[過去ログ] 働く意欲のないダメ人間をVIP待遇♪アベノミクス (180レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174: 2021/07/24(土) 01:52:31.35 ID:tWrAmYRu(1/3)調 AAS
森永卓郎が持論〜日本のワクチン接種が遅れた最大の原因は「官僚の保身」にある
外部リンク:news.1242.com
「垣花正 あなたとハッピー!」(5月12日放送)に経済アナリストの森永卓郎が出演。日本の新型コロナワクチンの接種率が遅れた原因について解説した。
■先進国のなかで最もワクチン接種率の低い日本
5月11日時点での新型コロナのワクチン接種率、少なくとも1回接種した人の割合は、イギリス52%、アメリカ46%、チリ45%、カナダ40%、以下、ドイツやスペインなど先進国が続き、日本は2.77%です。桁が違います。ブラジルが15%、インド9.8%、韓国7.2%、インドネシア4.9%ですから、日本はとても低い。アメリカのバイデン大統領は、「独立記念日(7月4日)までに成人の7割が少なくとも1回目の接種を終えることが目標だ」と言っています。
■日本のワクチンが遅れた最大の原因は「官僚の保身」
もともと日本の外交力が弱くて、ワクチンの優先確保に失敗したということもありますが、未だ承認されているワクチンはファイザー社製だけです。モデルナはもうすぐと言われていますが、イギリスのアストラゼネカはまだ目途が立っていません。もう1年経つのですよ、1年。なぜ、こんなに承認が遅くて、ワクチン確保が後手に回ったのか。その最大の原因は官僚の保身、特に厚生労働省の官僚の保身だと思います。
175: 2021/07/24(土) 01:54:14.72 ID:tWrAmYRu(2/3)調 AAS
■かつては安い給料で生き生きと働いていた官僚
厚生労働省の官僚が承認しないからです。国産ワクチンは1年前にできていたのです。でも
延々と承認を先送りしている
わけです。正規の手続きを厳しく踏んでいるのですが、なぜこんなことになってしまったか。かつて官僚は給料が安かったのです。でも彼らは生き生きと働いていた。私も2年間だけ官僚の仕事をしていましたが、当時の私の年収は300万に届かないくらいでした。でも毎日深夜2時〜3時まで働いていました。残業代が出ないのになぜ働いていたのかと言うと、みんなで集まって日本の天下国家を議論していたのです。その結果、その議論に沿って日本丸が動くのです。大臣は来ますが、「適当に丸め込んでおけばいいや」というような感じで使命感に燃えていたのです。仕事が面白いから、出世したいとも思わなかった。当時は課長補佐レベルが国を動かしていたので、それが日本の高度成長の大きな要因になったのだと思います。
176: 2021/07/24(土) 01:54:55.57 ID:tWrAmYRu(3/3)調 AAS
■官僚が保身に走ってしまった2つの理由
そういう背景を踏まえて、なぜいま保身なのか。それには2つ理由があります。1つは給料です。「大企業の正社員に合わせる」という巧妙な仕組みを人事院がつくり、
給料が高くなってしまった。
それによって官僚は一流企業並みの収入を得られるようになった。そうすると、それを守りに行くわけです。さらに、官邸主導になったので仕事がつまらなくなった。自分たちで考えられない、「言われた通りにやれよ」と。仕事がつまらなくて給料が高いとなると、「忖度をして問題を起こさないようにして、いまのポジションを守ろう」というように官僚が変わって来てしまったのです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.815s*