[過去ログ]
自分の手腕で経済改善したみたいに言うアベノミクス (679レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
503
: 2018/07/29(日) 15:12:38
ID:ow0P0fOb(1)
調
AA×
外部リンク:www.housenews.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
503: [] 2018/07/29(日) 15:12:38 ID:ow0P0fOb 【アベノ不況】「持ち家」リーマンショック後下回る=2017年度新設住宅着工戸数、3年ぶりの減少、分譲戸建てのみプラス 国土交通省が発表した2017年度の新設住宅着工戸数は、前年度比2・8%減の94万6396戸で、3年ぶりの減少となった。 利用関係別にみると、プラスとなったのは分譲戸建住宅のみ。 持ち家、貸家とも3年ぶりのマイナスとなった。 特に持ち家は消費増税前の駆け込み需要に対する反動減で27万戸台となった14年に次いで少ない戸数で、リーマンショックの影響で着工戸数が低迷した09年度を下回った。 都道府県別にみても持ち家でプラスとなったのは9道県のみだった。 http://www.housenews.jp/research/14023 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1514381449/503
アベノ不況持ち家リーマンショック後下回る2017年度新設住宅着工戸数年ぶりの減少分譲戸建てのみプラス 国土交通省が発表した2017年度の新設住宅着工戸数は前年度比28減の94万6396戸で3年ぶりの減少となった 利用関係別にみるとプラスとなったのは分譲戸建住宅のみ 持ち家貸家とも3年ぶりのマイナスとなった 特に持ち家は消費増税前の駆け込み需要に対する反動減で27万戸台となった14年に次いで少ない戸数でリーマンショックの影響で着工戸数が低迷した09年度を下回った 都道府県別にみても持ち家でプラスとなったのは9道県のみだった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 176 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s