レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
国民の生活が大事なんて間違ってるよ♪アベノミクス
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>676 > 【アベノ不況】収入増なき消費増税で、いまそこに来る「住宅ローン破産」のリアル > > 2019年1月5日 8時33分 > > ’19年10月の消費税増税は、新たな下流社会の幕明け―。 > 賃金が一向に上がらないままでの増税は、消費が確実に低迷し、企業の収益や税収が悪化、賃金はより下降して、本格的な“デフレ”の再来が懸念されている。 > さらに外国人受け入れ問題、急速に活用が進むAI(人工知能)など、誰もが当事者たり得る“下流転落の火種”が忍び寄る。 > 僕らの未来にあるのは希望か絶望か。 > > 新築のマイホーム購入から5年。差し押さえで家主は絶望 > 住宅ローン滞納は全国で39万件もあり、近年では4万5000件も増加(金融庁発表)。 > 経済アナリストの中原圭介氏は「今後はもっと増える可能性が高い」と語る。 > 「低金利で借りやすかった時代は、あと2〜3年で終わってしまい、金利は上がります。 > 当然、変動金利で目いっぱい借りていたら、支払いも月数万円は上がってしまう。 > 滞納から、破産するパターンも増えそうです」 > > そうなれば、住居の差し押さえ「強制執行」の増加は確実である。 > 執行補助業務を営む関口さん(仮名・58歳)も、「強制執行を行う業者数は年々増加中」と語り、多くの企業がきたる冬の時代を見越していると教えてくれた。 > > だからといって、今の金利でも破産する人は多い。 > 実際、住宅ローン滞納による強制執行は今も盛んに行われているのが実情だ。 > > http://news.livedoor.com/article/detail/15830390/
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s