【103万の壁】財務省が「落第生の玉木ごときに」と歯ぎしり…!次々と仕掛ける「年収の壁」「ガソリン減税」潰しの全内幕 [シャチ★] (351レス)
1-

1
(33): シャチ ★ 2024/12/22(日) 00:17:51.12 ID:ZJJ9dEb29(1)調 AAS
「劣等官僚だった玉木ごときのいいようにさせるな」

有力OBからこんな叱咤の声が飛び交う中、新川浩嗣事務次官(1987年旧大蔵省)ら財務省幹部は、少数与党の石破茂政権との「部分連合」に応じる見返りとして「年収103万円の壁」の見直しやガソリン税の引き下げなどを迫る、国民民主党の玉木雄一郎代表(役職停止中)とのバトルを激化させている。

玉木氏は1993年に旧大蔵省に入省し、政治家に転身するまで12年間在籍したが、外務省や内閣府など他省庁への出向が多く、主計局や主税局のエリートコースを歩んだ有力OBからすれば「落第生」そのものに映る。

「そんな輩がたまたま衆院選で議席を伸ばし、政局のキャスティングボートを握ったからといって、親元の財務省叩きに興じる様子が我慢ならない」(元事務次官)と、近親憎悪の感情をたぎらせているわけだ。

実際、財務省内の評価で、93年入省組は石破首相秘書官を務める中島朗洋氏と主計局次長の吉野維一郎氏が、若手時代から将来を嘱望された第一選抜。同じく政治家に転身し、岸田文雄前政権で官房副長官として辣腕を振るった木原誠二氏でさえ「次官レースには手が届かない二線級。玉木氏はそれ以下」(別の元次官)と見られてきたという。

それだけに、財政や税制をかき回されては、「霞が関最強官庁の名が泣く」との思いを強めているのだろう。

動き出した「玉木対策チーム」
ただ、国民民主が「部分連合」協議を打ち切れば、石破政権は来年度の予算案も税制改正案も国会を通過させられる見通しが立たなくなり、たちまち行き詰まる恐れがある。

そこで財務省としては、玉木国民民主の顔を立てたふりをしながら、実際の減税額をどう抑えるか腐心しているのが現状だ。

青木孝徳主税局長(1989年同)らを中心とする「玉木対策チーム」は、まず自民党税制調査会の宮沢洋一会長(1974年同)ら税調幹部と謀って、ガソリン税の上乗せ部分見直しについて、2026年度の税制改正で予定する自動車関係諸税全体の見直しと「一体で議論する」とし、先送りする方針を早々に打ち出した。

「11月に閣議決定した経済対策にガソリン代補助制度の延長を盛り込んだため」などと説明するが、国民民主が支持母体とする自動車総連や、自動車メーカー各社を抱き込もうとする思惑が透けて見える。

自民党税調が地球温暖化対策の観点から新たな課税の仕組みを検討する中、自動車業界は「ガソリン税の軽減よりも、車自体の売れ行きを左右する自動車関連税制の見直しの方がはるかに気になる」(日本自動車工業会幹部)のが本音。財務省はこれに乗じて国民民主の要求を当面、うっちゃろうとしたわけだ。

玉木氏は早速、自身のX(旧ツイッター)に「ガソリン減税は、来年に先送りすることなく、今年中に検討して結論を得るべき事項です」と投稿したが、自動車総連や業界には自民党税調や財務省の顔色をうかがうムードも強い。(以下ソースで

12/21(土) 6:04配信 現代ビジネス
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2
(5): 2024/12/22(日) 00:34:40.77 ID:htc2uT2l0(1/6)調 AAS
>「劣等官僚だった玉木ごときのいいようにさせるな」
ほんとうにこんな下品な物言いをするのか財務省官僚は?
3: 2024/12/22(日) 00:37:29.40 ID:+VRvHKMk0(1)調 AAS
事務次官ってそんなことを言っていい身分なんか。 もう退職した事務次官か。
現代ビジネスは訴えられても良いくらいフェアじゃないね。
4: 2024/12/22(日) 00:41:19.82 ID:3cO37eP40(1)調 AAS
玉木氏「財務省は安上がりの政党と握る」、吉村氏「維新のせいでとの臆測はやめてほしい」 [蚤の市★]
2chスレ:newsplus
5: 2024/12/22(日) 00:49:56.00 ID:/MK5sgY70(1)調 AAS
いち公務員がなんでそんな偉そうなの?
6
(2): 2024/12/22(日) 00:51:41.93 ID:IcFjHF5d0(1/4)調 AAS
>>1
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。
無理矢理減税しても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。

社会保障費の削減は言わず、減税だけ叫ぶ国民民主党は国民をだまそうとしているだけ。
7
(1): 2024/12/22(日) 00:52:25.38 ID:IcFjHF5d0(2/4)調 AAS
103万円の壁を上げることでで8兆円の税収が不足するとして、
それを消費税で補うとすると80兆円の消費が増えないと税収不足は補えないよ。

高齢化で働く人が減っていることが原因で起こっているデフレに苦しんでいる日本で、
基礎控除で8兆円の減税をしたところで80兆円も消費が増えるわけが無い。

玉木さんが財源論から逃げた今、103万円の壁が上がるわけないよ。
無理に上げても他のところで増税になり、現役世代の負担は減らない。>>1
8
(1): 2024/12/22(日) 00:53:14.06 ID:IcFjHF5d0(3/4)調 AAS
>>1
国民民主党のやり口は民主党政権の時から変わっていないよ。

存在しない財源(埋蔵金)を基に減税できるかのように有権者をだます。

国民民主党のような財源議論なき減税は、いつかどこかで増税になるだけで、国民負担は減らないよ。

玉木さんが選挙で語っていたのは社会保障を削減して財源とするはずだった。

玉木さんが社会保障削減の議論から逃げ出したいま、現役世代の負担は結局減らず

国民民主党に投票した人たちは玉木さんにだまされちゃったんだよ。

特に民主党政権時代を知らない若者が。
9
(1): 2024/12/22(日) 00:53:52.45 ID:IcFjHF5d0(4/4)調 AAS
>>1
ガソリン減税しても、補助金と同じで石油元売りが卸す卸値を下げる作用しかないよ。

減税して石油元売りが減税分の値引きをしなくても、利益を追求する企業の当然の権利だから政府はなにも言えないけど、

補助金を交付して石油元売りが補助金分の値引きをしなければ、補助金返還請求ができる。

補助金の方が減税よりも強制力を持った良い制度だよ。

減税推しの玉木さんの政策センスが民主党政権時代のガソリンプールから成長していないだけで。
10: 2024/12/22(日) 01:02:36.86 ID:bheTk1920(1)調 AAS
ポスト山上さん出番ですよ
11
(1): 2024/12/22(日) 01:06:46.97 ID:htc2uT2l0(2/6)調 AAS
会計しか能のない連中は国が滅んでも財政再建が大事なのかな
12: 2024/12/22(日) 01:10:16.40 ID:ZJJ9dEb20(1)調 AAS
>>11
単年度の事しか頭にないからね。偏差値の高いバカというのはいるもんだよ
13: 2024/12/22(日) 01:11:19.14 ID:lKvAmt9S0(1)調 AAS
無理できません
なら解体するしかねーじゃん
いらねーよそんなゴミ死刑にしろよ
14
(1): 2024/12/22(日) 01:26:06.87 ID:E8e/W2iB0(1/2)調 AAS
まず財務省解体
15: 2024/12/22(日) 01:46:45.51 ID:hqN7RoiO0(1)調 AAS
数ある省庁の中で最も糞な増税省が何か言ってるわw
なるほど売国奴のお前ら糞虫からみたら玉木は劣等生に見えるだろうよw
16: 2024/12/22(日) 01:56:17.28 ID:gatyoAA90(1/2)調 AAS
財務省は国民の生活なんかどーでもいいんじゃん
税金でSMの女王に踏まれてるくせに
玉木に顔つぶされたらいいやん
17: 2024/12/22(日) 02:02:21.91 ID:M+EP7xsh0(1)調 AAS
>>1
>「そんな輩がたまたま衆院選で議席を伸ばし、政局のキャスティングボートを握ったからといって、親元の財務省叩きに興じる様子が我慢ならない」(元事務次官)

キチガイのたわごと
アホウ学部と言われるゆえん
「親元」なんて何かもうね (@_@;)
18: 2024/12/22(日) 02:10:28.28 ID:J2QEHzv/0(1)調 AAS
国民の味方じゃない省庁をなんで血税で養わないとあかんねん
19: 2024/12/22(日) 02:36:20.58 ID:gatyoAA90(2/2)調 AAS
宮沢洋一って何か顔が変だよね
性根が腐ってるとああいう顔になるんかな
20: 2024/12/22(日) 03:28:15.18 ID:5k1z4fYS0(1)調 AAS
国会・地方議員、官僚、公務員のすべては主権者である日本国民のための公僕=奉仕者であることを忘れてはならない
21: 2024/12/22(日) 04:04:49.99 ID:GeMGaKAe0(1)調 AAS
これガス抜き記事だかんな
22: 2024/12/22(日) 06:24:19.73 ID:Rn1N4+6a0(1/4)調 AAS
感覚が昭和
前の組織で出世しなかった人が転職先で成功する事なんてよくある話
自分達の組織の価値観を絶対視する悪弊のあらわれ↓

親元の財務省叩きに興じる様子が我慢ならない」(元事務次官)
「次官レースには手が届かない二線級。玉木氏はそれ以下」(別の元次官)
23: 2024/12/22(日) 06:33:19.99 ID:Jk0C+VZW0(1)調 AAS
>>2
いくらでもいる。
官僚なんて古代中国からそんなもん。
24: 2024/12/22(日) 06:53:26.10 ID:OUtz5PUT0(1)調 AAS
日本史上まれに見るクズ組織
解体一択
日本国力貧乏化が加速するキング貧乏神
25: 2024/12/22(日) 06:57:39.85 ID:Rn1N4+6a0(2/4)調 AAS
頭のいい子ガソリン揃ってるはずなのに、積み上がったこの国債の山はどうしてこうなった
26: 2024/12/22(日) 07:31:20.75 ID:hkylQNPb0(1)調 AAS
プライド高いけど無能、それが財務省
27: 2024/12/22(日) 07:32:47.65 ID:aUFOyQou0(1)調 AAS
財務省って東大出のスーパーエリートの集まりなのに
この30年日本を衰退させる事しかしてないよね?
28: 2024/12/22(日) 07:56:12.74 ID:KX480q9+0(1/28)調 AAS
3党税制協議ゼロ回答
動画リンク[YouTube]

29: 2024/12/22(日) 07:56:33.96 ID:KX480q9+0(2/28)調 AAS
国民民主党幹事長の榛葉は、自民党による「税制協議で合意」
というエサに食いついて24年度補正予算案に賛成した。

榛葉は、自民党が榛葉の言い分を拒否したから
25年度予算案に反対することを表明した。

榛葉は国会で審議して25年度予算案が国民に貢献する
ものであるかどうかで判断するのではなく、自分の言い分
に自民党が従うかどうかで判断したのだ。

国会議員失格だ。日本から出て行け。
30: 2024/12/22(日) 07:57:15.21 ID:KX480q9+0(3/28)調 AAS
【国民に不信任を下された無価値の石破】と
【不倫愛欲まみれ/脅迫政治の玉木と榛葉】は、財政法第4条および
第5条違反の13・9兆円の補正予算を撤回しろ。法令違反は許されない。
立憲民主党は【知らん顔】するな。無責任はやめろ。

【国民に不信任を下された無価値の石破】と
【自民党の手下=日銀総裁・植田和男】は
【円安インフレ政策=日米金利差の放置】による超物価高で
国民の実質可処分所得を奪うな。国民の貧困化政策はやめろ。
立憲民主党は【知らん顔】するな。無責任はやめろ。
31
(1): 2024/12/22(日) 07:57:43.10 ID:KX480q9+0(4/28)調 AAS
日銀法

(通貨及び金融の調節の理念)
第二条日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図る
ことを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

異常・異様な円安が進み始める前は1ドル115円前後だった。
今は1ドル155円以上だ。

ガソリン価格を始めとして物価はものによっては4割近く上がった。

な 植田和男 このどこが【物価の安定】だ。

▼日銀総裁・植田和男の解任なくして【円安インフレ=超物価高=国民の貧困化】は止まらない。

国民民主党は【知らん顔】するな。無責任はやめろ。
32: 2024/12/22(日) 07:57:44.80 ID:E8e/W2iB0(2/2)調 AAS
ザイム真理教のエリートコースw
33: 2024/12/22(日) 07:58:42.27 ID:KX480q9+0(5/28)調 AAS
第二次安倍政権以降、日本銀行(黒田/植田)は
【円安インフレ政策=日米金利差の放置】を続けてきた。
ガソリン代も物価も4割も値上がりした。
国民の実質可処分所得は奪われ続けた。

▼自民党はこれを推進し、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会、
 NHKと新聞テレビはこれを糾弾したことはない。容認している。

お題 円安インフレ政策/挙国一致内閣

・赤信号(超インフレ=超物価高) みんなで渡れば 恐くない。

国民は際限なく貧困化していく他ない。
沈むニッポン

国会議員に国民を豊かにしようなどと考えている
ものが誰ひとりいないということだ。
34: 2024/12/22(日) 08:01:15.30 ID:KX480q9+0(6/28)調 AAS
ガソリン代が暴騰している。 1リットル 全国平均 173.8円

国民民主党の玉木と榛葉は嘘をついた。

日本から出て行け。
35
(1): 2024/12/22(日) 08:09:13.71 ID:TNfE6Uh40(1)調 AAS
これほんとの話なら日本は深刻な危機だな
こんな小学生並みのメンタルの連中が日本の行政を事実上牛耳ってるわけだから
36: 2024/12/22(日) 08:09:21.05 ID:KX480q9+0(7/28)調 AAS
な 諸君

こうやって見てくると自民党政権というのは
プーチン政権とまったく同じだ。

【独善と強権】の政治だ。
第二次安倍政権以降、続いてきた。

NHKと新聞テレビが政府/自民党と癒着すれば
簡単なことだ。例は次の通りだ。

・ありもしない103万円の【壁】のデッチ上げ
・保険証の廃止/レジ袋の有料化=国民の政治利用
・【国民に不信任を下された無価値の石破】の正義・正当化
・自公国【密室談合】による13.9兆円補正予算の正当化
・自民党と政教同体/違憲公明党による連立政権の当然化・正当化
・自公国による財政法第4条および第5条違反の沈黙/隠ぺいによる正当化
・超物価高の原因である日銀・黒田の沈黙/隠ぺいによる正当化
・政府/自民党による【移民政策】の扇動・推進・正当化
37: 2024/12/22(日) 08:14:00.78 ID:/wqj28RL0(1)調 AAS
議員>>官僚
38: 2024/12/22(日) 08:17:53.94 ID:KX480q9+0(8/28)調 AAS
所得税の改革は腰を据えてやり直せ
外部リンク:www.nikkei.com
39: 2024/12/22(日) 08:18:29.90 ID:KX480q9+0(9/28)調 AAS
>178万円への引き上げを求めていた国民民主は強く反発しており、
 少数与党のもとで国会審議の行方は極めて不透明だ。

・玉木と榛葉による脅迫政治の正当化はやめろ。民主主義ではない。
 許されない。

>今回の大綱は「年収の壁」に焦点が集中する

・収入が103万円を超えて働き控えや人手不足が起こっているという
 事実はない。証拠もない。日経新聞は【仮説を前提にすり替えた】
 悪徳のデマはやめろ。

>防衛力強化のための増税はたばこ税と法人税を26年4月に上げる

・防衛増税を【主権の存する日本国民】が容認した事実はない。
 タバコ増税は国民を貧困化する。日経新聞は国民の貧困化政策は
 やねろ。日経新聞は嘘をつくな。

>学生の就労を抑える壁になっている。

・学生の本分は勉学に励むことにある。日経新聞は学生の労働者扱い
 はやめろ。外道が。

>これは国民民主の主張があってこそだろう。

・脅迫政治の玉木と榛葉に正義はない。くだらねえよいしょはやめろ。 
40: 2024/12/22(日) 08:18:55.78 ID:KX480q9+0(10/28)調 AAS
>この問題の底流には、インフレで所得が増えると所得税の適用税率が
 上がり、自然と増税が起きる現象がある。

・日銀の植田が日米金利差を放置したから
 【超インフレ=超物価高=国民の貧困化】が引き起こされているのだ。
 日経新聞は国賊・植田の正当化はやめろ。

>財源を確保し、行政が混乱しないようにする

・すでに財政法第4条および第5条に違反して財源を確保しているじゃねえか。
 日経新聞はいまさら何を言っているのだ。
 【自民党主義=独善と強権の政治】は許されない。

>各党は目先の人気取りに走らず、将来世代のために責任を持って
 税・社会保障の大改革に取り組むよう求める。

・各政党のポピュリズムをさんざんあおってきたのは日経新聞だ。
 アホぬかせ。

▼かくして国民は際限なく貧困化していく他ない。
 沈むニッポン
41: 2024/12/22(日) 08:20:38.53 ID:lqfDDt0K0(1/2)調 AAS
たしかに玉木の経歴みると、下位で入省したのが分かる
局長までは届かない人の典型例

議員>官僚じゃなくて
大臣>副大臣>政務官>>役人な

議員も省に入らなければ役人の上にはならない
大臣が議員ってこと
42: 2024/12/22(日) 08:22:31.22 ID:lqfDDt0K0(2/2)調 AAS
野党れいわのゴミ議員は、役人の上ではない
43: 2024/12/22(日) 08:24:20.62 ID:KX480q9+0(11/28)調 AAS
>日銀は6月末時点で588.5兆円の国債を保有し、毎月6兆円程度 
 の国債の買い入れを継続中 まず、日銀が保有する国債の残高
 を確認すると、2024年6月末時点で588.5兆円と、
 日本の2023年度の名目GDP(597.3兆円)に近い規模に達しています。
44: 2024/12/22(日) 08:27:11.29 ID:1yfSAFfn0(1/4)調 AAS
石油補助金を出すか出さないかは
ザイムの自由だからな。

石油補助金を延長するくらいは簡単なんだが
ガソリン減税の仕返しで補助金を無くしてやる。

ということやな。

補助金方式は配る相手を支配する手段なのだ。
石油大手も補助金のために天下りを受け入れるしかない。
45: 2024/12/22(日) 08:28:55.61 ID:uijG7KGI0(1)調 AAS
ここ最近のムーブメントだな、財務省解体
コイツラのお陰で30年成長なし
46: 2024/12/22(日) 08:29:44.96 ID:KX480q9+0(12/28)調 AAS
>2025年度予算の概算要求は、過去最大となる117兆円規模で、
 2024年度の114兆3852億円を上回っています。110兆円を超える
 のは4年連続です。

・政府/自公国による117兆円の25年度予算案は、「公債又は
 借入金以外の歳入を以てその財源」としていない。
 財政法第4条違反だ。

・財源は【新規国債の増発/日銀引き受け】だ。
 財政法第5条違反だ。その額は35兆円にも上る。
 
▼自公国はただちに撤回しろ。


安倍は2020年度までに政府の基礎的財政収支を
黒字化すると国民と約束した。今は2024年度だ。

自民党は何をさぼっているのだ。
47
(1): 2024/12/22(日) 08:32:15.56 ID:1yfSAFfn0(2/4)調 AAS
日銀が保有する国債の金額は、
日銀が発行した日本円の額。

日本円を増やせばインフレになり
日本円を減らせばデフレになる。

ザイムは、税収が増えて余った税10兆円ほどで
国債を償還して日本円を減らした。

つまり、ザイムはデフレに誘導した。
48
(1): 2024/12/22(日) 08:35:14.67 ID:KX480q9+0(13/28)調 AAS
>>47

おまえ 馬鹿だろ

今の日本経済のどこがデフレ=物価安だ。
49: 2024/12/22(日) 08:38:24.19 ID:KX480q9+0(14/28)調 AAS
【新・雨ニモマケズ】

自民ニモマケズ
公明ニモマケズ
立民ニモマケズ
国民(民主)ニモマケズ
維新ニモマケズ

日銀にもマケズ
読売日経ニモマケズ

ワレラ日本民族ハ
丈夫ナカラダヲモチ
ヨク働キ ヨク遊ビ
コレカラモ
発展シテイク
50
(2): 2024/12/22(日) 08:38:25.45 ID:1yfSAFfn0(3/4)調 AAS
>>48
失われた30年に戻されようとしているのだが
それで良いのか?
51: 2024/12/22(日) 08:42:44.11 ID:KX480q9+0(15/28)調 AAS
>>50

日本経済はこの30年、失われたことはない。
日本経済はこの30年、デフレであったことはない。

嘘をつくな。

「失われた30年」というのは安倍と自民党が
作った悪徳のデマだ。
52: 2024/12/22(日) 08:44:59.01 ID:KX480q9+0(16/28)調 AAS
>>50

失われたのであれば、誰かがその分【取った】はずだ。
いったい誰が【取った】というのだ。
53
(1): 2024/12/22(日) 08:52:46.97 ID:KX480q9+0(17/28)調 AAS
玉木/榛葉とつるんでいる高橋洋一は安倍とともに
財政法第4条及び財政法第5条を蹂躙してきたやつだ。
日本の財政は破壊された。

高橋洋一のネット配信番組に洗脳されるな。
だまされるな

政府はいくらでも借金していいのならなぜ税金を取る
のだ。政府が必要なカネは全部、借金でまかなえば
いいじゃねえか。

な 高橋洋一
54: 2024/12/22(日) 08:54:42.80 ID:TTgb3+Zi0(1)調 AAS
罪務省のせいで失われた三十年
55: 2024/12/22(日) 08:59:24.56 ID:KX480q9+0(18/28)調 AAS
だからよw

自民党は得意のびぼう策をフルに発揮して
玉木と榛葉に24年度補正予算に賛成してもらった。

つまり玉木と榛葉はもう【用なし】なのだ。

25年度本予算に反対するぞといくら脅したところで
自民党はすでに維新を抱き込んだ。

ば〜か
wwww
自民党は目的は達成したのだ。
56: 2024/12/22(日) 09:00:45.68 ID:dEY2xqlH0(1/4)調 AAS
ブチ殺してやろか
57: 2024/12/22(日) 09:00:47.13 ID:dEY2xqlH0(2/4)調 AAS
ブチ殺してやろか
58: 2024/12/22(日) 09:00:47.72 ID:dEY2xqlH0(3/4)調 AAS
ブチ殺してやろか
59: 2024/12/22(日) 09:07:51.44 ID:1LxGrG260(1/2)調 AAS
月刊Hanada 25年1月号
外部リンク:www.am
azon.co.jp/dp/B0DKF5BZR7
◎D・アトキンソン 玉木減税政策を完全論破する

月刊Hanada 25年2月号
外部リンク:www.am
azon.co.jp/dp/B0DKF4TTQT/
◎D・アトキンソン 玉木流103万円の壁 決定的な欠点
60: 2024/12/22(日) 09:08:24.27 ID:1LxGrG260(2/2)調 AAS
外部リンク:hanada-plus.jp
61: 2024/12/22(日) 09:08:40.23 ID:oBz8Lbcr0(1)調 AAS
ザイム次官が
この国を仕切っている
ことくらい知っとけよ
62
(1): 2024/12/22(日) 09:11:58.58 ID:elEwbja+0(1)調 AAS
12/11
【経済】年収103万円の壁、25年から引き上げ 自公国が合意 [田杉山脈★]
2chスレ:bizplus
12/19
【補正予算に賛成した】国民民主「話にならない」3党協議、10分で打ち切り 103万円の壁の引き上げは? [知立あんまき★]
2chスレ:editorialplus
63: 2024/12/22(日) 09:13:44.00 ID:KX480q9+0(19/28)調 AAS
お題 自民党

・やれ打つな 用なし(玉木/榛葉)が 手をする 足をする

wwww
64: 2024/12/22(日) 09:17:42.98 ID:KX480q9+0(20/28)調 AAS
戦前、政府は国民を【政治利用】して戦争に勝とうとした。

ポピュリズム=国民の政治利用。

政治利用とは「その人」や「そのこと」を利用して
自らを太らせようとすることだ。例は次の通りだ。

ポピュリズム=大衆迎合政治/大衆扇動政治

>大衆からの人気を得ることを第一とする
 政治思想や活動を指す。本来は大衆の利益の側に立つ思想
 だが、大衆を扇動するような急進的・非現実的な政策を
 訴えることが多い。特定の人種など少数者への差別をあおる
 排外主ポピュリズム義と結びつきやすく、対立する勢力に
 攻撃的になることもある。

▼国民の実質可処分所得=手取りが減少を続けている原因は
 政府/日銀の【円安インフレ政策=日米金利差の放置】
 による超物価高だ。

 国民民主党、れいわ新選組、共産党、参政党は
 これを糾弾もせず容認しておきながら、減税こそが物価高
 対策だと国民を扇動してきた。衆議院選挙で票を漁った。

▼しかも減税の財源は【新規国債の増発/日銀引き受け
 =財政法第5条違反=法令違反=犯罪】だ。許されない。

財政法第5条
すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、
又、借入金の借入については、日本銀行からこれを借り入れては
ならない。但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を
経た金額の範囲内では、この限りでない。

第二次安倍政権以降、国会の議決をとったことはない。
65: 2024/12/22(日) 09:18:04.19 ID:KX480q9+0(21/28)調 AAS
ポピュリズムの例

・NHK党 立花孝志
・兵庫県知事 斎藤元彦
・東京都知事選落選 石丸伸二
・国民民主党 玉木雄一郎

民主主義ではない。許されない。
66: 2024/12/22(日) 09:23:23.43 ID:KX480q9+0(22/28)調 AAS
読売新聞 12月4日の記事

>緊迫の度を増す国際情勢にあって、日本はどのような役割を果たすべきか。
 国内では、少子化への対応や経済再生など、政策課題が目白押しとなっている。

・日本は平和主義・日本国憲法のもと外国同士の紛争のいずれにも加担する
 ことは許されない。

・必要なことは【人口減少国の政策】であって、国民を【養鶏場のニワトリ扱いする】
 少子化対策ではない。

・アベノミクスで日本の経済は成長を続けていると言ったのは渡辺恒雄
 お・ま・え・だ。何が経済再生だ。

今は亡き渡辺恒雄と読売新聞は国民をだますな。国民はだまされるな。

【沈黙/隠蔽】の手段をもって財政法第4条および第5条の法令違反
の正当化を続けている今は亡き渡辺恒雄と読売新聞

長い間、自民党とスクラムを組んで【自民党主義=独善と強権の政治】を
貫いてきた今は亡き渡辺恒雄と読売新聞

おまえらは、日本の前途について考えたことがないだろ。
67: 2024/12/22(日) 09:24:35.24 ID:omSZxmXd0(1)調 AAS
政治家としての力を持った以上如何に元財務官僚が切歯扼腕しようと玉木の方が上になってしまってる
落第生云々とこき下ろしても一官僚で人生を終わった連中の負け犬の遠吠えにしかならんよな
68: 2024/12/22(日) 09:24:50.39 ID:KX480q9+0(23/28)調 AAS
渡辺恒雄の冥途のみやげにおくる

>祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、
 盛者必衰の理をあらはす。驕れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。
 猛き者もつひにはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。
69: 2024/12/22(日) 09:29:59.00 ID:KX480q9+0(24/28)調 AAS
だからよw

24年度補正予算に賛成した維新はすでに
自民党の一部だ。

玉木と榛葉にキャスティングボートはないのだ。

どんだけ愚かなやつらだ。
wwww
70
(1): 2024/12/22(日) 09:34:10.21 ID:htc2uT2l0(3/6)調 AAS
食糧危機に警戒 財務省が農家保護打ち切りの方針
動画リンク[YouTube]


いくらなんでも、不自然すぎる。そう言いたくなるくらい異常だ。
財務省キャリア組は集団で催眠状態にあるのではないか?
71: 2024/12/22(日) 09:38:50.01 ID:W77zIvJJ0(1)調 AAS
落花生にみえた
72: 2024/12/22(日) 09:39:03.62 ID:f2ojw7500(1/2)調 AAS
財務省が落第
73: 2024/12/22(日) 09:40:35.92 ID:Rn1N4+6a0(3/4)調 AAS
>>1
官僚は政治家の下僚である事を忘れるな
出世した同僚への嫉妬、見苦しい
74: 2024/12/22(日) 09:40:46.08 ID:f2ojw7500(2/2)調 AAS
税金をもて遊んでいる様にしか見えない
75
(1): 2024/12/22(日) 09:47:18.54 ID:VQQXZHQW0(1)調 AAS
12/21
SNS人気の国民民主に反論 「税は理屈の世界」と自民・宮沢税調会長 ★8 [蚤の市★]
2chスレ:newsplus
76: 2024/12/22(日) 09:48:22.55 ID:iFFVmzSs0(1)調 AAS
>>1
ほらな
官僚は、まず国益が最優先で国民を守り豊かにするという大前提がすっぽり抜けている
省益に天下りを優先させてなにが優秀なものか
77: 2024/12/22(日) 09:51:57.42 ID:KX480q9+0(25/28)調 AAS
【日経新聞は少なくともこの数年の間、解散総選挙は
 国民に信を問うことであるとする記事を断続的に書き続けてきた】

>石破首相は「解散して国民の信問う」と述べた。

そして結果は自民党単独過半数どころか自公でも
過半数を割った。

国民は石破茂と自民党に【不信任】を下した。

・石破に首相でいる資格はない。
・石破の国会答弁に何の意味も価値もない。
・外交において日本を代表する資格はない。

日本から出て行け
78: 2024/12/22(日) 09:55:18.29 ID:KX480q9+0(26/28)調 AAS
財務省悪玉論を展開しているやつらは
自民党員か

自民党は悪くないと主張しているのか。
79: 2024/12/22(日) 10:05:36.06 ID:3Pgp6usP0(1)調 AAS
ザイムも増税石破自民も悪い。
ついでに、増税立憲民主党と
増税前原維新も悪い。
80: 2024/12/22(日) 10:15:41.15 ID:H0Av4IX80(1)調 AAS
パンシャブ屋に行って乳を箸でつついている連中だぜ。w
81: 2024/12/22(日) 10:24:56.83 ID:6XwtxIBt0(1/2)調 AAS
>>1
減税って実質買収と同じだし
頭の弱い奴らが何も考えず応援してるんだもんなあ
財務省からしてみたら
今の制度が維持できてるのはインフレ傾向であっても昔の制度のままだったからなのに
税をインフレに対応させるなら
今の制度のままなら他で取るだけだし、他で取らないってなったら制度が縮小するだけ
前例踏襲の官僚に「制度を自分たちに都合よく変えてもいいんだ」って教えちゃったから、滅茶苦茶国に取られる金は増えるだろうなあ
本物の頭の弱い人向けにれいわ
自分が大損してでも他人を巻き込んで日本の幸せに暮らしている人を滅ぼしたい人向けに共産
知恵を付けちゃったちょっと頭の弱い人向けに国民民主
地獄の民主党政権で全く学ばない人向けに立憲ってか
82: 2024/12/22(日) 10:28:40.16 ID:6XwtxIBt0(2/2)調 AAS
>>70
税を減らすんだったら、そりゃこうなるよw
財務省に前例踏襲じゃなくていいんだって国民が教えたんだから
83: 2024/12/22(日) 10:35:00.10 ID:dEY2xqlH0(4/4)調 AAS
自民公明は国民の敵:とにかく財務省と組んで税気の取り放題 
宮沢ざわをはじめ小渕がインナー(国民から見えない)で勝手に税金を使う
84: 2024/12/22(日) 10:35:14.86 ID:2ibo26Nc0(1)調 AAS
税を減らすのではなくインフレに対応させてるだけな
最低賃金時給600円フルタイム働いて103万円
今は最低賃金1000円でフルタイム働いて178万円
財務省のクズは時給が3000円になってもそのままにしてステルス増税しようとしたクズ
85: 2024/12/22(日) 10:54:30.39 ID:MS9GH+Cl0(1)調 AAS
政治家の足を引っ掛けて転ばす公務員
2chスレ:koumu
86: 2024/12/22(日) 10:59:03.14 ID:x78XEuaS0(1)調 AAS
落花生
87: 2024/12/22(日) 11:29:25.93 ID:YSyfEfAd0(1/7)調 AAS
財務官僚どもの出世のために国民が犠牲になるなんてまっぴらごめんだね
88: 2024/12/22(日) 11:32:49.85 ID:vO8V5hh+0(1)調 AAS
ゴキブリの下等官僚が何様や
お前らなりすましはどれくらいいるんや
ゲスが日本衰退させんじゃねーよ
あの宮沢ってバカチョン
税金で貪り食ってる
アホが
分けわかんねー挑戦語かチュコロ語か
税金はどーのコーノ
マトモの日本語使えわ
89: 2024/12/22(日) 11:35:13.32 ID:YSyfEfAd0(2/7)調 AAS
>>53
効いてる効いてるwww
90: 2024/12/22(日) 11:39:01.43 ID:xwFsPa+D0(1)調 AAS
>>35
安定した環境にいるとどうしても危機感も感じないしましてや財務官僚なんか数字しか見てないだろ?
数字の中身を見なくちゃ人の生活や実態なんか分からんのに。それを知らしめる筈のマスコミがどれだけ
報道できているのか。現実を見れば一部上場企業もマスコミも官僚も大学の同期や先輩後輩だろ?
下手したら幼稚園から大学まで一緒で就職先が違うだけなんてのもザラだと思うわ。
こんなのが東京に集まってるんだから利権も富も欲も集中するわな。 東京解体だよ必要なの。
91: 2024/12/22(日) 11:39:20.30 ID:YSyfEfAd0(3/7)調 AAS
改行野郎=財務省工作員w
92
(2): 2024/12/22(日) 11:41:03.28 ID:Zo8kKozy0(1)調 AAS
・財務省が全て悪いと言ってる人全員頭悪いです!財務省は悪くない
 ひろゆき/自民党/103万円の壁】#shorts
・総理大臣や財務大臣じゃなくて財務省が悪いの?論理がわからないので論破してもらってもいいすか?
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください

『財務省こそが諸悪の根源。自民党の政治家達は、伏魔殿・財務省と闘っている』

最近、様々なスレッドで上記のような、意味不明な書き込みを見かける機会が増えました
しかし、私はこの意見には、到底、賛同も納得も同意も出来ません
何故なら、財務省のトップは事務次官ではなくて、政府与党である自民党の大臣である
政治家だからです
財務省の最終的な決定権を持っているのは、他の誰でもなく財務大臣です
もしも、大臣が官僚達の提言・提案する政策に反対ならば、それを拒否して対案を出せばいいのです
まさかとは思いますが、財務大臣の方は官僚達に何か弱みでも握られておられるのですか?
国民に対して、何かしらの後ろ暗い事でもされておられるのですか?
だから、財務官僚の方達の意見に対して、唯々諾々と従うしかないのでしょうか?

自分の部下である官僚達の意見に対して、何一つ反論することすら出来ないような方には
大臣になっていただかなくても結構です
官僚達の意見に賛同した結果、この不景気時に各種税金や社会保険料を引き上げて、
国民の可処分所得を減らす政策を実行されておられるというのならば、それはもう財務大臣としての
資質に欠けているとしか思えません
更に言わせていただくと、国政の最高責任者、党内の最終的な決定権は自民党総裁が
お持ちなはずです
内閣人事局という言葉を、ご存じですか?
官僚の人事権は、内閣・・・つまり、現与党である自民党が握っているのです

そもそも、本当に自民党が財務省の言いなりの政治を実行する事しかできないような傀儡政党ならば、
今すぐ下野していただくべきでしょう
93: 2024/12/22(日) 11:58:34.98 ID:YTMGPCG+0(1)調 AAS
くだらんプライドの戦いに国民を巻き込むな
94: 2024/12/22(日) 12:01:48.82 ID:2C+dktIC0(1)調 AAS
もっと候補立ててくれよ
自分の地区 自民立憲共産しか選べ無くて仕方なしに自民によって入れた
勿論比例には自民入れんかったけど
95: 2024/12/22(日) 12:14:01.59 ID:g2EJaCbN0(1/9)調 AAS
玉木は落第生
正解だな
衆愚の票をかすめ取る煽動しか能がなく
税収減対策は無策丸投げ
主権者国民が賢くならないと玉木に日本を内部崩壊させられる
1-
あと 256 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.898s*