[過去ログ]
● 人間の劣化が止まらないニッポン (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
376
: 2019/09/07(土) 19:38:07
ID:VJVTSrrn(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
376: [] 2019/09/07(土) 19:38:07 ID:VJVTSrrn 去る8月25日、懸案だった日米貿易交渉が大筋で基本合意した。 それによると、米側は牛肉、豚肉など幅広い農産品で日本の関税引き下げを勝ち取った。同国が脱退したTPPと同じ水準まで下げるという。 一方、日本はTPPで獲得した対米向け自動車関税撤廃(乗用車2.5%、トラック25%)を手中にできなかった。 つまり、日本側は、一度は交わした約束すら実行してもらえず、アメリカには満額回答という一方的譲歩を強いられたわけだ。 この結果について安倍政権は、日本側が「攻めの分野」と位置づけた工業製品では米側から幅広い譲歩を勝ち取ったとアピールするが、これは大ウソだ。 TPPでは、アメリカの自動車部品の80%以上の即時撤廃を含む、全ての工業製品の関税撤廃が約束されていた。 なのに、最も肝心な自動車の関税撤廃すら勝ち取れなかったのだから、「ウインウイン」どころか「惨敗」と言うべきなのだ。 そもそも今回の日米貿易交渉は、TPPを勝手に離脱した結果、 農産品の対日輸出のライバルであるオーストラリアやカナダなどと競争条件で差がついて困ったトランプ政権が、その差を埋めようと持ちかけてきたものだ。 こういう場合、普通の独立国なら最初は「再交渉しない」と突き放し、 その後に「お土産をくれるなら応じてもよい」と条件をつけるものだ。 今回のケースでは、鉄とアルミの関税撤廃を勝ち取るべきだった。 ところが、安倍某はそれすらせず、交渉入りが決定した2018年9月の日米首脳の共同声明で「TPPで譲歩したこと以上のことはできない」と明言した。 そのセリフだけを聞くと勇ましく思えるが、実際は「TPP水準までの譲歩は約束する」と交渉前から相手の一番欲しがる獲物を差し出したも同然なのだ。 交渉のイロハすら知らない無能総理の治世が間もなく7年になる。 こんな売国政権が異常に長く続くのは、世界の要人と握手しただけで安倍の外交姿勢を評価する、甘ちゃんの日本国民にも大いに責任があるのだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1551337356/376
去る8月25日懸案だった日米貿易交渉が大筋で基本合意した それによると米側は牛肉豚肉など幅広い農産品で日本の関税引き下げを勝ち取った同国が脱退したと同じ水準まで下げるという 一方日本はで獲得した対米向け自動車関税撤廃乗用車25トラック25を手中にできなかった つまり日本側は一度は交わした約束すら実行してもらえずアメリカには満額回答という一方的譲歩を強いられたわけだ この結果について安倍政権は日本側が攻めの分野と位置づけた工業製品では米側から幅広い譲歩を勝ち取ったとアピールするがこれは大ウソだ ではアメリカの自動車部品の80以上の即時撤廃を含む全ての工業製品の関税撤廃が約束されていた なのに最も肝心な自動車の関税撤廃すら勝ち取れなかったのだからウインウインどころか惨敗と言うべきなのだ そもそも今回の日米貿易交渉はを勝手に離脱した結果 農産品の対日輸出のライバルであるオーストラリアやカナダなどと競争条件で差がついて困ったトランプ政権がその差を埋めようと持ちかけてきたものだ こういう場合普通の独立国なら最初は再交渉しないと突き放し その後にお土産をくれるなら応じてもよいと条件をつけるものだ 今回のケースでは鉄とアルミの関税撤廃を勝ち取るべきだった ところが安倍某はそれすらせず交渉入りが決定した2018年9月の日米首脳の共同声明でで譲歩したこと以上のことはできないと明言した そのセリフだけを聞くと勇ましく思えるが実際は水準までの譲歩は約束すると交渉前から相手の一番欲しがる獲物を差し出したも同然なのだ 交渉のイロハすら知らない無能総理の治世が間もなく7年になる こんな売国政権が異常に長く続くのは世界の要人と握手しただけで安倍の外交姿勢を評価する甘ちゃんの日本国民にも大いに責任があるのだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 626 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.088s