・・・欲しい。
他のメーカーも特撮、アニメの廉価版出してくれんかな。
特典は諦めるからさ。
567: 2005/07/13(水) 10:17:40 ID:46mFDdz9(1)調 AAS
どろろ安ッΣ(゚д゚|||)
568(1): 2005/07/13(水) 18:47:08 ID:FG1h1Zs9(1/2)調 AAS
検索したけど、値段の書いてあるサイト
みつからなかったよ!
569: 2005/07/13(水) 18:51:20 ID:6Cr4Bl10(1)調 AAS
>>568
外部リンク[asp]:www.comodo.co.jp
570: [sage] 2005/07/13(水) 18:59:14 ID:FG1h1Zs9(2/2)調 AAS
特撮版だから書くのではないが、欲しいのバンパイヤのみ。
できれば特典は欲しい・・・
571: 2005/07/13(水) 20:37:47 ID:HalRbrXr(1)調 AAS
特典欲しいなら旧盤買えばいいじゃん
572(1): 2005/07/13(水) 21:41:14 ID:VX6wAXdp(1)調 AAS
仮面ライダー響鬼 写真集付きCD(仮) 細川茂樹 \1,995 [税込] 発売日:2005/09/07 商品番号:AVCA-22370
仮面ライダー威吹鬼 写真集付きCD(仮) 渋江譲二 \1,995 [税込] 発売日:2005/09/14 商品番号:AVCA-22371
仮面ライダー轟鬼 写真集付きCD(仮) 川口真五 \1,995 [税込] 発売日:2005/09/14 商品番号:AVCA-22372
573(1): 2005/07/14(木) 00:56:11 ID:ksIvavav(1)調 AAS
>>566
あしたのジョー2なんてあった?
574: 2005/07/14(木) 07:42:16 ID:iEZnaZSX(1)調 AAS
>>572
威吹鬼 バカ売れ
轟鬼 在庫の山
575: 2005/07/14(木) 07:50:55 ID:h4QwpeY9(1)調 AAS
魔法戦隊マジレンジャー ストーリー&キャラクターブック MAGICAL6
朝日ソノラマより8/5発売予定。税込2,100円。
グラビア、オフショット、インタビュー、ストーリーガイド、用語集など
576(1): 2005/07/14(木) 10:53:31 ID:45iv+ko7(1)調 AAS
ソノラマのムック関連って、今後も出るのかね?
詳しい人おせーて。
577(1): 2005/07/14(木) 12:48:00 ID:NH3QXHNJ(1/2)調 AAS
>>566
10/2
あしたのジョー2 COMPLETE DVD-BOX (8枚組)
¥30,000 (税込)
外部リンク:www.amazon.co.jp
578(1): 577 2005/07/14(木) 12:49:44 ID:NH3QXHNJ(2/2)調 AAS
間違えた。
>>573へのレスね。
579: 2005/07/14(木) 16:41:18 ID:jbQU9uuP(1)調 AAS
巨人の星2もあるよ
580: 2005/07/14(木) 18:19:44 ID:EUtlyuzi(1)調 AAS
>>576
出るよ
581: 2005/07/14(木) 21:22:00 ID:2FFBBjQU(1)調 AAS
なぜ最近の東映アニメの作品は画質が悪いのか??
582: 2005/07/15(金) 11:37:42 ID:UI0bVwIL(1)調 AAS
東映といえば、これらの作品(いずれも劇場版)はどうなってるの?
「ロボット刑事」
「とびだす立体映画イナズマン」
「イナズマンF 幻影都市デスパーシチー」
「大鉄人ワンセブン」
「大鉄人ワンセブン 空中戦艦」
ワンセブンにいたってはLDにも入らなかったが、単なる再編集じゃなくて
一部新撮影も行われてる作品なんだけどな。(空中戦艦は違ったかも)
583: 2005/07/15(金) 17:40:57 ID:Ql9yZsA/(1)調 AAS
いーでじから、メールで
「超星神グランセイザー スーパーバトルメモリー」
ってなのが来てた。これはダイジェストなのかなぁ
584(2): 2005/07/15(金) 22:57:47 ID:rDJrDgDk(1)調 AAS
昨日紹介した本「日テレドラマ半世紀」“発刊にあたって”より。
2005年現在、“日テレ”の愛称で親しまれている本邦在京キー局のひとつ、日本テレビ(=NTV)は1953年8月28日に開局した。先に開局した日本国営放送、NHKに続く、そして民放としては初のテレビ局となった。
編集主幹・岩佐陽一の文だが、NHKはもちろん「日本放送協会」の略。元テレビ雑誌の記者である岩佐が、間違えるとは思えないが、単なる校正ミスか。
しかし、巻頭にこのような文があると、中身の信憑性が疑われるような気がする。
585(2): 2005/07/15(金) 23:04:04 ID:1/xH4eAH(1)調 AAS
>584
何が言いたいのかよくわからんのだけど
586: 2005/07/15(金) 23:05:27 ID:7tU484ql(1)調 AAS
セカキョウいけ
外部リンク[html]:www.kiken.nu
587: 2005/07/16(土) 00:05:55 ID:zpAeXv1I(1)調 AAS
>>585
岩佐よ、NHKの正式名称なんという基本的なことを間違えるなよ!
と言う感じじゃない?
それに、NHKって「国営放送」じゃなくて、「公共放送」だからね。全然違う。
例えてみれば、「ウルトラマン」を「戦隊もの」って言うのくらい違う。
確かに、個人のホームページでも勘違いしている人も見かけるけど
少なくともTVについて語るプロ的な人が、ここをこういう風に間違えるのはかなり痛いと思う。
588: 585 2005/07/16(土) 00:14:42 ID:wAioIukR(1)調 AAS
ああ、なるほど。
「日本国営放送」でググって初めて意味がわかった。
別に岩佐はNHKの正式名称を「日本国営放送」と言ったんではなく、公共放送であるはずの
NHKを、国営と誤認してるってことだね。
けど、国営と思っている人はかなりいるんだね。
俺はNHK以外に「日本国営放送」ってのが、かつて存在したのかと思った無知です。
589: 2005/07/16(土) 00:43:22 ID:LDln1kQK(1)調 AAS
そーいやホリエモンもNHKを「国営放送」とか言ってたっけ
590: 2005/07/16(土) 01:09:14 ID:SZ70Ye5P(1)調 AAS
まぁ、NHKの予算は国会で審議されていて、了承されないと何もできない、
という状態にあるから、「国営」だと勘違いするヤツも出てくるだろうな。
あと、NHKの収入の多くは、視聴者から徴収する受信料なんだけど、
国からも数パーセントはもらっているんだよね。
(だから、国会で予算を審議されることになる。)
591: 2005/07/16(土) 01:44:38 ID:e/KHsssz(1)調 AAS
>>578
ありがと。
おお!!買わなきゃ。
592: 2005/07/16(土) 02:12:57 ID:zkj9NuNl(1)調 AAS
>584
「昨日紹介した」というカキコが見当たらないんだけど
ひょっとしてコピペ?
593: 2005/07/16(土) 09:17:44 ID:C6l5BNLx(1)調 AAS
また
い わ さ
か!
594: 2005/07/16(土) 18:25:33 ID:zBnWTbzk(1)調 AAS
京極センセーも国営放送って発言したけど、生放送だからすぐアナが訂正してた
595: 2005/07/17(日) 00:16:09 ID:2gCAqhjs(1)調 AAS
「平成ライダー大全」とか出る時は、
著:岩佐陽一、監修:早瀬マサト、とかすれば完璧だな。
596(2): 2005/07/17(日) 00:58:58 ID:Z2pF/Y7M(1)調 AAS
8/26 ウルトラマンネクサス Volume 8 (4話収録) 3,990円 BANDAI
9/23 ウルトラマンネクサス Volume 9 (3話収録) 3,990円 BANDAI
表記ミスだと思うけど、3話で3990円?
597: 2005/07/17(日) 01:43:27 ID:kukfNBKE(1)調 AAS
ダイナやガイアの時もそうだったはず・・・
598: 2005/07/17(日) 10:58:49 ID:xiX17k0T(1)調 AAS
岩佐君にしてみれば「NHKを国営放送って揶揄するジョークは定番じゃん」
って感じなんでしょうが、使 い 方 が 間 違 っ て る で しょw
と書いて思ったが、本当に知らなかった可能性もある、岩佐君なら
599: 2005/07/17(日) 19:43:12 ID:6xMOibNe(1)調 AAS
>>596
3話っつっても1話は例の詩織ロストメモリーズだろ?
ロスメモは45分なんだから別にその値段でもおかしくないじゃん
600(1): 2005/07/17(日) 22:01:53 ID:hU9pABdv(1)調 AAS
マックスの番宣が長々と入ってたりして
601: 2005/07/17(日) 22:21:06 ID:PkARPxey(1)調 AAS
>>600
DVDでも例のマックス予告が入ってたら・・・・
602(1): 2005/07/17(日) 22:47:11 ID:L6i7hxgP(1)調 AAS
>>596
ほとんどソフト買ったことないだろ
603: 2005/07/18(月) 09:35:52 ID:JbbZVlj/(1)調 AAS
>>602
この位で驚いてたら、ウルトラ系以外の国産特撮DVDは暴利にしか見えないんじゃね?
604(3): 2005/07/18(月) 19:49:19 ID:KnvS+72M(1)調 AAS
外部リンク:www.style.fm
早川タンの響鬼音盤レビュー
氷川より大人でワロス
605: 2005/07/18(月) 20:47:39 ID:3Mh6mL7O(1)調 AAS
テスト
606: 2005/07/18(月) 21:47:19 ID:nCdQEntb(1)調 AAS
>>604
氷川がバカなだけ。氷川もそろそろ化けの皮がはげてきたな。
607: 2005/07/18(月) 22:00:03 ID:NHvqMsTw(1)調 AAS
>>604
「書経のごとく」にワロタ
608(2): 2005/07/19(火) 00:21:02 ID:3vuj4VZi(1)調 AAS
>604
氷川もなんか言ってるの?
609(1): 2005/07/19(火) 08:38:10 ID:rgOUIoLk(1)調 AAS
>608
某ミクシで響鬼サントラについてクソミソ書いてたらしい。
610(2): 2005/07/20(水) 09:33:18 ID:n1TyvAAZ(1)調 AAS
>>608
>>609
響鬼」のアルバム解説
「仮面ライダー響鬼」のサントラを買ったら、杉田篤彦氏の解説書にかなりカチンと来た。
作品全体のコンセプトが、ルーチンを見直すということなので、構成をメニュー・テーマに
基づかず行うとか、そういうのはいいだろう。理解できるよ。しかし、「耳年増になりがちな
楽曲解説を敢えて外し」云々という言い方は、いくら何でも失礼だろう。
先人と違うことをやるということと、先人を否定するというのは、まったく別のことなのだ。
こういう人間に限って「世代、世代」と上の人間にルサンチマンを抱きたがるのだろう。
余計なことを言うんじゃないよ。自分なりの考えは行動で示して、さらに次の世代に引き継げば、
それが勝ちになるんじゃないか。
で、以下は「劇伴倶楽部」に書いた外向けの苦言です。
いったいどうしてこういうことがまかり通るのか?
本当に腹立たしい。
----------------------------
響鬼の「耳年増になりがちな楽曲解説」には苦笑しました。詳しい楽曲解説を
書いている人間は、たゆまぬ研究と情報提供を真摯に行っているわけですよ。
それを「耳年増になりがち」とは、筆の滑りにしても言語道断です。
だいたい日本語として成立していません。書いている人間が
「耳年増になりがち」なんですか?
じゃあ、それを批判する方が耳年増でない解説を書けばいいじゃないですか。
詳細解説を載せると「耳年増が増える」と言いたいんですか?
それは受け取る側の情報・知識の運用の問題でしょう。
「真摯な研究者の継承がなくてもいい」とでも言いたいんですかね?
もちろんアルバムのコンセプトとして、発表曲順、些末情報カットして音に集中、
というのはアリです。
だったら、黙ってやればよろしい。行動で示せばいいじゃないか。
その方が「響鬼」らしいだろうに。
自信がないがゆえの、醜い言い訳ですよ。
過去読んだアルバム解説書の中で最低最悪の文章でした。
611: 2005/07/20(水) 11:09:04 ID:iLrCaDVD(1)調 AAS
>610
ヒートアップして最後の2行が脈絡なくなってるな
612: 2005/07/20(水) 11:57:13 ID:pjwBZNAF(1)調 AAS
>>610
老害もここに極まれり、ダナ。
613: 2005/07/20(水) 12:08:13 ID:gUHT+OCc(1)調 AAS
耳年魔じゃなきゃ解説書けないでしょうw
614: 2005/07/20(水) 12:42:25 ID:KEgwyn5b(1)調 AAS
田神一派の工作か
615(1): 2005/07/20(水) 12:45:55 ID:/kLKjLCp(1)調 AAS
耳年増というより、曲解説は面倒なんで書きたくないと言ってるようにも読める<杉田
じゃあ「勇壮たる云々」や「華麗なる云々」の「曲名」もなしでいこうぜ(w
616: 2005/07/20(水) 13:24:49 ID:uXObtiPp(1)調 AAS
曲の解説なんか読まないから、どうでもいいや。
肝心の曲さえよければね
617(2): 2005/07/20(水) 13:38:28 ID:kEPoNAVA(1)調 AAS
田神が書くくらいなら
それこそ無い方がマシだな
618: 2005/07/20(水) 14:18:05 ID:ERSL1hLb(1)調 AAS
復刊ドットコムよりお知らせが来た
外部リンク[php3]:www.fukkan.com
書名 東宝特撮・怪獣・SF映画写真集
著者名 竹内博編
配送時期 8月下旬
在庫数 在庫 99
税込価格 3,360 円 (本体3,200円+税)
【発行】朝日ソノラマ
【判型】A4判
1966年「奇巌城の冒険」から84年「ゴジラ」までの34作品の蔵出し写真と中島紳介による精緻をきわめた解説文で構成。
巻末にポスター集を収録!
619: 2005/07/20(水) 15:08:44 ID:VtvrCTrE(1)調 AAS
>>615
あ、俺もそっちの意見に同意だな
じつは書く能力がないコトに対する言い訳なんじゃないかと
620: 2005/07/20(水) 19:27:54 ID:MvOUQ4IW(1)調 AAS
このスレは荒れる
621: 2005/07/20(水) 20:25:56 ID:GO+4fwNo(1)調 AAS
>>617
ノノノノ
( ´;゚;ё;゚;) <師匠の悪口はやめてください!
622(1): 2005/07/20(水) 22:03:13 ID:DJhFZjQv(1)調 AAS
氷川もやたら、作品論にかこつけて自分のサラリーマン時代のことを書く癖が
あるが、あれこそやめてほしいな。
誰もあんたが管理職だったことなんかに興味ないって。
623(1): 2005/07/20(水) 22:11:55 ID:s+Iv/7ks(1)調 AAS
>>622
氷川の原稿から自分の昔話と自慢話を除いたら何か残るのか?
624(1): 2005/07/20(水) 22:20:37 ID:FFZbt0bh(1)調 AAS
>>623
それはそれなりに残るだろ
だからほんとうはその残るものだけで文章を構築してほしいんだが
625(1): 2005/07/21(木) 02:06:17 ID:179JPh4k(1/2)調 AAS
>>624
それなりに何が残っているのか問いつめたい。
最初のザンボット3以外はどれもイマイチな気がする。
そもそも所詮オタキング一派だし・・・
626: 2005/07/21(木) 09:04:44 ID:HzEAtkF4(1)調 AAS
全く関係ないところでヘッドマスターズやら地獄童子を持ち出す金田も……
627(1): 2005/07/21(木) 10:09:54 ID:H+BoyZrA(1)調 AAS
>>625
怪獣倶楽部の一員だったと言うだけでも
そこらへんのザコとは価値が違うだろ>>氷川
628: 2005/07/21(木) 10:17:52 ID:BuT945j8(1)調 AAS
プロレスのライターで、プロレスの入門書と際して
自分の自慢話しか書かなかった記者(ライター)は干されたから、
こっちも早く干されて欲しいな。
629(2): 2005/07/21(木) 10:33:25 ID:jeEtD0Bw(1)調 AAS
人形イラネ
外部リンク[html]:www.vap.co.jp
630: 2005/07/21(木) 10:46:03 ID:179JPh4k(2/2)調 AAS
>627
氷川と同じ自慢話厨の金田益美も怪獣倶楽部ですが何か?
怪獣倶楽部でマトモだったのは安井ひさしだけというのが定説。
631: 2005/07/21(木) 10:57:01 ID:YwjnR7TV(1/2)調 AAS
氷川はともかく金田益実は酷い
酷すぎる
632(1): 2005/07/21(木) 12:41:45 ID:/sj5qxbD(1)調 AAS
>>629
た、た、高すぎる‥‥。
1枚に各4話収録ってのもセンス無さ過ぎ。
BOX1は1枚に5話づつ収録の前半25本+パイロット版、
BOX2は後半26本(♯40・41が別のDISCにならないように)+ミラーファイト
という形が理想だと思うんだが。
633(1): 2005/07/21(木) 12:42:20 ID:Tzaes8U4(1)調 AAS
当人たちを直接知らないヤシどもがよく言うよ
634: 2005/07/21(木) 12:47:29 ID:daxVrEqK(1)調 AAS
>>633
知ってたらもっと悪口だらけになるもんな
635: 2005/07/21(木) 12:59:02 ID:6LuPgBdp(1)調 AAS
>>629
>【5,000セット生産限定】
「ミラーマン」が5,000も売れるわけねーじゃん。
636: 2005/07/21(木) 13:06:33 ID:gh0dJT2l(1/2)調 AAS
直接知る必要なんてないじゃん
>だったら、黙ってやればよろしい。行動で示せばいいじゃないか。
637: 2005/07/21(木) 13:09:28 ID:zm2hXzJ2(1/3)調 AAS
しかも、微妙に高いし…。
28話収録で1巻4話なら、ウルトラシリーズと同じく1巻3990円とみて、27930円にすべき。
じゃなきゃ売れんぞ!
他社のやり方に合わせろよ!
638(1): 2005/07/21(木) 13:12:36 ID:fNvj3nCy(1)調 AAS
>【5,000セット生産限定】
あの頭付き限定4,000セットのスペクトルマンですら
未だに残っている所があるというのに・・・
>>632
しかし、PVCフィギュア強制封入になったとはいえ
ジャンボーグの様に予告編が特典として一まとめにならないだけでも
良しとしましょう。
あとは、画質と放禁カットの問題だけ・・・
639(1): 2005/07/21(木) 13:20:34 ID:1q06JlEe(1)調 AAS
特撮物のBOXで即完売したのって、
「ザボーガー」「ライオン丸(上巻)」「ズバット」「シャンゼリオン」ぐらい?
それぞれ何部作ったんだっけ?
640(1): 2005/07/21(木) 15:14:04 ID:+Qi1OZGC(1)調 AAS
このスレの人達なら詳しいと思うので教えてください。
ジャッカーとゴーゴーファイブのDVDに、全巻収納BOXは存在しますか?
641: 2005/07/21(木) 15:16:05 ID:szbgCAKo(1)調 AAS
>>639
ズバット・シャンゼリオンはまだ在庫があるよ。
642: 2005/07/21(木) 15:38:52 ID:zm2hXzJ2(2/3)調 AAS
マジで!?
『シャンゼリオン』のボックスほしい!
>>640
『ゴレンジャー』『ジャッカー』『ゴーゴーV』の時は、まだ今みたいに各9〜11話収録の2枚組ではなく、各5〜6話収録の1枚だったから、ボックスは無かった。
『タイムレンジャー』から今の形式になってボックスが付くようになった。
643(1): 2005/07/21(木) 15:42:18 ID:dUCjMf9p(1/2)調 AAS
海外版の正規ってどこで買えるの?
店で注文できる?
644: 2005/07/21(木) 16:13:02 ID:aHKecubm(1)調 AAS
ミラーマンバラ売りマダー
645(2): 2005/07/21(木) 16:31:05 ID:emodLMo/(1)調 AAS
>>643
君、年齢いくつ?高校生?今日から夏休みなんだね。
海外の正規版は海外の通販サイトで注文するんだよ。
Amazon.comとか。支払いはクレジットカードを使うんだよ。
大人になって就職しないとカード作れないから、それまで我慢しようね。
人に頼んで代理購入してもらっちゃダメだよ。
必ず本人のカードで精算しようね。わかったかな?
わかったら夏休みの宿題は早めに終わらせるんだよ。
お父さん、お母さん、学校の先生の言うことを良く聞いて立派な大人になろうね。
646: 2005/07/21(木) 16:56:06 ID:z7E6ftkk(1)調 AAS
タロウDVD11〜13巻、29日に延期だって・・・。
とりあえず今日はネクストを堪能するとしよう。
647(1): 2005/07/21(木) 17:22:15 ID:5KGdWlU+(1)調 AAS
>>645
こら。子供にはリージョンコードの意味についてもちゃんと教えてやりなさい。
648: 2005/07/21(木) 17:38:05 ID:YwjnR7TV(2/2)調 AAS
>>647
あっ、余計なことをー
649(1): 2005/07/21(木) 18:24:23 ID:7anPKz72(1)調 AAS
>>617
同意見。
小学生の感想文みたいなライナーノーツは勿論だけど
「勇壮たる忍び込み」みたいな曲イメージぶち壊しの
トラックタイトルも勘弁して欲しい。
あと、誰も望んでない短縮編集と、「要望が多かった」といいつつ
誰が要望したかわからないような曲の収録。
650(1): 2005/07/21(木) 19:23:49 ID:vQnW2k1q(1)調 AAS
そもそも田神って誰?シラネ( ´_ゝ`)
651: 2005/07/21(木) 19:37:03 ID:wV9aUnmR(1)調 AAS
俺は素直にミラーマン見たいんだが
「快傑ライオン丸」同様に変なモノが付着してくるって事か?
あと放禁カットになりそうなシーンってありますか?
652(1): 2005/07/21(木) 20:56:39 ID:uSZ3ULRP(1)調 AAS
音声カットは覚悟しておかなくっちゃね
653: 2005/07/21(木) 21:48:08 ID:AYq6xcn2(1)調 AAS
>>649
ノノノノ
( ´;゚;ё;゚;) <ボクが要望しました!
654: 2005/07/21(木) 21:55:09 ID:cahfA2O4(1)調 AAS
>>650
本名:上田幸一郎。
655(2): 2005/07/21(木) 21:58:15 ID:RDy8uUCB(1)調 AAS
>>638
>>あとは、画質と放禁カットの問題だけ・・・
俺にはまだ心配事があるよ
番組中に「プレゼントのお知らせ」とかを流すとき、ED曲をBGMがわりにして
局からの告知を流したあと、そのままEDテロップになだれこむフォーマットが時々あった。
局からの告知部分は生放送で流してたから、フィルムでは映像のない「素抜け」状態になっているらしい。
日本コロムビアのLDでは「映像のない部分には局からの告知が流されていたものと思われます」と
ジャケットに断り書きして、フィルムのまんま収録してくれていた。
DVDでは「映像がないのは単なるリーダー部分だよね〜」ってバッサリ切られちゃうような気がする
656(1): 電車男 ◆cPTKxpxUgo 2005/07/21(木) 22:49:11 ID:L6EL+BBK(1)調 AAS
いよっ、みんなご苦労さん。
おまいらのおかげでオレは悠々自適の印税生活さ。
これからもよろしくな!
657: 2005/07/21(木) 22:54:39 ID:dUCjMf9p(2/2)調 AAS
>>645は〜〜(゚∀゚)〜〜い!!ニートのおにぃちゃん、ありがとう。
658: 2005/07/21(木) 23:13:11 ID:zm2hXzJ2(3/3)調 AAS
>>656
本人?
659: 2005/07/21(木) 23:15:49 ID:cza6o9Wj(1)調 AAS
>>655
音声もないの?
660: 2005/07/21(木) 23:17:28 ID:KVwCeFoB(1)調 AAS
なわけない。電車は鳥バレしてるし
661: 2005/07/21(木) 23:41:33 ID:gh0dJT2l(2/2)調 AAS
>655
>ジャケットに断り書きして、
そういやライナーなかったんだよな。LD
662: 2005/07/22(金) 00:01:05 ID:7gYUehcr(1)調 AAS
購入予定者はメーカーにメールとかした方がいいかもね。
663: 2005/07/22(金) 00:07:36 ID:4mGLo8EN(1/2)調 AAS
>>652
ミラーマンでは「基地外」「盲」「片輪」「乞食」といった台詞は皆無だってば。
時折、地球人と二次元人の「混血児」という台詞が使われる程度。
地上波ならともかく、DVDならまず大丈夫でしょ。
664(1): 2005/07/22(金) 00:12:36 ID:aM2Zevcx(1)調 AAS
> DVDならまず大丈夫でしょ。
甘いね。 メーカーで基準が違うんだよ。
バップは前科があるからね。
665(1): 2005/07/22(金) 00:17:46 ID:4mGLo8EN(2/2)調 AAS
>>664
現在のバップは、「バカチョン」以外なら大丈夫だと何度言えば(ry
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 323 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s