レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
国民の生活が大事なんて間違ってるよ♪アベノミクス
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>165 > 【悲報】誰が指示した公文書改ざん? > 安倍「私や妻が関係していたとすれば辞職する」→ 昭恵に関する記述が削除 > > 森友文書改ざん 昭恵氏喚問を 野党、首相関与厳しく追及 > https://mainichi.jp/articles/20180313/k00/00m/010/133000c > > 財務省による学校法人「森友学園」関連の決裁文書の改ざん問題で、野党は12日の財務省の説明に納得していない。 > 特に、安倍晋三首相の妻昭恵氏に関する記述が削除されていたことを重視。 > 佐川宣寿前国税庁長官に加え、昭恵氏と、当時同氏付だった政府職員の証人喚問を求め、首相の政治責任を追及する構えだ。 > 民進党の増子輝彦幹事長は12日の記者会見で「昭恵氏に関する記述が削除された点が重大な問題だ。 > 誰の指示で書き換えられたか、核心部分を明らかにしなければならない」と強調した。 > > 麻生太郎副総理兼財務相は12日、「ほかの政治家の名前が挙がっている資料だった。 > その中に(昭恵氏が)一緒に書かれていたので、抜き出た(削除された)のではないか」と記者団に説明している。 > しかし野党は、首相が昨年2月17日に国会で「私や妻が関係していたとすれば、 > 私は間違いなく首相も国会議員も辞める」と答弁したからこそ削除せざるを得なかったとにらんでいる。 > 共産党の辰巳孝太郎参院議員は「改ざんは首相答弁との整合性を図るためだったという疑惑が一層深まった」と指摘。 > 佐川氏の国会答弁との食い違いを解消するためだったという麻生氏の説明に異議を唱えた。 > 希望の党の玉木雄一郎代表も「(昨年2月の首相)答弁に合わせて事実をねじまげた」と辰巳氏と同様の見解を示し、 > 「財務省理財局の一部の職員に責任をなすりつけて終わらせようとする麻生氏、安倍内閣の姿勢を許すわけにはいかない」と批判した。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s