[過去ログ] 集めた年金を無関係な用途に使います♪アベノミクス (207レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 2018/02/01(木) 13:34:45 ID:yOGwESuk(1)調 AAS
政治よりも金が副収入的に入ってくる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

9S00Z
35: 2018/02/01(木) 15:53:37 ID:qimdUY18(1)調 AAS
日銀総裁が金融緩和限界論、さらなる利下げけん制の見方も

日銀の黒田東彦総裁が、利下げによる金融緩和が金融機関の収益悪化を通じて
かえって金融引き締め効果をもたらすとの議論に言及し、市場関係者の注目を集めている。
さらなる追加緩和の効果は限定的として市場をけん制することが狙いとの見方が多いが、
将来的な超低金利の調整を見据えた地ならしとの思惑も出ている。
36: 2018/02/03(土) 23:07:54 ID:uRm6H9XG(1)調 AAS
食料品価格の押し上げ寄与度
Twitterリンク:ropcb08

野菜の国内自給率が8割であることからすれば、食料品価格上昇の主因は円安というよりも、天候不順に伴う生鮮野菜価格が上昇した要因が大きいと推察される。

生鮮野菜価格の高騰が落ち着くとなれば、食料品支出も低下に転じ、エンゲル係数の水準は一段と低下する。

耐久消費財の中でも、新車やカラーテレビについては平均使用年数が8年程度となっており、2017年以降に買い替えサイクルが本格化することを表していると言えよう。
そして、こうした買い替えサイクルの到来は平均消費性向のさらなる上昇を招き、結果としてエンゲル係数の更なる低下圧力になる。
37: 2018/02/06(火) 11:48:21 ID:E2cS1sfw(1)調 AAS
ひどい暴落ですね
38: 2018/02/06(火) 20:04:21 ID:RwANjZjd(1)調 AAS
エンゲル係数の趨勢的な上昇は高齢化が原因

経済学では短期的(一時的)な現象と長期的(趨勢的)な現象を峻別するのがとても重要だと教わるわけですが、現在問題とされているエンゲル係数についても同様のことが指摘できるでしょう。
つまり、近年のエンゲル係数の上昇は高齢化(あるいはこれまで家の中で仕事をしていた主婦(夫)が家の外で働くようになった結果、
お惣菜や弁当といった調理食品を購入せざるを得なくなったこと)に伴う構造的な(長期的な)要因が主因であり、
それにアベノミクスによる円安での輸入食料品・素材の価格上昇等の循環的な(短期的な)要因が絡み合って生じていると言えるでしょう。

そうでなければ、アベノミクスが始まるより以前の2006年からエンゲル係数が傾向的に反転に転じている理由及び本格的に円安が進行を始めた2012年からではなく2014年からエンゲル係数が急上昇した理由を説明できません
(おそらく2014年からの急上昇については消費税率の引上げが影響しており、物価が上がった割には所得水準が向上しておらず、またアベノミクスの行方にも不確実性が増したため、消費支出を切り詰めるなどの生活防衛が作動し始めた点を指摘できます。
蛇足ですが、エンゲル係数は、その定義上、所得が上昇していても、将来不安に備えるため等の理由から、消費水準を切り詰めればエンゲル係数は上昇します)。

したがって、近年、日本のエンゲル係数が上昇したのは、生活防衛のための消費切り詰めがあるにしても、日本人の生活水準が趨勢的に低下したからではなく、基本的には日本人が高齢化した結果に過ぎず、殊更大騒ぎするほどのもではないと言えると思います。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
39: 2018/02/17(土) 12:48:20 ID:wwKvJcAn(1)調 AAS
株価維持に使うなよ
40: [age] 2018/02/20(火) 22:55:36 ID:OVcH8hfk(1)調 AAS
安倍晋三は複雑なことは理解できません
国会答弁はまるでオウムです
恐らく誰かが、いくつかのセンテンスを覚えるように指示しているんじゃないでしょうか
それを覚えた安倍晋三はオウムのように繰り返しています
これはレッテルではありません
安倍晋三の国会での答弁を聞いたからわかります
41: [age] 2018/02/21(水) 21:45:55 ID:Y2cUrpAY(1)調 AAS
丁寧に説明しろよ安倍晋三
42: 2018/02/22(木) 09:22:48 ID:t+X4oXE9(1)調 AAS
【悲報】アベノミクスの恩恵、地方にまったく波及せず…自治体の資金調達難が深刻化

2012年に発足した第2次安倍政権の目玉でもあったアベノミクス。
その第1の矢とされる金融緩和は、円安を誘導することで景気を浮揚させる目的があった。
実際、アベノミクスが発動された直後は円安が進行し、
輸出に頼る大手メーカーをはじめとする製造業に大きな恩恵をもたらしている。
そうしたアベノミクスを加速させるべく、政府・日本銀行が一体となって異次元緩和を推進した。
これらの政策が奏功し、昨今の景気は「いざなぎ景気超え」などともいわれる。
しかし、それは東京をはじめとする大都市に限った現象にすぎない。
いざなぎ景気超えなどと好景気を装っても、その果実にありつけているのはほんの一握りの人間しかいない。
14年頃からアベノミクスは大都市や大企業にばかり利益をもたらし、中小企業には厳しいとされてきた。
特に、地方にアベノミクスはまったく波及していない。
そんなことが囁かれ始めたため、地方を所管する総務省は危機感を強めていた。
14年9月に発足した第2次安倍改造内閣で入閣した高市早苗総務大臣は「地方にも恩恵が行きわたるように、
ローカルアベノミクスに取り組む」と宣言したが、成果は出せていない。
地方では、一向に景気回復の兆しが見られない。
景気回復がもたつくなか、アベノミクス第1の矢とされる金融緩和による反動が自治体を蝕み始めている。
その最たる例が、マイナス金利政策だ。
政府・日銀が一体化して取り組んだマイナス金利政策により、地方自治体は資金調達に苦しむようになった。
43: [age] 2018/02/22(木) 22:26:50 ID:CClBYwiY(1/2)調 AAS
春だな、アホノミクスの年金博打アイスキャンディーが融けそうだよ
責任とれよ安倍晋三
44: [age] 2018/02/22(木) 22:39:40 ID:CClBYwiY(2/2)調 AAS
アホノミクス失敗の責任は安倍晋三はとらないだろうな
頭悪い幼稚な人間だから
しかし、こんな馬鹿が日本人の生活をボロボロにしてしまった
だいたいフクシマのメルトダウンも安倍晋三の責任が最大なんだが
45: 2018/03/08(木) 19:27:53 ID:VonfjVYm(1)調 AAS
アホノミクスは麻薬政策。やめようにもやめられない。
46: 2018/03/08(木) 19:55:11 ID:XpiomjPd(1)調 AAS
>集めた年金を無関係な用途に使います♪アベノミクス

鳩山由紀夫氏の推進するAIIBに貢ぐのですか?
47: 2018/03/31(土) 18:12:05 ID:gf0Xk4Rv(1)調 AAS
アベノミクスで既に相当外国に流れているのにまだ流すのか
流すのは安倍信者の金だけにしろや
48: 2018/04/02(月) 06:43:12 ID:HI27IiA/(1)調 AAS
安倍の忖度政治のせいで、人がひとり死んだ
49: 2018/04/15(日) 22:17:16 ID:wvNOxvOS(1)調 AAS
正規雇用と非正規雇用労働者の推移

正規雇用
2008 3410万 (-39)
2009 3395万 (-15)
2010 3374万 (-21)
2011 3355万 (-19)
2012 3345万 (-10)
2013 3302万 (-43)
2014 3288万 (-14)
2015 3317万 (+29)
2016 3367万 (+50)
2017 3423万 (+56)

非正規雇用
2008 1765万 (+30)
2009 1727万 (-38)
2010 1763万 (+36)
2011 1812万 (+49)
2012 1816万 (+4)
2013 1910万 (+94)
2014 1967万 (+57)
2015 1986万 (+19)
2016 2023万 (+37)
2017 2036万 (+13)

外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
外部リンク[pdf]:www.stat.go.jp
50: 2018/04/15(日) 23:15:05 ID:5mgevZ4z(1)調 AAS
【年金】年金支給年齢の引き上げ提案。財務省、65歳から68歳に
2chスレ:bizplus

財務省は11日に開いた財政制度等審議会の分科会で、社会保障の改革案を提示した。
地域の実情に応じて都道府県がそれぞれ医療費を引き下げることや、厚生年金の支給を始める年齢を68歳に引き上げることが柱。
高齢化によって財政支出が膨らむのを抑制する狙い。政府が6月に策定する新たな財政健全化計画に盛り込みたい考えだ。

厚生年金の支給開始年齢は、2025年にかけて60歳から65歳へと段階的に引き上げられている。
財務省は、欧米の主要国が67、68歳としている現状を踏まえ、日本でも68歳まで一段と引き上げることを提案した。

外部リンク:this.kiji.is
51: 2018/04/23(月) 00:53:55 ID:zwNxBtZm(1)調 AAS
●2018/4/20 真相深入り!ニュース 総集編<楽屋入りバージョン>
動画リンク[YouTube]

【24.6万(前週比+0.3万)】

■ニコ動、フレッシュでもOK■

※あんな話やこんな話がモリ・ダク・サン(`・ω・´)

※大爆笑間違いなし! 失ったコーヒーは自己責任でお願いしますm(_ _)m
52: 2018/05/14(月) 23:32:22 ID:IrVZDpoP(1)調 AA×

53: 2018/05/15(火) 00:37:17 ID:MTfXtIOs(1)調 AAS
●5/14(月) 青山繁晴×居島一平【真相深入り!ニュース】
動画リンク[YouTube]

【25.6万(前週比+0.3万)】

※[月〜金]朝8時からネット生放送(ニコ生、FRESH!でもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.3)/SakuraSoTV(24.2)/孝志立花(16.5)/文化人放送局(12.9)/Chくらら(8.8)
OUTSIDESOUND(8.4)/TheFact(6.9)/言論TV(3.7)/沖縄の声(2.2)/林原Ch(0.9)/はとらずCh(0.7)

■偏向報道・フェイクニュース垂れ流しの地上波などのオールドメディアは下降一直線!?
54: 2018/05/26(土) 19:49:32 ID:mAXKOPfS(1)調 AAS
【テレパシー、R14指定】 バカウヨ涙目、マイトLーヤTV出演後、サヨクに屈辱の、土下座w m(_ _;)m
2chスレ:liveplus
55: 2018/05/28(月) 03:57:42 ID:BrXxPXUb(1)調 AAS
●2018/05/25 真相深入り!ニュース 総集編<楽屋入りバージョン>
動画リンク[YouTube]

【26.1万(前週比+0.3万)】

■ニコ動、FRESH!でもOK■

※あんな話やこんな話がモリ・ダク・サン(`・ω・´)

※大爆笑間違いなし! 失ったココアは自己責任でお願いしますm(_ _)m
56: 2018/06/01(金) 18:03:53 ID:Snf1PoA7(1)調 AAS
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

L77D7
57: 2018/06/06(水) 01:19:09 ID:FK9Htu0T(1)調 AAS
●6/5(火) 百田尚樹×山田吉彦【真相深入り!ニュース】
動画リンク[YouTube]

【26.5万(前週比+0.3万)】

※[月〜金]朝8時からネット生放送(ニコ生、FRESH!でもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.7)/SakuraSoTV(24.5)/孝志立花(16.8)/文化人放送局(13.3)/Chくらら(9.1)
TheFact(7.2)/言論TV(3.8)/沖縄の声(2.2)/林原Ch(0.9)/はとらずCh(0.7)/MOC(0.1)

■中国の恐るべき世界侵略、偏向報道当たり前のテレビ新聞の世界
58: 2018/06/07(木) 12:31:25 ID:gYxRD15P(1)調 AAS
ODAキックバック
59: 2018/06/08(金) 01:42:46 ID:Nnnr+pp0(1)調 AAS
●6/7(木) 有本香×石平【真相深入り!ニュース】
動画リンク[YouTube]

【26.5万(前週比+0.2万)】

※[月〜金]朝8時からネット生放送(ニコ生、FRESH!でもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.7)/SakuraSoTV(24.5)/文化人放送局(13.3)/Chくらら(9.1)
TheFact(7.2)/言論TV(3.8)/沖縄の声(2.2)/林原Ch(0.9)/はとらずCh(0.7)

■北の完全非核化に200兆円!?総理は拉致問題が解決しない限り1円も出さない方針
60: 2018/07/07(土) 21:26:55 ID:YESLZ/Oy(1)調 AAS
 
 アホノミクスによる消費低迷が泥沼化 

 実質消費支出、5月3.9%減 食料や衣服など低迷4カ月連続マイナス

5月の家計調査によると、2人以上世帯の1世帯あたり消費支出は28万1307円だった。
物価変動の影響を除いた実質(変動調整値)で前年同月から3.9%減少した。
4カ月連続のマイナスで、下げ幅は1年9カ月ぶりの大きさだった。
食料や衣服など、幅広い費目で支出が減った。
日本経済新聞

  
61: 2018/07/13(金) 10:39:59 ID:IIcBQTkr(1)調 AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

P6F
62: 2018/07/13(金) 13:53:37 ID:pg7ikcum(1)調 AAS
 
 アホノミクスによる消費低迷が泥沼化 

 実質消費支出、5月3.9%減 食料や衣服など低迷4カ月連続マイナス

5月の家計調査によると、2人以上世帯の1世帯あたり消費支出は28万1307円だった。
物価変動の影響を除いた実質(変動調整値)で前年同月から3.9%減少した。
4カ月連続のマイナスで、下げ幅は1年9カ月ぶりの大きさだった。
食料や衣服など、幅広い費目で支出が減った。
日本経済新聞

  
63: 2018/07/16(月) 19:45:46 ID:kiJXiUpb(1)調 AAS
上げ
64: 2018/07/16(月) 20:02:22 ID:YZyGl+kp(1/4)調 AAS
安倍はこの秋、相続税を見直す法案を提出してくるらしい。
つまりは保険金踏み倒した大手生保が多く、社会的信用を損ねたため、
帳尻を合わせるために、死亡保障の生命保険は払うが、
親が貯めた定額保険を子供が受け取ると相続税を課税しょうとする法案らしい。
不動産や事業の相続と同じく、親の財産は没収して、国庫に収めるいうことだろう。
安倍が強気でこの法案を成立させるのには自民党税制調査会が長年の研究で出た結論なんだろうから、
正々堂々と、参議院の税制調査会で議論してくれ。衆院の審議は参議院が終わってからだ。
もし、これを強行可決して実施すれば、国庫が大赤字になっても、保険金受取人には一切責任を負いませんよ。
子供が受け取る権利がある金を子供が未熟だからと親が定額保険で預かっている場合でも、
相続税をかけ、安倍は没収するんだもん、子供は2重に金を払えるか。
65: 2018/07/16(月) 20:05:28 ID:YZyGl+kp(2/4)調 AAS
こどもが受け取る報奨金は生命保険の定額保険ではなく、信託銀行の無利子型普通預金に預金するしかないな。
66: 2018/07/16(月) 20:25:00 ID:YZyGl+kp(3/4)調 AAS
明治安田生命には秦氏がオーナの三菱商事がついているが、
トランプUMと中国政府と大喧嘩して、両国とも出入り禁止。
この影響で資金集めに明治安田生命も躍起になっている。
保険金の踏み倒しでもしない限り、三菱商事がやっていけない。
つまりは明治安田生命は三菱グールプの保険つなぎを担ってる。
67: 2018/07/16(月) 20:36:49 ID:YZyGl+kp(4/4)調 AAS
明治安田生命の金を三菱に融資したからと、その損害賠償を三菱に請求しても、
三菱はロイヤリティーを認めない会社だから、黒字の会社はまず、ない。
三菱のリレーショナルジェットもそれで販売できないし、
三菱電機のブラウン管トリニトロンは4kまでで、時代遅れ。
8kの特許は技師のハッキングで図面が手に入らない。
まず、三菱は明治安田生命の借入金を返済できないね。
68: 2018/08/09(木) 06:49:44 ID:2Oa7v9cP(1)調 AAS
 

 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。

(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。

(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。

(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。

 
69: 2018/08/18(土) 13:47:53 ID:OWwweziS(1)調 AAS
【悲報】アベノ不況で7月の首都圏マンション販売が26年ぶり3000戸割れ

7月の首都圏マンション販売 26年ぶり3000戸割れ
外部リンク[html]:www.sankei.com

2018.8.15 19:37

不動産経済研究所(東京都新宿区)が15日発表した7月の首都圏(1都3県)新築マンションの発売戸数は、
商戦時期の前倒しなどの影響によって前年同月比12.8%減の2986戸となり、
同月としては平成4年以来、26年ぶりに3千戸を下回った。
70: 2018/08/21(火) 09:35:17 ID:LWShFVio(1)調 AAS
 
民主党が立て直したGDPに水を差したアベノミクス
国難安倍政権でガタ落ちした日本のGDPランキング

一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング
外部リンク:ecodb.net

2006年 20位 小泉内閣〜安倍内閣
2007年 22位 安倍内閣〜福田内閣
2008年 24位 福田内閣〜麻生内閣
2009年 17位 麻生内閣〜鳩山内閣
2010年 18位 鳩山内閣〜菅内閣
2011年 17位 菅内閣〜野田内閣
2012年 15位 野田内閣〜安倍内閣
2013年 26位 安倍内閣
2014年 27位 安倍内閣
2015年 26位 安倍内閣
2016年 23位 安倍内閣
2017年 25位 安倍内閣
 
71: 2018/08/27(月) 17:55:20 ID:TWv6lEdk(1)調 AAS
 

アベノミクスにより破壊された個人消費マインドを復活させよう!
金融政策は効果なし。財政出動あるのみ。

改革その1 消費税減税
改革その2 法人税の大幅増税
改革その3 所得税の累進課税強化

企業、富裕層から庶民たちへお金を!
アベノミクスで奪われたお金を取り戻す!
 
画像リンク

72: 2018/09/09(日) 12:32:11 ID:7DdNbWpB(1)調 AAS
【悲報】節約の理由 1位 家計が苦しいため、2位 老後の生活のため

節約を意識している理由は? という調査です。
総合ランキング1位は「家計が苦しいため」で30.0%、
2位は「老後の生活のため」で29.7%、
3位は「何かあったときの保険のため」で23.0%、
4位は「自然・環境保護のため」で19.9%、
5位は「たまに贅沢するため」で17.5%という結果でした。
73: 2018/09/13(木) 18:13:42 ID:yHxOyhPQ(1)調 AAS
アベノミクスは麻薬政策、やめようにも容易にやめられない

政府、日銀が行った途方もない紙幣の印刷を通じて、
偽りの見かけ上の価値で膨らまされたバブルの世界。
しかし、そもそもが、こうした事態を生じさせた
同じ方法によって問題を解決しようとしている矛盾に、
国民は気が付かなければならない。
紙幣を無制限に印刷して指数的に紙幣を増やすということは、
実質的に自国の通貨を破壊して毀損して、
社会の全てのレベルで無政府状態を引き起こすことになる。
紙幣を刷り続けることは、直面しようとしている
壊滅的な危機を根本的には何一つ解決しないどころか、
事態を悪化させるだけということだ。
これだけ大規模のバブルがはじけたら、その致命的な影響が
いつまで続くのか、その影響が最終的にどんな結果を
もたらすのかを想像することさえ不可能なのだから。
74: 2018/09/14(金) 14:59:48 ID:g/RwYRHq(1)調 AAS
安倍辞めろ
75: 2018/09/19(水) 06:45:34 ID:AINtwuGe(1)調 AAS
上げ
76: 2018/09/23(日) 06:49:08 ID:wixEssFA(1)調 AAS
 
アベノミクス災害 銀行の大量リストラ、
他業種も5年後に波及か

メガバンクが前例のない規模でリストラ計画を進めている。
メガバンクが直面している課題は、あらゆる日本企業に共通したものであり、
銀行業界で早期に問題が顕在化したに過ぎない。
メガバンクの現在は、すべての日本企業における5年後の姿とみてよいだろう。
 
77: 2018/09/28(金) 17:42:36 ID:1kbuTIXh(1)調 AAS
 

 ◆安倍不況はかなり深刻◆

GDPはマイナスなのに大企業は収益増?

その分、中小企業や個人が割りを被ってるんですよ!

大企業も内部留保を溜めるばかり!

株高で儲けた富裕層も海外に資産逃し!

安倍政権が続くかぎり、これは続くと覚悟していてください!

 
78: 2018/10/02(火) 11:57:47 ID:afXMidqH(1)調 AAS
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
79: 2018/10/10(水) 12:46:55 ID:tCWM6mjw(1)調 AA×

80: 2018/10/16(火) 15:50:08 ID:RY4GeG3F(1)調 AAS
安倍辞めろ
81: 2018/10/31(水) 23:26:35 ID:5Ixs0R8s(1)調 AAS
安倍じゃ税金を何に使ってるかわかったもんじゃない
82: 2018/11/07(水) 17:43:10 ID:qVyEH7An(1)調 AAS
安倍批判スレ上げ
83: 2018/11/12(月) 01:33:23 ID:B0uQp/X9(1)調 AAS
安倍の不正な金の元は税金だからな
84: 2018/11/18(日) 10:57:20 ID:CWC54m14(1)調 AAS
 
 アベノミクス失敗 生涯未婚率最高を更新
  男性23%・女性14% 

非正規労働者が約4割に増え、金銭的な理由で結婚をためらう人も多く、
少子化の流れに歯止めはかかっていないのが現状のようだ。
非正規の処遇改善など結婚を後押しする対策が急がれる。
老後に身寄りがない人が増えるため、介護や医療など受け皿も課題になりそうだ。
 
85: 2018/11/27(火) 07:09:12 ID:8GvDO9bF(1)調 AAS
安倍辞めろ
86: 2018/11/30(金) 15:42:56 ID:zZCCH93j(1)調 AAS
【悲報】アベノ不況で消費者態度指数が2カ月連続で悪化
「暮らし向き」「雇用環境」が悪化

11月消費者態度指数2カ月連続悪化、物価見通し「上昇」増加=内閣府

2018年11月30日

内閣府が30日発表した11月消費動向調査によると、消費者態度指数(2人以上の世帯・季節調整値)は、前月から0.1ポイント低下し42.9となった。
2カ月連続で前の月を下回った。
構成4項目のうち「収入の増え方」が前月から上昇、「暮らし向き」「雇用環境」が低下、「耐久消費財の買い時判断」は横ばいだった。

内閣府は消費者態度指数からみた消費者マインドの基調判断を、「弱い動きがみられる」として据え置いた。

1年後の物価見通しについては、「上昇する」との回答が4カ月連続で増加、「低下する」も増加。
「変わらない」が減少した。

外部リンク:jp.reuters.com
87: 2018/12/11(火) 21:16:45 ID:FvtsG7Ro(1)調 AAS
 

 アベノミクス失敗、学者が緩和撤退を日銀に進言
 「異次元緩和に物価を押し上げる効果はない」

物価研究の第一人者の渡辺努東大大学院教授が、
てこでも上がらぬ物価にしびれを切らし、ついに2%目標の断念を日本銀行に提唱した。
異次元緩和に物価を押し上げる効果はないとして、日銀は物価目標を2%から0%に引き下げ、
金利引き上げなど金融政策の正常化に向かうべきだと訴える。

日銀は量的・質的金融緩和やマイナス金利により需要を逼迫させて物価を上げようとしてきたが、
「全然効かないことはこの5年で確認できた」との見解を示した。
異次元緩和の延長線上にデフレ脱却はなく、「どこかでやめなければならない」と語った。

超低金利の長期化で金融機関の収益が悪化するなど副作用も目立つ。

画像リンク

88: 2018/12/23(日) 18:07:12 ID:6B/9NXOy(1)調 AAS
安倍辞めろ
89: 2018/12/27(木) 17:07:00 ID:gUOIvhll(1)調 AAS
 
 アベノミクス失敗 
 人手不足は投資抑制にもつながる

「20年の東京五輪がもたらす効果は、景気拡大でなく、民間投資の抑制だ」――。
BNPパリバ証券の河野龍太郎氏のリポートがちょっとした話題を呼んでいる。
根拠はこうだ。3%を割り込んだばかりの完全失業率が2%まで下がり、さらに今は職を探していないが
「仕事があればすぐに就ける」人が全員就業しても、新たに確保できる労働力は99万人。
東京都がはじいた五輪の雇用創出効果の194万人の半分にとどまる。
五輪関連の雇用を優先すると他の業界で生産やサービスが滞り、設備投資を
速やかに行えないといった弊害が出て、景気の足を引っ張る可能性があるという。

サービスを縮小

人手不足は抑えようがない。働き手に当たる15〜64歳の生産年齢人口は
ピークから20年かけ1千万人減り7728万人となった。
国立社会保障・人口問題研究所の推計では東京五輪までにさらに300万人減る。
小売り・外食では人手不足の緩和と働き方の見直しに向け、営業時間の短縮やサービスの縮小が相次ぐ。
ロイヤルホールディングスが運営する「ロイヤルホスト」は、24時間営業を全面廃止した。
黒須康宏社長は「減収は覚悟せざるを得ない」と腹をくくった。
みずほ証券の上野泰也氏は「長期的な人口減少の見通しがたっていたのに、
日本企業は供給過剰の構造を温存してきた」と語る。
不採算店舗の閉鎖やニーズの薄いサービスの廃止が
「身の丈に合った経営」につながる可能性を指摘する。
とはいえ人手不足は、日本の経済成長力を少しずつむしばんでいく。
三菱総合研究所の試算によると、16〜20年の潜在成長率は0.4%に下がる。
放置すれば26〜30年には0.1%に落ち込む。働き手不足が0.5%分押し下げる。
画像リンク

90: 2018/12/27(木) 18:03:18 ID:0mBoXWb1(1/2)調 AAS
アベノミクスは大成功
アベノミクスの最終目標は完全雇用である
それが達成されたのだから100%大成功である
だから国民は6年間も安倍自民党を支持しているのだ
悔しかった選挙に勝って安倍を首にしてみろ
国民から徹底的に嫌われているオメラにそれができるかな・・・・
91: 2018/12/27(木) 18:05:06 ID:0mBoXWb1(2/2)調 AAS
年金残高はどんどん増えている
この2年で20兆円だ、安倍は大したもんだ
92: 無料 鹿の松下村塾♪5861baka 2018/12/27(木) 18:13:24 ID:ib+Uo8L/(1)調 AAS
鹿説
日本の不合理政策
1、善良な国民が働けば働くほど累進課税で罰金の如くの所得税
  結果 働く者が居なくなる

2、国家債務世界一の1600兆円 与野党も対応策なし
  結果   国家破綻待ち 

3、国家債務は麻薬だ 横着者の不労働者に与えすぎ生活保護費
  結果 誰も働く意欲無くなる
  
93: 2018/12/27(木) 18:14:00 ID:bsj/enDp(1)調 AAS
 

国難・安倍晋三は戦後で2位の最低首相
「戦後歴代最低の総理大臣ランキング」

政治記者・評論家・学者52人に実名アンケートで「戦後歴代最低の総理大臣」を調査。
その結果、「日本をダメにした10人の総理大臣」は以下の順となった。

1位:菅直人
2位:安倍晋三
3位:鳩山由紀夫
4位:宇野宗佑
5位:森喜朗
6位:麻生太郎
7位:小泉純一郎
8位:野田佳彦
9位:村山富市
10位:羽田孜
外部リンク[html]:www.news-postseven.com

 
94: 2018/12/27(木) 18:15:04 ID:izg4Eh/U(1)調 AA×

95: 2019/01/14(月) 21:23:56 ID:T4VSoB8s(1)調 AAS
安倍辞めろ
96: 2019/01/16(水) 07:48:02 ID:X1iwy1eh(1)調 AAS
アホノミクス、ダメだこりゃ。。
97: 2019/01/24(木) 19:36:35 ID:j2GmQgOH(1)調 AAS
安倍は国難
98: 2019/01/27(日) 21:00:36 ID:v2CmRJ54(1)調 AAS
安倍は貧乏神
99
(1): 2019/02/05(火) 11:06:52 ID:tz5MR2zv(1)調 AAS
アホノミクスはネズミ講と同じ
100
(1): 2019/02/18(月) 08:31:01 ID:bgTGhliD(1)調 AAS
安倍は国難
101: 2019/03/26(火) 09:32:19 ID:VoevOC56(1/2)調 AAS
 
 マンション価格の下落が始まった

新設住宅着工はピークアウトしたようだ。
首都圏は20%超えの大幅マイナスの地域もあるという。
専門家は「貸家は郊外でピークアウトしており、
分譲マンションも大規模物件の減少が響いている」という。
 
102: 無料 鹿の松下村塾◇6954sikakuso 2019/03/26(火) 10:11:53 ID:gt8NOOwn(1/2)調 AAS
>>99,100

hannnitikousakuinnn
反日工作員の政権批反は
逮捕し即処刑する
103
(1): 2019/03/26(火) 10:15:12 ID:Qgljx1ye(1)調 AAS
>>103
お前だろ反日工作員は
みんなこれが安倍信者な
こういう奴等だ
良く覚えておけよ
104: 2019/03/26(火) 10:17:47 ID:VoevOC56(2/2)調 AAS
 
 安倍晋三は詐欺野郎だ

日銀と年金の金で株を買い、株価が上がっても、それはイカサマ。
非正規雇用で賃金が下がり、貧困が拡大。
人件費ケチって企業は利益が上がるが、売上は落ちてる。
一部の経営者と株主が得するだけで国民のほとんどは損ばかりだ。
正社員雇用せずに人手不足などと言っているが、
非正規雇用で長期雇用しない不安定な状況では消費も控えるし、
どの会社も同じなので誰もが消費せず売上が下がり安物しか売れないで、
GDPはマイナス転落、経済的理由で子供も産めない。
経済的にも人口的にも日本は破壊されていっている。

安倍は悪魔だ、安倍は国難だ、安倍は膿だ。

 
 
105: 無料 鹿の松下村塾◇6954sikakuso 2019/03/26(火) 10:19:40 ID:gt8NOOwn(2/2)調 AAS
似非共産独裁国の一帯一路世界制覇戦略は

世界中を奴隷にする

この恐怖を考えられない知恵遅れよ

目覚めろドアホ
106: 2019/03/26(火) 11:58:52 ID:3XGsc/iz(1/2)調 AAS
GPIFの年金財政は安定運用で安倍政権になってから140兆円から160兆円に急増
200兆円超えも夢ではない
107: 2019/03/26(火) 12:43:45 ID:O923Swu/(1)調 AAS
 
 アベノミクスで雇用増なんてウソ
 働けない中高年が急増、失業者を上回る深刻な事態

6月2日放送のNHKスペシャルは、親の介護などで働くことを諦めた中高年の実態に迫り、大きな反響を呼んでいた。
いま、40代、50代の働き盛りで長い間働けない「ミッシングワーカー」が急増している。
仕事を探していないため「失業者」にカウントされず、労働市場から"消えた"状態になっているという。
NHKが研究者とともに試算したところ、「失業者」の72万人を大きく上回り、103万人にも上ることが分かった。
少子高齢化で生産人口が減少しているのに、働き盛りの中高年にも働けない人が多い、
という深刻な事態になっているのだ。
 
108: 2019/03/26(火) 13:50:37 ID:3XGsc/iz(2/2)調 AAS
日本は働こうと思えば仕事はいくらである
働こうとしないのが悪いのである
政治の責任ではない、個人の問題だ
109: 2019/03/26(火) 14:37:25 ID:rN12f0Bz(1)調 AAS
 
 ウツケ安倍晋三は不正虚偽のカタマリ この亡国の暴徒を始末せよ

安倍総理は、統計不正を受けて、アベノミクスの虚偽批判に反論しているが、
安倍総理・安倍内閣、自民党や公明党政権が行ってきた政治と行政が虚偽そのもので
あった事実が、明確に発覚した今、アベノミクス自体が、虚偽であったことは完全に
証明されてしまった。
この事実を、国家の総理大臣として、受け止めることなく、統計不正事実に関し、
証人喚問や、関係した公務員=官僚らの厳しい処分に望まない現実が、
今回の、統計不正=本当は実質賃金は低下していることを、虚偽の統計で国民を
だました、その最高権力者であることを、さらに、その疑惑を深めているとしか
思えない。

通常であれば、「管轄省庁の統計資料を受け、アベノミクスを推進してきたが、
今回の、厚生労働省職員らの不正の発覚を受け、政府としての景気判断に明確な
誤りがあったことは確かだ。」

「この事実をもって、国民のみなさまに、深くお詫びを申し上げるとともに、
本来のアベノミクスへと修正を誠心誠意、邁進することを申し上げます。」
これなら、国民の不信感も和らぎ、今年の大選挙イヤーの負の事実を抑える事が
ある程度期待できたかもしれない。

国民の税金を使い、国民をだました。この事実は、決して消えない。
どころか、どんどん、大きな不正の構図が明らかになるだけ。

マスコミ、特に夜遅い時間帯の報道番組だけが、国民のために、この問題に真摯に
取り組んでいるとしか思えない。

朝昼夕の番組は、基本的に、「おもしろ、おかしく」であり、本当の景気回復が
阻害されている、非常に危険な統計不正の本質に、まったく迫らない。
マスコミは、少し、視聴者の知的水準を低く見ているのでなかろうかとふと思う。
 
110: 2019/04/19(金) 08:32:15 ID:n+7KRg1z(1)調 AAS
安倍辞めろ
111: 2019/05/01(水) 00:14:41 ID:ezyimSa/(1)調 AAS
社会保険料の事業者負担分を「本来もらえたはずのお金」として考えると労働者の税負担は言えないくらい重い
2chスレ:liveplus
112: 2019/05/25(土) 05:41:08 ID:YvxphG5g(1)調 AAS
 
安倍政権“究極の二枚舌”金融庁「公的年金に頼るな」のア然
                   日刊ゲンダイ

ネット上では〈ふざけんなよな。払った金は返せよ。積み立てのつもりで払ってたんだから〉
〈自助に期待するなら年金徴収するな〉〈詐欺だ〉など批判が殺到している。
金融庁は指針案で、〈年金の給付水準が今までと同等であることを期待することは難しい。
今後は公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある〉と、
公的年金がアテにならないことをアッサリ認めている。
 
113: 2019/06/09(日) 12:04:48 ID:T4LxH3qO(1)調 AAS
 
アホノミクス失敗で年金大損!

金融庁「年金制度は崩壊しているから老後までに2,000万円貯めておけ」

画像リンク

114: 2019/06/09(日) 12:22:19 ID:fuaWkefS(1)調 AAS
国民には負担増で圧政、海外には巨額バラマキの愚
外部リンク:d.hatena.ne.jp

50兆円も海外にバラまいて、
日本国民の年金が破綻しているって、どのクチが言うのか。
日本国民に嫌がらせを繰り返す、左翼安倍は国家的な犯罪者です。
115: 2019/06/25(火) 11:57:19 ID:G+3N8Ovf(1)調 AAS
 
安倍政権“究極の二枚舌”金融庁「公的年金に頼るな」のア然
                   日刊ゲンダイ

ネット上では〈ふざけんなよな。払った金は返せよ。積み立てのつもりで払ってたんだから〉
〈自助に期待するなら年金徴収するな〉〈詐欺だ〉など批判が殺到している。
金融庁は指針案で、〈年金の給付水準が今までと同等であることを期待することは難しい。
今後は公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある〉と、
公的年金がアテにならないことをアッサリ認めている。
 
116: 2019/06/29(土) 13:30:34 ID:6xQDSZQO(1)調 AAS
安倍辞めろ
117: 2019/06/29(土) 22:53:48 ID:fWoGfjSV(1)調 AAS
アベノミクス不況は際限なく続く
118: 2019/07/14(日) 19:51:12 ID:AlxSeEL6(1)調 AAS
犯罪者安倍晋三
119: 2019/07/15(月) 18:27:35 ID:X/vF33n0(1)調 AAS
アホノミクスやめますか?
120: 2019/07/18(木) 18:21:17 ID:9/itR5L7(1)調 AAS
安倍は頭が悪すぎた
121: 2019/07/18(木) 19:29:38 ID:ZBVAeqUJ(1)調 AAS
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
122: 2019/07/19(金) 11:00:28 ID:aF1M9Y/2(1)調 AAS
安倍不況
123: 2019/07/19(金) 22:02:36 ID:+JVbxcvP(1)調 AAS
 
アホノミクス偽装、雇用回復も嘘!!

安倍政権のご自慢の有効求人倍率ですが何の仕事が増えてるのか?
これを見たらアベノミクスが嘘って解る。

画像リンク

124: 2019/07/22(月) 11:28:01 ID:XYX/Aj8t(1)調 AAS
ダメノミクス
125: 2019/07/25(木) 21:41:30 ID:i/Oyhj6m(1)調 AAS
嘘つき安倍晋三の舌を抜いてしまえ
126: 2019/07/27(土) 12:30:47 ID:bXwU+5+O(1)調 AAS
安倍は反日
127: 2019/07/29(月) 07:23:18 ID:4LNGku/o(1)調 AAS
不安だらけ
128: 2019/07/30(火) 22:26:46 ID:+2xpxZHK(1)調 AAS
 
 老後、6割超の世帯で資産枯渇 三菱UFJ信託調査
  日本経済新聞

調査によると、退職後から全く資産運用しない場合、90歳まで金融資産を保てる世帯は全体の34%にとどまった。
年率3%で運用すれば全体の53%、このケースで介護費用が生じなければ全体の84%が90歳時点でも金融資産が残っているという。
2017年の日本人の平均寿命は女性が約87歳、男性が約81歳。
各種統計に基づき、海外旅行や住宅改修、介護など老後に生じる可能性がある大きな出費を織り込み、保有資産が何歳までもつかはじいた。
金融庁の審議会は6月、平均値で老後資金に2千万円の蓄えが必要だとする報告書を出し、物議をかもした。
 
129: 2019/08/20(火) 08:08:11 ID:0UxUXR3P(1)調 AAS
年金損失ふざけるな!
130: 2019/09/08(日) 11:43:44 ID:cvOvHAdG(1)調 AAS
 
 すでに破綻する年金財政検証 金子勝

7月の実質賃金は0.9%減で、7ヶ月連続マイナスだ。
年金財政検証の6つのケースはすべて実質賃金プラスでが働いて
年金給付を削って年金財政を維持できる想定。
だが、実質賃金マイナスではまたマクロスライドが効かなく、年金財政は破綻。
さりとて、20年間がなかった実質賃金がプラス基調になったとしても、
マクロスライドが効いて国民年金(基礎年金部分)が3割削減され、
自営業・農業、非正規雇用や母子家庭などは生きていけない。
100年不安なのに、ロシアバカ外交や内閣疑惑改造で国会はナシ。
 
131: 2019/09/24(火) 05:59:05 ID:hfo/qEVX(1)調 AAS
アホノミクス不況のA級戦犯はリフレ馬鹿の奴らwww
132: 2019/10/17(木) 06:57:00 ID:0pa+lxBd(1)調 AAS
とにかく節約だな
133: 2019/11/01(金) 06:54:40 ID:beS4nPUm(1)調 AAS
年金崩壊
134: 2019/11/17(日) 06:33:40 ID:/T1AAgA+(1)調 AAS
年金食い潰し内閣
135: 2019/11/28(木) 07:37:52 ID:LoIUSOp9(1)調 AAS
アホノミクス不況
136: 2019/12/21(土) 07:46:57 ID:RTxRda5B(1)調 AAS
アホノミクスは貧困ノミクス
137: 2020/01/01(水) 04:20:00 ID:0bQ6hVKb(1)調 AAS
アホノミクスは麻薬政策。やめようにもやめられない中毒状態
138: 2020/01/18(土) 06:35:03 ID:bSDxEdQl(1)調 AAS
誤魔化し政策アホノミクス
139: 2020/01/28(火) 06:42:38 ID:leBy+kUe(1)調 AAS
安倍不況から国民を守る党
140: 2020/02/23(日) 06:37:40 ID:kZoaD4GZ(1)調 AAS
アホノミクスは捏造ノミクス
141: 2020/03/06(金) 05:31:28 ID:zR9evvKQ(1)調 AAS
アホノミクスは詐欺ノミクス
142: 2020/03/24(火) 06:10:13 ID:BoVP0vYY(1)調 AAS
 
 株価暴落で日銀が債務超過に陥る懸念

「日銀が保有するETFの簿価(購入時価格)は日経平均株価で1万9000円前後、
さらに下がって1万9000円を割るようなら、逆に含み損が発生してしまう。
そうなると、日銀は巨額の債券取引損失引当金を積み立てないといけません。
損失引当金が最終利益を上回る規模に膨らめば、日銀は赤字決算に転落することになります」
日銀の危機感はETFの買いオペパターンの変化にもはっきりと表れている。
3月に入ってからは、日銀のものと思われる大量の買い注文が午前から入るシーンが続いています。
ゆったりと午後イチに買い注文を出して株価を支える――
そんな横綱相撲が通用しないほど、株価下落の圧力が強くなっているんです。
日銀の焦りは相当なものです」(須田氏)
最悪のシナリオは、日銀の赤字決算が積み重なり、純資産約4兆円を食い潰して債務超過になってしまうことだ。
「民間企業のように倒産することはありませんが、中央銀行が債務超過に
なったというニュースは外国人投資家の心理を冷やし、日本売りにつながる。
そうなれば、円安・株安・国債安のトリプル安となり、
日本経済は不況なのに物価が上昇するスタグフレーションの局面に突入しかねません」(シンクタンク研究員)
スタグフレーションの先に待つのはハイパーインフレ、つまり日本経済の破綻だ。
禁断のETF大量購入に走った日銀は、コロナショックに耐えきれるのか?

  
143: 2020/04/07(火) 05:18:31 ID:aWf6fy21(1)調 AAS
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった
144: 2020/04/16(木) 05:45:35 ID:z3z2CsMM(1)調 AAS
アホノミクスは地雷政策
145: 2020/04/27(月) 05:13:09 ID:lT/V6Qgy(1)調 AAS
アホノミクスは詐欺ノミクス
146: 2020/05/05(火) 14:14:24 ID:NAGgZWMn(1)調 AA×

147: 2020/05/12(火) 16:56:22 ID:tROwvQFW(1)調 AAS
貧困ノミクス
148: 2020/05/18(月) 10:50:38 ID:YAMvNUhM(1)調 AAS
 
 安倍首相を刑事告発 桜を見る会の件で弁護士ら500人以上  
 有罪なら安倍首相は議員失職へ

安倍総理が公職選挙法や政治資金規正法上の罪状で有罪判決を受ければ、被選挙権が停止されるわけで、
「当選人は、その選挙の期日後において被選挙権を有しなくなったときには、当選を失う」
(公職選挙法99条)こととなり、国会議員としての地位を失います。
内閣総理大臣は国会議員の中から指名される決まりなので、総理大臣も辞めさせられることになります。
   
149: 2020/05/28(木) 13:47:33 ID:3ewTACuR(1)調 AAS
安倍晋三の政治生命終了
150: 2020/06/12(金) 04:19:42 ID:hpGwUgS3(1)調 AAS
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった
151: 2020/06/22(月) 05:57:54 ID:a9NVLV9m(1)調 AAS
未曾有の消費低迷
152: 2020/07/01(水) 05:14:15 ID:bDN8PJ9g(1)調 AAS
アホノミクスなんぞ支持してるのは時計泥棒とかの犯罪者くらいなもんだべ
153: 2020/07/12(日) 12:42:57 ID:Q2ASQCKa(1)調 AAS
アホノミクスはネズミ講
154: 2020/07/25(土) 06:15:43 ID:+sblrIxe(1)調 AAS
インチキノミクス
155: 2020/08/05(水) 05:10:12 ID:QHhtsUeA(1)調 AAS
未曾有の消費低迷
156: 2020/08/13(木) 07:15:33 ID:839+QBA0(1)調 AAS
増える税金、減る年金
157: 2020/08/24(月) 08:07:02 ID:O2KgCIuG(1)調 AAS
失業者1千万人時代
158: 2020/08/31(月) 06:37:16 ID:/pWgyyEn(1)調 AAS
インチキノミクス
159: 2020/09/11(金) 06:49:58 ID:N/CQzNqp(1)調 AAS
アホノミクス不況から国民を守る党
160: 2020/09/16(水) 08:35:43 ID:PZLpz+ng(1)調 AAS
これはもうあかんわ
1-
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s