[過去ログ] 集めた年金を無関係な用途に使います♪アベノミクス (207レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: 無料 鹿の松下村塾◇6954sikakuso 2019/03/26(火) 10:19:40 ID:gt8NOOwn(2/2)調 AAS
似非共産独裁国の一帯一路世界制覇戦略は
世界中を奴隷にする
この恐怖を考えられない知恵遅れよ
目覚めろドアホ
106: 2019/03/26(火) 11:58:52 ID:3XGsc/iz(1/2)調 AAS
GPIFの年金財政は安定運用で安倍政権になってから140兆円から160兆円に急増
200兆円超えも夢ではない
107: 2019/03/26(火) 12:43:45 ID:O923Swu/(1)調 AAS
アベノミクスで雇用増なんてウソ
働けない中高年が急増、失業者を上回る深刻な事態
6月2日放送のNHKスペシャルは、親の介護などで働くことを諦めた中高年の実態に迫り、大きな反響を呼んでいた。
いま、40代、50代の働き盛りで長い間働けない「ミッシングワーカー」が急増している。
仕事を探していないため「失業者」にカウントされず、労働市場から"消えた"状態になっているという。
NHKが研究者とともに試算したところ、「失業者」の72万人を大きく上回り、103万人にも上ることが分かった。
少子高齢化で生産人口が減少しているのに、働き盛りの中高年にも働けない人が多い、
という深刻な事態になっているのだ。
108: 2019/03/26(火) 13:50:37 ID:3XGsc/iz(2/2)調 AAS
日本は働こうと思えば仕事はいくらである
働こうとしないのが悪いのである
政治の責任ではない、個人の問題だ
109: 2019/03/26(火) 14:37:25 ID:rN12f0Bz(1)調 AAS
ウツケ安倍晋三は不正虚偽のカタマリ この亡国の暴徒を始末せよ
安倍総理は、統計不正を受けて、アベノミクスの虚偽批判に反論しているが、
安倍総理・安倍内閣、自民党や公明党政権が行ってきた政治と行政が虚偽そのもので
あった事実が、明確に発覚した今、アベノミクス自体が、虚偽であったことは完全に
証明されてしまった。
この事実を、国家の総理大臣として、受け止めることなく、統計不正事実に関し、
証人喚問や、関係した公務員=官僚らの厳しい処分に望まない現実が、
今回の、統計不正=本当は実質賃金は低下していることを、虚偽の統計で国民を
だました、その最高権力者であることを、さらに、その疑惑を深めているとしか
思えない。
通常であれば、「管轄省庁の統計資料を受け、アベノミクスを推進してきたが、
今回の、厚生労働省職員らの不正の発覚を受け、政府としての景気判断に明確な
誤りがあったことは確かだ。」
「この事実をもって、国民のみなさまに、深くお詫びを申し上げるとともに、
本来のアベノミクスへと修正を誠心誠意、邁進することを申し上げます。」
これなら、国民の不信感も和らぎ、今年の大選挙イヤーの負の事実を抑える事が
ある程度期待できたかもしれない。
国民の税金を使い、国民をだました。この事実は、決して消えない。
どころか、どんどん、大きな不正の構図が明らかになるだけ。
マスコミ、特に夜遅い時間帯の報道番組だけが、国民のために、この問題に真摯に
取り組んでいるとしか思えない。
朝昼夕の番組は、基本的に、「おもしろ、おかしく」であり、本当の景気回復が
阻害されている、非常に危険な統計不正の本質に、まったく迫らない。
マスコミは、少し、視聴者の知的水準を低く見ているのでなかろうかとふと思う。
110: 2019/04/19(金) 08:32:15 ID:n+7KRg1z(1)調 AAS
安倍辞めろ
111: 2019/05/01(水) 00:14:41 ID:ezyimSa/(1)調 AAS
社会保険料の事業者負担分を「本来もらえたはずのお金」として考えると労働者の税負担は言えないくらい重い
2chスレ:liveplus
112: 2019/05/25(土) 05:41:08 ID:YvxphG5g(1)調 AAS
安倍政権“究極の二枚舌”金融庁「公的年金に頼るな」のア然
日刊ゲンダイ
ネット上では〈ふざけんなよな。払った金は返せよ。積み立てのつもりで払ってたんだから〉
〈自助に期待するなら年金徴収するな〉〈詐欺だ〉など批判が殺到している。
金融庁は指針案で、〈年金の給付水準が今までと同等であることを期待することは難しい。
今後は公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある〉と、
公的年金がアテにならないことをアッサリ認めている。
113: 2019/06/09(日) 12:04:48 ID:T4LxH3qO(1)調 AAS
アホノミクス失敗で年金大損!
金融庁「年金制度は崩壊しているから老後までに2,000万円貯めておけ」
画像リンク
114: 2019/06/09(日) 12:22:19 ID:fuaWkefS(1)調 AAS
国民には負担増で圧政、海外には巨額バラマキの愚
外部リンク:d.hatena.ne.jp
50兆円も海外にバラまいて、
日本国民の年金が破綻しているって、どのクチが言うのか。
日本国民に嫌がらせを繰り返す、左翼安倍は国家的な犯罪者です。
115: 2019/06/25(火) 11:57:19 ID:G+3N8Ovf(1)調 AAS
安倍政権“究極の二枚舌”金融庁「公的年金に頼るな」のア然
日刊ゲンダイ
ネット上では〈ふざけんなよな。払った金は返せよ。積み立てのつもりで払ってたんだから〉
〈自助に期待するなら年金徴収するな〉〈詐欺だ〉など批判が殺到している。
金融庁は指針案で、〈年金の給付水準が今までと同等であることを期待することは難しい。
今後は公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある〉と、
公的年金がアテにならないことをアッサリ認めている。
116: 2019/06/29(土) 13:30:34 ID:6xQDSZQO(1)調 AAS
安倍辞めろ
117: 2019/06/29(土) 22:53:48 ID:fWoGfjSV(1)調 AAS
アベノミクス不況は際限なく続く
118: 2019/07/14(日) 19:51:12 ID:AlxSeEL6(1)調 AAS
犯罪者安倍晋三
119: 2019/07/15(月) 18:27:35 ID:X/vF33n0(1)調 AAS
アホノミクスやめますか?
120: 2019/07/18(木) 18:21:17 ID:9/itR5L7(1)調 AAS
安倍は頭が悪すぎた
121: 2019/07/18(木) 19:29:38 ID:ZBVAeqUJ(1)調 AAS
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
122: 2019/07/19(金) 11:00:28 ID:aF1M9Y/2(1)調 AAS
安倍不況
123: 2019/07/19(金) 22:02:36 ID:+JVbxcvP(1)調 AAS
アホノミクス偽装、雇用回復も嘘!!
安倍政権のご自慢の有効求人倍率ですが何の仕事が増えてるのか?
これを見たらアベノミクスが嘘って解る。
画像リンク
124: 2019/07/22(月) 11:28:01 ID:XYX/Aj8t(1)調 AAS
ダメノミクス
125: 2019/07/25(木) 21:41:30 ID:i/Oyhj6m(1)調 AAS
嘘つき安倍晋三の舌を抜いてしまえ
126: 2019/07/27(土) 12:30:47 ID:bXwU+5+O(1)調 AAS
安倍は反日
127: 2019/07/29(月) 07:23:18 ID:4LNGku/o(1)調 AAS
不安だらけ
128: 2019/07/30(火) 22:26:46 ID:+2xpxZHK(1)調 AAS
老後、6割超の世帯で資産枯渇 三菱UFJ信託調査
日本経済新聞
調査によると、退職後から全く資産運用しない場合、90歳まで金融資産を保てる世帯は全体の34%にとどまった。
年率3%で運用すれば全体の53%、このケースで介護費用が生じなければ全体の84%が90歳時点でも金融資産が残っているという。
2017年の日本人の平均寿命は女性が約87歳、男性が約81歳。
各種統計に基づき、海外旅行や住宅改修、介護など老後に生じる可能性がある大きな出費を織り込み、保有資産が何歳までもつかはじいた。
金融庁の審議会は6月、平均値で老後資金に2千万円の蓄えが必要だとする報告書を出し、物議をかもした。
129: 2019/08/20(火) 08:08:11 ID:0UxUXR3P(1)調 AAS
年金損失ふざけるな!
130: 2019/09/08(日) 11:43:44 ID:cvOvHAdG(1)調 AAS
すでに破綻する年金財政検証 金子勝
7月の実質賃金は0.9%減で、7ヶ月連続マイナスだ。
年金財政検証の6つのケースはすべて実質賃金プラスでが働いて
年金給付を削って年金財政を維持できる想定。
だが、実質賃金マイナスではまたマクロスライドが効かなく、年金財政は破綻。
さりとて、20年間がなかった実質賃金がプラス基調になったとしても、
マクロスライドが効いて国民年金(基礎年金部分)が3割削減され、
自営業・農業、非正規雇用や母子家庭などは生きていけない。
100年不安なのに、ロシアバカ外交や内閣疑惑改造で国会はナシ。
131: 2019/09/24(火) 05:59:05 ID:hfo/qEVX(1)調 AAS
アホノミクス不況のA級戦犯はリフレ馬鹿の奴らwww
132: 2019/10/17(木) 06:57:00 ID:0pa+lxBd(1)調 AAS
とにかく節約だな
133: 2019/11/01(金) 06:54:40 ID:beS4nPUm(1)調 AAS
年金崩壊
134: 2019/11/17(日) 06:33:40 ID:/T1AAgA+(1)調 AAS
年金食い潰し内閣
135: 2019/11/28(木) 07:37:52 ID:LoIUSOp9(1)調 AAS
アホノミクス不況
136: 2019/12/21(土) 07:46:57 ID:RTxRda5B(1)調 AAS
アホノミクスは貧困ノミクス
137: 2020/01/01(水) 04:20:00 ID:0bQ6hVKb(1)調 AAS
アホノミクスは麻薬政策。やめようにもやめられない中毒状態
138: 2020/01/18(土) 06:35:03 ID:bSDxEdQl(1)調 AAS
誤魔化し政策アホノミクス
139: 2020/01/28(火) 06:42:38 ID:leBy+kUe(1)調 AAS
安倍不況から国民を守る党
140: 2020/02/23(日) 06:37:40 ID:kZoaD4GZ(1)調 AAS
アホノミクスは捏造ノミクス
141: 2020/03/06(金) 05:31:28 ID:zR9evvKQ(1)調 AAS
アホノミクスは詐欺ノミクス
142: 2020/03/24(火) 06:10:13 ID:BoVP0vYY(1)調 AAS
株価暴落で日銀が債務超過に陥る懸念
「日銀が保有するETFの簿価(購入時価格)は日経平均株価で1万9000円前後、
さらに下がって1万9000円を割るようなら、逆に含み損が発生してしまう。
そうなると、日銀は巨額の債券取引損失引当金を積み立てないといけません。
損失引当金が最終利益を上回る規模に膨らめば、日銀は赤字決算に転落することになります」
日銀の危機感はETFの買いオペパターンの変化にもはっきりと表れている。
3月に入ってからは、日銀のものと思われる大量の買い注文が午前から入るシーンが続いています。
ゆったりと午後イチに買い注文を出して株価を支える――
そんな横綱相撲が通用しないほど、株価下落の圧力が強くなっているんです。
日銀の焦りは相当なものです」(須田氏)
最悪のシナリオは、日銀の赤字決算が積み重なり、純資産約4兆円を食い潰して債務超過になってしまうことだ。
「民間企業のように倒産することはありませんが、中央銀行が債務超過に
なったというニュースは外国人投資家の心理を冷やし、日本売りにつながる。
そうなれば、円安・株安・国債安のトリプル安となり、
日本経済は不況なのに物価が上昇するスタグフレーションの局面に突入しかねません」(シンクタンク研究員)
スタグフレーションの先に待つのはハイパーインフレ、つまり日本経済の破綻だ。
禁断のETF大量購入に走った日銀は、コロナショックに耐えきれるのか?
143: 2020/04/07(火) 05:18:31 ID:aWf6fy21(1)調 AAS
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった
144: 2020/04/16(木) 05:45:35 ID:z3z2CsMM(1)調 AAS
アホノミクスは地雷政策
145: 2020/04/27(月) 05:13:09 ID:lT/V6Qgy(1)調 AAS
アホノミクスは詐欺ノミクス
146: 2020/05/05(火) 14:14:24 ID:NAGgZWMn(1)調 AA×

147: 2020/05/12(火) 16:56:22 ID:tROwvQFW(1)調 AAS
貧困ノミクス
148: 2020/05/18(月) 10:50:38 ID:YAMvNUhM(1)調 AAS
安倍首相を刑事告発 桜を見る会の件で弁護士ら500人以上
有罪なら安倍首相は議員失職へ
安倍総理が公職選挙法や政治資金規正法上の罪状で有罪判決を受ければ、被選挙権が停止されるわけで、
「当選人は、その選挙の期日後において被選挙権を有しなくなったときには、当選を失う」
(公職選挙法99条)こととなり、国会議員としての地位を失います。
内閣総理大臣は国会議員の中から指名される決まりなので、総理大臣も辞めさせられることになります。
149: 2020/05/28(木) 13:47:33 ID:3ewTACuR(1)調 AAS
安倍晋三の政治生命終了
150: 2020/06/12(金) 04:19:42 ID:hpGwUgS3(1)調 AAS
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった
151: 2020/06/22(月) 05:57:54 ID:a9NVLV9m(1)調 AAS
未曾有の消費低迷
152: 2020/07/01(水) 05:14:15 ID:bDN8PJ9g(1)調 AAS
アホノミクスなんぞ支持してるのは時計泥棒とかの犯罪者くらいなもんだべ
153: 2020/07/12(日) 12:42:57 ID:Q2ASQCKa(1)調 AAS
アホノミクスはネズミ講
154: 2020/07/25(土) 06:15:43 ID:+sblrIxe(1)調 AAS
インチキノミクス
155: 2020/08/05(水) 05:10:12 ID:QHhtsUeA(1)調 AAS
未曾有の消費低迷
156: 2020/08/13(木) 07:15:33 ID:839+QBA0(1)調 AAS
増える税金、減る年金
157: 2020/08/24(月) 08:07:02 ID:O2KgCIuG(1)調 AAS
失業者1千万人時代
158: 2020/08/31(月) 06:37:16 ID:/pWgyyEn(1)調 AAS
インチキノミクス
159: 2020/09/11(金) 06:49:58 ID:N/CQzNqp(1)調 AAS
アホノミクス不況から国民を守る党
160: 2020/09/16(水) 08:35:43 ID:PZLpz+ng(1)調 AAS
これはもうあかんわ
161: 2020/09/21(月) 12:20:48 ID:XsDM8NWt(1)調 AA×

162: 2020/10/04(日) 12:39:52 ID:hlw1dWL0(1)調 AAS
安倍の政策は全部失敗
163(1): 2020/10/09(金) 09:16:30 ID:QaXS5yz+(1)調 AA×

164: 2020/10/09(金) 09:19:30 ID:/IHQdBEl(1/2)調 AAS
お金にこれは「年金用」あれは「軍備用」なんて書いてないよ
165: 2020/10/09(金) 09:25:55 ID:/IHQdBEl(2/2)調 AAS
>>163
全部「嘘」よくも根拠なしにこんな噓書けるな。キチガイ左翼にしか書けない妄言。
166: 2020/10/09(金) 10:54:50 ID:p5EOTJOd(1)調 AAS
【ゲリノミクス】構造改革失敗したアベノミクス…8年間で国の借金259兆円増やした
2020.08.31 08:48
日本の安倍晋三首相の突然の辞任による「失われた20年」と呼ばれる長期景気低迷から日本を引っ張り上げるために推進してきた大規模景気浮揚策「アベノミクス」が岐路に立つことになった。新しい首相は人為的な景気浮揚策に依存せず構造改革を通じて日本経済を新型コロナウイルスの衝撃から救わなければならない難しい課題を背負うことになった。
毎日新聞は30日アベノミクスを、円安と株価浮揚のような人為的な浮揚策を通じ第2次世界大戦以降2番目に長い景気好況を成し遂げたとしながらも、大企業の業績が改善されただけで大多数の国民は実感できない好況と評価した。しかし安倍首相は辞意を表明した28日の記者会見で、「アベノミクスを通じて20年間のデフレから脱却し、400万人以上の雇用を創出した」と評価した。アベノミクスが日本経済に活力を吹き込んだことは多くの専門家が認める事実だが、新型コロナウイルスの逆風を契機に人為的な景気浮揚の限界もまた如実にあらわれている。
アベノミクスは企業の業績回復が賃金引き上げにつながり、消費と投資が増える好循環構造を作る政策だ。しかし企業の業績回復が賃金引き上げにつながっていないことから構想がこじれた。労働者1人当たり月給は2013年1月の26万9937円から今年5月には26万8789円とむしろ減った。2012年にマイナス0.2%だった消費者物価指数上昇率は今年7月に0.0%と足踏みだ。国の経済の基礎体力を示す潜在成長率は就任当時の0.8%から今年1−3月期は0.9%とほとんど足踏みだ。
国家国財政は人為的な景気浮揚の後遺症を患っている。新型コロナウイルスに対応するために2度の追加補正予算を編成した結果、今年の国の支出は過去最大規模である160兆3000億円に達する見通しだ。このうち90兆2000億円を新規国債発行で埋めることにより国の財政の負債依存度が過去最悪となる56.3%まで上がる見通しだ。就任当時705兆円だった国債発行残高が年末には964兆円に増えた。国内総生産(GDP)比の財政収支赤字規模も昨年末の2.6%から今年は12.6%に急騰する見通しだ。
外部リンク:japanese.joins.com
167: 2020/10/10(土) 05:18:50 ID:PgYO6RW5(1)調 AA×

画像リンク

168: 2020/10/16(金) 06:17:41 ID:oCRbCp3b(1)調 AAS
安倍晋三がダントツ世界最下位に
コロナ対応国民評価ランキング プレジデントオンライン
「コロナで死ななくても、収入が絶たれて死ぬよ」
ポツリとそうつぶやく自営業の男性がTVに出ていた。
同様の溜め息がいま日本全国に広がっている。
4月7日発令の「緊急事態宣言」はさらに延長され、
十分な補助や補償がないまま4月をなんとか
耐え忍んだ中小企業や個人事業主、非正規雇用者などが、
次々に廃業、解雇、雇い止めに追い込まれている。
いまだ10万円の給付金はおろか、首相肝いりの
「アベノマスク」2枚すら全国民の手元に届いていない。
首相お気に入りのフレーズ「スピード感」は、
いったいどれくらいの速度をイメージしているのだろうか。
安倍首相の低評価は、緊急事態宣言の発令が遅れたことや、
国民が一貫して政権のコロナ対策を批判している現実とも合致している。
明らかに日本国民は政治のリーダーシップに不満足であり、
安倍政権はこのコロナ危機において、政治が正常に機能していないと見なされ
リーダーシップのストレステストに合格しなかったのだ。
169: 2020/10/22(木) 10:51:26 ID:8zFZyn5s(1)調 AAS
厳しい
170: 2020/10/29(木) 10:54:12 ID:VsYs0NFX(1)調 AAS
これはもうあかんわ
171: 2020/11/03(火) 11:25:47 ID:uKEKQPa1(1)調 AAS
アベノミクス失敗、幻影はもう終わり
誰だって、現実を直視するよりも心地いい夢を見ていたい。
だが、アベノミクスの幻影はもう終わりなのだ。
高度経済成長を再現してドヤ顔したいという安倍首相の夢はついえた。
トリクルダウンの夢に浮かれた宴の後始末は、想像以上に厳しいものになるだろう。
企業も国民も、目をそらしたくなる事態が待っているに違いないが、現実に向き合う覚悟が必要だ。
172: 2020/11/04(水) 13:34:00 ID:kgLqxiIo(1)調 AAS
画像リンク
173: 2020/11/08(日) 14:11:28 ID:kkhhDJRJ(1)調 AAS
泥沼量的緩和
174: 2020/11/22(日) 16:36:24 ID:S94Hgmpd(1)調 AAS
アホノミクスは麻薬漬け経済政策
国が滅びるとはこういう事態を指す。
法の支配をも壊して自己利害確保に走る縁故資本主義は、
公正な競争や分配を壊し、産業を衰退・衰弱させてしまう。
ひたすら金融緩和の麻薬漬けにすることで、
今がよければそれでいいという気分を蔓延させ、
取り返しがつかない崩壊を導く。
175: 2020/11/28(土) 08:17:27 ID:O1zpX5z1(1)調 AAS
リフレ涙目だなWWWWWWW
176: 2020/12/02(水) 13:31:37 ID:icPUHlwh(1)調 AAS
逮捕ノミクス
177: 2020/12/06(日) 09:13:55 ID:4WhQkUVH(1)調 AAS
これはもうあかんわ
178: 2020/12/07(月) 18:47:22 ID:Yz478EoX(1)調 AAS
アベノミクスが6年9ヶ月で使った無駄金
見えぬ景気回復の兆し 高野孟
いよいよご臨終を迎えたアベノミクス──金融緩和を諦めて財政緩和に転換?
内閣府が12月10日に発表した18年度国民経済計算の年次推計で、
同年度の実質GDPの対前年度比伸び率は0.3%、名目成長率は0.1%、
すなわちほぼゼロ成長だったことが明らかになった。
19年度も、消費増税の影響もあり、前年度と同じかそれ以下の数値となることはほぼ確実である。
政府と日銀それぞれが発表したデータを見る限り、
これまでの安倍政権の景気回復策は失敗に終わったと言っても過言ではないようだ。
179: 2020/12/14(月) 07:30:41 ID:Fx+Vr3n7(1)調 AAS
ほんまにあかんわ
180: 2020/12/24(木) 15:30:20 ID:d3rXpuvO(1)調 AAS
爆弾リスク
181: 2021/01/01(金) 16:37:32 ID:PMAFIXWY(1)調 AAS
インチキノミクス
182: 2021/01/19(火) 04:55:04 ID:Valhwyp+(1)調 AAS
破綻・廃業急増の恐れ 緊急事態宣言が最後の一押しに
時事通信
政府が再び緊急事態宣言を発令する方向となり、
企業の経営破綻や休廃業が急増する恐れが強まっている。
既に2020年後半から飲食などを中心に体力のない
中小・零細企業の息切れが鮮明になっている。
再宣言で首都圏の経済活動が一段と停滞すれば、
事業継続を断念する「最後の一押し」になりかねない。
183: 2021/02/05(金) 06:01:03 ID:PShp7XXy(1)調 AAS
インフレよりデフレの方が良かったよな
184: 2021/02/17(水) 08:27:38 ID:NaBkPTHe(1)調 AAS
膿ノミクス
185: 2021/02/19(金) 19:53:30 ID:hz3aTg4M(1)調 AA×

186: 2021/02/28(日) 11:30:19 ID:p54l32p2(1)調 AAS
アベノミクスでなぜ実質賃金が減少したのか?
名目賃金は大企業などでは増加していますが、中小企業ではほとんど増加していません。
日本は中小企業に勤める労働者が大多数であり、物価は0.5〜1%上昇していますから、
結局、国民全体としては実質賃金はマイナスかせいぜい微プラスといった状況です。
業績好調の大企業も内部留保を過去最大にまで溜め込んでおり、未曾有の大不況に備えているのでしょう。
このアベノミクスは成功しても止め時がかなり難しいと言われていました。
ましてや失敗して未曾有の消費低迷状況にある現在、アベノミクスがうまくいってないなどと
口が裂けても政府は言えないので、不正改竄で誤魔化してきたのでしょう。
187: 2021/03/21(日) 10:36:07 ID:xaOaLGm3(1)調 AAS
アベノミクス不況というより恐慌が到来。
国民所得が下がってるのに消費税を上げた暴走政策。
いまだに国債を日銀が買いまくる。
年金積立金を株価維持に使ってアベノミクスの失敗を隠す。
ジャンキー泥沼量的緩和はエンドレスだ。
画像リンク
188: 2021/04/12(月) 06:07:20 ID:1zASoPtP(1)調 AAS
ほんまにあかんわ
189: 2021/04/12(月) 09:45:10 ID:4ufUHuRg(1)調 AAS
「国民年金基金」が174兆を投入できるようになる
2021.04.11
外部リンク:money1.jp
190: 2021/04/18(日) 05:21:14 ID:Ys3xJvfc(1)調 AAS
アホノミクスは蟻地獄
191: 2021/05/01(土) 05:36:27 ID:Qh7Xfbh/(1)調 AAS
これはもうあかんわ
192: 2021/05/06(木) 14:12:48 ID:ntKfW+B7(1)調 AAS
アベノミクス、ここがダメだった。
生産年齢人口の減少に無策だった安倍政権。
移民政策でごまかすな!!!
193: 2021/05/17(月) 05:06:32 ID:ML7TCBd6(1)調 AAS
安倍・黒田による暴政により、日本経済は崩壊寸前
国債とETFに関して日銀の債務超過が心配だ。
400兆円の国債買い、財政ファイナンスでお花見酒経済の結果、
金利がわずかでも上がれば、政府、中央銀行の財務は立ち行かない。
いざとなれば、アホノミクスの残党MMTの責任に押し付けばいいか?
194: 2021/05/31(月) 13:26:08 ID:zc4Xvzbc(1)調 AAS
年金、あと30年で枯渇へ
生涯現役を強制される若者にもう老後はない
矢口新 moneyvoice
日本経済のマイナス成長が続き、労働参加も進まなければ
2052年度には国民年金の積立金が枯渇するとある。
現在20歳の若者は8年9ヶ月長く働く必要がある。
こうした危機的な状況は年金制度だけではない。
健康保険料、介護保険料なども、引き上げなければ制度そのものが成り立たない。
国の経済運営のツケを国民に押し付けているのだ。
そもそもの発端は、経済成長を止めるような税制にしたことだ。
195: 2021/06/15(火) 11:07:03 ID:in9DAI7I(1)調 AAS
大失敗
196: 2021/07/03(土) 19:39:22 ID:lS9EuSzV(1)調 AAS
アベノミクス、ここがダメだった。
生産年齢人口の減少に無策だった安倍政権。
移民政策でごまかすな!!!
197: 2021/07/04(日) 06:26:22 ID:DIT3G2TC(1)調 AAS
日本貧乏沈没の原因は右翼左翼の仕業じゃないな
派遣貧乏の原因は
日本に笹の花 竹の花が咲いたのが貧乏の始まりだ
不景気が来るぞって笹の花のお告げかきた
アメリカ国防省も日本国民の為に働らかせ方法に
見かねて人間らしく働かせろって騒ぎだした
オリンピックで楽しんでいる場合じゃない笹の花が咲いた
198: 2021/07/05(月) 22:30:04 ID:i/V9gFDU(1)調 AAS
年金運用のGPIF、2020年度は過去最高の25%超リターン、37兆8000億円増
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
199: 2021/07/15(木) 10:54:13 ID:az1LKXRm(1)調 AA×

画像リンク

200: 2021/08/04(水) 14:36:47 ID:cSTDTi6e(1)調 AAS
安倍不況の恐ろしさ
安倍の恐慌はこれからだ
国債というバッファを介しているので
アベノミクス初めて10年後から国債を返すので重税地獄になる
だからそろそろだよ
なんせ700兆円も行方不明ってんだから大変なことだが
700兆円を何に使ったか明細を出せと言わない野党もマスコミもグルだ
この国はまともじゃない
700兆円というと札束にして石油タンカー山盛りだが
その札束は今現在どこにあるんだ
もし、全て国民の収入になっていると言うなら、所得税収入が大なことになって政府はお腹いっぱいで消費税なんかいらんと言うよ
個人消費の萎縮は日本史上に例がないほどの状況だ。
安倍政権が発足した12年同期比で見ても、正規労働者は減少、非正規は増加している。
財布のヒモが固くなるのも当然で、総務省が発表した家計調査によると、2人以上の世帯が昨年使ったお金は、月平均28万7373円。
実質で前年比2.3%マイナスで、2年連続で前年を下回った。
当然ながら、GDPもマイナス成長あるいは小幅プラス程度。
GDPの6割近くを占める個人消費が悪いことが響いている。
「マイナス金利政策は預金や国債頼みの高齢者を直撃し、
個人消費はますます凍りつく。
経営者のマインドも冷え込み、春闘での賃金アップも望み薄。
ますます消費が冷え……という負の連鎖です。
安倍反日政権は庶民殺しの政策をいつまで続ける気なのか。
201: 2021/08/15(日) 06:02:13 ID:cDp0LQIH(1)調 AAS
安倍政権、すべてが粉飾だった
財政金融の麻薬漬けで、GDPの水増し、
日米貿易協定の「関税」成果も水増し、有効求人倍率は水増し、
なのに実質賃金は上がらず、財政赤字だけが累積した。
嘘つきはモリカケスパに桜だけではない。
つまり、縁故資本主義が産業衰退の歯止めを失わせたのだった。
202: 2021/08/15(日) 09:01:14 ID:rtfXSMEf(1/2)調 AAS
集めた金をそっくりそのまま金庫に置いとくバカ居るか?!投資で増やすのが
常識だ。バカメ。
203: 2021/08/15(日) 09:16:07 ID:rtfXSMEf(2/2)調 AAS
投資には失敗は付き物、成功/失敗を繰り返しながら少しづつ大きくしていくのだ。
連戦連勝なんてことは絶対にない。失敗だけを大袈裟に取上げ資本主義、株
投資を否定し共産主義にしようとするバカ共よ。今や大失敗した共産主義国家
が株式市場を持つ世の中だ。時代遅れの愚劣な思想の金縛りになったバカメ!
204: 2021/08/15(日) 09:28:09 ID:Cv77vdgM(1)調 AAS
ペルーで流行「ラムダ株」恐怖の感染力…
日本に五輪関係者が持ち込んでいた事実を政府ヒタ隠し
日刊ゲンダイDIGITAL
東京五輪はやはり新型コロナウイルスの流入を招いていた。
変異株で南米ペルー由来とされる「ラムダ株」が先月上陸していた問題で、
感染者が東京五輪関係者だったことが13日、判明した。
案の定の展開に、菅政権はどう申し開きするつもりか。
厚労省も内閣官房も先月20日時点でラムダ株の上陸を把握していたにもかかわらず、ヒタ隠し。
米メディアが今月6日に報じるまでシラばっくれ、厚労省は追認する形で国内メディアに公表したのだ。
しかし、五輪関係者であることは伏せたままだった。
WHO(世界保健機関)はラムダ株を「注目すべき変異株」(VOI)に指定している。
英国株やインド株(デルタ株)はワンランク上の「懸念される変異株」(VOC)。
すでにラムダ株は世界44カ国にまで広がっており(13日時点)、その感染力は脅威だ。
■「次の流行のシーズンにあたる冬場は要注意」と専門家
震源地のペルーでは昨年8月の初確認以降、年末から新規感染者数に占めるラムダ株の割合が増え始め、今年1月末から2月半ばにかけて4割まで上昇。
2月末に2割近くまで下がったものの、再び急上昇し、3月末に7割を突破。4月末には9割を超えた。
感染が拡大し始めてから半年足らずで従来株から置き換わったのだ。
日本の研究チームも先月28日に発表した査読前論文で、〈ラムダ株はワクチンによる抗体への抵抗力があるため、
(ワクチン接種済みでも感染する)ブレークスルー感染を引き起こす可能性がある〉と警鐘を鳴らしている。
「ラムダ株がどの程度影響しているかは分かりませんが、ペルーは人口当たりの死者数が世界最悪です。
日本は英国株やインド株を過小評価して大流行を招きました。次の流行のシーズンにあたる冬場は要注意です」(上昌広氏)
政府のスカスカ水際対策で英国株やインド株の流入を許し、感染拡大を招いた。また同じ轍を踏むことになるのか。
205: 2021/09/11(土) 22:52:01 ID:Xerdz1dM(1)調 AAS
【日本年金機構】10日、事務処理ミスによる年金の未払いが401件計約5億9667万円に上った
2chスレ:newsplus
206: 2021/11/23(火) 23:52:57 ID:H4AsHXge(1)調 AAS
公務員には定員があるのに天下り職員にはそれがない
2chスレ:seiji
ものすごい勢いで増え続けています
207: 2022/02/22(火) 18:14:02 ID:v3qoZxof(1)調 AAS
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら東京ガスの中。
2chスレ:koumu
本当の公務員の人数は闇の中。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.363s*